ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56
![ジェイグラン・エル](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
646:
住民板
[2016-07-02 23:52:04]
|
647:
マンション住民
[2016-07-03 08:13:31]
>>646 住民板さん
資源ゴミを出すのは前日昼過ぎから当日9時までだったと思います。 あまり早くから出すのはどうだろうと、缶を集めてる人が何人も出入りするのを見る度に思います。ゴミ箱漁られてるのを見るのって気分悪いです。 以前は見かけたら声掛けたりすることもありましたが…少し怖い思いもしたのでもうしてません。 |
648:
住民
[2016-07-03 12:50:46]
カン集め、かなり早朝から選別しててうるさい。部外者が侵入してるのはいやですね。
|
649:
住民
[2016-07-03 15:49:37]
缶集め、犯罪にはならないのでしょうか?
勝手に敷地内に堂々と入ってきていて怖いです。 どこに相談したら良いのでしょうか |
650:
住民さんD
[2016-07-03 16:13:41]
|
651:
住民さんD
[2016-07-03 16:15:50]
|
652:
マンション住民さん
[2016-07-03 21:06:52]
不法侵入、窃盗充分に要件充してるので警察へ通報したほうがいいです
|
653:
住民
[2016-07-04 08:19:04]
カンはどこも同じような人らが集めてるし、日常茶飯事だから警察はなにもしてくれないのでは…。敷地に入りにくいようになにかできないですかね。
または、ごみがとりにくくなるように柵とか? でも、敷地に不法侵入する人のためにお金は使いたくないですしね。 |
654:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-05 20:23:56]
前に手荷物抱えてビン捨てに行ったら「処分しておきますよ」って袋預かってくれた。
挨拶して親切なおじさんで不快には思わなかった。 |
655:
マンション住民さん
[2016-07-05 22:11:48]
管轄がルーズな北堺警察やから殺人事件など起きない限りすぐに動かないだろうな
|
|
656:
マンション住民
[2016-07-06 11:25:28]
親切だからといって不法進入してるのにはかわりない。
確かにカン集めてる人はどこにでもいるので警察は何もしてくれないだろうね。 |
657:
マンション住民さん
[2016-07-07 10:57:32]
缶集めについてですが、警察に聞いたろころマンションの共有部分は不法侵入に問えないそうです。
あと、持っていくものもパソコンとかなら遺失物なんちゃらで犯罪になるそうですが、空き缶だとどうにも出来ないとか。 |
658:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-07 12:29:29]
缶集めの人全然気にならないな。
ゴミ出しにいい加減なマナーの悪い住民の方が嫌。 缶集めの人がトラブル起こして、住民がトラブル起こさない訳ではないし。 何が不快になるか、気になるのかは人それぞれだね。 |
659:
マンション住民さん
[2016-07-12 18:24:18]
もうすぐアフターですけど皆さん不具合はありますか?
全体的にミシミシ?床鳴りが気になるんですけど、どの家庭も同じでしょうか? 家鳴りとかするのは仕方ないものなのかなと思ったり悩んでます。 |
660:
マンション住民さん
[2016-07-14 00:58:13]
床がミシミシいうのありますよねー。前に聞いたときは徐々に馴染んできて気にならなくなるとは言われましたけど、どうなんでしょうね…
うちは壁紙の貼り方が雑な部分があります…貼り替えてくれるのかはわかりませんが、一応言わないととは思ってます。 あと、寝室と洗面所の引き戸の開閉がスムーズにいかず摩擦があるんですが、皆さんのお宅はそういうことないですか? |
661:
住民
[2016-07-17 20:32:20]
壁紙。
住んでわかる雑さというか。 角の部分がはがれやすかったり、あまかったり。 直してってほどじゃないけどなーと、微妙なかんじです。 |
662:
住民
[2016-07-18 11:50:01]
どのお宅かわかりませんが、和太鼓なのかドラムなのか。
休日に地響きする音がすごくしんどいです。 なにも思わないんでしょうか。 音対策されてるとは思えないぐらい強く叩くドンドンという音が今日もつづいてます。耳につくというより、連打の音は体に響きわたり辛いです。 |
663:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-18 13:27:09]
音源を特定しなくてはいけませんよ
らしいだけでは解決しません あーもう夏休み、ガキどもが走り回られてイライラする季節がやってきました。 |
664:
住民
[2016-07-18 18:15:39]
敷地内バイク置き場で、未成年がタバコ吸ってたむろしてる…。
|
665:
マンション住民
[2016-07-18 22:12:29]
夕方あたりに確かに未成年10名程でしょうか、敷地内の公園を占領してタバコを吸っていました‥続くようであればとても気になります‥
|
666:
住民さんD
[2016-07-18 22:21:35]
|
667:
マンション住民さん
[2016-07-18 22:45:49]
下手に触れると危ないから警察に通報がいいのでは?未成年が喫煙と聞いたら駆けつけてくれそうだけど…
|
668:
マンション住民さん
[2016-07-19 13:48:04]
たむろされるの嫌ですね…。
667さんが言われる通り、下手に注意するのは危険な気がしますね。今時、恨み買って何されるかわかりませんよ…。今度見かけたら警察に通報ですね。 |
669:
マンション住民
[2016-07-19 17:54:48]
警察に通報が一番、管理組合から北堺署に巡回強化を依頼してもらう。一番安全な手法です
|
670:
マンション住民さん
[2016-07-20 12:02:48]
今日も小学生と幼稚園児がエントランスや1階廊下を走り回ってますね。親御さんたちの姿が見えませんでしたが放置ですかね?
我が家にも小さい子いますが、ぶつかりそうでこわいです。真似しないようにしつけようと思います。 |
671:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-20 14:00:22]
これから小学校も幼稚園も夏休みに入るのでひどくなる可能性がありますね。大きな事故などが起こらなければいいですがマンション内はそもそも鬼ごっこする場所ではありません。
|
672:
マンション住民
[2016-07-20 20:48:59]
小さい子供やお年寄りにぶつかったりすると本当に危ないです。子供は遊びに夢中になりますから危険なんて認識はないはずです。親御さんそばにいないのも気になります。同じマンションの住民同士、注意すると角がたちますし直接注意するのも少し気が引けます。やはり親御さんの注意もしくは管理人さんが一言言ってくれればいいのですが。
|
673:
マンション住民
[2016-07-20 21:22:16]
何か起こされら賠償してもらいます。子供がする事やからでは済ませませんので
|
674:
マンション住民さん
[2016-07-20 23:03:04]
隣の人さえほとんど会わず接点ないのに、全く知らない家の子供を注意するとなると、難しいですよね…顔見知りのご近所さんが叱ってくれてた時代とは訳が違うと言うか。
でも、躾や叱るのは親の役目です。危険なことや迷惑になることなどちゃんと教えていない親に限って、他人が注意すると何かとうるさそうですよね。 子供がすることだからというのは理由にはならないと思います。子供でも、ちゃんと親が教えれば理解するはずですから。親御さんは井戸端会議に夢中で子供が何をしているのか見えてないんですかね~。怪我人が出るのも時間の問題かもですね… 意見箱に入れたらいいですかね。 |
675:
マンション住民さん
[2016-07-22 15:51:03]
マンションの住民が友達引き入れて騒ぎ立てるの迷惑ですね。
集団登校かしらないけど8時位に小学校組親子がエントランス占拠してる事もあったが仕方ないと思い我慢して裏口から出た。 これだから小学校組は…幼稚園組は…って思われる。 我が家もいつかは大きくなるので気を付けたい。 先輩ママ達が改めてくれないと「なんで余所の子は良くてうちはダメなの?」って言われると困る。 |
676:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-23 00:05:14]
エントランスなど、人が行き来する場所の独占状態はやめてほしいですね。
同じ小学生、幼稚園の子供でも、ちゃんと躾されてる子もいるのに、一部の人のせいで子供はみんな騒がしくて迷惑と思われるのは、ちゃんとしてる子がかわいそうです。 親がきちんとしていれば子供が悪く見られることはないはずです。 子供のためにもしっかりと見守っていただきたい。 |
677:
マンション住民
[2016-07-25 21:33:24]
非常識モンスターペアレントは何処でも出現するのですね
朝一からデカイ声で話しするなよ!響いてるんのわからんの?そんな親だから子供一人の躾出来ないのかも 昔の様なカミナリ親父が居てたらスカッとするのですけど |
678:
マンション住民さん
[2016-07-26 15:31:08]
朝一からエントランスなどで大声で話されてると周囲のお宅は響くでしょうね。周りの人のことはどうでもいいんですかね。子どもも野放しなので周りなんか見えないですね。
|
679:
マンション住民
[2016-07-27 18:38:16]
朝一からって7時とか8時とかですか?
部屋からの声じゃなくてエントランスなどの共用部? 9時以降にしかエントランス通る事がないので出くわした事もなくわからないですが、ここに上がっているということは相当なんですね。 エントランスから近い部屋だと、やはり響きやすいんですかね。 ところで、隣りや上下の声は響いたりするんでしょうか?足音はたまに上の方のものが聞こえたりはしますが、声は全く無いので。 うちのも聞こえていないと良いのですが、大丈夫だろうかとちょっと不安です。 |
680:
住民
[2016-07-27 22:06:28]
ここは集団登校もありませんよね。
そんなにたくさん人が集まる瞬間があるんですか。いままでみたことありませんが、まだ解決しないのは困りものですね。 厳しいしつけは求めませんが、常識はきちんとないと今後が心配です。 |
681:
マンション住民
[2016-07-28 02:32:07]
朝の騒音は、少しだけましになったと感じます。
それでも、時折安眠妨害だと感じる事があります。 朝方の、お子さんと親御さんの騒音は、一部の方々というより、中心となる特定の方の影響でしょうか。 長い付き合いになるからと、自分の生活範囲への影響だけ考えて同調行動されている方は、この掲示板の書き込みの内容を知る機会があれば、行動を改めていただければと願います。 |
682:
マンション住民さん
[2016-07-28 09:51:22]
この校区は集団登校ないんだ。以前、8時位に出たけど、エントランスに親同伴で集まってたのはたまたまなのかな?
騒いでる人達からしたら子供のだし「ちょっとくらい」って感じで、迷惑に感じないのかもね。 これから数年は子供が多いだろうからこの問題は簡単には静まらないでしょうね。 |
683:
入居済み
[2016-07-31 11:06:45]
|
684:
入居済み
[2016-07-31 13:23:23]
特定の方の自転車は正すつもりないのでしょう。自転車を置く台?みたいなのまでありますね。
子ども用の自転車の方も。そのうち、その子どもが友達にルール違反してるとゆわれて傷つかなかったらいいですが。そんな大人にはなりたくないです |
685:
マンション住民
[2016-07-31 18:22:08]
|
686:
マンション住民さん
[2016-08-05 07:31:39]
皆さん冷房つけなくても涼しいですか?
遊びに来た友達から「マンションって夏は涼しい冬暖かいからエアコンいらないらしいよ~」って驚かれた。 どちにしろ私が暑がりだし、子供が騒ぐとうるさいので窓開けれなくてエアコンフル稼働なんですけどね… |
687:
住民
[2016-08-05 08:00:30]
集会所のアンケート、はいってましたね。
子どもたちのために使う目的の案が多いみたいですが、 しっかりルールきめてないと正直不安ですね。 出入りが多くなると騒がしいだろうし、備品や清掃も必要になってくるでしょうし。 なにかいい案おもいつきますか。 ほかのマンションではどのように使ってるんでしょう。 |
688:
マンション住民さん
[2016-08-05 09:41:24]
>>687 住民さん
デメリットやトラブルがあると聞いたのでキッズルームやパーティールームのある物件は避けました。集会所の件は反対です 解放すると防犯面で不安です。 無茶苦茶な使い方されたら集会所の維持管理もかかります。 利用者が全額負担ならまだ許せますが、その前に防音室はないので騒音問題がおきるかと。 自転車や車を自分勝手に止める方がいる様に別の目的で使われるのも困ります。 集会所が子供の為、共用部で遊ぶ事の対策にはなるとは思いません。 他のマンションでは祭は準備の負担や一部の人しか利用しないので年々反対者が出て長続きしないとか… なんかマイナス意見ばかりですみません 。リサイクル品の件は興味があります。 |
689:
住民
[2016-08-05 12:19:28]
|
690:
マンション住民
[2016-08-17 19:41:28]
つい先程見かけたんですけど、マンションの公園みたいなところで、花火をやっている2歳児くらいの子とその両親がいました。
どう考えても非常識すぎる。 しかも、バケツに水を汲まずにやっているので、万が一火が飛んだときにどうするつもりなのか考えていなさ過ぎ。 マンションを火事にするつもりなんですかね? この公園でタバコを吸っている人と同レベル。 ここを田舎の家と間違えているですかね? |
691:
どないやねん
[2016-08-18 21:23:09]
花火するなら始末ちゃんとしろよな
カスも放置、消火用の水も用意しないって 一戸建ての庭でやってたらちゃんとするやろうけと他人の部屋に飛び火移ったらトンズラするのか? |
692:
マンション住民さん
[2016-08-19 00:37:46]
後始末もちゃんとしてなかったということですか?それはさすがに非常識ですね…
ここのマンション住民ではなく他に住んでる家族ですかね? |
693:
マンション住民さん
[2016-08-21 09:59:22]
アンケート出そうと思ったけど提出先の管理事務室ポストって管理人が居てる時にしか出せないの?メールボックスに見当たらない。
|
694:
住民
[2016-08-21 13:17:57]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-06 21:41:55]
夏休みが終わって早速子供達がエントランスで走り回ったりエントランス横の植木で遊びだしましたね。このご時世親がそばにいるのに他人が注意なんて簡単にはできないので難しい問題です‥
|
696:
マンション住民さん
[2016-09-08 08:30:33]
|
697:
住民
[2016-09-08 09:11:33]
|
698:
住民
[2016-09-09 20:52:53]
エントランスで子供が走っていて危険だと、
注意喚起の貼り紙してもらう事は可能でしょうか?? 管理人さんに声掛けたら良いのかな…… |
699:
住民板
[2016-09-11 13:20:07]
資源ごみ出し、第2.4土曜の前日ですか?
全く守る気ないですよね… どこに言ったら 張り紙してもらえるのでしょうか?いい加減、清掃員さんが気の毒です。 |
700:
マンション住民さん
[2016-09-11 13:51:36]
もう一年が経ちましたね。
管理人や管理会社に苦情言って結果、良かった方いますか?伝えたものの変化がありません。管理組合のビラにも注意換気で書いてますけど…改善されてません。 本人に注意がいかないのは残念です。 |
701:
住民
[2016-09-11 22:03:24]
管理会社、連絡いれても頼りなかった経験ありです。 まずはクレーム聞くだけのスタイル。 事後報告はありませんでした。 曜日を守らないごみがあると、清掃の方、仕事が多くて大変でしょうね。 だからでしょうか? 空き缶集めの不審者にも、こっちに缶ありますよと案内してる姿をみました。 それにはひいてしまいましたが。 追い払ってくれると、期待してみてましたが残念でした。 |
702:
マンション住民
[2016-09-13 01:00:53]
資源ごみ、前日の昼以降ならOKだったはずです。で、当日朝9時までです。
第2第4だけなのは守られてないのかな…ごみ回収日のすぐ後に出てたの見た時は、正直やっぱりなと思いました。 第4まで日があるから、ダンボール家の中にあるんですけど、真面目に守ってるのが馬鹿らしくなってくる。 プラゴミもコンテナの奥まで入れたらいいのに、と毎回思う。だいたい奥はガラガラだし。つめたらいっぱい入るんだけどな。 |
703:
マンション住民さん
[2016-09-15 22:37:10]
煙草の煙、臭いです…
|
704:
住民
[2016-09-17 16:52:12]
ゴミ整理は管理人の仕事やけど
|
705:
住民板
[2016-09-19 20:47:57]
仕事だからって、ルール無視したゴミ出しが正当化されるとは思いません。
お互い 気持ちよく過ごしたいと思うのですが。 |
706:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-19 21:13:30]
|
707:
マンション住民
[2016-09-19 21:14:50]
明日期限のアンケートの内容に関してですが、地域の自治会参加について、どんな見解で参加か不参加とされているか気になっております。
我が家は、自治会の地理的範囲の面で、参加を見送るつもりです。 |
708:
マンション住民
[2016-09-20 09:15:30]
|
709:
マンション住民さん
[2016-09-20 10:53:03]
必要性がないので不参加です。管理組合以外の作業増やしたくないし、災害時の備蓄などは個人的に対策しておけば自治会は不要です。
ここの管理人さんは巡回しないのかな?少し見渡せばここで話題に上がるゴミや自転車や子供の廊下遊びは目につくのに。 |
710:
マンション住民
[2016-09-20 20:25:18]
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-20 20:42:11]
管理人さんって、かかわったことないし、入り口に座ってる以外みたことありませんが。
巡回したりしてもらえるんですかね。 少しは人の目がひかってるとちがいますよね。 |
712:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-30 19:34:07]
管理人さんが規定の日時以外にダンボールをゴミ置き場に出してました…( ゚д゚)
|
713:
住民
[2016-10-11 21:09:44]
祝日に戸建てのぼや騒ぎで、消防車たくさん出動していましたね
|
714:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-13 22:47:03]
|
715:
住民
[2016-10-14 09:33:37]
新しい戸建てではなくて、その近くでした
消防車数台とパトカーが出動していてビックリしました |
716:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-16 11:46:37]
子育て世帯、お子さんはどの年代が多いのでしょう??
小学生低学年ぐらいでしょうか?? |
717:
マンション住民
[2016-10-18 08:51:05]
|
718:
マンション住民
[2016-10-19 20:10:51]
ベランダたばこ、ほんと勘弁してほしい。
窓開けたいのに開けれない、洗濯物干したいのに干しにでれない。 一時とはいえなんで我慢しなきゃならないんだろう。 最近は涼しくなったからか、ベランダでの喫煙の頻度が増えたようで余計にイライラする。 どこのお宅かわからないから言うに言えないし、これからもこんな調子なのかと思うとげんなりしてくる。 やっぱり一年も経つと規約やらは無視になっちゃうんでしょうかね。 |
719:
マンション住民
[2016-10-21 12:19:26]
ベランダ喫煙困りますね。
窓を開けたくなるくらい良い気候だからこそ気になります。私の主人も喫煙者でしたが、よそから流れてくる煙が部屋に入ってくるのが気になりベランダでの喫煙はしていません。 ここの掲示板を見ている人は少ないと思うので、再確認の意味でもお手紙などを全世帯に配布するのもアリだと思います。 |
720:
匿名さん
[2017-02-23 22:25:25]
最近、ゼブラゾーンへの駐車、多すぎませんか。
書面でもすべての家に注意が入ったというのに、増えてい気がして不快です。車が入り口付近でこみあった時にも、転回もしにくいです。 コーンや看板を置くなりなにか方法はないのでしょうか。 |
721:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 21:36:32]
意外と上階の音って響いてくるものなんですね。
毎日23時頃までドンドンと何してるんでしょう。 小さい子が飛んだり走ったりしているのかな?と思ったのですが、さすがに寝てる時間だろうし、やっぱり音の主は大人なのかな。 |
722:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-29 20:50:19]
西?南?
|
723:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-06 10:13:21]
最近またベランダからタバコのにおいがしてきて不快です。
|
724:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-22 14:27:40]
南側斜めすぐ、工事中のところは老人ホームが出来るそうですね(元は駐車場でした)
|
725:
匿名さん
[2017-05-22 21:57:41]
またベランダからタバコの匂いがして不快です。暑くなってきて窓を開けることが多くなってきたので苦痛です。。。
|
726:
マンション住民
[2017-05-24 08:27:16]
|
727:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-11 22:09:54]
うちもタバコの臭い困ってます。そして、ほぼ間違いなく臭いの元の部屋を特定できました。どうしたらいいでしょうか?確信できたら直接言いにいこうかと思ってるのですが、最も効果的な方法はないでしょうか?
|
728:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-11 23:50:16]
|
729:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-13 22:57:39]
銭湯からの煙も頭痛くなりませんか?
何を燃やしてるんでしょう?身体に害のありそうな真っ黒な煙出ててすごくにおう時ありますよね。窓開けると頭痛がします。 |
730:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-14 18:11:32]
やはり直接は止めといたほうがいいですかね。
管理人さんに相談してみます。 銭湯の煙異常な気がします! |
731:
匿名さん
[2017-06-14 21:42:49]
日中居なくてわからないのですが、頭痛がするくらい酷いなら役所の環境課に相談されては?
大気汚染防止に違反しているのかもしれないし… マンションが後から出来たのでどこまで対応してくるかはわかりませんが、役所は調査してくれるみたいですよ |
732:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-15 18:05:38]
銭湯の煙は風向きによってはすごいですよね。
わかっていて購入したとはいえ、さすがにちょっと…と思うことがあります。 西側とは別の銭湯の方もたいがいですよね。 |
733:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-19 18:08:56]
七夕の飾り、大きくて派手というか幼稚園のようで…。びっくりしました。
シンプルなエントランスがよかったです。 するにしても、もう少し控えめに、場所も考えてほしかった。品がない。 |
734:
マンション住民さん
[2017-06-20 22:18:31]
銭湯の件は検討スレにもなかったので、私も計算外でしたね。住んでみないと分からないことも多いですね。
でも、JRを含めて周辺環境には満足していますよ。 |
735:
住人
[2017-06-25 11:26:47]
子供が奇声あげてる時はせめて窓を閉めていただけないでしょうか?
|
736:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-25 11:48:14]
|
737:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-25 13:01:14]
|
738:
住民でない人さん
[2017-06-25 18:31:05]
|
739:
住民板ユーザーさん4
[2017-06-25 21:13:47]
|
740:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-26 09:59:18]
うちの子どもの声でも、いつも御迷惑をお掛けして本当に申し訳ないです。
子どもが騒いだり泣いたりしたら、なるべく窓を閉めてクーラー付けるよう配慮するようにします。 その都度「大きな声を出さない」事も、 繰り返し伝えていきたいと思います。 |
741:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-27 12:25:59]
もうすぐ夏ですね。ベランダで遊ばせたり、プールしないでほしい
|
742:
匿名
[2017-06-27 14:04:51]
プールは禁止されてないですよね?
|
743:
住民板ユーザーさん
[2017-06-27 14:11:41]
プールはしてもいいと契約時に言われております。
|
744:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-27 16:45:45]
七夕の飾り、品がないと言われてる方いましたがとても良いと思いましたよ。人によって好みが違うので致し方ないと思いますが・・・高級マンションならともかく小学校が近く子育て世代が多いマンションでそんなことここでわざわざ言われるかたがいるんですね。笑ってしまいました。失礼。
|
745:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-27 23:41:33]
ベランダは防水加工が万全じゃないらしいので、プールは禁止だったはず。
ルーフバルコニーと庭は大丈夫だとうかがいました。 確か規約にも載っていたはず。 七夕飾りは一時のものですし、季節感もあって個人的にはいいと思います。 |
746:
住民板ユーザーさん
[2017-06-28 03:46:07]
契約時にプールしてもいいと聞いてるし、規約にも書いているのを確認していたんですが(^_^;
|
747:
匿名
[2017-07-03 00:00:19]
今日は朝からベランダプールしてる子供の声が外まで響きわたってましたね。
1階の庭でするならまだ分かりますが… |
748:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-03 09:28:15]
ベランダの隣りの壁ってコンクリじゃないから水流れてきたりするんじゃないのかな?
隣りから大量の水が流れてきたら困るから、その辺ちゃんとしてもらえたらいいな。 子どもがベランダプールする時期ってそんな長くないしね。ケガしないようにお母さんちゃんと見たげてね。 |
749:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-03 09:35:29]
子どもの水浴び程度のプールまで許可がいるのかな。
ましてや昼間限定だろうし、常識範囲内ならかまわないような気はします。 ただ、常識がどこまであるかは、各家庭次第だから、むずかしいところかも。 水が上から降ってきたりしては困ります。 |
750:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-03 18:36:53]
ルーフバルコニーや庭なら別だろうけど、騒ぎ声と排水には気を付けてるのかな?室内の声でも苦情が出てる訳で…
営業マンは契約取ったら後のトラブルは責任持たないしね。 夏だけだし…と我慢している人もいるだろうし、事故だけは起こさないでほしいです。 |
751:
匿名
[2017-07-03 20:05:25]
この時期、窓しめてエアコンしましょうよ。聞こえないから。
|
752:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-04 19:02:45]
ここでこんな風に討論するくらいならアンケート配布するなり理事会で議題にしてほしい。
|
753:
住民板ユーザーさん2
[2017-07-04 19:45:18]
ですね。
理事のかた、見てたらお願いします。 |
754:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-20 23:52:57]
2年目点検、みなさん何か不具合等ありますか?
うちは細々したものが毎回ありまして、今回も同じような感じかなと。 引き戸の滑りが悪い気もするんですが、実際どうなのかわかりません^_^; 前回、床の浮き?が多く見られたと管理会社の方が仰ってましたが、浮きというのがピンときません。これは一目見て明らかにわかるものなのでしょうか? |
755:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-02 15:11:45]
|
756:
住民板ユーザーさん6
[2017-08-05 00:24:34]
蚊がすごいですね!!郵便受けや玄関、エレベーター、駐輪場等…
何か対策はないのでしょうか? |
757:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-05 09:35:19]
なんかカラスも多くないですか?
かなり不気味で正直怖いです(><) |
758:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-05 11:02:22]
|
759:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-05 12:55:41]
まぁ、立地が悪いエリアだから、しゃないやろ
|
760:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-05 16:37:20]
駐車場や駐輪場にいるのを最近になってよく見かけるようになりました。
時間は夕方くらいが多い気がします。 |
761:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-10 21:53:02]
蚊ほんまに困りますね!
水やり後の地下配水?にボウフラがわいてるんですかね? 駐車場側に出るときいつも子供が餌食になってます、あとエレベーター((T_T)) 夏はつらい! カラス多いんですね!駐輪場側に行かないので気付きませんでした! |
762:
住民板ユーザーさん6
[2017-08-10 23:21:36]
外で歩くより、マンション内の方が蚊が多いです!!
エレベーターに虫除け置きたいぐらいです。。 |
763:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-11 01:36:21]
ほんとに。駐車場側とエレベーターの中は蚊がすごいですね。
何か対策とれないものでしょうか… カラスは鳴き声はよく聞こえますが、あれは駐輪場にいてたんですね。あまり行かないので知らなかったです。 |
764:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-11 22:11:25]
カラスは何時頃いますか?朝晩駐輪場を利用していますが、遭遇したことはありません。
又、皆さんが対策して頂いているおかげか、エレベーターで蚊に遭遇することもないです。 |
765:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-11 23:18:43]
カラスは生ゴミを出す日にきてますよ。
うちのマンションのゴミではなく、駐輪場や、駐車場などの高い位置から、周辺のお宅が出したゴミを狙ってます。 |
766:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-12 07:27:21]
そういえば、駐輪場側の道路沿いにあるお宅、いつもゴミを散らかされてますね!カラスの仕業なんですね。
蚊が大量に現れるのは夕方です。 |
767:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-12 16:11:27]
駐輪場のカラスには自転車にフンをかけられたりキズを付けられたりしています。
|
768:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-13 09:15:59]
カラス対策は、マンション内だけでは解決がむずかしいですね。
蚊は、ポストにいくこともためらうほどです。 エレベーターも乗ってるあいだ、刺されますね。 |
769:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 12:42:35]
夕方エレベーターとマンション内の蚊がすごすぎて外に出にくいですね。。
エレベーター内にも2~3匹いて、上まであがっても自宅前まで付いてきます エレベーター内や郵便受け付近に虫除けを置きたいです。。管理人さんか、役員さんどこに相談したら良いのでしょうか? |
770:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 13:09:58]
|
771:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 18:25:06]
エレベーターの開閉の速度ですが前に比べて遅くなったような気がしますがどうでしょうか。
今年はエレベーター内の蚊が多いのはそのせいかと思っていました。 |
772:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 21:16:53]
エレベーターの開閉速度は気付きませんでしたが、
エントランス付近に蚊が多いのでどのみち人について、エレベーターに侵入してしまいそうです‥ |
773:
匿名さん
[2017-08-25 16:45:30]
カラス、ふつうに駐車場内に歩いててビックリしました。やはり金曜だからいたのでしょうか。こわいですね。
|
774:
匿名さん
[2017-08-28 13:31:04]
駐輪場の糞はカラスが原因なんですね。
|
775:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-29 01:44:49]
駐輪を利用していますが、カラスを見かけた事がありません。
時間帯や、利用している区画にもよるのでしょうか。 それよりも、朝方のバイクの音でこどもが起きないかヒヤヒヤしています。 |
776:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-31 00:21:21]
775さん、バイクの音ほんと毎日うるさいですよね。いい迷惑です。
それと夜泣きは仕方ないことと思いますが、なぜ窓を深夜のこの時間に開けて泣き声を外まで響かせるのか理解できません。夜泣きするなら、せめて窓は閉めて近隣住民にまで迷惑かけないで下さい。 |
777:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-23 21:53:17]
明日は堺市長選挙ですね。
皆様、選挙公報は届いていましたか。 届いていた方は、どのようなものがいつぐらいの時期に届いていたのでしょうか? |
778:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 18:13:18]
駐輪場の上段121〜139の契約者の方で度々戻し忘れている人がいます。
今は駐輪場はどこも契約がいっぱいで動かす余裕がありません。 勝手に触ったと言われる恐れがあるので戻すこともできません。 お気を付け願えないでしょうか。 |
779:
住民板ユーザーさん3
[2017-09-30 15:46:58]
最近またベランダ喫煙されてるのか、部屋の中までにおいがします。
ご自分の部屋で吸われている分にはベランダの奥行きもあるので、きっとそこまで気にならないのかもしれないのですし、そもそも責めてはいけないのでしょうが。 洗濯物にもにおいがつくので、ぜひともベランダ喫煙はやめていただきたいです。 ここで書いてもどうなんでしょうね。貼り紙すら目を通していない、または気にもとめないんですからね。 |
780:
匿名さん
[2017-10-02 00:15:12]
ベランダの喫煙、本当に困りますね。
規則は守るべきです。 窓を開けて過ごせるわずかな季節、騒音にしても、タバコにしても、お互い気をつけて不快な思いはしたくないものですね。 最近は駐車場に物を置いてる方などもいますよね。 徐々に規則がゆるくなっている気がして、恐ろしいです。やめていただきたいです。 |
781:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-05 14:59:25]
どの階も廊下の汚れやキズが目立ちます。何かをこぼしたシミが10日以上放置されている事もあります。清掃員は床掃除(水モップ)をもっとして欲しい。定期清掃(機械洗浄)だけでは到底追い付いていない。廊下の小傷に関しては、宅配業者や台車の使用にも原因がある筈。
|
782:
匿名さん
[2017-10-08 20:48:43]
理事会だよりを読み、清掃員のミスにはあきれてしまいました。このような方に任せたままでは不安です。
|
783:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-10 13:42:29]
剪定作業、朝からうるさいし埃がすごい。夏はセミがうるさいし、セミの寄ってこない木にしてほしかった。
|
784:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-21 15:15:06]
シルバー人材に清掃を任すより、多少金額が上がっても他に任せる方がいい!清掃業は時間管理より成果で支払うべきであろう。
|
785:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-24 23:36:06]
駐車場の中に普通にカラスがいて、カァーカァー鳴いていました!!
自然すぎてびっくり。。 車の上にも乗ったりしているのでしょうか。。 |
786:
匿名さん
[2017-10-25 19:59:25]
|
787:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 22:56:35]
785です
私は三階、四階でカラス見ました。 車が動いてても逃げる気配もなく、 場所慣れした感じでした… |
788:
住民板ユーザーさん7
[2017-11-01 22:01:43]
|
789:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 13:18:33]
クリスマスの飾りつけ楽しみですね。
しかし七夕同様参加されない方からの苦情がありそうですね。 ごめんなさい。 うるさいや邪魔など迷惑等かけるかと思います。 こういった催しをしていただけると子供が喜ぶので有り難いです(*^^*) |
790:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-16 19:25:08]
年内のゴミの収集日の案内がエレベーター内等に張り出されてますが、缶ビンとペットボトルの収集週って変更されたんでしょうか?
|
791:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-25 14:33:37]
もう見ているかたはいないでしょうか?
以前未就学のお子さんがいるご家庭での交流会があったかと思うのですが、今年もあるのでしょうか? |
792:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-30 01:09:26]
|
793:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-14 12:12:04]
駐車場での素振りはやめましょう。
危険デス。 |
794:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-17 08:30:05]
駐車場に私物置きすぎです。
自転車、三輪車、さすがに目に余ります。 |
795:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-18 02:40:42]
駐車場での子供の素振り、私も見ました。
危険行為ですよね。車の出入り場所だし通園バスで子供が帰ってきた時は小さい子も横の公園で遊んだり公園からマンションへの通路も人が通るのに、バットが手から抜けてもし当たったら、、、怖いですね。 |
796:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-21 22:23:07]
駐車場まえでの素振りについてですが、確かに危ないと思います。が、マンションのすぐ近くで練習していれば安心と思う親御さんの気持ちも理解できます。だめだと言うのは簡単ですが、マンション付近で素振りができそうな所があればそこを提示してあげることも大切かと私は思います。
|
797:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-22 06:07:12]
>>796 住民板ユーザーさん1さん
そもそも車の出入り場所です! 親の気持ちを言うのであれば我が子を車専用の通路で素振りさせて安心と思う親御さんの気持ちを理解するは、理解しかねますね。 駄目と言うべきで親はマンション付近で素振りの出来る場所を探して提示すべきでしょう。 素振りをさせてる親は安心、他の子にバットが接触(バットのすっぽ抜け プロでも有り!)した親の気持ち、バイクや車の破損した人の気持ちと賠償、マンションの器物損壊の補償、これで親がマンションの敷地内で目が届いて安心と言うならただのモンスターな親ですね。 怪我や物を壊して逃げても事が事だけにカメラの開示も有るでしょうし、あのカメラはダミーではなくハードディスク記録型と私は聞いているので結構な日数が録画可能とも聞いていますよ。 私の家の子が素振りの練習をしたいと言うのであれば大きな他人に迷惑にならない公園か他の場所へ車とかで連れて行きますね。 明るい時間で子達が自転車で行ける場所が見つかれば自分達で行かせますね。 間違っても車専用通路でなんか素振りはさせませんよw |
798:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-22 06:13:06]
|
799:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-22 10:59:10]
子供さんの素振りの件がでていましたが、親御さん達のエントランス等の共用部分での立ち話も迷惑です。
|
800:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-22 22:12:10]
素振りの件、直接注意はしなかったのでしょうか。
昨日今日始まったことではないですよね。 ベランダ喫煙もまだなくなりませんね。 |
801:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-23 08:35:02]
何か問題ポロポロ出てますね。
理事会や管理会社は解決策とか何か議論してるんですかね? タバコのベランダ喫煙もマンションが出来てからずっと話題になってるのに。 張り紙一枚でベランダ喫煙が無くなるとか理事会や管理会社は本気で思ってるんですかね? 前回の総会に出席しましたが、管理会社の契約更新してますが鍵とか無くしているしこの管理会社は変更出来るなら変更した方が良いような気がしますね。 |
802:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-23 12:23:51]
素振りは親が指導してる時もありますよ。
|
803:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-24 16:52:34]
私は駐車場で鬼ごっこ(?)をしていた子供数人に、挨拶と共に注意しました。その子たちは「すいません。」と言って別の場所に移動しました。
|
804:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-26 06:14:18]
>>802 住民板ユーザーさん1さん
指導とは、ひょっとして技術?場所? 場所なら少しホッとしますが技術なら、その子に注意したら親が出てきて文句言うモンスターな感じがしますね。 管理員さんが注視してくれれば無くなるのかな? |
805:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-30 09:01:26]
管理人がこう毎年かわっていたら、マンションの問題などあまり把握されてもいないんじゃないですか。
もうすこし、マンション内を巡回したり、住民の声を聞いてもらえる存在であってほしいですね。 |
806:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-30 13:09:06]
|
807:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-30 13:33:10]
>>806 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。初めて知りました。 確かに親しくすることはあまり好ましくないですが。 そのわりに、清掃員はかわりませんし、特典の人と話したり親しくしたりと、距離が近い気もしますね。 |
808:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-30 22:58:20]
|
809:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-12 22:59:28]
夕方マンションの小さい公園で、野球のキャッチボールをしているのも危ないですね。。
駐車場のチェーンゲートまで飛んでいますし、車と人の出入口なので… |
810:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-24 16:46:57]
子どものイベントするのはいいですが、玄関前はやめてほしい。出入りしにくいですし、朝早くから子どもの声が上の方までかなり響き渡ってうるさいです。次からは裏の公園でして下さい。子育て世帯だけではないので、その辺配慮していただきたい。
|
811:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-24 20:16:35]
>>810 住民板ユーザーさん1さん
ここで書き込みするよりは管理組合宛に投書される方が改善してくださるのでないでしょうか。匿名では駄目なようですけど。 これからも他のイベントなどがあるかと思いますし、その度に嫌な思いをするのもどうかと思うので。 皆が住みよいマンションになればよいですね。 |
812:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 22:43:50]
最近、駐車場の使い方を間違えている人が多い。
駐車スペースに自転車、車の洗浄グッズ、チャイルドシートなど。 一時的ではなく常に。 強風や地震で、ものが飛んだり倒れることを考えると非常に危険ではないですか。 駐車場内の不要物は撤去してもらいたい。 |
813:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-19 19:21:49]
本当にどうでもいいことかもしれませんが、エレベーター乗るたび音が鳴ってて不安です(ToT)気にしすぎですかね。前まではなかったことなのでドキドキします。
|
814:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-28 08:00:55]
|
815:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 20:38:09]
|
816:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-02 07:25:42]
>>815 住民板ユーザーさん1さん
夜にですか。 よく注意してくださいましたね。ありがとうございます。 駐車場やその付近の使い方、今一度全体で確認する場が必要ですね。 野球だけでなく、倉庫のように使う方もいてはるみたいですし。 みなさまたいがい常識のある方なので、一部のために手間だとは思いますが。 |
817:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-07 09:54:59]
何か見てたら親は目が届いて安心とか書いてる人が居てるけど、これって大人が同じ場所でバット振ってる子供の横でゴルフクラブ振ってもこの親は勿論OK出すって事だよね?(笑)
前にしてたヨーヨー釣り? 上まで音が上がって煩かったです。場所考えてしてほしいです。マンション住人100%起きてる時間では無いし家は病院関係の仕事だから夜勤務多いし平日休みが多い業務なんで家は日勤土日休みの人からしたら平日の深夜帯と時間変わらない状態です。 自治会か子供会か理事会か管理会社か判らないけど少し考えたらわからないのかしら?大人が複数で討論して行動してるとは思えない。ちゃんと話しを練って行動してほしい。 それとも夜勤ある人は人として扱わないの?ちゃんと考えてほしい。 |
818:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-07 16:14:18]
マンションですしそれぞれの生活時間があるのでどの家庭も100%満足というのは無理に等しいと思います。
イベントを全てやめてしまえば良い話なのか、迷惑に感じられる方が数時間我慢し耐えれば良い話なのか、立場によって正解は真逆ですね。 自治会等に加入し企画を考える立場になるのも良いのではないでしょうか。 文句を言うだけでは説得力がありませんね。理事会、自治会、子供会、全ての役員さんも様々な職種の仕事をしながら運営・活動されています。 不快な思いをされる方が減るよう意見交換や話し合いは必要ですね。 |
819:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-11 15:44:16]
ファミリー層向けのイベント、けっこうありますね。
役員になったら大変だなとおもいながら、また役員さんにも感謝しなければいけないのかもしれません。 ただ、すべての人がそういったつながりや交流が好きなわけではないし、実際めんどうだと思うこともあります。 全員平等は難しいでしょうが、参加しないと粗品や参加賞がもらえなかったりするのは、どうなんでしょうね。どこもそんなものなのかな。 |
820:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-18 07:53:14]
夜勤のあるお仕事を選ばれたのも御自身。
ここへのお住いを決められたのも御自身。 意見するにも書き方があるのでは?と思いますが。 |
821:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-18 18:40:00]
ファミリー層向けのイベント確かに多いと思います。ファミリー層向けのマンションだから仕方ないとはいえ、ファミリー層以外もこの物件は購入できたのでファミリー層以外も住んでいるということは理解して頂きたいと思います。
集合住宅なので全ての住民が満足しているとは思いません。だからこそ、管理規約を守って他の住民に迷惑をかけないように生活していきたいものです。 |
822:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-22 08:33:16]
自分自身もこどもがいますが、それでも実はイベントごとは億劫です。禁止してほしいとかではありません。
でも参加しないと、付き合いが悪いと思われたり、 こどもがいるから参加することが前提のようなかんじはどうなのかと思いますね。 こども会でやればじゅうぶんかと思うのですが…。 参加してる方だけの反応で、安易に今後も継続していく方向性はあまり賛同できません。 |
823:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-23 00:31:42]
>>822 住民板ユーザーさん1さん
過去1度参加したものです。あくまで私が参加した時の感覚ですが、『参加しないと付き合いが悪いと思われたり』という印象は受けませんでした。がそう感じてしまうものがあったのでしょうか? マンション内のコミュニケーションを計り、楽しませてくれようと色々考えてくださってる方を批判されているようなご意見が見られますが、役員になったときは何もしないことが得策なのか?と感じてしまいますね。 誰が書いているのかわからない無責任な掲示板は削除してもよろしいのではないでしょうか?苦情等はあって当然かと思いますので直接お伝えすれば良いと思います。 ネット場の掲示板でこういったやり取りは恥ずかしいと感じましたので口を挟みました。すみません。 |
824:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-23 12:31:39]
>>823 住民板ユーザーさん1さん
直接伝えればと書かれていましたが、もし意に沿わない内容だからと嫌がらせをされたらと思うと怖くて出来ません。又、子供に被害が及ぶようなことになってしまったらとも考えてしまいます。 この掲示板は匿名で何の効力もないこともわかっています。だからこそ言えることもあるんです。 |
825:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-23 21:24:52]
>>824 住民板ユーザーさん1さん
同感です。 いろいろ意見や苦情があったとしても部屋番号も名前も明らかにしないと意見を言えない実情。 ここでしか言えないのもわかります。 役員と言う名前ではあるけれど、住民の方。 どれだけの方が、直接話す機会、勇気があるのかと思いますね。 匿名性もときに大事なのではありませんか。 |
826:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-23 22:25:42]
苦情を直接言ったことで嫌がらせをする方がいるかどうかはわかりませんが、住みやすい環境作りのために意見交換は必要ですね。ただ一部の方の、掲示板での『言い方』に対して皆さんおっしゃっているのではないですか?簡単に書き込むことが可能だから817さんのようになってしまうのですかね。匿名でないときっとそんな風には言わないでしょう。
|
827:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-24 23:17:44]
自分も掲示板が意見や情報交換の場になるのは良いと思いますが、声を荒らげて言うのにはの快く思いませんでした。
管理組合なり理事会なり自治会なり色々企画されてますが迷惑を掛けようなんて思いはこれっぽっちも感じられません。 逆にこんなに色々批判されると、いずれ回ってくる役員で上手くやっていけるのか不安です。 ファミリー向け以外の企画? 粗品賞品なしで集まるイベント… 夜勤務に迷惑の掛からない日程? |
828:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-27 00:36:14]
イベントは強制参加でなければ、年数回はあっても構わないのでは。
たくさんになったら、役員も負担ですしね。 七夕とクリスマスの二回でじゅうぶんです。 ハロウィンなど騒がしくなりそうなものは勘弁してもらいたいところです。 それよりも規則を守らず、ベランダ喫煙、自転車の放置、駐車場の私物置き、駐車場での素振り、ボードあそび、おにごっこなど日常の問題のほうがよっぽど迷惑かと思います。 日常茶飯事気になるこちらの問題をもっとみなさんと考えたいです。 |
829:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-04 14:09:11]
皆さん、停電してませんか?
|
830:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-04 15:07:52]
1時間以上停電してますよね。
連絡先はどこでしたか? |
831:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-04 16:17:15]
復旧しませんね……
管理会社に連絡した方が良いのでしょうか? |
832:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-03 11:32:25]
新年早々、ゴミの放置。
毎年ドラムが満タンになるのは承知のことですし、 年に一度なのに自宅で保管できませんかね? 生ゴミ、オムツの汚物の放置にがっかりです。 |
833:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-20 12:13:40]
西側のガレージが取り壊された後には何ができるのでしょうか?何か情報知ってる方はいませんか?
|
834:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-24 00:52:35]
|
835:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-25 21:11:48]
|
836:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-05 00:51:50]
朝も昼も夜も毎日タバコのにおいがひどいです。
ベランダ側の窓を開けると部屋中に充満するくらいなので、きっとベランダで吸っているのかもしれません。 |
837:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-01 22:15:25]
|
838:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-21 22:39:10]
マスクをしないでエレベーターに乗ってる住人がいる。狭い空間で注意もし難いスペース、非常識だとおもう。
エレベーター内にたくさんある管理人のひとりごとみたいな張り紙よりも、マスク着用の張り紙がほしい。 |
839:
住民さん1
[2022-05-06 11:44:13]
ファミリー多めで立地上もっと質が良いかと思ってましたが…
マナー悪い人多すぎませんか |
840:
住民さん3
[2022-05-11 12:32:39]
あまりにも驚きだったので、こちらに投稿します。
さきほどマンションの公園内で喫煙、灰をその場に落とす、吸い殻をポイ捨てされている方がおられました。住民の方なのかはわかりませんが、家族連れで小さいお子さんもおられました。(女性の方です。) 初めて目撃したのでよくあることなのかはわからないのですが、公園内に吸い殻が落ちていたりするのでしょうか?不快でした。 |
841:
住民板ユーザーさん8
[2022-05-27 01:16:53]
|
842:
住民さん1
[2022-09-27 20:47:35]
今日の夕方、雷がひどかっあ後にテレビの画面が映らなくなりました。同じような方おられませんか?
|
843:
住民さん
[2022-10-10 11:53:40]
|
844:
住民さん1
[2022-10-12 19:00:18]
エレベーターに騒音の張り紙がされていますね、、関係があるかはわかりませんが、深夜を回っても子供達の騒ぐ声?が廊下に響き渡っている事があり気になっています。騒音問題はマンション全体の資産価値を下げることになるので最低限のマナーには配慮して頂きたいですね。。
|
845:
住民の人に質問したいさん
[2023-04-12 10:27:29]
>>844 住民さん1さん
騒音問題がどうしてマンションの資産価値を下げるのでしょうか。 |
放火とか 心配です。