注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-30 10:05:24
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://tokyogumi.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

東京組で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東京組の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-04 19:54:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)

302: 匿名さん 
[2018-10-12 09:51:27]
雨漏りの原因は何だったのでしょう。
被害を受けた方たちは、弁護士等に相談しないのであればここではなくツイッターや他SNSでとにかく拡散すれば某工務店のようにそれなりにおおごとに出来るのではないでしょうか?
ここで愚痴るのではなくもっともっと声を大にして然るべき対応をするべきなのでは…
303: 検討者さん 
[2018-10-13 02:35:04]
用賀のショールームで営業が自慢していた自主ブランドの玄関ドアを見ました。
安いアパートにある防火トビラみたいなモノで全くのセンス無し、手抜きしてコストダウンしてるだけじゃんかよと思いました。
営業が調子いいし、グイグイくるし、施工数も程々あるので任せられると信用したが最期、フタを開けてみたらとんでもない施工だったってことなんでしょう。
304: 購入経験者さん 
[2018-10-18 17:10:50]
雨漏りは10年くらい対応してくれると思いますが、不具合は他にどんなのあったのでしょう。私も不安だらけで本当に購入を後悔しています。
住宅紛争にも問い合わせ弁護士にも相談しましたが、東京組に限らず建築においては勝ち目がないということがわかりました。
SNSで拡散、これできる人いるのかな。家の画像を出して知り合いに見られたらと思うと私はできそうにありません。
305: 購入経験者さん 
[2018-10-18 17:25:30]
マンコミュファンさん、そうなんです。低レベルのチェックがかなり必要なんです。でも直せるレベルのものはもういいと思うようにしました。ダメなのは直しようのない大きなミスなんですよね。マンコミュファンさん、皆様はどのように解決をされましたか。
306: 戸建て検討中さん 
[2018-10-22 05:24:57]
今まさに東京組での戸建てを検討しています。
世田谷区の木造で、建設費は坪70~80万は見た方が良い。とお客には基本お薦めしてると言われて、値段は少々高いですが、建築士さんもとても融通が利き希望の間取りも取れそうで、信頼出来そうに感じています。

ですがこのスレを見ていたら心配になってきました…。
どちらにしても大手メーカーと天秤をかけるつもりですが、高い買い物なので同じ内容(間取り、強度)でうちの方が安く出来ると言われて騙されたのではたまりません。

工事中うるさいとか、埃の対応とか、そういう話は被害者の感性にもより様々なので割愛、ご遠慮頂き、実際の被害(雨漏りや家具が入らない、壁のひび割れや傾き等)証拠提出可能で、尚且つクレームも全く改善もされない事案があればご教示頂けますでしょうか?

スレを見ていたら耐震性なども結局説明から嘘をつかれたらと心配になってきました。
多少の劣化などは我慢するつもりですが、出来れば重大な事案があるなら知りたいです。
特に大地震後の変化等何か有れば詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
307: 名無しさん 
[2018-10-25 10:29:27]
>>306 戸建て検討中さん

十分すぎるくらい慎重になさってください。
切に願います。

308: 建築中 
[2018-10-28 14:07:32]
建築中ですので住んでからの不具合ではないですが。
建具の破損、塗装ミス、床材ミス、ともかく数えきれないくらいあります。
間違った箇所は直せる部分と我慢しなければいけない部分とありますが話し合って直せる部分は直してもらいます。実際に施工ミスをされないとわかりづらいところもありますが、直したから満足ともいかないのです。
新築の家は補修だらけですから。
床を剥がされ、新品の壁もボロボロになります。外した建具はもちろんそのまま使われます。
こんなにボロボロになって下地や基礎に問題ないのか、耐震の心配までいけないくらい手前の方の補修で手一杯で疲れてきました。
今は嫌な思いを残した家で生活するのだけは避けたいのでどういう風に気持ちを持っていったらいいのかと模索中です。
でもそんな中また新たな施工ミスが出てきてうんざり。。を繰り返しています。
309: 建築中 
[2018-10-28 14:40:38]
先ほど投稿した者です。
色々と書きましたが、結局は人かなとも思います。そういう意味ではいい建築士の方に出会えたと思っています。
どのハウスメーカーにしても100%完璧な家は建ちませんので、話せる方だと他に何十項目あっても許容範囲で終わらせられます。
今回はそれをこえるものがありすぎて疲れていますが(笑)
また今後の経過も投稿したいと思います。笑顔で引渡し日を迎えたいです。
310: 匿名さん 
[2018-10-29 16:08:51]
>>309 建築中さん
同じく建築中です。参考までに、担当建築家と営業を教えて頂けますか?
是非晒してもらいたいものです。
311: 建築中 
[2018-10-31 19:46:50]
晒してもらいたい。。ということは同じく施工ミスに悩んでいる方でしょうか。
申し訳ないのですが、実際こちらで建築中ということもありお名前をここであげることはでき兼ねまが、匿名さんも東京組で建築中の方でしょうか。
312: 匿名さん 
[2018-11-01 18:29:22]
建築中、引渡後のトラブルは程度にもよります、本当に心身ともに疲れ果てますね。私は東京組を検討しましたが、ここの書き込みをみてやめました。
上場の大手メーカにしましたが、トラブルはありました。対応に心身ともに疲れましたが、看板背負っているせいか、正当なクレームは対処してもらえたので、最終的には何とかなりました。
東京組は正当だろうとクレームは無視、言い訳、引き伸ばし、施主が疲れ果てて諦めるのを待っているのでは?と思わせるような書き込みが多いですね。
トラブルゼロがベストですが、契約した図面、仕様と異なるなど正当なクレームに対処できるか、できないかは重要と思います。
313: 通りがかりさん 
[2018-11-02 18:02:32]
東京組戸建て施工経験者の大工です。
今までいろいろな戸建て施工会社に携わらせていただきましたが、どこ建築会社も似たり寄ったりだと思います。

なので、お施主様の気配り(マメにお茶菓子を差し入れしたり…)家具が納まるように気を付けて欲しい箇所などその時に大工に世間話ついでに伝えたりすればいくらでも不安箇所は減ると思います。施工者も何度か現場でお施主様と会って会話すれば下手な仕事は出来ないなと気持ち的に違うと思います。
お施主様も建築に参加する気持ちで寄り添っていただければ自然と納得いく建物に近付けると思います。
大工が施主様の喜ぶ顔が見たいと思わせるような付き合いも大切だと経験上必要かと。

なので東京組さんに限らず何処の会社も施工者は職人ですので出来る限り現場へ足を運んでください‼️

スレってものに書き込みした事なかったので不適切な言葉があったらすみません。

314: 匿名さん 
[2018-11-08 10:22:38]
施主がまめに建築現場に足を運んで話をするのが良いとは理解していますが、昔と違って共稼ぎ世帯が増え、なかなか難しくなっているのではないでしょうか。
昔は10時と15時の休憩にお茶とお菓子を出して大工さんを労うのが一般的だったと思いますが、今は仕事を抜け出して週に1度顔を出せればいい方なんでしょうね。
315: 匿名さん 
[2018-11-12 14:12:57]
>313
あなたは設計図面通りに施工しているのでしょうか?それとも自分の解釈で図面通りに施工しないこともあるのでしょうか?
東京組はそもそも設計がダメなのか、それとも図面通りに施工しないでトラブルを起こしているのか?
設計不良?施工不良?両方?

316: 10年目。 
[2018-11-13 19:51:12]
私も現場行きましたね〜。
土日はほぼ1日いましたが、月〜金も午前中時間がある時や
仕事を終えて夜になりますがほぼ毎日楽しみで見に行きました。
搬入されてる資材やトイレの品番が違うとかありましたね。
現場の職人さんは納品されてるのを本来確認するのが正しいんでしょうけど
品番確認せずにさっさと取り付けたりするらしいです。
本来資材確認は現場監督さんの仕事なんでしょうが、
毎日は現場にはいないようでした。。

図面ではわからない収まりなど
大工さんが現場で確認&相談してくれました。
ドア逆が良いとか。ここ断熱材入れた方がよいとか。
テレビボードを支える材を入れる箇所の追加など。
個人的には電気配線の仕方が面白かったですね。
基礎工事の背筋は女性の職人さんでしたが
とても丁寧な作業をさてていました。

土日はお茶とお菓子の差し入れいがてら
大工さんや他の職人さん達とものすごく会話をしました。
とっつきにくい感じの職人さんも多いですが、
話すと気さくに会話してくださいました。

東京組さんの現場監督さんは私がいるときに4回ほど
顔をお見かけしましたが別件などでお忙しそうでしたね。。。
現場監督さんの100倍以上の時間、現場にいたと思います(笑)
好きで現場監督さん以上の働きをしてましたけど。

ま、そこまでする人は少ないとは思いますが、
できる限り建築現場に行って、会話する。
とても重要だと思います。

317: 10年目。 
[2018-11-13 19:56:20]
>313
あなたは設計図面通りに施工しているのでしょうか?それとも自分の解釈で図面通りに施工しないこともあるのでしょうか?


これは図面には全て書ききれていないので現場判断する事が多い。
と、おっしゃっていましたね。
当然構造や施工基準を超えての施工はないと思いますが、
図面に全ては書ききれないと思います。
ただし図面通りに施工しない場合は、
職人→現場監督→施主に確認が必要とおしゃっていましたね。
私の場合は、現場監督を飛ばして職人→施主でしたが(笑)
318: 建築中 
[2018-11-20 22:58:42]
確認してくれたらここまで施工ミスは起きなかったと思います。
営業、建築家、監督、職人さんの間できちんと情報が共有できていないことがほとんどのミスの原因だと思いました。
施工ミスは施主側にも迷惑な話ですが、やり直しとなると職人さんの再手配、部材、時間と東京組側も大変なのになぜ改善しないのか理解できません。
そしてひどいのが現場判断です。施主に確認せず自由にやった挙句当たり前ですがやり直し。びっくりするでしょう?(笑)しかも理由を聞くとこの方がいいかと思ってって。何のための打ち合わせしたのかわかりません。
319: 建築中 
[2018-11-20 23:23:29]
差し入れですが、途中でやめてしまいました。施工ミスが出てきてからもお話をしたり、差し入れを持って行ったりしていましたが、途中で心が折れてしまいました。東京組のミスでかなり大掛かりな修繕になった時に施工ミス続きで心が疲れ切ってはいましたが、不安な気持ちで現場に行ったところ、あーあ!大変だなー!あーあ!と職人さんに怒鳴られてしまい。
初めてお会いする職人さんでしたが、あまりにショックで、とりあえず、すみませんよろしくお願いいたしますと頭を下げて現場を後にして以来もう現場にはほとんど行っていません。
320: 通りがかりさん 
[2018-11-21 19:43:43]
東京組で打ち合わせを3度しましたが、センスが悪かったり、改善して欲しいところが改善されていなかったり、費用が高かったりで、段々信用できなくなりました。
最終的には、東京組で一番の建築士と言われて紹介してもらった設計士さんは、一級建築士でも二級建築士でもありませんでしたので、完全に信用をなくしてお断りしました。

お願いすることにした他社の設計士さんは一級建築士の方ですが、知識量の違いを感じます。
321: 匿名さん 
[2018-12-03 09:27:12]
こちらで皆さんの投稿を読ませていただくと、やはりできる限り建築現場へ出向き職人さんたちと会話をする事が大切なのだと感じます。
そうしてちょっとした疑問があればすぐに質問できる関係を作っていくのが良いのでしょう。
監督さん不在で、建築資材の品番違いをチェックされた話は参考になりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる