住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 15:29:06
 

スカイティアラその5です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535408/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-03 02:26:49

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その5

61: マンコミュファンさん 
[2014-12-23 14:13:53]
スレ数は7だけど。1つは探訪記。ひとつは契約者スレ。ほんとだ。このスレ実質5ですね
62: 匿名さん 
[2014-12-23 15:09:40]
>>58
もうないよ
63: 物件比較中さん 
[2014-12-24 14:40:15]
完売??まだ、100戸も売れてないのでしょ?第3期もいつになることやら。値上げもある?
64: 物件比較中さん 
[2014-12-24 20:14:53]
第3期販売、また1月下旬に延期に。売る気あるのですかね?いくらなんでもひどくない?
65: 匿名さん 
[2014-12-24 23:59:50]
>売る気あるのですかね?いくらなんでもひどくない?

まったくもってひどくない。
既製品をいつどれだけどういう価格で売ろうが売り手の勝手であり都合で決める話。
そんなのは世の中の常識。不動産に限らず。
売る気があるかどうかなんてあなたに関係ないからね。バカじゃないのかね。
大学受験で、なんで毎月のように試験しないの?って言ってるのとまぁ同じですわね。
66: 匿名さん 
[2014-12-25 00:30:14]
スミフはそうしたほうが利益を最大限に出せると判断しただけでしょう。
67: 匿名さん 
[2014-12-25 06:45:33]
現地、みたけど、
西向きの棟の日当たりが悪いな
南向きの棟が、多少張り出しているだけで、こんなに影響が出るとはね
ウエストの西向きは、要注意
69: 匿名さん 
[2014-12-26 17:19:23]
かなり大規模なマンションですよね。まだ家は子供が小さいので
大規模マンションの方が色々共用施設などが充実していていいなと思う
のですが、親世代からすると、あまり共用施設は必要ないので
小規模の方がという意見の様です。利用しなくても、維持費や修繕費などは
かかってきてしまいますから、利用しない方だとちょっと考えてしまうかも
しれませんね。大規模、小規模とそれぞれデメリット、メリットは色々
ありますね。
70: 匿名さん 
[2014-12-26 18:13:24]
大規模は、震災とかで、被災したときに、スケールメリットがでるって、舞浜の人が言っていた
71: 物件比較中さん 
[2014-12-27 08:53:18]
「寄らば大樹の陰」という心理で、私もマンション探し開始以来、大規模の物件ばっかり見ていた。小規模のマンションと一戸建ては災害がある時に心細いですね。
72: 匿名さん 
[2014-12-27 19:31:26]
売れ行きの悪い大規模ほど困ったものは無い。
73: 匿名さん 
[2014-12-27 22:35:47]
別に困る人いないでしょう(笑)
74: 匿名さん 
[2014-12-27 23:46:33]
ほんと、誰が困る?
75: 匿名さん 
[2014-12-28 00:22:43]
スミフは困らないから、あんな売り方をしているよ。すでに買った人も困ることはない。入居者少なくても24時間管理人がいるから安全は守られている。管理費、修繕費上がることもない。買いたくて買えない人はちょっと悔しいかも知れないが、困ることはない。都内安いマンションがまだいっぱいあるから、探せばきっと見つかる。本当に困る人いないね。
76: 物件比較中さん 
[2014-12-28 00:42:05]
困りはしないよね。
それにしてもどんな販売計画なのか興味ある会社です。色々な意味ですごいな〜と思う。
77: 匿名さん 
[2014-12-28 17:26:52]
>>75
既に買った人で、完売前に転勤等で売却しないといけない人にとっては困るよね。
78: 匿名さん 
[2014-12-28 17:33:22]
最初に買ったら管理組合に当たる割合が高くなるよね。
79: 匿名さん 
[2014-12-28 23:55:57]
条件がすごい限定だな。マンションを買う前に完売前に転勤で売らなきゃいけないことまで考えるんだ。すごいな。
80: 匿名さん 
[2014-12-29 00:00:13]
会社が潰れてローン返せなくなることも考えるならば、やっぱみんなマンションなんか買わないで賃貸が一番無難だな。
81: 匿名さん 
[2014-12-29 07:54:58]
あと何戸残っていますでしょうか。やっぱり抽選になってしまうでしょうか?
82: 物件比較中さん 
[2014-12-29 09:01:36]
>>81
あと500戸ぐらいの残りじゃないでしょうか。
83: 匿名さん 
[2014-12-29 12:56:30]
ほとんど売れてないんですね。53~57の「ほぼ完売」書き込みは営業でしょうか。
85: 物件比較中さん 
[2014-12-29 13:24:40]
>>84
売却後の残債がどれくらいかによるでしょ。
ケースバイケース。
88: 匿名さん 
[2014-12-29 17:02:25]
86は間違ってないと思いますよ。
借金あるとない問題だから全く違うことですよ。
だけど、ここはそういう問題を議論する場じゃないしね。
89: 匿名さん 
[2014-12-29 18:55:44]
>>88
何が違うの?
90: 匿名さん 
[2014-12-29 19:25:26]
別に賃貸を推してるわけじゃないけど、比較的にリスクが小さいって世の中の常識なんだから、具体的は自分で調べてみなよ。
なんで人間は飯食わなきゃいけないみたいなこといちいち聞くべきじゃないよ。(笑)
100: 匿名さん 
[2014-12-31 11:58:22]
>>99
スレ違いもいい加減にしたらどうでしょう?この物件の話をすべきです
103: 匿名さん 
[2014-12-31 16:09:58]
いつの間にか関連スレに価格表がアップされてるね。値上がりしてなさそう。
104: 匿名さん 
[2015-01-01 00:33:28]
株と同じで、今こんなものを買うなんて信じられないという時期に
買うのが吉でしょう。

ライバルが多ければ、業者も値段さげないし、自分の欲しいタイプも
買えない。

105: 匿名さん 
[2015-01-05 13:25:13]
今後五千万から六千万以下で70平米くらいのマンションにライバルが多くなる時期なんて来ないでしょ。

あと、五年待てば確実にやすくなる金額帯だとおもう。

七千万くらいのマンションは海外含めライバルはいるんじゃないかな。
106: 匿名さん 
[2015-01-05 16:19:40]
つーか自分が高くて買えないからって他人の足を引っ張るような書き込みしてんなよw
リーマン以降金利も土地も歴史的に安かったのになんでその時に買わなかったの?
ほんと笑っちゃうわ
評論家気取りみたいなやつは特に

将来のことなんて誰にも分からない
バブル以降土地なんて上がらないって言われてたのに上がった時期があるからな
107: 匿名さん 
[2015-01-07 19:37:50]
最大2.55mの天井高というのは
けっこう開放感あるものですかね。
最大ということは、
部分的に低いところもあるということだろうけど。

間取りは田の字とワイドスパンですか。
ワイドスパンは最上階のみですかね。
良さそうだけど、高いんだろうな。

関連スレの価格表を見たんだけど、
イーストのじゃないですよね?
108: 匿名 
[2015-01-07 21:58:40]
2.55は上々ですね。
床スラブ厚も良いし、
ここの造りは褒められる出来かと。
ただ、例えば10cmの天井高の差が、物件選択を左右するケースなんて、
現実にはあまりないかも。
109: 物件比較中さん 
[2015-01-08 08:31:27]
浴室ってダウンライト?玄関側の部屋はルーバー面格子?魚焼きグリルは水なし両面焼きですか?

110: 匿名さん 
[2015-01-09 19:06:08]
ここの場合、クリスマスツリーや角松などの飾り物はウエストとイーストの二カ所に飾るのでしょうか。
イベントなどは一緒にやるとは思いますが、何となく気になってしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる