千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/
現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
公式URL :http://www.door-city.com/
■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
501:
申込予定さん
[2014-12-21 19:00:21]
|
||
502:
匿名さん
[2014-12-21 20:34:32]
|
||
503:
匿名さん
[2014-12-21 21:24:05]
>>498
それで、けっきょく、大塚住民が何だと言いたかったの? |
||
504:
匿名さん
[2014-12-21 21:42:21]
|
||
505:
匿名さん
[2014-12-21 21:45:10]
通りすがりのものですが、クリーンセンターの白紙撤回を期待して大塚住民は今の市長に投票した。
しかし、北総線値上げの副作用を招いてしまったということでは? |
||
506:
匿名さん
[2014-12-21 22:18:49]
|
||
507:
匿名さん
[2014-12-21 22:43:47]
懲りない面々だな。
|
||
508:
匿名さん
[2014-12-21 22:49:04]
入力に独特のクセがあるお方、まだ頑張ってらっしゃるのか。。
「っ」の位置が違うとかこっ恥ずかしいのは注意してるみたいだけど、それこそ中坊どころか小学生の口喧嘩みたいな返ししか出来ていないよねw |
||
509:
申込予定さん
[2014-12-22 00:00:50]
>>503
大塚が板倉に騙された、と言いたい |
||
510:
申込予定さん
[2014-12-22 00:32:03]
板倉さん、 勉強が嫌いだと 自ら公言。へ
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2014-12-22 00:44:51]
A議員のブログ
>印西市は現在年間8100万円払っている補助金を今年度で打ち切るという板倉市長の決断によるもので、通学定期の値下げは継続されるという成果を上げ、その他もわずかな値戻しですんだのはよかった。 大義のためには多少の犠牲はやむを得ず(どうせ俺は北総線滅多に乗らないし(笑)) って感じなんだろうね。 |
||
512:
匿名さん
[2014-12-22 07:23:06]
一市民にとっては「値上げ」なんですよね。
決断とか成果とか言われても、余計なことをしてくれたという感想しか持ちません。 |
||
513:
申込予定さん
[2014-12-22 07:59:51]
IYA.IYAトリオ、これだけ批判されても、懲りないね。
|
||
514:
匿名さん
[2014-12-22 08:56:58]
>>513
IYAIYA、懲りるどころかA議員など(こうなることが判ってて)補助金打ち切りに反対した多数派議員に坊主になったらどうかと言ってみたり、オンブズマンを拗らすと大変なんだなぁ…と |
||
515:
匿名さん
[2014-12-22 09:34:56]
小さいころから勉強することが大嫌い。
http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=371 こんなことを公言する感覚が理解できない。 北総線問題も勉強せずに補助金打ち切りをやったのだろうか。 |
||
516:
匿名さん
[2014-12-22 09:48:16]
URとの関係がわかる文章ですね
|
||
517:
匿名さん
[2014-12-22 09:52:11]
現役市長を批判しても「政治ネタ禁止」とか削除依頼は行われず、前市長やその取り巻き議員の批判には必死で削除。これが実態。いくら現役市長を否定しても俺の心には一切響かない。是々非々でやってもらった方が全然良い。板倉に代わって本当に良かったと思う。
|
||
518:
匿名さん
[2014-12-22 11:13:06]
別に前市長がいいなんて思わないけど、今の市政は変な方向に進んでいるとは感じる。市民団体に擦り寄ってみたり。一般市民よりも市民「活動家」目線を重視しているかのよう。
市長が悪いのか取り巻きが悪いのかその両方なのかはよくわからない。 |
||
519:
匿名さん
[2014-12-22 11:31:18]
同感
|
||
520:
匿名さん
[2014-12-22 11:35:51]
保守市民の力を結集してそのあたりは正していかないと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
意味不明です。