一戸建て何でも質問掲示板「工事請負契約書 約款 について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工事請負契約書 約款 について
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-30 12:31:31
 削除依頼 投稿する


第2条 契約解除に伴う措置

(1)発注者(甲)が請負契約後、この契約を解除したとき、発注者(甲)が請負者(乙)
  に支払った契約金は理由のいかんにかかわらず、一切返金されない。

(2)発注者(甲)が請負契約後、この契約を解除したとき、発注者(甲)が請負者(乙)
  に支払った着手金は
 ア)契約解除が発注者(甲)の一方的な理由(自己都合)により行われた場合、一切返金されない。
 イ)契約解除が(甲)(乙)両者の考え方の相違による理由に行われた場合、両者協議の上、
 工事手配済分及び完了分の材料費及び人夫費、並びに営業諸掛費を差し引きの上返金するものとする。

(3)請負者(乙)が請負契約後、この契約を解除したとき、発注者(甲)が請負者(乙)
  に支払った契約金及び着手金は、その理由のいかんにかかわらず、請負者(乙)は
  発注者(甲)に無利息にて全額返還する。

 工務店から出された工事請負契約書の一部です。、一切返金されない、着手金とか 厳しい内容に
なっていると思うのですが、どこもこんなものなんでしょうか。

[スレ作成日時]2014-11-30 12:36:37

 
注文住宅のオンライン相談

工事請負契約書 約款 について

1: 匿名さん 
[2014-11-30 14:33:47]
(1)および(2)のア)の条項は、消費者に不利な条件であり、消費者保護法によって無効を主張できるような条項です。
なぜならば、請負契約は理由のいかんにかかわらず、途中で契約解除が可能です(民法)。この時、解除者は相手の損害を賠償しなければならないのですが、解除者が前払いしていた金員(契約金や着手金など)があれば、相手は損害賠償額を差引いた余剰分は当然返金しなければならないからです。

契約書の約款は、国土交通省が出している民間建設工事標準請負契約約款(乙)を使うように要求しましょう。
                   ↓
 http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000092.html

もしもそれを承諾しないような業者であればは、悪知恵を働かせるずるい業者なので契約するべきではないと思います。(その業者に「ずるい」行為との自覚はないかもしれませんが、、、)
2: 匿名さん 
[2014-11-30 14:56:46]
ずいぶん悪質な業者ですね。

こういった契約書類を作成する業者は、内容変更での過剰請求や手抜き施工の心配が有りますので、契約前であれば契約を回避する事をおすすめしますす。
契約後に発注者サイドから解約させて不当に手付金を搾取しようと、対応が極端に悪くなる事も有りますので注意が必要です。
3: 匿名さん 
[2014-11-30 15:04:14]
契約金5万円とかなら問題無いです。
純粋に建築だけやってる工務店だと、契約金が印紙代プラス程度の事務手数料としてが大半
よって返金は基本的に無い。

着手金=着工時の入金だと、大半は実費~総費用の1/4~1/3程度。 

もし契約金が100万とかふざけた業者であれば、それは選択として問題外
絶対に依頼すべきでない。
4: 匿名さん 
[2014-11-30 15:16:12]
契約者に不利な内容なら
白紙解除が出来るならした方がよい

消費者は知識がないので守られるが
一旦契約しているなら、それ自体は有効にはなるものの
必ずそうしなければ、ならないわけでは無いよ
法テラスとかにまずそうだんされては?
5: 匿名さん 
[2014-11-30 15:35:42]
契約書なんて、作成した側が有利なように書かれています。
こんなものだと思いますよ。
不平等極まりないです。
信頼に値する会社ならいいですが、小さいところだと心配ですね。

都道府県が入札で実施する工事契約の約款を見ると、多少参考になります。
ネットですぐに出てきますので。
やはり、契約書を作った側(都道府県)に有利に書かれています。

どうしても約款が飲めないのであれば、飲めないところを覚書に書いてもらいましょう。
6: 契約済みさん 
[2014-11-30 21:22:20]
大変参考になるレスありがとうございます。
やはり、悪質と言わざるを得ない内容なんですね。
残念ながら契約済でして、とても不利な状況と言えます。

現在、担当者と工務店への不信感から解約を考えております。

教えて頂いた約款を参考に契約金の一部を返還要求するにあたり、
後ろ盾になるような法や制度はあるのでしょうか?
お知恵を貸していただけたら幸いです。

ー以下補足
現状は、
・地盤調査済み
・構造計算中(工事着工前)
・契約金は、200万円を入金済み
・請負契約書は、契約日当日にしかみせてもらえなかった
・事前に契約金・着手金の説明を求めたが、実際に契約した時と説明内容が食い違っていた
・こちらの要望には嫌々ながらも応じてくれている

今後の対応は相手の出方により、1.約款内容の変更の覚書を交わす。
2.応じない場合は、解約の内容証明と違約金を実費相当とし残金の返還要求、
3.さらには民事裁判、と考えています。
7: 匿名さん 
[2014-11-30 21:41:26]
契約済みですか、大変ですね。

まずは、解約したい事を表面に出さずに事前に口頭で約束して貰った内容をすべてメールで送って内容の確認を求めるのが良いでしょう。
次のステップで、メールで確認した内容を覚書にて取り交わす事を要求してみて下さい。

もしかして契約約款には、書面に残っていない約束は無効とか書いてありませんでしたか?
8: 匿名さん 
[2014-11-30 21:55:42]
契約書は、互いが勝手なことができないように「縛り」をかけるものです。
解約は、相当のパワーが必要です。
ご承知のとおり、工務店側がかかった実費は支払わなければなりません。
それ以上のものは、払う必要はありませんが、実費なんて言い値なので・・・・

>現在、担当者と工務店への不信感
不信感の原因を差し支えなければ教えてください。

9: 匿名さん 
[2014-11-30 22:28:14]
・地盤調査済み
実費は払うしかない、5万円~

・構造計算中(工事着工前)
設計費用として支払いの必要がある

・契約金は、200万円を入金済み
設計料を盾に取られると微妙な金額・・・

・請負契約書は、契約日当日にしかみせてもらえなかった
写しも無いのは何か意図があってのことか・・・ だったら怖いです

・事前に契約金・着手金の説明を求めたが、実際に契約した時と説明内容が食い違っていた
どの様に違ったのですか?

・こちらの要望には嫌々ながらも応じてくれている
どんな内容で嫌々なのでしょう?
10: 契約済みさん 
[2014-12-01 00:51:31]
工務店は少人数で規模の小さい会社です。
担当者はそこのNo2の常務で、会社の顔的存在の様です。
なおかつ社長が紛争処理センターの相談員(にも関わらずこの約款内容)です。
まずはメールを送ってみます。が、都合の悪いことは平気で無視するのでうまくいくかどうか。

不信感については以下です、ほぼ愚痴かも知れません。
・契約前は2月末に引き渡しが出来る様、話を進めていたが
 契約日の当日に「ブランド化事業の申請が10月にならないとできない」と言い出し、
 引き渡しは夏ごろになる、と言われた。(見学会等で工期を遅らせたい狙いがあったもよう)
・事前に「契約金は100万円」と言われていたが、契約当日、
 唐突に「現金っていくら出せますか?」と聞かれ、余ってる予算の事かと思い「200万くらいです」と答えると
 その後すぐ出てきた契約書に「契約金200万円」と記入されたものが出された。
・造作工事を勝手に上乗せしてくるが、不要だと伝えると、理由をつけて別のオプションを加算。
・一式表示ではない詳細見積もりを出さない
・メールでは、内容無視・見落とし・質問に答えない。
・虚偽の説明、逆に何から何まで説明不足、アナウンス不足、要望には語気を荒げて反論。
・要望を忘却、話を聞かない、会話の不成立「ここの壁は無くせますか?」→「できますよ、こし壁ですね」
・この担当者が現場監督・アドバイザー・コーディネート等等、全て一人で対応する。(不安しか無い)
・担当者の変更を打診するも、折り返しご連絡しますと言ったまま、まだ返事は来ていない。

>NO9さん
>設計料を盾に取られると微妙な金額・・・
そこは私も危惧しているところです。無駄に心労を重ねるくらいなら…とも思いますね。
間取り変更は3回ですが、200万円飛んでしまいますかね?

>どんな内容で嫌々なのでしょう?
リク○ル以外の部材を使用するのが嫌なのか別メーカーの部材を要望すると
脊髄反射的に怒り出すのですが、一方的にまくしたてて気が済むと「それでもそれがいいって言うなら?いいですけど?」という流れに毎度なります。
11: 匿名さん 
[2014-12-01 04:00:52]
本当に小さな工務店でそんな対応なら、最終は紛争覚悟でも止めた方がいいですよ。
このまま進めてもろくな事は無いのが確実。

小さな工務店の良さって、より現場に近くて小回りの利く圧倒的な柔軟性でもあります
レスポンスの差はあっても、大手業者とは違う選択範囲と手数の広さ
それが無いなら工務店の意味がありません。

面談を重ねてお願いしたくなったら、こちらから契約金を信用として入れたくなる位
それが工務店との契約です。
12: 匿名さん 
[2014-12-01 17:11:27]
>11に賛成!

最初から「全額返金」で解約の話して
譲歩して半額まででしょう

契約時に引渡日と契約金を変更されるって!ありえない!

スレ主は優しすぎ!
13: 匿名さん 
[2014-12-01 22:18:46]
>請負者(乙)が請負契約後、この契約を解除したとき、発注者(甲)が請負者(乙) に支払った契約金及び着手金は、その理由のいかんにかかわらず、請負者(乙)は 発注者(甲)に無利息にて全額返還する。

こんなこと書くと、契約の公平性から言うと、逆に消費者も同じ権利を持つことになる。
14: 匿名さん 
[2014-12-01 22:20:47]
手付は当初100万を200万に恫喝したのなら、100万は返してもらえる。
早いとこ、弁護士に相談した方がよい。経緯は分からないが、直感的には150万程度戻してもらえると思います。

15: 契約済みさん 
[2014-12-02 22:42:15]
>1です
報告です。
今約款内容や民事訴訟等については検討&調べ中です。

担当者の問題と約款の問題を切り離し、
まず、担当者変更の方から問い合わせたところ
担当者は変更し、引継ぎを行っている最中だという事です。
担当者本人からは謝罪の言葉があり(突っ込みどころ満載の言い訳ばかりですが)
直接お話しさせて欲しいと言われました。
この時に、契約解除の話を突きつけるつもりです。

>11さんの言う通りですね。
「地域密着型」の柔軟性のある工務店を謳っており
悪評が広まるのを一番恐れているふしがあります。

契約前はその工務店を信頼できると判断したのですが
担当者が約款を読み上げる際も、妙に発注者側が不利になってるなとは思いつつ
その場で意義を唱える知恵が私達に無く
なめられていたのかと思うと非常に悔しい思いです。
16: 匿名さん 
[2014-12-02 23:33:47]
そんな奴が多いのがこの業界。住宅を詐欺商法の商品と考えている。そろそろ国も規制掛けないとね。
17: 匿名さん 
[2014-12-30 12:31:31]
悪い奴ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる