ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
841:
匿名さん
[2015-03-06 00:01:31]
BRTはDTのエントランスまでいくこと確定したみたいだね。やっぱりDTにしておけばよかったかな。
|
||
842:
ご近所さん
[2015-03-06 00:05:19]
晴海一丁目は直進してIHI方面か、左折して月島のみ。
高架があって狭いから、転回スペースが足りなそう |
||
843:
匿名さん
[2015-03-06 00:10:56]
最初は月島運動場でUターンして循環するのかとおもっていたが、時間調整や乗務員交代のための待機所なりバスターミナルが終点あたりにできると考えるほうが自然に思えてきた。となるとレミコン跡地か都有地ですかね。
|
||
844:
買い換え検討中
[2015-03-06 00:29:56]
DTの嘘ポジネタって中央区マンションのあっちこっちでみかけるけど自虐ネタ?
もし気持ちを誘導しようとしてるならかなり・・・・イタイ。 BRTは50台運用するらしいので、夜間は車両基地に停車する必要がありますよね。 となると、やはり主導してる中央区内で可能な場所といえば晴海二丁目付近が有力でしょうね。 オリンピック村への支線はだいぶ先になりそうだし、晴海ではこの辺りの利便性が 先に良くなりそうに思えます。 |
||
845:
周辺住民さん
[2015-03-06 03:15:04]
>>839
晴海一丁目の丁字型交差点はありえるかもしれないですね。ここをバスのみ右折可にする運用とするのです。 トリトンを出たバスをすぐに右車線に誘導し、この交差点で右折させ都有地施設内のステーションに入らせる。 とはいえ、後続の一般車両との追突リスクがあるから、やっぱり、交差点の先にある東行きの高架の下で、バス専用の右折レーンを作るのが最良のような気がする。 道路関係の法律が関わってくるだろうけれど、中央区の検討委に月島警察署も参加していたはずだから、クリアすべきところは特定していて、転回の仕方もほぼ決まってるんだろうね。 |
||
846:
周辺住民さん
[2015-03-06 09:08:13]
>>843
自分も同じ意見です 終点あたりに車両基地とか、乗務員待機所とか必要になりますね。普通のバスでも必ずそういう場所はありますので。となると都有地の方が可能性高いですね。 わざわざレミコン跡地を三井から購入するコストを払う必要性もないですし。 ただ、都有地はかなり広いので、バスの車両基地にしても使い切れない気がします。それに、更地で使うのはあまりにもったいないので、上に商業施設を作る可能性はありますね。BRTを説明する資料館などが入るかも知れません(笑) |
||
847:
購入検討中さん
[2015-03-06 09:19:06]
なんだかんだ、クロノ南側買った人が一番お得な気がしてきました。増税前で、かつあの低価格。当時は高いとか言われてましたが、今となってはやすい部類。
そして、このBRT決定。 オリンピック誘致成功で、竣工前に完売しましたしね |
||
848:
匿名さん
[2015-03-06 09:36:33]
|
||
849:
匿名さん
[2015-03-06 10:34:29]
|
||
850:
周辺住民さん
[2015-03-06 14:19:35]
クロノの役員は政治家が多いみたいだよ。
4月の中央区議会選挙に何でも出馬と住民スレッドに書いて有ったわね。 ティアロも都議を出しましょう。交通インフラ。オアリンピック記念ガーデンマリーナ街区を 日本一の資産価値のある街。世界一の東京の世界一住みたい街「晴海」にする為に必要ですわね。 |
||
|
||
851:
購入検討中さん
[2015-03-06 16:12:02]
|
||
852:
周辺住民さん
[2015-03-06 17:25:04]
ティアロの諸君も、中央区だったら宜しくね。
引っ越して来たら、次の選挙も、こちらに一票。 個人献金もOK。寄付金控除有ります。HP出てます。 |
||
853:
匿名さん
[2015-03-06 19:03:55]
|
||
854:
匿名さん
[2015-03-07 10:54:07]
晴海に数あるなかでここを選ばれた決め手はなんですか?やはり白い外観ですか?カッコいいですね。でも汚れとか大丈夫なのか気になりますが。
|
||
855:
匿名さん
[2015-03-07 11:30:40]
価格でしょ。
|
||
856:
匿名さん
[2015-03-07 14:27:20]
>>846
BRTの車両基地は、ビッグサイトの裏手と決まっているのに。 「有明と虎ノ門の一直線コースがベスト」と算出されるようになってるだけだ。 二丁目を通ったりする他の案は単なる比較モデル。ベストを際立たせるための、ボツ候補。 |
||
857:
匿名さん
[2015-03-07 19:54:57]
このスレは、他と比べて特にBRTの話題に必死ですね。
陸の孤島になるか救いの糸が下りてきてくれるかの瀬戸際ですものね。 ここはBRT計画が具体的になるまで待った方がよさそうですね。 |
||
858:
主婦さん
[2015-03-07 20:36:44]
2丁目には、BRTは来ますよ。カモメも新橋まで来ます。
2丁目駅は出来ます。将来はLRTに成ります。 晴海は15年以内に地下鉄2本来ます。晴海通りとマッカーサー通り。 安心してください。裏で三井・三菱と自民党、枡添えさん話は出来てますね。(絶対内緒だよ) |
||
859:
匿名
[2015-03-07 20:44:22]
↑このひとバカですか?
根拠を示せ! 今回の交通政策審議会答申をみたか! http://ameblo.jp/dorattara/entry-11998237971.html 裏で話ができている?? あんたに何が分かる。 ただの一般民だろ。 くだらぬ妄想を、あたかも決まってるかのごとく流布するのは、ある意味犯罪ですよ。 |
||
860:
匿名さん
[2015-03-07 21:44:45]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |