京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26
京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
742:
匿名さん
[2015-05-12 12:02:46]
|
||
743:
匿名さん
[2015-05-12 12:30:18]
あのスーパーはもっと品数が充実したらいいのですが。やはり規模ではイオンですかね。
|
||
744:
キャリアウーマンさん
[2015-05-12 13:36:55]
確かに、道路沿いで排気ガスの影響を受ける割には、白を基調としているため、薄汚れた感じになりそうですね。736さんのおっしゃる通り、飾り気がなく府営住宅っぽいかな。マークも同様・・・。イオンも思ったほど、盛況ではないため、近い将来が縮小・撤退すれば、マンションが連立するだけの魅力のないエリアになりそう。桂川駅も新快速が止まることを想定していないため、交通の便も良いとは言えない。つまり桂川(久世)駅の駅力は低いままだと思います。物件が多いため、当然リセールも期待できない。
|
||
745:
匿名さん
[2015-05-12 14:17:30]
>>738
洛西口から14分!?よほど遠回りしました? ヴェリテ3棟目のパンフレットによると、洛西口からヴェリテまで3分。ヴェリテから寺田西公園まで5分でした。 つむぎ3棟目は、寺田西公園より手前だから、表記上は8分以下になりますよ。 |
||
746:
匿名さん
[2015-05-12 14:20:53]
>>742
私もそう思いました!夕方行ったらいろいろ安くなってたし、共働き世帯にはかなり使えそうなスーパーです。 パン屋さんがオール100円なんですよね。そこで焼いてるし。夕方には80円になっていました。日常使いには助かるスーパーですね。休日はゆっくりイオンでもいいですが、食料品売場も広すぎて、普段使いには向かないですね…専業主婦ならいいんでしょうが(^^;; |
||
747:
匿名さん
[2015-05-12 15:09:35]
>>737
洛西口から大通り渡らないといけないのは、グランとマーク両方ですよね。 つむぎ3棟目は、洛西口からだと舗装された道路を歩くと行けると思います。 今時点でGoogle先生に聞いたら、洛西口高架化前の分数ででると思います。 高架化完了後はそれより数分早くなるかと。 |
||
748:
匿名さん
[2015-05-12 15:13:26]
>>744
ジオノースの外観も安っぽいです。 このあたりのマンション群はみんな同じような安っぽい外観。 その分価格も安いから仕方ないのかな。 全部建ち揃ったら、 ヴェリテ洛西口あたりが一番高級に見えるかも。 |
||
749:
匿名さん
[2015-05-12 15:34:27]
ジオノースの外観見ましたが、そんなに安っぽくは見えなかったです。
パンフレット通りかと。 逆にすでに建っているヴェリテ1棟目は黄色っぽくて非常にやすっぽい印象をもちます。 感じ方は人それぞれということでしょうか。 白いマンションは安っぽく見えてもしょうがないような気がします。 グラン、マークともにパンフレットみた時点で白だし、こんなもんかな、と思いました。 まあ、なによりも長谷工お得意のペラボーがほんとに安っぽい。 つむぎ3棟目も長谷工、かつ建築費高騰でコストカットだらけのマンションになりそうだから期待できないでしょうね・・・ |
||
750:
匿名さん
[2015-05-12 15:42:47]
部外者から見たら、ジオもつむぎもヴェリテも同レベルにしか見えないのが現実
|
||
751:
匿名さん
[2015-05-12 15:51:59]
なんだ買えない人のひがみか。
どういう外観のマンションだと満足なんだろうね(笑) |
||
|
||
752:
匿名さん
[2015-05-12 15:53:15]
ペラボーはつむぎの専売特許ですから! 他と一緒にされては困ります!! |
||
753:
匿名さん
[2015-05-12 16:35:52]
ジオノースのバルコニー戸境もボードだけど、
あれはペラボーとは言わないの? |
||
754:
匿名さん
[2015-05-12 17:01:41]
ノースはペラボーなの!?
お詳しいですね!! 両方検討した上でつむぎになさって、後悔してキーッってなってるタイプ? でも避難用脱出壁のみで、上下になにもないのはつむぎの専売特許だよね? あ、ということは、ペラボーすらないっていう言い方が正しい? 避難用脱出壁オンリーが専売特許!の間違いかも! 隣から匂いや水が流れてきて大変だよね。 ここ見てるとただでさえトラブルが多そうな沸点低い住民多そうだから気を付けて!! トラブったらペラボーの上から物が飛んでくるかもよ!! 下からはゴミを掃かれるかもよ!! |
||
755:
匿名さん
[2015-05-12 19:12:06]
ジオサウスのベランダも、避難用脱出壁のみに見えるけど?
|
||
756:
匿名さん
[2015-05-12 20:01:49]
なんか色あせてるよね。
ぱっと見、中古ぽい。 周囲に合わしてると思う。 |
||
757:
匿名さん
[2015-05-12 20:34:07]
うん〇色が一番落ち着くやろw
|
||
758:
匿名さん
[2015-05-12 20:42:47]
あ、ホントだ。
ジオサウスも 上がない代表的ペラボーだ。 |
||
759:
匿名さん
[2015-05-12 21:27:25]
ジオでも上なしペラボーとは・・・
ノースからサウスの劣化は激しい。 それでもノースと価格は変わらないんだから。 建設費高騰でコストカットしなきゃどうしようもなくなってるっていうのは本当なんだな、と実感。 つむぎ3棟目は時期的にかなりのコストカットマンションになりそうな予感。 シングルガラス、上なしペラボーは間違いないでしょう。 少なくともグラン、マークより設備面でよくなることはないのでは?? とはいえグラン、マークも最低限の設備だし、これ以上設備を落としようはなさそう。 ということは結局坪単価が上がるんだろうね。 東西に長い敷地だし、南向き住居中心としたらますます坪単価はあがるとみた。 |
||
760:
マンション投資家さん
[2015-05-12 22:18:05]
確かにグラン、マークの設備は、ショボイですねぇ。また、自衛隊敷地の隣、駅から丸見えですよぉ。駅から近ければいい、というものでもないですねぇ。人間が住むのに適正な環境があります。その点、洛西口は西向以外は、程良く距離感がありますね。青田買いつむぎを契約した方、ご愁傷様です。賃貸をお考えの方、イオン前というだけで借りる人もいるでしょうけど、400戸以上あれば常にどこかで空室がある状態になるでしょう。競争が激しく、条件が悪くなる一方です。新快速が止まらない駅のイオンが近くても、魅力的ではありません。イオンもオープン当時の活気がなくなってきました・・・。以上のことから、投資には向かないし、住居にも向かないと判断しました。
|
||
761:
匿名さん
[2015-05-12 22:35:44]
食洗機やミストカワックやあれこれオプション化すれば
少しは安くできるかも。 |
||
762:
匿名さん
[2015-05-12 22:44:54]
あとはT-1サッシまでおとして、魔法瓶浴槽をなくしたらどうでしょう。
|
||
763:
匿名さん
[2015-05-12 23:43:13]
カワックや食洗機は逆にないと値上げかもなw
|
||
764:
匿名さん
[2015-05-13 08:08:25]
でも、
これだけマンションが林立してるのに、 高級住戸ってひとつもないんですよね。 世の中にはこの界隈のマンションが安っぽすぎて買う気にならない人も多いはず。 8千万ぐらいなら売れそうなもんだと思うんですが。 いえ、私は買えませんが。 |
||
765:
匿名さん
[2015-05-13 08:18:02]
久世には住まんやろ
|
||
766:
匿名さん
[2015-05-13 08:27:47]
朝から晩まで必死だな
|
||
767:
匿名さん
[2015-05-13 08:33:05]
そういえば、桂川も洛西口も、高級路線のマンションが一つもありませんね
一つくらいは、駅近に高級マンションがあっても、差別化が図れて面白かったかもしれませんね プレミアム住戸が抽選になるくらいなので、40戸程度の小規模マンションであれば、売り切れたと思います ところで、三棟目より南の戸建ては、どの位の坪単価で売られていたのでしょうか? |
||
768:
匿名さん
[2015-05-13 08:34:07]
久しい世界→一般から離れた場所→久世
江戸時代はどんな場所だったんだろうか。 |
||
769:
匿名さん
[2015-05-13 11:17:16]
>767さん
3棟目の南の戸建ては、あれはバリオ・レシェンテ東向日でいいんですよね?それでしたら、北野住宅の(ファイルナンバーから見ておそらく24年3月10日のチラシ)で、中古で3780万円で出てましたよ。土地92.81㎡建述92.74㎡平成16年8月建築ですから、高いですよね。 http://www.kitano-j.jp/topics/up-images/240310.pdf 最近も売り物件のチラシが入っていて3千万円台後半でしたね。ちょっとそのデータは見つけられませんでしたが。 |
||
770:
匿名さん
[2015-05-13 14:10:18]
>>769さん
ありがとうございます 築11年にしては、安くはないですね でも、もし、これから分譲開始であれば、三棟目よりは、戸建て群の方が魅力感じます マンションは、利便性を買うものだと思うので、駅から遠いなら、戸建ても選択肢に入ります ただ、かなり中古なので、比べるのは難しいですね |
||
771:
匿名さん
[2015-05-13 15:00:02]
ノースの優先案内会の時に営業さんに
「最上階角住戸で6000万超えます?」 と聞いたら 「そんなに高くなりませんよ。 6000出せばあのへんの一戸建てが買えるじゃないですか。」 って言ってました。 あのあたりのマンションに高級さが欠けるのは、 南側の新築一戸建て群も売り出し中だったという 理由もあるかもしれませんね。 マンションに大金出すぐらいなら一戸建てにしようと思う人は 多そうですし。 |
||
772:
匿名さん
[2015-05-13 15:10:00]
モデルルーム南の戸建ては最近分譲されたのですか?おいくらだったのでしょう?
|
||
773:
匿名さん
[2015-05-13 15:43:28]
>>772
すみません。 土地だけで3000万台という高価格に すぐあきらめてしまったため 詳しいことは記憶していません。 代わりといってはなんですが、 こんなものを見つけました。 四辻の分譲です。 http://www.yotsutsuzi.com/info/rakusaiguti/ |
||
774:
匿名さん
[2015-05-13 15:50:50]
>>773
セット価格5600万円から、って北向き住居でもこの価格ですか。 南向きなら7000万近くしそうですね。 洛西口から徒歩5分と表記ありますが、1番近いところでしょうし、1番安いところなら、10分程度にはなりますね。 |
||
775:
匿名さん
[2015-05-13 16:11:39]
一応南向きのようですね。
でも、セット価格5600万と言っても なんやかやであっさり6000超えるんでしょうね。 |
||
776:
匿名さん
[2015-05-13 16:58:02]
6000万出すなら駅前マンション4LDKか10分離れた戸建かは悩みますね。
私なら3棟目のプレミアム住戸に6000万は無いなあ。 |
||
777:
匿名さん
[2015-05-13 17:47:11]
>772
エガオノイエの南東角(5号地)はまだ建築されていませんが、最近売れました。建物込だと8000万円強、土地が5000万円強で出てましたよ。エガオノイエはサイディングじゃなく煉瓦なので、特に高いのですが、土地の坪単価が122万円だったと記憶しています。 http://c21bunjyou.com/egao/index.html 多分、建売でも7000万円超えていたはずです。 |
||
778:
匿名さん
[2015-05-13 17:57:33]
777です。
買えないけど凄いなぁ…と思ってメモに残してました(笑)。土地、は5703万6000円でした157.15平米(47.53坪)、坪単価120万ですね。家屋119.24平米を付けると8041万円です。 |
||
779:
匿名さん
[2015-05-13 18:38:30]
おお~、8000万ですかあ。
|
||
780:
匿名さん
[2015-05-13 18:53:04]
|
||
781:
匿名さん
[2015-05-13 19:19:01]
つむぎ三棟目は絶対に五分では無理です。十分はかかります。
|
||
782:
匿名さん
[2015-05-13 19:21:54]
グランスクエア、キャンセル住戸の案内来ました。キャンセル四戸あるみたいですよ。
|
||
783:
匿名さん
[2015-05-13 19:30:39]
詳細教えてください。部屋によっては検討したいです
|
||
784:
匿名さん
[2015-05-13 19:37:29]
|
||
785:
匿名さん
[2015-05-13 19:40:46]
|
||
786:
匿名さん
[2015-05-13 20:21:27]
キャンセル?どこの部屋ですか?
|
||
787:
匿名さん
[2015-05-13 20:23:54]
明日半休とって行ってみるわ。
|
||
788:
匿名さん
[2015-05-13 20:47:17]
良い部屋は早いうちに売れたから、ルーフバルコニー付き、角部屋、最上階、4LDKなど希少性のある部屋なら掘り出し物かもね
|
||
789:
匿名さん
[2015-05-13 21:06:07]
|
||
790:
匿名さん
[2015-05-13 21:22:29]
またキャンセルですか・・・。年末にも10戸ほどキャンセルが出たと聞きましたよ!入れ替わり立ち替わりですね。これだけキャンセルができるのも珍しい。どうしてでしょう・・・・・・?理由は予測できますが。後悔先に立たずです
|
||
791:
匿名さん
[2015-05-13 21:56:53]
キャンセルの手紙を捨ててしまったのでうろ覚えですが、多分ぜんぶ南向きで、一階と八階があったような。価格は3700〜800だったかな。違ったらすいません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
え?イオンよりかなり新鮮で安いですよ。このスーパーが出来て本当に良かったです。洛西口側は本当に便利です