注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-30 10:05:24
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://tokyogumi.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

東京組で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東京組の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-04 19:54:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)

444: 名無しさん 
[2020-05-20 16:28:31]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
445: 名無しさん 
[2020-05-20 16:38:07]
追記
木製サッシ?でしたっけ。隣の家の窓の下にある黒い板、傷だらけ。しかも塗料が綺麗に塗られてないし、なんか気の毒になるレベル…とりあえず、東京組で建てようとしてる人は現地を一度見た方が良いね。アレ見たらすぐやめるレベル。
447: 匿名さん 
[2020-05-29 11:16:32]
長期優良住宅の施工実績が全くないとは考えにくいですが、本当ですか?
思ったより長期優良住宅を希望する施主さんがいらっしゃらないのか、
メーカーの方で積極的におすすめしていないのか、どちらなんでしょう。
448: 匿名さん 
[2020-06-08 10:04:46]
長期優良住宅は申請すると住宅ローン控除の拡充をはじめ
固定資産税の減税、各種減税の対象となるので申請しない理由が判りませんが
もしかすると申請のコストの方が上回るんですかね?
メンテナンスが必要で、建てた後の維持費も高くつくんでしょうか。
449: 匿名さん 
[2020-06-12 00:35:22]
アフターサービスがあまりに酷すぎます。問題箇所をようやくみに来たと思ったらそのあとは電話にも出ません。逃げ回っているのだと思いますが非常に卑怯というか三流の業者なんだなと思いますね。やめておいた方が無難です。
450: ご近所さん 
[2020-06-12 11:09:33]
まず電話しても折り返しがないですよね。逃げ回っている感じです。もうほとほと疲れました。
451: 匿名さん 
[2020-06-19 14:15:53]
木製サッシを自社工場で生産しているようですが、修繕や取り換えは他社ではできないという事ですよね。
建材もオリジナル建材を採用しているので他社では替わりが手に入らないかと思います。
契約時に10年後、20年後、30年後と生涯に渡るアフターメンテナンスの計画が立てられるのですか?
452: 住人 
[2020-06-19 15:48:21]
同感です。
最低ですよ。
みなさん、上っ面の勧誘に引っかからないようにね。

453: 匿名さん 
[2020-06-20 22:04:58]
 正直に本当の事書きます。 数年間 我慢してましたが限界なので。

 アフター無視で建てる覚悟で契約して下さい!
(一年 家が耐久したら奇跡)
独自の塗料? 一番目に付く部分は丁寧に塗るけど それ以外は適当に塗って
終わり。当然、塗膜の巣が発生しカビ発生。ブラシで軽く清掃すると塗料も
落ちて下地が出て壁の塗料の役割終了。家の外観全体、「超汚い」。

 他の方々と全く同じ。何を伝えても「逃げ」「居留守」の一手。

 不具合が多すぎて改善や社内検討する余裕もないと思います。

 担当者に連絡しても無駄です。会社に突然出向いて
社長へ直談判をおススメします。
(相手も同じ人間です。特に法にも触れず問題ない行動です)
 
 私は一年持たずに「家の外」「家の中」の塗装が剥がれ
現象が多数。水漏れも発生。 全く修繕に来ない。

 所詮、業者を統括して全て別業者に委託するだけと
思われます。
 「家電業界」や「車業界」からみたらハウスメーカー業界は
何て簡単な業界なんだなぁ~。と実感する。だから業者が多い。
 
 人生で一番高いお買い物。ここだけは本当に覚悟して依頼
して下さい。

 まだまだ書きたいケド。思い出すだけで憂鬱になり気分が
悪くなるので 次回へ。
 
 
454: 匿名さん 
[2020-07-01 12:01:03]
メーカーさんが家づくりにおいてこだわりの建材や設備を取り入れている場合、
修繕は自社で行わないと不具合が生じるのでは?
こちらは木製サッシを採用していますが、何かあった場合修繕や取り換えは
他社では難しくなってしまいそうです。
455: 匿名さん 
[2020-07-10 10:15:21]
アウトドア好きな友人が外国産のジープに乗っているんですが、どこか故障すると国内では部品が手に入らず輸入する形になり、何か月もかかってしまうみたいです。
住宅も入手困難な部材を使用すると修繕は時間や手間がかかってしまうかもしれないのでハウスメーカーに確認しておいた方がいいかもしれませんね。
456: 匿名さん 
[2020-07-20 09:18:43]
公式サイトで施主さんのインタビューを読みましたが、
検討されている方の疑問や不安が解消する内容もあるので読んでおいた方がいいかもしれません。
設計士さんとの打ち合わせについては、知識と言葉足らずでイメージがうまく伝わらない時は
担当窓口にトランスレーション(通訳)してもらって話を進めるのも時には大切というお話は
個人的にかなり参考になりました。
457: 匿名さん 
[2020-07-28 22:36:36]
施主さんのインタビューって、いいことしか書いてないのかなというイメージだったのですが、そうなんですね。参考になる内容もけっこうある感じなんですか。とりあえずはホームページの中は目を通しておいて損はないって感じですかね。
設計士さんとの打ち合わせ、わかる気がします。専門用語とか言われてもはぁ~って感じかもしれない。かといって間に営業さんとか入れると話が曲がって通じてしまうこともありそうな気もするのですが。
459: 匿名さん 
[2020-08-13 13:23:02]
竣工後1年を待たずに不具合が発生された施主さんは、その後どうなったのでしょう。
水漏れは緊急を要する問題かと思いますが、アフターメンテナンスで修繕していただけましたか?
それともどこか別の工務店に依頼して問題を解決されましたか?
460: 匿名さん 
[2020-08-14 09:56:21]
459さん
 何度も連絡し対応修繕を求めてますが回答がありません。

 その為、他社大手メーカーに設計図面等も見せて原因を
確認して頂きました。
  (建築方法や使用材料に辛辣なご意見頂きました)

 費用は後日、請求予定です。
461: 匿名さん 
[2020-08-15 18:23:54]
東京組と訴訟になった方はいます?
462: 通りがかりさん 
[2020-08-15 19:09:37]
不具合が起きたら、記録を取り、写真を撮って証拠を残して下さい。
その後、民事で訴えて下さい。民事裁判で、建築関係での裁判の場合、専門の裁判員が公平に判断します。
裁判費用も民事は安いです。
弁護士もつける必要はありません。
463: 匿名さん 
[2020-08-17 22:10:46]
> 長期優良住宅の施工実績が全くないとは考えにくいですが、本当ですか?

はい。東京組に確認したところ、全くではないが、ほとんどないとの事でした。


> 思ったより長期優良住宅を希望する施主さんがいらっしゃらないのか、 メーカーの方で積極的におすすめしていないのか、どちらなんでしょう。

東京組の会社方針として、長期優良住宅に必要な施工と東京組の施工が合っていない(ベタ基礎など)ので、長期優良住宅にするメリットが建物としてはないため、やりたくない、おすすめしていない、とのことでした。

東京組を皆さん安い安いと書かれますが、本当に安いでしょうか?比べる対象ではないですが、東京の戸建て三階建ての建売であれば、オープンハウスさんなんかは1300万円ほどの建物価格だったように思います。東京組で建てれば2000万は超えます。ハウスメーカーさんよりは安いかもしれませんが、決して安い建物でもないですよね。
464: e戸建てファンさん 
[2020-08-18 17:57:25]
>>463
今どきベタ基礎じゃない家なんてあるんですか?
465: 匿名さん 
[2020-08-18 19:56:35]
>>464

すみません、ベタ基礎のことではなくて、床下全てをコンクリートで埋めている東京組の施工方法のことですね。名前が何でいうのか忘れましたが。。

『区分された床下空間(人通孔等により接続されている場合は、接続されている床下空間を1の部分 とみなす。)ごとに点検口を設けること。』
『床下空間の有効高さを330mm以上とすること。ただし、浴室の床下等当該床下空間の有効高さを330m m未満とすることがやむ得ないと認められる部分で、当該部分の点検を行うことができ、かつ、当該部 分以外の床下空間の点検に支障をきたさない場合にあっては、この限りでない。』
などの長期優良住宅の基準が引っかかるのかと思います。当方は素人なので正しいかどうかは分かりませんが。。
467: 匿名さん 
[2020-08-30 11:27:40]
下記内容は実際に東京組で家を建てた経験からのコメントです。
東京組は、建築家とハウスメーカーの間にある様な会社です。
建築家に設計してもらう割には価格は安めだと思います。

トラブルが多いイメージもありますが、東京組以外でも建築家物件はトラブルが多いです。
建築家物件は自由度が高い反面、施工や管理が難しく、トラブルが多いのが実情です。
また、東京組は価格を抑えるため、1人の現場監督が多くの物件を抱えるため、管理が届かず細かなトラブルに発生することが多く感じています。ですが、基礎や躯体に関係する様な大きなトラブルはあまり聞きません。

一方、ハウスメーカーは工業製品に近いイメージで、規格化されているのでトラブル少ないです。ただし、デザインは単調で面白味もないです。1人の現場監督が多くの物件を抱えるのは東京組と同じですが、規格化されている分トラブルがないです。

アフターサービスについては、東京組は良い方ではないですが、最近改善しつつある様です。基礎や躯体はある程度の期間保証してくれるので、それがあれば十分です。一方、ハウスメーカーはアフターが充実していますが、不要なことも多く、それが建築コストに跳ね返っています。なお、私自身は、建築後の初期を除くとアフターで東京組を頼ったことはないです。外壁塗装の塗り替えを行いましたが、東京組に依頼するよりネットで塗装業者に直で依頼した方がコストも安くなりました。

以上から、家や建築が好きな人には東京組をおすすめします。
ノートラブルが希望であればハウスメーカーです。

468: 匿名さん 
[2020-08-30 15:49:07]
私も東京組で建てましたが、全く同感です。

家や建築の知識がかなりあれば、または、あまり無くても技術系のご職業であれば、東京組は、お勧めできます。

建築士は設計料が安いので、6物件くらい同時進行しています(直接聞きました)。数をこなしているので、実力が低いとは思いませんが、仕事が雑なことも多く、小さなミスも多々ありますので、図面は自分でチェックできないと、施工段階になって大変な事になります。施工や完成後に問題が生じやすいのは、この為です。

そのため、設計段階では建築士と互角で話し合いが出来ることが必要です。技術系の仕事をしていれば、建築や家が専門でなくても、ネットなどで調べれば、建築士と互角に話し合うことは出来ます。それが出来ないのならば、東京組はお勧め致しません。
後々の不具合は、ほとんどが設計で生じる問題です。

職人さんは、比較的優れた人が多いです。
確かに基礎や構造部分では問題はありませんでした。
設計上のミスではない施工上の問題もいくつかありましたが、現場監督さんが動いてくれて解決できました。
アフターは、アフターサービス部門が頼りにならないので、物件を最もよく知っている現場監督さんの経験と力量が大きいです。
また、設計で生じた問題は、または、いわゆる「現場あわせ」として施工時に残された問題は、施主が現場監督さんから提案を受けて、相談して決めることになります。
現場監督さんによって、出来不出来、完成後の不具合とトラブル対応が決定されます。

施主が技術系の仕事をしていること、かつ、現場監督が経験と能力があることの2要因がそろっていれば、東京組はお勧めできます。
しかし、現場監督さんが誰になるかは、最初の段階では分かりません。
確か、私の場合は、施工が始まるときに紹介されて、それ以降は完成まで週に1度以上は連絡を取り合っていました。
私の現場監督さんは優秀な人でした。
偶然かもしれませんが、設計段階から技術的で専門的な質問を設計士や営業さんに投げ続けると「厄介な施主」と思われて、優秀な現場監督さんを付けてくれる可能性はあると思います。
469: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-03 12:01:27]
現在東京組さんとやり取りをしている者です。
まだ東京組さんと契約していないのですが営業マンの対応にモヤっとする事が多々あります。(メールの返事がない。こちらが言わないと動いてくれない。など)
このまま家づくりが進んでしまうといつか大きなミスをされかねないので、営業さんを変えて頂こうかとも考えています。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
また途中段階(プラン制作前)で営業さんの変更に対応してくれるのでしょうか?
470: 佐々木 
[2020-09-03 12:30:38]
469さん、やめたほうがいいです。
安易に契約したものですが、会社の体質が責任を下に押し付けるところがあるので、責任の所在がみつからず、また、たらいまわしにされます。

相談した建築コンサルタント会社の桜事務所さんが、トラブルが多い会社だと言ってました。
アフターサービスの心配があります。

営業さんを変更されても難しいと思います。
今は、いろんな建築会社が、値引きに応じてくれるので、他をあたって、セカンドオピニオンしてからをおすすめいたします。
私と同じ苦労はやめたほうがいいです。
471: 評判気になるさん 
[2020-09-08 14:36:34]
口コミではないんですが、東京組のオリジナルの窓枠のMADOBAって非常に特殊な形をしていると思うのですが、皆さんカーテンはどのように選び、何を選ばれましたか?
私は思考放棄して通常のダブルレールのカーテンを付けましたが、やはり開き窓なので微妙といえば微妙ですし、縦に開けるときにはカーテンにがっつり当たりますし、閉じるときにレースカーテンを挟んでしまいます。。
472: 匿名さん 
[2020-09-15 10:01:58]
住宅が気に入って予算の問題もクリアしたとして、営業さんの対応がいまひとつだと不安になりますよね…
一般的には家を建てたらその後のアフターサービスまで20年、30年とお付き合いが続くのでメーカーさんにはレスポンスが早く誠実な対応の会社であって欲しいです。
473: 匿名さん 
[2020-09-24 13:35:12]
MADOBAの仕様を確認しました。
確かに窓の形状が多様で一般的な規格とは異なっているように見えます。
カーテンですが、窓とセットでメーカーから注文すればサイズがぴったり
収まるんじゃないんですか?
474: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-24 14:13:05]
>>473 匿名さん
寸法通りのサイズのカーテンを作ること自体はオーダーカーテンで普通に行えました。ただ縦開きや開けたときにカーテンをどうしても挟み込みがちで、MADOBAにベストなカーテンは見つけられなかったです。

東京組ではカーテンは販売していないそうで、よく使う業者を紹介はしてもらいましたが、一般のオーダーカーテンの何倍も値段がする上に大差はなさそうなので、通常のオーダーカーテンを別途つけました。
475: 匿名さん 
[2020-10-05 11:07:33]
なるほど、窓の構造がカーテンに不向きな形状になっているのですね。
東京組の方で専用のカーテンやロールスクリーンをつけるなど、自社で責任を持って対応していただけたら良かったと思います。
476: 匿名さん 
[2020-10-14 10:20:12]
公式ホームページのWORKSを拝見すると狭小地の住宅建築が得意なメーカーさんなのでしょうか。
半地下やスキップフロアを活用しているからか外観からは想像がつかない程広く見えますね。
家を見学する際、ショールームはあるようですが完成住宅の見学会は開催していますでしょうか。
477: 匿名さん 
[2020-10-14 10:39:51]
東京組の名の通り、東京主体なので、必然的に狭めの土地になるのかと思います。広い土地が買える方は東京組ではなく大手ハウスメーカーさんに頼まれるでしょう。
完成住宅については私が購入した時はなかったですね。ショールームだけです。
478: 匿名さん 
[2020-10-22 11:04:04]
過去のお知らせを確認すると完成現場見学会も開催されていたようです。
施主さんの厚意とタイミング次第でしょうけど、不定期に見学会はあるみたいですよ。
ショールームの方は住宅そのものではなく設備が展示されているんですか?
482: 匿名さん 
[2020-11-04 10:04:06]
たまたまトイレでハウスメーカーさんの電話が聞こえてしまった方は
どちらにお出かけされていたのでしょう。
一般的には修繕の相談をすれば担当者、あるいは担当部署を通して
来訪日時のアポイントを取る事になりますがその連絡が来ないんですか?
483: 匿名さん 
[2020-11-12 11:13:23]
設計士さんが少人数なので施主が図面を読める人でないと後々厳しいと言う
アドバイスは参考になりました。
現場監督さんはどのような方が担当するか運次第のようですが、
途中変更も可能なのでしょうか?
484: 匿名さん 
[2020-11-24 10:16:28]
施主さんのお話を伺うと現場監督さんとのやり取りが重要になるみたいですが、
途中変更したら工期が遅れてしまいませんか?
打ち合わせの段階でレスポンスが速く優秀な(?)現場監督さんを希望すればいいんですかね。
485: 匿名さん 
[2020-12-04 09:21:39]
公式サイトの施主さんのインタビューを読みました。
その中で印象に残ったのがリビングを北側に作った家です。
その家は南側に隣家が迫っている立地条件で、
上部に吹き抜け、南側に大きな窓を配置する事で
北側でも明るいリビングが実現されたそうで、
条件のよくない土地でも選択肢はあると、とても参考になりました。
486: 購入経験者さん 
[2020-12-04 09:49:26]
現場監督の変更は難しいと思います。途中の変更は基本的に細かな部分しか無理ですね。建築確認を第三者に依頼するので、構造計算等に影響のあることは変更が効かないです。変更するとすると構造計算や再度第三者機関への建築確認の取り直しなどで後期が数ヶ月単位で伸びると思います。細かな部分、例えば一部の色とかコンセントの位置とかパーツの種類とかは変えられると思います。建物の構造に掛かる部分は着工してしまうと変えられないですね。

口頭で伝えた内容が図面に反映されていなくて揉めている例をお見かけしたし、私も揉めてしまったので、口頭で伝えた内容が図面に反映されているかを確認する技能は必要です。

色々トラブルはありましたが今の所まぁまぁ満足しています。(図面に反映されていなかったミスの部分が辛いですが)
487: 購入経験者さん 
[2020-12-07 16:45:03]
絶対やめた方がいい。特に現場監督が最悪。下請けはみんな素人。職人さんがそういっている。(その人は下請けだけどベテラン。)
いろんなものが曲がって取り付けられている。だれも責任をとらない。泣き寝入りするしかない。
設計士も東京組所属でなく他の設計事務所で,すべてがアウトソーシングで実体がない企業のようなもの。
素人に依頼することでコストカットして,かつ責任の所在を不明にさせる。
設計図どおりにできているか毎日確認にいって,細かいところを指示・指摘できる時間がないと(現場監督と同じことができないと)
何かおかしなことが必ず起こる。評価が高いのはたまたまうまくいった家なのか,欠陥に気づかないオーナーなのかどちらか。
最低スペックでは安くても,色々つけると他の工務店より高くなる。それでいて素人が建てるのなら結論は「東京組はやめた方がいい。」
見た目に騙されないように。一生に一回の買い物なのだから。
488: 匿名さん 
[2020-12-18 10:09:18]
口頭で伝えた内容が図面に反映されないケースがあったそうですが
要望があればメモや印刷物をお渡しした方が確実そうですね。
こういう体質はこちらのメーカーに限らずなのでしょうが、
打ち合わせ中、担当の方がこまめにメモを取る方かどうか見極めることが
大切かも。
489: 匿名さん 
[2020-12-18 11:17:40]
メモもされていましたし、メールなどでもエビデンスとして残っていましたが、図面には反映されていませんでした。
最終的には図面だけで施工されるので、図面は頑張って一言一句漏らさず読みましょう。素材名・パーツ名などもちゃんと調べましょう。図面が全てです。
490: 匿名さん 
[2021-01-05 09:16:15]
結局のところ希望が図面に反映されなかった件はメーカーの単純ミスだったんですか?
メーカーの図面が信用できれば一番ですが、万が一の事を考え住宅診断士さんか別の建築事務所にチェックしてもらうといいかもしれませんね。
491: 匿名さん 
[2021-01-05 10:03:55]
489ですが、メーカーの単純ミスでした。対応できる範囲では真摯に対応していただきましたが、施工開始した後に修正が必要なものはどうしようもないので、図面は見ましょう!です。
492: 匿名さん 
[2021-01-13 18:29:43]
そうなんですか、図面がすべてなのですね。家づくりの前に図面の読み方もしっかり身に着けておかないと、ですね。

「建築家との家づくり」とあるように、営業さんとの打ち合わせではなく建築家さんと直に計画を立てていけるのでしょうか?だとしたら、専門的な知識を教えてもらいながら打ち合わせしていける時間的な余裕もあるといいなと思います。その点はどうなんでしょうね。
493: 匿名さん 
[2021-01-13 18:29:43]
そうなんですか、図面がすべてなのですね。家づくりの前に図面の読み方もしっかり身に着けておかないと、ですね。

「建築家との家づくり」とあるように、営業さんとの打ち合わせではなく建築家さんと直に計画を立てていけるのでしょうか?だとしたら、専門的な知識を教えてもらいながら打ち合わせしていける時間的な余裕もあるといいなと思います。その点はどうなんでしょうね。
494: 匿名さん 
[2021-01-22 10:13:49]
いざ建築工事が始まってから間違いに気づいたらショックでしょうね。
万が一そのような事態に陥った場合、修正が効かない時は金銭的な保証がつきましたか?
それから設計の図面の読み方はどのような方法で勉強したらいいんでしょう。
オススメの書籍があれば教えて欲しいです。
495: 匿名さん 
[2021-01-25 14:01:37]
ひたすら読んでわからない単語は全部ネットで調べるとかで網羅的に見たほうが良いと思います。「ここはみよう!」みたいな書籍だと定番の(建築会社も気にかけるところ)所しか書いてなくて、漏れると思います。
この壁紙はどういう壁紙か?この床のフローリングのタイルはどこ製のなにか、どういうランクのものか、などほんとに全部調べるのが良いと思います。
思っていたよりフローリングタイルが安物で冬場冷たく感じるとか、壁紙が安物で本当に些細なことで破れてしまうとか、素材1つ1つで良し悪しありますし。東京組オリジナルの材料とかはその場で見られますが、結構パナソニック製の安価な種類の材料を使っている場所が多い印象です。

ちなみに図面通りに施工がされるかどうかも定期的に施工途中に見にて確認しましょう!図面と違う、という点が居住してから見つかるとたいへん面倒くさいです。
496: 匿名さん 
[2021-02-04 09:24:00]
家選びは初めから一社に絞り込まず、時間をかけてできるだけ多くの展示場見学に行った方がいいと思います。
見学で経験を積めば目が肥えてきますし、設備の良し悪しも分かるようになってきますよ。
見学で感じた疑問点を営業さんに聞いたり調べる事で知識も増えてくると思います。
497: 匿名さん 
[2021-02-12 22:22:18]
なるほど、そうかもしれませんね。たくさん見学して知識をしっかり増やして、いざ家づくりとなったときにはそれらの知識はきっと役立つと思います。反面、いい家を見すぎて現実を忘れてしまい、どんな家にしようか迷いが出てきたりもしそうですが。
設備の良し悪しも見てくるべきだなと思いました。どんなものをそろえたら見た目にも機能的にもいいのか目星をつけておくと後々迷わずに済みそうに思います。
498: 匿名さん 
[2021-02-22 09:21:39]
フローリングが安物で冬に冷たく感じるのは実際に導入してみない限り分からない事ですし、一度メーカーの宿泊体験などを経験してみるのもいいかもしれません。
図面の読み取りは知り合いに建築関係の方がいれば心強いのですが・・・みなさんどうされているんでしょう?
499: 匿名さん 
[2021-02-22 10:19:51]
室内のドアなどあちこちがパナソニック製なので、パナソニックのショールームなどで見てみると良いと思います。トイレはもちろんTOTOですし。パナソニックのトイレにしてもよかったかなと思いますが。
お風呂も自動洗浄機能を付けておけばよかったなとお風呂掃除をしながら思います。一つ一つちゃんと選んだ方が将来の自分のためです。
給湯器やインターホンなんかも勝手に選んでくれますが、そちらも自分で選ぶ方が便利ではあるでしょう。大変ですが。。
500: 匿名さん 
[2021-03-01 14:47:51]
安かろう、悪かろうの典型。日本語が通じない作業員多数。近隣に迷惑かけまくり。現場監督のレベルが最低。ここで建てると、後悔しますよ。
501: 匿名さん 
[2021-03-09 11:55:23]
お風呂の自動洗浄機能・・・今はそんな便利な製品が出ているんですね。
設備選びも一つ一つ吟味すると時間がかかりそうですが、
どのくらいの猶予期間が与えられるんですか?
設備を決める段階で1~2週間後までに決めてくれと言われる感じですか?
502: 匿名さん 
[2021-03-18 13:22:28]
住設をひとつひとつ自分で決めていかないとならないのって、かなり大変だと思います。
統一感を考えたり、機能性とか値段との関係とか諸々考えると
本当に時間が足りないんじゃないかしら?なんて始める前から思ってしまうから…。
でも後から後悔するよりは、
選ぶ時に一生懸命考えてつけたほうがいいでしょう。
503: 匿名さん 
[2021-03-18 14:11:35]
時間をかけてでもちゃんと選んだ方が未来の自分達のためだと思います。お風呂に入るたびに あれつけておけばよかったなー って思います笑
選ぶ時にコスパとかさくっと要らない!って判断したものが、地味に欲しくなるけど、リフォームで付けられない,って感じのもの多くて。
付けすぎると予算を超えちゃうのでしょうけれども。
504: 匿名さん 
[2021-03-29 09:08:54]
住んでから後付けできない設備もあると考えれば必要な設備を入念にピックアップすべきなのでしょうね。
施主さんに質問ですが、後から付ければ良かったと後悔した設備、またつけて良かったと感じる設備があれば教えていただきたいです。
505: 匿名 
[2021-03-30 14:28:46]
今隣で2軒家を建てていて1つの家が東京組で建てているのですが
去年の秋から2軒とも着工したのに、東京組じゃない方はもう完成して入居しています。
3月の終わりになっても東京組の方は全然進行してないんですけど、まず外壁もろくに作っておらず雨が降るたびに中の木がびしょ濡れ
中で使うであろう木材がシートもかけられずに置きっぱなしで雨ざらし
ダラダラちんたらちんたらいつ終わるのか?本当に手際が悪そうです。
あと建築中の周りにあらゆる材料を散らかしまくりでとても汚らしいです。
作業員も無駄に多く裏にシートをひいていびきをかいて寝ていたり、ダラダラおしゃべり
図面通やれって言われてもわかんねーよな?とおじいさん大工が話してるのが聞こえてきました。
とにかく作業効率が悪い会社だなと思ってみています。東京組に比べてその隣のハウスメーカーはとても施工が綺麗で周りにものも散らかさず
無駄な動きもなく作業員もうるさくなくほんと短期集中で家を建てていました。
506: 匿名さん 
[2021-04-02 10:11:29]
今時の住宅は工場で建材を規格サイズに加工して、現場では組み立てるだけなので2ヵ月もかからず完成すると聞きますが昔ながらの手仕事を重視するメーカーさんなのでしょうか。
工期の遅れの理由は現場の大工さんの数が少ないのかと思いましたがそうではないんですか?
507: 匿名さん 
[2021-04-02 12:20:52]
2ヶ月で完成するのはオープンハウスさんぐらいじゃないかと思います。
私が東京組で建てたときはだいたい着工から半年ぐらいですかね。注文から引き渡しまで8ヶ月でした。設備とかは結構スムーズに決めたんですけどね。
508: 匿名さん 
[2021-04-10 10:34:58]
どういう形で家を作っていくかですよね。
パッケージまるまるそのままなのか、
オプションが多く入っていて、間取りや窓などの変更が入っていれば
それなりに時間はかかってくるとは思うし…。
それでも数ヶ月でっていうのは
結構珍しいんじゃないかなと思います。
家って大きいですからね!
509: 匿名さん 
[2021-04-19 01:00:11]
もう2度と東京組では建てたくないですね。住んでると後から後から問題が見つかってくる。欠陥住宅メーカーと言っても良いレベルだと思います。おそらく下請けを買い叩いてるか、品質管理が粗雑すぎるのか、無知なのか、他のメーカーなら そんな仕様はありえない って言われる施工があちこちにあります。見た目は綺麗だから売って違うメーカーで立て直したい、買い直したい、と言うレベルでひどいです。
510: 匿名さん 
[2021-04-19 12:15:51]
東京組で建てましたが、カーテンレールを取り付ける下地さえ窓の上に入ってなかったです。窓を支えてる木がある場所になんとかビスを打ってもらってカーテンを取付けられましたが、カーテンレールの取付金具の中心と窓の中心はずれていて、カーテンレールをずらすことで窓に合わせています。それもない箇所は石膏ボードに取付金具をつけられる少し特殊な金具を追加費用でお願いして付けてもらいました。
カーテンの取付業者が困惑していました。とほほ。
511: 匿名さん 
[2021-04-28 11:42:40]
建築期間は着工から半年で注文から引き渡しまで8ヶ月という事は
打ち合わせ期間が約3ヵ月かかっているんですね。
建築工事が短すぎても不安になるのでこれくらいが妥当なのかも?
512: 通りがかりさん 
[2021-05-01 08:47:31]
東京組ではないですが、設計に半年、施工半年でした
うちは設計事務所に頼んだので、標準の仕様とかもあまりなく、建具や壁紙などもパナやリクシルのショールームを1つ1つ巡ったので設計に時間かかりましたが、施工期間はこんな物じゃないでしょうか?
(勿論今どき、うちも柱などは工場のプレカットです)
513: 匿名さん 
[2021-05-12 11:19:20]
施工期間が半年かかるのはホームメーカーとしてはごく一般的なのですか?
建坪面積と階数にもよるかと思いますが、半年は結構長いと感じます。
某サイトに目安が出ていましたが2階建ての木造住宅で延床面積が
40坪程度なら3~4ヶ月程度だそうです。
514: 通りがかりさん 
[2021-05-15 16:38:50]
東京組で建てました。
基本建築士のかたがある程度面倒みてくれますが、建てる側の知識も必要と思いました。
設計費用が安いのでそういうことなのかなと割り切りました。依頼してと図面治らないなどザラで、多忙なのでしょう。
前にも書き込みありましたが、東京組のかたを信用せず、リクエストや施工について質問や管理、注意できるかたにおすすめだとおもいます。
ちなみに補助金申請などは、お願いしても、大手よりも社員数が少ない分、説明がないなど、あとで苦労する部分がありましたのでご注意ください。

ちなみに施工品質については、大きな問題はありませんでしたが、壁、床の排水管のための穴が大きく、その後工程の工事屋がパテ埋めもしない雑な工事で、ゴキブリだらけで参りました。どちらかというと施工管理の問題ですかね?自分でパテ埋めすることになりました。
残念ですが、気密性良くないと思います。

またあまり話題になりませんが、木製サッシは遮音性、気密性素晴らしいのですが、外にとりつけてある網戸の設計が悪いせいか、虫がとおれてしまいます。換気のときに虫がはいらないか不安です。
気になる方はショールームで詳しくみてみてください。

あと前に木製サッシが左右の一部が壁に入り込んでしまう方たの話がありましたが、うちもありました。せっかくの木製サッシの見てくれが悪くなり残念です。

あとは今の所は大きな問題はみつかていません。
515: 匿名さん 
[2021-05-24 10:58:49]
スレッドを読むとカーテンレールをとりつける下地云々とありますが、
標準装備ではカーテンレールもついていない状態なんですか?
カーテンを取り付ける際は自分が業者を手配してレールの設置から
しなければいけないのでしょうか?
516: 匿名さん 
[2021-05-24 11:30:37]
カーテンレールはどのハウスメーカーによるでしょうが、標準でついてないん所も多いと思いますよ。東京組のは標準では付きませんし、カーテンレールの施工は東京組はやってくれないです。建売でも基本付いてないですよ。
カートはどうしたら?ときいたらめっちゃ高いカーテン屋さんを紹介されました。ニトリの数倍以上高いカーテン屋さん(でも品質はニトリ以下。。)
517: 匿名さん 
[2021-05-31 09:29:50]
建売住宅でもカーテンレールがついていないとは驚きでした。
ネットで調べてみると伸縮レールであれば自分でも簡単に設置可能だそうですが
カーテン込みの施工料金を考えると〇トリで全てオーダーした方が
面倒がなくていいかもしれませんね。
518: 匿名さん 
[2021-06-09 10:18:56]
注文住宅を購入すれば家電以外の設備は全てついてくると思い込んでおりました。
今思いつくものはライト、カーテンレール、カーテン、網戸、トイレのウォシュレット、
カメラつきインターフォン、床暖房、浴室乾燥機などですが、標準でついている設備があれば教えていただきたいです。
519: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-19 06:23:55]
>>518 匿名さん
東京組のHPに書いてあると思いますが。。。
それより、標準で付いてる/付いていないだけでなく、どれくらいのグレードが標準か?まで見ないと、後からこんなはずじゃなかったとなってしまうかと
例えば、トイレはタンクレスにしたいとか、シンクをタッチレス水栓にしようとか、細かい所では電気の契約は何Aにしようとか、全部決められるのが注文住宅です
ここの標準グレードは知りませんが、その時に標準で満足出来るのか、拘りあるからオプションにしたいのか、しっかり自分の中で優先度と予算の割り振り決めていないと、注文住宅は大変で、このスレに粘着してるような失敗した人になってしまうと思います
520: 東京組ので後悔してる 
[2021-06-19 10:38:07]
>>519 口コミ知りたいさん

何回も注文住宅作れる人はいないのだから、
時間がなくて調べられないときだってあるし、
よく考えて、契約した方がいいって
アドバイスはありだと思う。

東京組は要望に答えてくれるけど、
地下にする、リスクを説明してくれなかったから、
後悔してる人は多い。
気をつけてください。
522: 匿名さん 
[2021-07-07 10:36:57]
スレッドを遡って読むと現場監督さんが複数の現場を掛け持ちするので現場に来る頻度が少ないという声が多いようです。
施主さんにお訊ねしますが工事の進捗や施工管理について現場監督さんに直接聞きたい場合はどうされていますか?
523: 匿名さん 
[2021-07-07 11:45:49]
>>522 匿名さん

そもそもよほど規模が大きな現場でもなければ、他の住宅メーカーでも現場監督がその現場だけを受け持っていることはないかと思います。
監督に進捗や管理状況を聞きたいのであれば電話やメールで問合せていましたし、直接話がしたいときは同様の手段で日程調整した上で話をしました。
あとは聞くより自分の目で見たかったので、隣県ではありましたが週一回以上は時間を確保して自分で状況を確認していましたよ。
526: 坪単価比較中さん 
[2021-07-12 14:08:55]
>>471 評判気になるさん カーテンなし、ですね。デザインを生かして。気になる場合は、モザイクシートを張るか、あのおしゃれな雨戸を閉めるか。ロールカーテンみたいなのをつけるとか?でもデザイン台無しですね。選ぶほうが分かったうえで選ぶしかないのかもしれません。
528: 検討中 
[2021-07-19 23:16:19]
東京組での施工を検討中です。数年前までは修繕などのアフター対応が悪いという口コミが多く見受けられますが、最近ではどうなのでしょうか。最近建てられた方のご意見を伺いたいです。また、東京組と同じくらいのコスト感で建てられる工務店でアフターなどもしっかりしている会社をご存知の方がいましたら具体的な会社名を教えて下さい!
529: 匿名さん 
[2021-07-29 10:10:23]
公式サイトのトップにスタンプラリー開催のお知らせが出ていて
詳細を見てみると4つの展示場を回ってスタンプを集める事で
景品が受け取れるようです。
通常であれば楽しいイベントなのでしょうが、今はステイホームが
推奨されるご時世なのでWEBで完結するイベントの方が良かったかもですね。
530: 匿名さん 
[2021-08-10 10:57:22]
こちらは他社のようなリモート見学会、WEB説明会のお知らせはないのでモデルハウスに直接足を運ぶスタイルなのだと思います。
一応お盆休みはあるようなのでステイホームに徹し少しでも感染者が減ればいいですね。
532: eマンションさん 
[2021-08-17 14:11:01]
東京組で家を建てることはお勧めしません。
一生のうちに高額な買い物をするひとつが家ですね。高額だからできるだけ安く買いたい心情もわかります。値引きしていただくことで設計の手抜き、建材の粗悪化、施工の手抜きを余儀なくされます。眼に見えるのは外装タイルが注文時と施工時に断りなく違っていた。「良い素材が入りました。」←嘘ですよ。単価の安い粗悪品に変えられました。差額は…?東京組か?下請け業者か?折半か?200万円掛かるところを150万円にされて50万円は誰かの懐に入ります。建築後のメンテナンス及び保障は、最初の設計時と現物が異なっている。階段の脇がズレていて【いびつな形】になっている。こんなのは普通ですね。契約時に100%の金額で受けて、下請けに60%で流し下請け孫請け業者も生活の為に利益を上げなければならないので、手抜き、下ランクの材料の多用は避けられません。大切な家を建てる時、子どもや孫の為になるようにも東京組で建ててはいけないと思いますのでこの会社はお勧めしません。
533: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-21 18:07:31]
>>532 eマンションさん
「値引きさせたら手を抜かれた」って、当たり前じゃん。馬鹿なの?安く買い叩くのが当たり前とか思ってるから、デフレ不況から抜け出せないんだよ
「仕様と違ってた」って、直させなきゃダメじゃん。それに工事途中に見にすら行かなかったの?そんな他人任せな人は、注文住宅じゃなく、建売じゃなきゃ無理だよ
534: 匿名さん 
[2021-08-31 08:44:20]
外壁タイルが単価の安い商品に変更された方は値引き交渉で安くしてもらったケースですよね。
もし正規の価格で断りなく変更になっていたら問題ですが、大幅値引きしてもらっていればある程度仕方がないのか?とも考えてしまいました。
535: 匿名さん 
[2021-09-10 11:01:24]
現在公式サイトの現場見学会で紹介されている家は素敵なデザインですね。
フランク・ロイド・ライト設計の自由学園明日館のような佇まいを目指したそうですが、こちらの詳細は公式サイトに掲載されないのでしょうか?
536: 匿名さん 
[2021-09-21 17:09:41]
自由学園明日館のWebサイトを見てみました。素敵ですね。住宅にも生かせそうなデザインがけっこうあるように思えました。その見学会は既に終わっていますが、参加者にはなにか資料とか渡されたりしたのでしょうか。
その次の見学会も終わってしまったばかりですね。吹き抜けと採光と土間がコンセプトになっていたようです。だいたい平均して一ヶ月に一回くらいの割合で見学会があるのかなと思ったのですが、どれも特徴のある家のようなので楽しめそうに思いました。
537: 匿名さん 
[2021-09-30 10:59:01]
公式サイトの見積シミュレーションを見てみると
オプションにエアコン工事として50万円の見積が出ています。
こちらの工事はエアコン込みかと思いますがエアコン何台分なんでしょう?
538: 通りがかりさん 
[2021-09-30 12:10:16]
私の新築の場合は、TOSHIBAので、ビックカメラで、6台購入して、工事代込みで、50万位でした。
何年製か確認された方が良いのではないですか?
539: 匿名さん 
[2021-10-11 11:16:06]
エアコンはグレードにもよりますが家電量販店価格で8畳用が工事費込6~7万円だと思いました。
メーカーのオプションだと市販の3割増と言いますし、できるだけ費用を抑えるにはご自身で手配するのがいいかもしれません。
540: 匿名さん 
[2021-10-21 10:26:26]
東京組の公式サイトでおおよその見積ができるようになっていますが
オプションの金額は相場より割高ですか?
例えば水道本管取り出し工事が60万円となっていますが
相場を調べるとだいたい30万~50万円が妥当だと書いてあります。
542: マンション掲示板さん 
[2021-10-23 22:40:12]
>>532 eマンションさん
東京組で建てました。まったく同感です。手抜きというか、格安で工事させているのでちゃんとした工事ができません。安いなりの理由があります。階段の施工などは如実に技術力の差がでます。まず歩くと変な音がします。直せないといいます。みな素人です。工事の人が自分たちのことをそう言っていました。最悪です。図面通りでない部分はやりなおしさせましたが、予想通りデコボコになりちゃんと直っていません。本当にここで家を建てないでください。細かい費用のことを聞く前に、当たり前のことを当たり前のようにできる工務店で家を建ててください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる