三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 22:17:28
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8

379: 匿名さん 
[2015-02-10 12:32:44]
>>378
またぁ。違うでしょ。
「いよいよ明日から第3期の登録開始です!どうかみなさん来てくださいね。」
でしょ。
倍率を下げたい人が、わざわざここで宣伝するはずありませんからね。わかりやすいデベさんですね。
KTTもDTもPTHも、新豊洲のBさんも、どこもすごい人気だから、ポジもネガも含めてスレがどんどんのびていってるのに、ここは過疎ってますね。
みんな、ここにも少しは興味をもってあげて!
何かひとつ武器になる営業ツールあればいいんだけどなぁー。これだけ華やかな湾岸タワマンエリアで、ちょっと地味すぎるんだよなぁ・・・
380: 匿名さん 
[2015-02-10 12:54:22]
営業さんの話だと凄い数の要望書が入ってるとおっしゃってましたよ。
381: 匿名さん 
[2015-02-10 13:14:17]
>>377
去年もこの時期に刈り取っていたはずです。
単に管理上、雑草が枯れ切る冬場に刈り取っているだけだとおもいます。
382: 匿名さん 
[2015-02-10 14:45:40]
>>380
このスレッドの閑古鳥が鳴いている状態をみて、本当にその営業さんの話しを信じているんですか?
それとも、あなたがその営業さんなんじゃないですか?
レスは必要ありません。おそらくこの閑古鳥スレには戻ってくることはありませんから。
383: 匿名さん 
[2015-02-10 14:46:51]
>>379
何とオメデタイ方…単純というか本質を理解してない、出来ないのですかね…
384: ティアロ契約済みさん 
[2015-02-10 15:29:09]
第3期の販売は55戸ですね。
パークタワー晴海の販売開始までの完売は無さそうですかね。
385: 匿名さん 
[2015-02-10 19:10:38]
>>379
何でここなんだ、で悩むんですよね…
他にもマンションはあるわけで。
386: 匿名さん 
[2015-02-10 19:17:03]
凄い数の要望書なのに、盛り上がってないね。
387: 匿名さん 
[2015-02-10 19:51:51]
残り150戸ぐらいですかね?
388: 匿名さん 
[2015-02-10 21:35:03]
年末に聞いた話だと400近く残っていたので今年になって200以上売れたんですね。
やっぱり人気だね。
389: 匿名さん 
[2015-02-10 22:33:55]
最近、湾岸に興味持ったんですがここは人気ないのですか?理由はなんですか?
390: 匿名さん 
[2015-02-10 23:04:59]
>>389興味を持ったのでしたら、他の湾岸マンションのスレでも少し見てから来たら?
391: 匿名さん 
[2015-02-10 23:13:14]
>>390
すいません。不勉強で。なんか売れてなさそうな雰囲気だったんでなぜかと。
392: 匿名 
[2015-02-10 23:51:14]
別に売れ方は順当だと思うよ。 Skysなんかはあの時期、超目玉のような価格で出てきたので瞬間的に売り切れただけ。
でも、安いのにはそれなりの理由が有る訳だからねぇ。 晴海タワーズは、価格的にも1ランク上を狙っている訳で、1ランク
上がればそれなりに市場は小さくなるってことでしょう。 三菱地所だって瞬殺できる価格とは思っていない訳で、引き渡しまでにコツコツと売れれば良いと思っているんじゃない? 値段もターゲットも違う物件を同列に比較しても意味は無いよ。
「もんじゃとお好み焼きはどちらが美味しい?」って質問に意味は有る? どちらも美味しい。ただ、種類が違うだけ。要は好みの問題。 ツインやシンボルみたいに、完成から3年経っても売り切れないって状況になってから言われるのは仕方ないけどね。
393: 匿名さん 
[2015-02-10 23:59:44]
クロノの時に話題が出尽くした感がありますよね。
クロノと同じ物件だと考えればかなりの注目度かと。
394: 匿名さん 
[2015-02-11 01:45:11]
>>389
最寄り駅から距離があるので、投資目的の人やDINKS、単身者は、BRT計画がはっきりしないと、手を出しにくいのかもしれないです。
物件自体のクオリティーと晴海運河沿いの広大なロケーションは、個人的には素晴らしいものがあると、感じています。
395: 匿名さん 
[2015-02-11 06:13:55]
>>392
好みはもちろんそうですが、一般的な売れ行きは参考として気になります。価格も結局、バランスですから安いから売れるわけではないでしょう。
396: 匿名さん 
[2015-02-11 06:41:27]
隣の三井は宣伝が上手いし、間取りもよさそう。早く売らないと競合するといま以上に厳しくなりそうですね。
397: 匿名さん 
[2015-02-11 06:59:26]
三井もだが、今後も供給過剰ですね。オリンピックレガシーや勝どき東など絶望的なくらいにマンションが建つと思うとぞっとする。
398: 匿名さん 
[2015-02-11 08:12:56]
>>397
特定エリアの大量供給は問題にならないよ。
豊洲見てみ?あんなに大量に供給されたけど値下がりどころか、晴海より人気とか調子のる位になってる。
都内全体で大量供給はヤバイけど、特定のエリアだけならむしろ街が発展するからプラス。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる