リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番2
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK、3LDK、4LDK
面積:57.87平米~82.76平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
[スレ作成日時]2014-11-30 11:41:34
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part9
610:
入居者
[2016-02-08 12:38:11]
|
611:
入居済み住民さん
[2016-02-08 14:56:29]
ベビカーを押すママをマンション内でよく見かけますが
B棟の入居者の年齢割合ってどんな感じなんでしょうね? |
612:
匿名さん
[2016-02-20 15:07:57]
子供さんがいらっしゃる世帯はどれくらいか気になります。
間取りがほぼ3LDKなのでファミリー世帯中心で構成される マンションだと思いますが、単身者、DINKS、ファミリー、 シニア世帯など内訳のデータを見てみたいです。 |
613:
匿名さん
[2016-03-14 21:35:30]
冷房の方が電気料かかるイメージでしたが暖房の方がかかるんですね。エアコンは夏場、帰宅時間を見計らってタイマーを付けています。昼間暑くなった部屋を冷やすんだから結構電気量かかるかもしれませんね。24時間付けっぱなしなるほどなと思いました。冬は電気ファンヒーターとホットカーペット(コタツ)だけ。今日は特に寒いですね。明日からは暖かくなるみたい。少し電気代が抑えられそう。床暖房とスポットであればいいかもしれないです。
|
614:
匿名さん
[2016-03-26 22:46:56]
電気代ってむずかしいですねぇ…
暖房のほうが冷房と比べると器具がまだまだ選べる分お得にすることができるのかなという風に思っておりました。 いずれにせよ、電気代が余りかからないほうがいいなーなんて思いまして。 ううむ…。 電力自由化なんていいますが、マンションの場合はマンション単位でしないとならないのかな? |
615:
入居済み住民さん
[2016-03-27 22:13:26]
電力、契約毎(部屋毎)に変えられますよ。
|
616:
匿名さん
[2016-04-19 11:57:05]
あっ、そうなんですか?
今は分譲マンションの共用設備として高圧電力を一括購入し、 各戸に分配する事で電気料金が何割か安くなる制度が あると聞いていますし戸別契約は不可能かと思っていました。 |
617:
匿名さん
[2016-05-18 23:15:00]
電気はマンションによるでしょうね。616さんのようなタイプもマンションも太陽光を使って都内であったように記憶しています。太陽光ので電気を共用部に使ったりエコだと思います。今はあちこちお得というけれどライフスタイルにもよりますし、一概にどこがお得かわからずみなさん様子見の方多いですね。
|
618:
口コミ知りたいさん
[2016-05-28 20:43:09]
イトーヨーカドー川崎港町は外の草が荒れ放題で店舗もどこか雰囲気が暗いと思っていた
今年度秋以降に閉鎖の対象という情報が入りました 跡地にすぐテナントが決まればいいなと思います 大きい建物だから食品スーパーを核としたショッピングセンターとしてスタートしてくれれば良いな |
619:
申込予定さん
[2016-05-30 02:17:12]
鈴木町より向こうの マンション販売は大変になりそうですね。
IY で日常の買い物は便利とうたって いますから。 こちらはあおばが出来て良かったです。 |
|
620:
口コミ知りたいさん
[2016-05-30 07:50:14]
|
621:
口コミ知りたいさん
[2016-05-30 13:08:37]
情報源は業務上の取引からです
既に入居している大型のゲームセンターは閉店を発表するなど動きは出ています |
622:
申込予定さん
[2016-05-30 14:51:18]
ネット上にも閉鎖対象で載っていますね。
時期は不明ですが。でも近隣新築マンションの 新住民が皆で頑張って買ってあげれば 対象から外れるかもね。 |
623:
マンション検討中さん
[2016-05-30 15:49:30]
跡地が気になりますね。
|
624:
申込予定さん
[2016-05-30 18:22:36]
建物はそのままで居抜き、改築等でどこかが入れば良いですが
入りそうなところはもう周りに出ていますから 難しいですかね。 |
625:
匿名さん
[2016-05-30 22:52:01]
ネットスーパーってどうなるんですかね?
|
626:
申込予定さん
[2016-05-31 03:13:18]
近圏健在IY店舗が引継いでくれれば良いですが
これも採算が取れなければ没でしょうか。 でも早晩 コンビニ含め 他社が 同等のサービスを やるでしょうね。 まだ過疎化の見込みのない 地域ですから。高齢小世帯向けに。 |
627:
匿名さん
[2016-06-01 10:42:11]
>619
あおばが安泰といえる? あそこが未来にわたって需要を喚起できる立地とも思えないが。。。 スーパーなんて売り上げ落ちれば簡単に撤退する 地域のことなんて考えないということがわかった事例でしょう。 明日はわが身に降りかかるかも?と考えたほうがいいと思うが。。。 |
628:
匿名さん
[2016-06-01 11:22:56]
IY周りで新築マンション増えて需要増なはずなのに潰れるのね。
|
629:
申し込み予定さん
[2016-06-01 18:56:14]
確かにあおばといえども安泰ではないですが IYはこのせいで
売り上げが激減してしまったのではないでしょうか。 IYまわりでも 値段と質のバランスがよりとれていれば通り越して あおばに主婦はいくのでは。 そこに住んでいないので 違うかもしれませんが 当たっていれば 競争力があるところが生き残るわけで やはり地元チェーンは つよいのかなあ と思います。 |
我が家は夏のエアコンつけっぱなしの時の電気代の方が、冬の電気代より安いです。