ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
170:
匿名さん
[2014-12-23 08:25:09]
|
171:
匿名さん
[2014-12-23 08:31:33]
リチャードマイヤーのデザインに相応しくないと判断したんじゃない?
|
172:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-23 08:36:42]
論点のすり替えですね。
嘘はよくない。 |
173:
匿名さん
[2014-12-23 08:44:03]
そりゃそうだ。マイヤーデザインマンションにスーパーは合わない。
|
174:
匿名さん
[2014-12-23 10:42:59]
スーパーを入れるとデザインすら出来ないデザイナーかよ。
|
175:
匿名さん
[2014-12-23 10:56:44]
薄利多売のスーパーをデザインするデザイナーじゃないからね。
モダニズム建築家だよ。 |
176:
匿名さん
[2014-12-23 11:31:45]
|
177:
匿名さん
[2014-12-23 11:49:22]
クロノの過去スレを読んできた。
客によって、スーパー誘致の話は使い分けていたと書かれていた。 |
178:
匿名さん
[2014-12-23 11:51:32]
|
179:
匿名さん
[2014-12-23 11:52:22]
来てくれるスーパーが無かったのが真実でその言い訳として三菱側から拒否したと言い張ってんでしょう、どちらにしても
一階にスーパーがあれば生活は格段に便利なのは間違いない、宅配は割高だしね。 |
|
180:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-23 12:31:17]
事実確認が出来ない典型的な荒れる話題ですね。
ティアロレジテンスにスーパーはない、入れる場所も無いということで良いでしょう。 将来的に保育園がなくなることがあった場合にはその用途をどうするのかという話の中で何かあるのかもしれませんが。 保育園ですら近隣の住民の送り迎えで自転車が乱れて止められる可能性があるのに、スーパーなんてあの敷地が自転車でめちゃめちゃになりますぞ。 |
181:
匿名さん
[2014-12-23 12:38:56]
誘致しなかった、誘致出来なかった、どちらかは永遠に謎だけど、スレでスーパー話が定期的に出るように、ニーズを読み間違えた事は間違いないね。
|
182:
匿名さん
[2014-12-23 12:47:10]
どこかにスーパーが入っててなかなか売れないマンションでもあるのかな?
|
183:
匿名さん
[2014-12-23 13:33:43]
コンビニさえ潰れそうなんだから、スーパー招致は無理。
これは、スーパーのマーケティングの当然の結果なわけ。 |
184:
匿名
[2014-12-23 14:35:25]
入れなかった、入ってくれなかったはどちらでも良いけど、もしスーパーがマンション内に入っていたら私はティアロを契約しなかったでしょう。 スーパーはマンション内では無く、近隣に有るのがベストでしょう。 願わくば、トリトンあたりに大きめのスーパーが入っていれば良いのですが。
|
185:
匿名さん
[2014-12-23 17:25:30]
|
186:
匿名さん
[2014-12-23 18:43:01]
DT買っちゃって後悔してる人達が荒らしてんでしょ〜笑
|
187:
匿名
[2014-12-23 21:04:36]
スーパーが入っているってだけで、プラス1000万円は払いたくないね。
|
188:
購入検討中さん
[2014-12-23 22:00:13]
スーパーと駅近とでっかいスパとダイレクトウインドウと圧倒的豪華なエントランスとロビーで+1000万、一方内装-50万てとこかな。
|
189:
契約者
[2014-12-23 23:29:00]
184>>
同意です。今、スーパーが一階にあるマンションに住んでいますが、便利ではあるもののやはり買い物客で相当に自転車が周辺道路に溢れまくりです。清潔なイメージで、ちょっと美術館っぽい晴海タワーズのエントランスにスーパーはやはり似合わないと思います。私も1階にスーパーが入っていたら、勝どきザタワーかベイズを契約していたと思います。 とはいいつつも、生活上ではトリトンのマルエツ&成城石井ではちょっと役不足なので、生コン工場跡地の複合施設にスーパーが出来る事を望んでいます。トリトンのマルエツが大きくなるとかでも良いですけどね。 |
でもなあ、地所だって下駄履きマンション発売してるんだから、じゃあそちらはどういう理由つけて店舗やスーパー入れたんだよ?って話しになるよなあ。