ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
623:
マンション住民さん
[2016-06-18 06:43:01]
|
624:
マンション住民
[2016-06-18 06:56:02]
マンション内です。朝の子供を送りだす時間と夕方の迎える時間が賑やかです。以前は西棟と南棟の間にある二つの植木に寝そべってる男の子もいました。親は立ち話に夢中のようです。できれば家の中か、せめて公園でして頂きたいと思います。いろいろな世代が住んでおられるのでお互いが配慮できればいいですね。
|
625:
マンション住民
[2016-06-18 07:28:28]
小さなこどもは石とか好きですよね。私も声がしていたのでイライラして見ましたが親御さんしっかりこどもに言い聞かせていましたし、ほうきで掃除もされていました。ダメと教えている段階かな。
擁護するわけではありません。 遊んではいけない場所です。 こどもの声は騒音にもなります。 |
626:
住民
[2016-06-18 08:15:53]
子供の声は騒音か。
寂しいですね。 度がすぎるのは困りものですけど。 |
627:
マンション住民
[2016-06-18 08:50:21]
>>626 住民さん
子どもの声ならずとも、騒音となり得るものは暮らしの中にたくさんあります。 私も親の立場で、自分の子どもに周囲に迷惑をかけないようにと伝えていますが、どこまで容認するか悩み迷います。 その傍らで、度を過ぎると感じる大きさと時間で騒ぎ、親御さんら自身も内容が丸わかりになる程の声で話しているのを聞くと、感情的にもなります。 |
628:
住民
[2016-06-18 10:34:40]
そんなに酷いんですね。知りませんでした。
雨の日に子供達がロビー、ポスト前、ゴミドラム前、と言うか1階共用部分で鬼ごっこして突然飛び出してぶつかりかけるし、親はロビーでスマホしててモヤモヤしました。 上層階ではスケートしてるし… たまたまその日だけかな?ってあまり気に無かったのですが…よく見かけるから要望書出されたらどうでしょう? |
629:
住民
[2016-06-18 11:25:29]
静かにするとか走らないとか基本的な躾は勿論するとして、雨の日だけでも集会室を開放するとか時間貸しするとか何か改善方法はないですかね。
家の中に引っ込んでろっていう意見以外で。 |
630:
マンション住民さん
[2016-06-18 12:20:30]
下校時間は賑やかですね。
こどもたちが帰ってきたんだなと最初はほほえましく思います。それぐらいは生活音だとおもいますが、長時間となるとまさに騒音ですね。 それに朝も昼もエントランス付近にたくさん人が集まっているとなんとなく威圧感があるし、通り辛くないですか。 いずれ我が子が学校にいくとなると、同じように遊ばせたりしたくないですが、真似してしまいそうです。ただちにやめさせてもらいたいです。 |
631:
住民
[2016-06-18 12:23:52]
下校時間は賑やかですね。
こどもたちが帰ってきたんだなと最初はほほえましく思います。それぐらいは生活音だとおもいますが、長時間となるとまさに騒音ですね。 それに朝も昼もエントランス付近にたくさん人が集まっているとなんとなく威圧感があるし、通り辛くないですか。 いずれ我が子が学校にいくとなると、同じように遊ばせたりしたくないですが、真似してしまいそうです。ただちにやめさせてもらいたいです。 |
632:
住民
[2016-06-18 13:19:26]
廊下を走り回っているのは鬼ごっこをしているのですね。雨の日はエレベーターの前で数人の子供が座ってDSをしてる事もありましたので集会場の開放は一つの案かもしれません。あとは、やはりまだわからない年齢の子もたくさんいるので親御さん達の配慮が大切ですかね。。
|
|
633:
マンション住人
[2016-06-18 16:09:40]
現場に遭遇したなら直接子供に注意したらどうですか?
親だけでなく他人から注意してもらうことも子供にとってはいいことかも知れませんよ。 |
634:
マンション住人
[2016-06-18 16:12:30]
現場に遭遇したなら直接子供に注意したらどうですか?
親だけでなく、他人から注意してもらうことも子供にとってはいいことかも知れませんよ。 |
635:
住民
[2016-06-18 23:43:17]
親から注意されてない子って、他人に注意されたらぽかーんとしますよ。
まずは親が意識をかえてもらいたいものです。 |
636:
マンション住民さん
[2016-06-18 23:43:22]
夕方は賑やかですね。
階段でも鬼ごっこをしているのか、ドタバタ音や叫び声が聞こえてきます。確かに長時間続くと辛いものがありますよね。 私も子持ちですが、やはり限度というものがあるとは思います。 皆さん仰られてるように、親が気を付けるべきですし、雨の日なんて足場が滑りやすくて大怪我することもありますし…周りの人を巻き込むのは絶対にだめですしね。 あと、エントランスでの立ち話も長くなると迷惑になりますよね。 |
637:
住民
[2016-06-19 00:59:25]
こどもが遊ぶから、親が廊下で話して時間をつぶすのか。
親が井戸端会議をしてるから、暇をもて余した子どもが騒ぐのか。 困りましたね。 いつからなんでしょう。 うちがきになりだしたのは春に窓あけるようなってからです。 こちらも小さな子どもがいるので、泣き声やら迷惑もかけているでしょうし、お互い様な部分はあるのであまり言えません。 でも現状は安心してエントランス付近歩かせられないです。 お昼寝も騒がしいと起きてしまうし。 管理人さんも気づいてるでしょうね。 ひとことこどもにでも注意してくれたら角がたたないし、大事にならずにすむのではありませんか。 |
638:
住民
[2016-06-19 09:31:36]
明日以降落ち着くんじゃない?
この掲示板見てる住人多いみたいだし |
639:
マンション住民
[2016-06-19 10:58:16]
我が子の躾もできないのに常識なんかあるの?
そのうちえらい目に遭ったらええねん |
640:
マンション住民さん
[2016-06-19 12:42:38]
まだ幼稚園ぐらいの子供さんは、自転車置き場の扉を持って助けてくれたり優しく育っているので
走り回るのを真似しない様に育って欲しいですね。 私は子供がいませんがエレベーター降りてすぐぶつかりそうになったりした経験はあるので、 エントランス付近で小学生の大きさの子供さんが走り回ると小さな子にもぶつかり危険ですね。 せっかく良いマンションなので、子供も素直にマナーを守れるよう育ちますように。 |
641:
マンション住民
[2016-06-19 13:57:47]
エントランスで子供が走り回ると出ていますが、以前自転車に子供を乗せてエントランスを横切る人に遭遇したことがあります。エレベーターを出たところで当たりそうになりました。
この際、エントランスの自転車走行も禁止して頂きたいです。 エントランス前のフェンス撤去の話しもでていましたが、このままでは大きい事故が起こりかねません。 |
642:
マンション住民
[2016-06-19 14:47:45]
エントランスで煙草吸ったり自転車乗ったり遊んだり、フリーダムだね
|
643:
名無しさん
[2016-06-24 16:40:10]
朝からリコーダー吹いているのは、うちのマンションからの音でしょうか??
隣の府営住宅や、一軒家かもしれませんが… |
644:
住民
[2016-06-27 22:37:40]
笛、聞こえる日もありますが、どこからかはわかりませんね。
それより、エントランス付近は静かになったのでしょうか。 |
645:
住民
[2016-07-02 14:05:18]
最近ドラム?かなにか叩いてる音が日中ひびいてうるさいです。
笛ぐらいは音量もしれてるけど、叩く音は地響きのようできついです。 |
646:
住民板
[2016-07-02 23:52:04]
資源ごみの回収も始まりましたが、指定日以外に出してもいいんですか?指定日当日の朝に出すと思っていたのですが、まだ来週なのに 山盛りですよね…
放火とか 心配です。 |
647:
マンション住民
[2016-07-03 08:13:31]
>>646 住民板さん
資源ゴミを出すのは前日昼過ぎから当日9時までだったと思います。 あまり早くから出すのはどうだろうと、缶を集めてる人が何人も出入りするのを見る度に思います。ゴミ箱漁られてるのを見るのって気分悪いです。 以前は見かけたら声掛けたりすることもありましたが…少し怖い思いもしたのでもうしてません。 |
648:
住民
[2016-07-03 12:50:46]
カン集め、かなり早朝から選別しててうるさい。部外者が侵入してるのはいやですね。
|
649:
住民
[2016-07-03 15:49:37]
缶集め、犯罪にはならないのでしょうか?
勝手に敷地内に堂々と入ってきていて怖いです。 どこに相談したら良いのでしょうか |
650:
住民さんD
[2016-07-03 16:13:41]
|
651:
住民さんD
[2016-07-03 16:15:50]
|
652:
マンション住民さん
[2016-07-03 21:06:52]
不法侵入、窃盗充分に要件充してるので警察へ通報したほうがいいです
|
653:
住民
[2016-07-04 08:19:04]
カンはどこも同じような人らが集めてるし、日常茶飯事だから警察はなにもしてくれないのでは…。敷地に入りにくいようになにかできないですかね。
または、ごみがとりにくくなるように柵とか? でも、敷地に不法侵入する人のためにお金は使いたくないですしね。 |
654:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-05 20:23:56]
前に手荷物抱えてビン捨てに行ったら「処分しておきますよ」って袋預かってくれた。
挨拶して親切なおじさんで不快には思わなかった。 |
655:
マンション住民さん
[2016-07-05 22:11:48]
管轄がルーズな北堺警察やから殺人事件など起きない限りすぐに動かないだろうな
|
656:
マンション住民
[2016-07-06 11:25:28]
親切だからといって不法進入してるのにはかわりない。
確かにカン集めてる人はどこにでもいるので警察は何もしてくれないだろうね。 |
657:
マンション住民さん
[2016-07-07 10:57:32]
缶集めについてですが、警察に聞いたろころマンションの共有部分は不法侵入に問えないそうです。
あと、持っていくものもパソコンとかなら遺失物なんちゃらで犯罪になるそうですが、空き缶だとどうにも出来ないとか。 |
658:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-07 12:29:29]
缶集めの人全然気にならないな。
ゴミ出しにいい加減なマナーの悪い住民の方が嫌。 缶集めの人がトラブル起こして、住民がトラブル起こさない訳ではないし。 何が不快になるか、気になるのかは人それぞれだね。 |
659:
マンション住民さん
[2016-07-12 18:24:18]
もうすぐアフターですけど皆さん不具合はありますか?
全体的にミシミシ?床鳴りが気になるんですけど、どの家庭も同じでしょうか? 家鳴りとかするのは仕方ないものなのかなと思ったり悩んでます。 |
660:
マンション住民さん
[2016-07-14 00:58:13]
床がミシミシいうのありますよねー。前に聞いたときは徐々に馴染んできて気にならなくなるとは言われましたけど、どうなんでしょうね…
うちは壁紙の貼り方が雑な部分があります…貼り替えてくれるのかはわかりませんが、一応言わないととは思ってます。 あと、寝室と洗面所の引き戸の開閉がスムーズにいかず摩擦があるんですが、皆さんのお宅はそういうことないですか? |
661:
住民
[2016-07-17 20:32:20]
壁紙。
住んでわかる雑さというか。 角の部分がはがれやすかったり、あまかったり。 直してってほどじゃないけどなーと、微妙なかんじです。 |
662:
住民
[2016-07-18 11:50:01]
どのお宅かわかりませんが、和太鼓なのかドラムなのか。
休日に地響きする音がすごくしんどいです。 なにも思わないんでしょうか。 音対策されてるとは思えないぐらい強く叩くドンドンという音が今日もつづいてます。耳につくというより、連打の音は体に響きわたり辛いです。 |
663:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-18 13:27:09]
音源を特定しなくてはいけませんよ
らしいだけでは解決しません あーもう夏休み、ガキどもが走り回られてイライラする季節がやってきました。 |
664:
住民
[2016-07-18 18:15:39]
敷地内バイク置き場で、未成年がタバコ吸ってたむろしてる…。
|
665:
マンション住民
[2016-07-18 22:12:29]
夕方あたりに確かに未成年10名程でしょうか、敷地内の公園を占領してタバコを吸っていました‥続くようであればとても気になります‥
|
666:
住民さんD
[2016-07-18 22:21:35]
|
667:
マンション住民さん
[2016-07-18 22:45:49]
下手に触れると危ないから警察に通報がいいのでは?未成年が喫煙と聞いたら駆けつけてくれそうだけど…
|
668:
マンション住民さん
[2016-07-19 13:48:04]
たむろされるの嫌ですね…。
667さんが言われる通り、下手に注意するのは危険な気がしますね。今時、恨み買って何されるかわかりませんよ…。今度見かけたら警察に通報ですね。 |
669:
マンション住民
[2016-07-19 17:54:48]
警察に通報が一番、管理組合から北堺署に巡回強化を依頼してもらう。一番安全な手法です
|
670:
マンション住民さん
[2016-07-20 12:02:48]
今日も小学生と幼稚園児がエントランスや1階廊下を走り回ってますね。親御さんたちの姿が見えませんでしたが放置ですかね?
我が家にも小さい子いますが、ぶつかりそうでこわいです。真似しないようにしつけようと思います。 |
671:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-20 14:00:22]
これから小学校も幼稚園も夏休みに入るのでひどくなる可能性がありますね。大きな事故などが起こらなければいいですがマンション内はそもそも鬼ごっこする場所ではありません。
|
672:
マンション住民
[2016-07-20 20:48:59]
小さい子供やお年寄りにぶつかったりすると本当に危ないです。子供は遊びに夢中になりますから危険なんて認識はないはずです。親御さんそばにいないのも気になります。同じマンションの住民同士、注意すると角がたちますし直接注意するのも少し気が引けます。やはり親御さんの注意もしくは管理人さんが一言言ってくれればいいのですが。
|
公園ではなく建物内なんですかね。
子どもの声は高くてよく響きますし。
この時期に窓が開けられないのはきついですね。冷房をかけるには何だかもったいないですし。朝だと窓を開けるだけで涼しいですから。
注意喚起の掲示はしても良いかもしれないですね。子どもでもわかるような物でも良いかもしれません。
住民皆が住みやすい環境に少しでもなればよいですね。難しいかもしれませんが