ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
190:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-23 23:51:58]
|
191:
匿名さん
[2014-12-24 04:17:01]
|
192:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-24 08:57:46]
GFTのスレではマルエツプチや成城石井が付近に出来るとプラス材料として盛り上がるのに、
ここではマルエツプチは小さくて使い物にならないとか、成城石井は品揃えが普段使い向きではないと批判に晒されるという不思議。 トリトンにマルエツプチと成城石井がある。 ティアロレジテンスにはスーパーはない。 この事実をどう考えるかは人それぞれ。余計な解釈を宣言する必要も無いと思います。 |
193:
匿名さん
[2014-12-24 10:08:41]
スーパーで自転車が溢れるいってるひとは、そんな民度の場所に住んでいるだけのこと。TTTみてください。
スーパーを使わない人はあまりいないでしょう?雨の日でも濡れずにいける、ルートも危なくないスーパーを否定するのは単なる僻みじゃないのかな? |
194:
匿名さん
[2014-12-24 10:38:19]
>>193
同意です、マンション内にスーパーあれば頻繁に利用でき一回の買い物も必要なもののみ少量になり、長いタワマン内の移動も楽になります。 |
195:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-24 10:39:21]
>193
TTTも酷いですよ。 とめてはいけないというところに自転車しっかりとまってますから。 勝どき駅の真上の2物件も同様。 あれが整然としている解釈するならば問題ないでしょう。 スーパーの場合、自転車がどこに止められるのかというと、出入り口付近です。 そこに駐輪場があれば良いのでしょうが、TTTは微妙に奥までいったところに駐輪場がありますから、そこまでいかずして入り口付近に止められる自転車多数です。 ただ、マンションのエントランスに向かうエスカレーターよりはスーパーが奥にありますから、当然マンションのエントランスに自転車がわらわらと止まっているわけではない。 勝どき駅の2物件については、見ればすぐわかるレベル。 |
196:
物件比較中さん
[2014-12-24 11:05:26]
>>195
指摘もっともだと思います、暇だったのでDT調べてみました、エントランスと駐輪場の距離は約40m位、一方駐輪場とスーパー入り口は5~8m位でした、これなら整然となり問題なさそうです。 |
197:
匿名さん
[2014-12-24 12:16:07]
>>186
これだけDTの話題がティアロスレでてるということは逆でしょう。ティアロ買っちゃって後悔してるひとが顔を真っ赤にしてるだけでしょう。 DTスレでティアロに対して顔真っ赤にしてるひといないでしょう?つまりはそういうことです。 誘致失敗したのに、スーパーないほうがいいとかどれだけですか。スーパーが圧倒的に足りてない晴海でですよ? >>191 安さ求めて駅とおまで我慢しちゃう層に成城石井ってつかえるのかな? >>192 GFT比較での収入層の違いでしょう。 マルエツプチは、名前の通りほんとにコンビニがちょっと大きくなったレベルなので不便でしょう? オリンピック後の商業棟がある程度おおきいものであればいいのですけど、ここからだとけっこう距離あるんですよね。それが問題。 |
198:
匿名さん
[2014-12-24 13:15:41]
なんだか必死すぎな輩がいるねぇ。
DT買っちゃって顔真っ赤になってるのは自分でしょ。 スーパーや豪華?なエントランスとお風呂で優位を保ちたいのだろうけど、選手村跡地のツインタワーで悔しいもんね〜。眺望が四面楚歌になっちゃってさ。 そもそもこのスレにティアロを買って後悔してる人間なんていないよ。 こっちのスレまで来て荒らすなんてホント見苦しいぞ。笑 |
199:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-24 13:32:23]
ドゥトゥールの話はもう良いでしょう。
ここではティアロレジテンスの話をしましょう。 「顔真っ赤」ってネットでの典型的な煽り文句でしかないので、この文言を見たら無視という定番コメント。 くだらない煽り合いですから。 >197 みてもわかりますが、事実なんて一つもない煽り文句ばかり。 反応する方が負け。 |
|
200:
匿名さん
[2014-12-24 13:43:18]
下駄スーパーについては賛否や好みが分かれるだろうし、どこまでいっても平行線だし、
今から追加できる訳でもないんだから無いもの強請りも甚だしいね つーかトリトン内にも一応スーパーあるしネット系も充実してるし全然問題ないと思うけどなぁ 散歩ついでやチャリ飛ばせばアオキも数分だし・・・ クロノの住民板見ても「やっぱり買い物不便・・・皆さんどうされてます?」的な会話も全くないし、 実際不自由してないんじゃないの? |
201:
匿名さん
[2014-12-24 15:51:46]
なぜスーパー教の信者のような輩が、ここに来るのか。
スーパー教の布教でもやってるのかね。 そろそろスーパーがある物件の板に戻って、そこでスーパーの素晴らしさを唱えておくがよい。 |
203:
物件比較中さん
[2014-12-24 16:32:17]
まだDTは入居してないからなんとも、ただここより1000万以上多く払える人達が入居するんだからここより良いと期待できる程度。
|
204:
ティアロ契約済みさん
[2014-12-24 16:42:35]
いくらの物件を購入しようが、他人の住む家や人を批判するのは最低。
書いていて恥ずかしく無いのですかね。 そんな人が集うマンションには住みたくも無いですね。 実際のドゥトゥールの購入者にはそういう人はいないと思いますが。 |
205:
匿名さん
[2014-12-24 17:02:43]
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 にも再掲されていたくらいですが、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 反面教師。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/res/511 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11 より by 入居済みさん 2014-11-23 09:49:08 自分で理事はやりたくないけど! 面倒なことはしたくないけど! 今日も明日も文句を言うよ! だって、私はお客様だもん!!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これを見ていると、クロノには余裕がない人が多いんだろうなという印象。 駅などへの移動時間がかかったり、シャトルバスの運営に課題がある結果、余裕がないのか。 しかし、こちらとクロノが一緒になるかどうかは、ティアロの入居者次第ですね。 |
206:
匿名さん
[2014-12-24 17:26:02]
|
207:
ビギナーさん
[2014-12-24 17:38:18]
エコキュートの裁判で室外機の音で睡眠障害がおきることがある判決でしたが、ここの物件は大丈夫ですか?
|
208:
匿名さん
[2014-12-24 17:50:50]
|
209:
匿名さん
[2014-12-24 22:01:51]
>>207
内容と釣り方がビギナーさんだけど、エコキュート使用している他マンションの全スレでも質問してね! |
210:
匿名
[2014-12-24 23:40:24]
セキュリティーってマンションのキモだよね。 だから、どこのディベロッパーもフラッグシップと言える物件にはスーパーは居れていないよね。 住不だって、ガーデンヒルズやインペリアルでスーパーの入ったところなんて一軒も無いじゃない。
|
唯一ダイソーの入っているところがやや大きい程度ですかね。
というわけで、レミコン跡地または都有地に期待。
それにしても、住友不動産の物件はマルエツプチがやたらと入っていますよね。
WCT、その付近にあるタワー(名前忘れた)、西新宿のラトゥール、汐留ラトゥールといった具合に。