千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/
現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
公式URL :http://www.door-city.com/
■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
1025:
匿名さん
[2015-01-03 21:38:31]
|
1026:
匿名さん
[2015-01-03 21:41:55]
今まで、北総線はなるべく使わないようにしていた。家族で出かける時は
車をよく使った。東京へ行くときは、車で絵画館前やお台場などへ行って、 そこの駐車場に入り、そこから電車に乗って目的地へ行ってた。 駐車料金が1500円だったかな、それとガソリン代がかかるけど、 電車料金に比べればかなり安い。鎌倉とかも近くのアウトレットに車を置いて、 そこから電車で行っていた。車だと家族も喜ぶし、このエリアはガソリン代が 安いから助かった。 今は時間がある人は、新鎌までバスが使えるようになったし、 これからバス便も充実されてくるでしょう。 そんなこんなで、本来は使うであろう人たちも、何らかの手段で電車に乗るのを 避けていると思うから、運賃に頼る経営自体が限界。 |
1027:
匿名さん
[2015-01-03 21:52:24]
|
1028:
匿名さん
[2015-01-03 21:55:25]
通勤には使っていないんですね
|
1029:
匿名さん
[2015-01-03 21:56:23]
>1005
JR九州は発足当初から借金棒引きされたうえで莫大な安定基金が与えられた。現状9000億円の総資産のうち4000億円が安定基金(=税金)。さらに数年前までは安定基金を高利、無リスクで国が借り入れる形にして100~150億もの実質補助金を毎年出して鉄道事業の赤字を帳消しにしていた。いわゆる超キャッシュリッチ企業。これは企業努力の賜物ではなく国策としてそう仕組まれたもの。 ビルを建てたり、不動産を買ったりという多角化はこういう財務基盤の後ろ盾があってこそできたもの。最近はこうした資金で不動産ファンドを組成して都心のビルを買いあさっている。 方や北総は借金棒引きも小ぶりだし、基金という名の浮き袋もない。未だに借金返済の繰り延べを行い、自己資本比率は破綻企業並み、自身の与信では本業の車両さえ購入できない企業。多角化するための事業費の調達など不可能。 ということで北総の企業努力不足を語るにしてもJR九州を引き合いに出すのはあまりに馬鹿げている。というか都合の良いところをつまみ食いしている。 北総を叩きたい人は企業経営に疎い人が多いらしく、トンでも経営理論が堂々と語られていたりする。でそれを指摘すると「北総の回し者だ」などと逆ギレされる。今すぐに抜本的な解決(大幅値下げ)を求めるなら、経営努力ではなくて税金投入しかありえないのに北総や京成を叩けばどうにかなると本気で信じている。こういう人々はちょっと救いようがない。 |
1030:
匿名さん
[2015-01-03 21:57:37]
そんなめんどくさいことしなくても、本八幡の駅近駐車場に入れればいいじゃまいか。
本八幡まで40分くらいプラスになるが。 |
1031:
匿名さん
[2015-01-03 22:08:59]
|
1032:
匿名さん
[2015-01-03 22:11:32]
さあ、そろそろ閉鎖しましょう
|
1033:
匿名さん
[2015-01-03 22:22:38]
>1029
慌ててウィキペディアを引用して。 〇〇のやりそうなこと(笑) ほとんど事業が成り立たないと言われたJR九州(JR北海道や 四国も含め)の経営的な基盤がどんな状況かは無視して、 字面だけを無断引用した〇〇な説明文だ。 乗客がほとんど見込めない地域がほとんどの旅客運営を せざる得ないなかでの努力がどんなかは無視かよ(笑) その中で、発足初年度288億円の赤字を115億円の 黒字に転換したことはどう説明できるのかな。 まさか安定化基金の利息が急激に増えたとか言い出さない だろうな。 〇〇の相手は疲れる(笑) |
1034:
匿名さん
[2015-01-03 22:25:17]
|
|
1035:
匿名さん
[2015-01-03 22:47:54]
|
1036:
匿名さん
[2015-01-03 22:59:44]
|
1037:
匿名さん
[2015-01-04 00:03:44]
>>1023
ディズニーねぇ、嫌な経験があるよ。 キャラクター使用のロイヤリティーは最初はそんなに高くないんだよね。 そいでもって商品はバカ売れするから、気を良くして設備増強やら広告費使うわけさ。 ところが翌年の契約更新時にロイヤリティーをいきなり釣り上げてきてビックリ。 足元を見やがって。 外資系には気をつけな。 ディズニーランドの入園料が年々上がるのは、アトラクションの導入のためとか言ってるけど本当はそんな理由だと思うよ。 爺いの戯言だと思っていただいて結構。 |
1038:
匿名さん
[2015-01-04 00:31:14]
|
1039:
匿名さん
[2015-01-04 00:44:26]
横からごめん
某記事から引用 しかし、JR九州の本丸ともいえる鉄道事業は赤字が解消されない状態が続いている。JR九州の2014年3月期連結決算は、売上高が前期比3.5%増の3548億円と4期連続で過去最高を更新、営業利益も同19.7%増の90億円で2期ぶりの増益を確保した。しかし、そんな好調な決算は、マンション販売をはじめとした不動産事業やコンビニエンスストア展開などの小売事業といった鉄道事業以外の堅調さが主な要因だ。 |
1040:
通りがかりのもの
[2015-01-04 00:53:36]
この手法ができるのは、親会社の京成だ。
現に、系列会社でマンション販売やテーマパークなんかしてるね。 膨大な借り入れ金がありエリアも狭い北総鉄道が、多角化経営できるとは思えないが。 どこを参考にできるんですか? |
1041:
通りがかりのもの
[2015-01-04 00:57:11]
JR九州みたいに税金投入して負担を軽くしてやらないと無理でしょ
|
1042:
匿名さん
[2015-01-04 08:35:11]
|
1043:
周辺住民さん
[2015-01-04 09:30:51]
木下駅や布佐駅に車止めて、東京に通勤していた方、昔はよくいたな。家族で千葉や東京行く際は、JR線(国鉄)近くの駐車場使うのがベストかも、松戸駅周辺・市川駅・酒々井駅・佐倉駅等 江戸川の無料河川敷駐車場止めて置いたら、川の水が増えてきてビビッタのと、近くに盗まれた公衆電話機が破壊されているの見て、有料駐車場止めたな。
子供が秋葉原迄自転車で行ったけど、2時間半位かかったかな。東京まで電動自転車で行けない距離ではない。 |
1044:
匿名さん
[2015-01-04 09:57:24]
千葉駅にいくときは車でいいよ。うちは以前は正月は家族で映画に行くのに千葉まで行った。
商業施設もにぎやかで正月気分を味わえた。問題は東京。まあ、神田あたりなら車で楽勝。駐車場も多いし。 電車なら本八幡というのは、地下鉄駅のすぐ出たところOK側に駐車場あり便利。JRにもモール通ってすぐだし。 西船橋なら木下街道をまっすぐ行けば良いし、北口徒歩数分のところに平置きの広い駐車場がある。 千葉県内は基本車移動だね。 |
別にどこぞの企業を擁護しているわけではないよ。
道路についての一般論を語っただけ。
このスレ見ている人だって道路に明るい人ばかりではないだろうし。
>>1017
例が悪かったかな?
>>1010の続きになるけど昨年の舞鶴若狭全線開通の時なんかは
「中国自動車道、名神高速道路、北陸自動車道がひとつにつながり、
各地域間のアクセスが大きく向上します。」って謳っていたよ。
もちろん100kmを超える供用済み区間を含めての話で。
まぁ、そういうものだから自分の思い込みだけで熱くなっても仕方ないかと。
グッドマンに地図を直せと言っても正直難しいんじゃないかな。
測量成果や測量法とは無縁の絵なんだし。
>>1012,>>1017氏が満足する表記ってこんな感じ?
指摘区間、赤■ひとつでしか表現できないけど…、大事?