ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
383:
マンション住民さん
[2015-11-03 03:46:12]
|
384:
匿名さん
[2015-11-03 06:47:58]
381さんがおっしゃる通り、最終的には親ですよね。
わかります。 このマンションに越してきて、よそのお宅にお邪魔したこともないし、どのように音が響くのか、どんな音が伝わるのかわからないけれど。 ハイハイの赤ちゃんぐらいの音は気にならないんじゃないでしょうか。 幼児がペタペタ走り回ったりするほうが響きそう。 実際うちは何も聞こえないので、やはり音が響くって相当 なことしてそうな…。 |
385:
入居済みさん
[2015-11-03 08:03:04]
22時以降は静かにして欲しいです。
上の住人には高校生か社会人の子供か 24時過ぎまで、ゴトガタ。踊ってるのか ステップ調のパタパタ音。かすかに聞こえる音楽。 うちより1ヶ月以上後に引っ越して来て、挨拶も無いからどんな住民かも知らない。 眠れません! |
386:
ママさん
[2015-11-03 15:46:57]
うちにも幼児がいます。いつも足音など響いていないか気にしています。子どもが小走りしたときは注意してやめるように言っています。外が暗くなって来る頃からは特に…
小さい子どもは善悪の区別がつかない場合があるので、やはり親が教えなければいけないですね。 うちは8時には寝かすようにしているので、それ以降は大人の自分たちの生活音も気を付けるようにはしています。 やはり共同住宅、気は遣いますよね。 |
387:
マンション住民さん
[2015-11-03 16:08:43]
うちは周りの音は気になりませんが、このスレを見るたびにうちのことではないかと気が気ではなりません。
どのような音が聞こえているのかがわからないので夜はテレビはかけないようにしています。トイレも遅い時間は流さないようにしています。掃除機もかけたいですが、日中でも不快感を与えてはいけないと思いフローリングワイパーですませています。 生活音の許容範囲は人それぞれですので、息を殺すように生活をしていると取りあえずは迷惑はかけていないかとは思っています。 |
388:
マンション住民
[2015-11-03 18:40:55]
>>387さん
それはすごいですね!さすがにそこまでしていると生活しんどくないですか?その気遣いは素晴らしいですが掃除機もトイレもそんなに気にしなくてもいいと思いますよー(^o^;)夜にがんがんかけるわけじゃないでしょうし… うちには、夜10時以降のドアの明け閉めは時々聞こえますけど掃除機やトイレの音は昼夜ともに聞こえたことはありません。洗濯機の音もないですね。皆さん住んではるのかな?と思うくらい。 確かにスレを見てると自分の家ではないかと気になりますよね。 |
389:
入居済みさん
[2015-11-03 23:10:27]
幾度と御挨拶に行ってもお留守な御近所さんにはどうされていますか?
子供がおり騒音の事もあるので早く済ませたいのですが…。 387さんのおっしゃる様に息を殺す様に生活する毎日。子供が走るのはもちろん物を落しても叱る日々を送っています。 |
390:
匿名さん
[2015-11-04 01:14:35]
普通に生活してる音は聞こえないですよ。
息を殺すような窮屈な毎日、体こわしちゃいますよ。 無理なさらないでくださいね。 以前の賃貸ですら、トイレや洗濯の音もきこえませんでした。 騒音は、生活音のレベルを越えたものを言うのだと思います。テレビも部屋を閉めてたら大丈夫ですよ。普通のレベルなら。 |
391:
マンション住民さん
[2015-11-04 08:29:59]
度を超えた非常識な音ならともかく、許容範囲は人それぞれと言っても、普段の生活音も過剰に気にする人なら共同住宅は選ばないのでは?生活する上で最低限の音は仕方ないと思います。多少の音はするくらい想像できますし…
389さん、私ではありませんが、友人はドアにご挨拶の粗品と書き置きをかけておいたと言っていました。何度行ってもお留守だと挨拶のことが気になって仕方ないですよね。 |
392:
住民ママさん [女性]
[2015-11-04 19:36:44]
371です。謎の騒音は気になるけど、一番は自分の音が響いてたら…って思ってましたが
普通の生活音は響かないようで安心しました。 ただ、385さんが悩まれている様に度が過ぎるとやっぱり響くみたいですね。 「乳幼児は仕方がないですよ^^」ってお互い挨拶しました。 家庭内での注意やマットを敷く等、工夫はどこもされていると思います。 >>387さん 水回りの音も洗濯機も足音もTVも泣き声も聞こえないので 本当に住んでるのかなぁ?って思うくらい響きません。 せっかくの御新居です。普通に生活感出して大丈夫なはずですよ。 >>389さん 最終手段でポストに品物とお手紙でよいかと思います。 「何度かお伺いしましたが、後日改めます。子供がご迷惑おかけしてすみません。」みたいに書かれてはどうですか? もしかしたら相手さんの方が来てくれるかも… |
|
393:
マンション住民さん
[2015-11-04 22:28:52]
スリッパのペタペタ音は どうでしょうか?響いているようで心配ですが、寒くて履いてしまいます…
|
394:
マンション住民さん
[2015-11-04 23:33:42]
>>393
上階の方がスリッパを履いて歩いているかはわからないですが、響いてきたことはありません。まず足音自体が聞こえたことがないです。 |
395:
マンション住民さん
[2015-11-05 14:21:03]
洗濯物干しですが、バルコニーの手摺りの高さ以上は管理規約集では禁止されていたと思いますが、設置しているのが道路から見えていますがこれは良いんでしょうか?
|
396:
マンション住民さん
[2015-11-06 22:09:14]
害なければいいんじゃないですか?
|
397:
マンション住民さん
[2015-11-07 00:13:59]
どうなんでしょうね?
個人的には上階に行けば行くほど、もしも洗濯バサミなどが落下したら…と思うと不安です。手が滑って弾かれて落ちてしまうということは以前住んでいた場所でありました。2階だったのですが、下に人が通ることはなかったので幸い害はありませんでしたが… 南棟は専用庭があるし特に物の落下はこわいですよね。 |
398:
マンション住民さん
[2015-11-07 08:12:36]
物干しの高さに決まりがあるのには理由があるからではないでしょうか。
守るべきですね。 落下もこわいし、景観もわるいし。 |
399:
マンション住民
[2015-11-07 14:04:37]
規則には理由があります。
落下させ事故が起きた時に責任を取れるのでしょうか。 スミマセンでは済みませんよ。 景観が悪いどころの問題ではありません。 |
400:
マンション住民さん
[2015-11-07 20:41:13]
さぁね
|
401:
マンション住民さん
[2015-11-09 18:23:07]
カンやビンの回収は午前中なのでしょうか。
前日に出すのもNGのような話がでてから、いつ出せば間に合うかわからず困ってます。 早朝ならば、やはり前日に出したいと思いますが。 生活ゴミの回収は早朝に大きな音がするのでわかるんですが。 子どもが寝たあとに、ささっとゴミをだしたいので前日だせるなら助かります。 |
402:
入居済みさん
[2015-11-09 20:03:36]
さすがに前夜NGは行き過ぎでしょう。
当日余裕のある世帯ばかりで無いでしょう。 一戸建てならシビアでしょうが、きちんと 入れれば前夜OKじゃないかと思うんですが。 |
403:
マンション住民さん
[2015-11-09 20:51:51]
個人賠償責任保険の加入お勧めします。
何が起こるかわからないですから |
404:
マンション住民さん
[2015-11-10 10:38:43]
市のHPと引き渡し会で貰った書類に指定当日の朝8時まで(下線付き)って書いてますよ。
気持ちはわかりますけど、前日に出せたら苦労しません。24時過ぎか、出勤前に出しています。 自分勝手に出す人がいるからゴミ置き場が荒れて困ってます。 |
405:
マンション住民さん
[2015-11-10 12:49:16]
ゴミの出し方は討論の余地がありそうですが、自転車を共用廊下にだす行為は 絶対反対です‼︎
集会はいつあるのか ご存知の方 いませんか? |
406:
マンション住民さん [男性]
[2015-11-10 13:32:46]
先週末ですが、午前中に建物を俯瞰するように見回している男性を見かけました。
もしや、ここに書き込みをされている方が物干しの高さをチェックしているのでは、 と思ったのですが、さすがにそこまでしませんよね…… ゴミの問題も、騒音の問題も、我が家のことではないかとビクビクしてしまいます。 ゴミ置き場を荒らしている人を見かけた等の書き込みも、ゴミ置き場を監視している のではないかと思うと、気が気ではありません。 神経質な家内には、この掲示板の内容をかみ砕いて伝えて注意するよう促しています。 明らかなルール違反は是正すべきだと思いますが、 客観的に見れない部分は各家庭のマナーですよね。 |
407:
マンション住民さん
[2015-11-10 14:34:40]
覗きが居てるです
|
408:
マンション住民さん
[2015-11-10 18:08:43]
|
409:
マンション住民さん
[2015-11-10 18:31:34]
物干しの高さチェックかー。こわいなぁ。
この数日雨でベランダには雨けっこうはいるし、洗濯なかなか乾かなかったです。 あの物干しスペースではたりないし、 なにか買いたそうとやっとおもったとこ。 そんな高さがある物干し、最初から設置してるとこもあるんですね。勝手だな。 |
410:
入居済みさん
[2015-11-11 10:39:09]
前日のゴミ出しは反対です。誰でも入れる所だし防犯上よくないと思います。生ゴミは24時間出せるんだから、その他のゴミくらい当日に出せばいいのに。うちは、共働き、子供ありですがなんとか出していますよ。
毎日廊下にベビーカー広げっぱなし&三輪車置きっぱなしの方がいるんですが、あれはもっと反対。我が子が乗るベビーカーを外に出しっぱなしにするなんて考えられない。 |
411:
マンション住民さん
[2015-11-11 12:11:22]
以前は前日OKしてほしいって書いたけど、今は前日のゴミ出し絶対反対です。
前々日のフライングや、防犯面や害虫・異臭被害は気になりませんか? 家族の協力や、一部ゴミはスーパーのリサイクルBOXを利用する手もあります。 ゴミが発生する商品を買う以上、分別だけでなくゴミ出しにも協力してほしいです。 廊下の荷物も反対です。帰宅するとよその私物が我が家前に置かれてました。見た瞬間ゾッとしました。 見覚えのあるお家に戻そうか迷いましたけど、管理室へ運び、苦情を入れました。 強風かイタズラで散乱した物を、勘違いした清掃員さんが綺麗に置きなおした様です。 私物を置く非常識な奴って勘違いされたらショックです。清掃員さんにも迷惑です。 |
412:
マンション住民さん
[2015-11-11 13:07:49]
廊下は共用廊下で、占有ではないはず。私物をおくのはもってのほかですよね。清掃員さんが頑張って掃除してくれているのに、片付かなくて 残念だろうな…
自転車やベビーカー置いている家庭の前に たくさん荷物置いてやりたい‼︎占有部分以外に私物置くのは 誰かに置かれるのと同じことですよ。そこの家庭の持ち分ではないのですから。 |
413:
入居済みさん
[2015-11-11 16:14:14]
ベビーカーとか私物置いてる家なんなの?勝手に持っていってくださいってことなの?外に置いてるくせになくなったら周りの住民が疑われそうで嫌だなー
|
414:
マンション住民さん
[2015-11-11 18:21:20]
何にせよ集会を早く開いて欲しいですね
色々確認したいことや注意喚起したいことが出てますし どれどけ遅くても今年度中にはやってもらわないと |
415:
マンション住民さん
[2015-11-11 20:35:15]
ベビーカーが外においてあるなんて、赤ちゃんもかわいそうなもんですね。不衛生極まりない。
そして、常識がない親ということもさらけだしてるようなもの。 ベランダ同様に風が吹くと、落下や思わぬ事故にも巻き込まれかねませんよね。 年内に総会は私も強く希望します |
416:
マンション住民さん
[2015-11-11 20:43:59]
廊下の物品放置は直ちに撤去の上、廃棄すれば放置もなくなるでしょう。荒っぽくやらなければ何でもありって事でしょ、現時点では
|
417:
マンション住民さん [男性]
[2015-11-12 00:12:44]
共用部分に私物を置くのは、明らかなルール違反ですよね。
特に、それが一時的でなく常態化していて、他の住戸まで影響しているとなれば尚更です。 全く別の話となりますが、本日区役所に行く用事がありましたので、市の広報を郵便受けに入れて貰えるようお願いしました。 以前に話題にもあがっていましたので、重複する可能性もあるかとは思いましたが、未だに広報が届いていなかったので、独断で依頼させていただきました。 もし広報がご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数ですが役所に個別にお届けをお願い致します。 |
418:
マンション住民さん
[2015-11-12 01:03:32]
>>417
広報の件ありがとうございます!! |
419:
マンション住民さん
[2015-11-12 08:17:43]
|
420:
マンション住民さん
[2015-11-12 16:16:06]
確認したところ、今のところ生活ゴミ以外もゴミをだす日時の決まりはないそうです。
書いてる用紙はあくまでも堺市の回収日です。 前日?当日?に出すのが常識みたいに書いてらっしゃったのも見ましたが、全てのマンションがそうじゃないのでそれは常識じゃないですよ。 |
421:
マンション住民さん
[2015-11-12 16:44:43]
>>420
追記 他のマンションはしていないけれど、このマンションは今出し方が汚いので今後出す日にちを指定するかもしれません。 と言われました。 汚いのは需要に対してゴミドラムの数が足りてないせいなので、曜日指定を解決策とするのは違うと思いました。 私はいつでも出せて、マンションが綺麗なのがいいです。 それぞれ生活時間や家族構成が違うので色んな意見があると思います。 一部の方の 普通言わなくてもわかるでしょ 的な発言がありますが必ずしもそれが常識で正しいというわけではないですし、駄目と知らずしてることもあるでしょう。 みんなあの分厚い管理規約熟読してるんですかね?読んでられないと思いますけど。 特定するようにを中傷したりするのは幼稚で、当事者でないですが読んで不愉快です。 総会?は1月に開かれるそうです。 そこで皆さんの意見を交換して、見た目だけじゃなくて気持ちも豊かになるようなマンションになるといいなと思います |
422:
マンション住民さん
[2015-11-12 17:10:18]
|
423:
入居済み
[2015-11-12 21:10:45]
|
424:
入居済みさん
[2015-11-12 22:27:03]
420さん。ゴミをいつでも出せて綺麗なマンションなんてこの世帯数では無理でしょう。いろんな方がいらっしゃいますから。
需要に対してゴミドラムの数が少ないから曜日指定の解決策は違うということは、ゴミドラムを増やせば解決するとお考えですか?それとも曜日指定以外の解決策がありますでしょうか?夏は害虫の心配もあるし防犯面も心配です。こういったことは曜日指定しか解決できないんじゃないでしょうか? |
425:
マンション住民さん
[2015-11-13 03:43:15]
>>424
すみませんがこちらで議論するつもりありません。 こちらでは前日?当日?に出すのが当たり前で正義でその考えでないのは悪?非常識の様になっていたので気になり、また私はできるならそうでないほうが嬉しいと思ったまでです。 どうしたら解決できるかは総会で意見を出して決めたらいいと思います。 あとは聞いたことの報告です。 |
426:
マンション住民さん
[2015-11-13 07:51:30]
420さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
総会もあるんですね。 個々が疑問に思う点がすっきりするといいですね。 なかなか日中、連絡する時間もなかったので行動していただいて感謝してます。 |
427:
マンション住民さん
[2015-11-13 12:13:24]
JR西日本住宅サービスから配布された書類にも当日8時までって書いてあるので変だなと思い問い合わせしました。
担当によって返答が違うようです。 分厚い規約にゴミ出し方法は清掃事業に従うと書いていますので、現在は市に従った当日出しになるそうです。 ただ、業者が早朝に回収に来てしまう等事情があれば総会でゴミ出しの時間を話し合う手もあるそうです。 とにかく規約で変更したい事や増設したい物の議論は1月の総会待ちですね。 それに備えて目安箱の様なものがほしいところですが… |
428:
マンション住民さん
[2015-11-13 13:28:03]
>>427
そうなんですか。ややこしいですね。 とりあえず1月の総会決まって周知されるまでは全住戸がこの掲示板を見てるわけでもなく、わからない人もいますし、営業ですらまちまちな対応なのでゴミの出し方の批判などはやめませんか? 他の書き込みでも赤ちゃんがかわいそうとか当事者が読んだらどんな気持ちになるか。。。このような人格疑うようなくだらない発言?誹謗中傷、特定できる書き込みもやめませんか? そういう風に監視したり見たりして書き込みしてる人がいてることにびっくりですし、匿名だから書いて卑怯ですし、正直怖いです。 それこそマンションのマナーだと思います。 |
429:
マンション住民さん
[2015-11-13 19:47:51]
428さんがいってることもよーくわかります。
が、 マナーを守ってる人からすれば、普通は守れてあたりまえなのに、非常識なことをしてる住人がいれば腹がたつのもわかりますけどね。 言い方や、書き方?はあるかもしれないけど、非常識な人たちを擁護するほどでもないかとおもいますよ。 みなさん普通に立ち話してるレベルの話におもえますけど。 名指しや、監視してまでここに書き込むとかは嫌だけど、日常困ってることを書いたっていいんじゃないしょうかねえ。 |
430:
マンション住民さん
[2015-11-13 20:37:24]
ネット上の掲示板で言うのは確かに気持ちのいいものではないですね。
まぁどこに言えばいいかわからない愚痴を書きたいのはわかりますが… |
431:
入居済みさん
[2015-11-13 21:00:59]
まずは年内は3ヶ月点検がまってますね。
ドアや、網戸の開閉などスムーズにいかないところがあります。 あとどなたか三面鏡にされてる方いませんか。左右のかがみを自分の止めたい位置にキープがしにくいんです。 |
432:
マンション住民さん
[2015-11-19 15:22:03]
広報届きませんねぇ。
|
433:
匿名さん
[2015-11-19 20:44:42]
>>432
12月からじゃないんですか? |
434:
マンション住民さん
[2015-11-19 22:00:54]
別にどうでもいい
|
435:
マンション住民さん
[2015-11-22 00:58:56]
|
436:
マンション住民さん
[2015-11-22 15:53:06]
暴れるな!ドスドス音かなり響いてます。
|
437:
マンション住民さん
[2015-11-22 20:08:15]
左右上下どこから響いてきましたか?
|
438:
入居済みさん
[2015-11-23 01:13:50]
ベビーカー&三輪車&自転車の三点セットを廊下に置くのはダメでしょ。
廊下を自分の庭と勘違いしてるんじゃない? 非常識すぎる。 |
439:
マンション住民さん
[2015-11-23 07:43:59]
相変わらず廊下の私物ネタは尽きないんですね…
|
440:
マンション住民さん
[2015-11-23 09:25:43]
最近、ゴミ置き場の隣に車が駐車してあるのをよくみかける。邪魔。
|
441:
マンション住民さん
[2015-11-23 12:19:15]
ゴミドラムを開けたときの扉?の縁の汚れが気になります。。。
|
442:
マンション住民さん
[2015-11-23 13:00:26]
>>438
気に入らんなら自身で強制的に撤去したら |
443:
マンション住民さん
[2015-11-23 13:17:33]
|
444:
マンション住民さん [男性 20代]
[2015-11-23 13:37:42]
敷地内のゼブラゾーンに業者以外の車止まってる時ないですか!?チェーンゲート通過してすぐ左側の場所。あれはアリなんですか?
|
445:
マンション住民さん
[2015-11-23 14:42:19]
|
446:
入居済みさん
[2015-11-23 21:37:39]
先日一晩中止めてある車があったので、ナンバーを管理人さんに伝えておきました。近くにパーキングあるんだから使えばいいのに。貧乏人か?
|
447:
マンション住民さん
[2015-11-23 22:39:02]
たっぷり糊付けした張り紙したら
|
448:
マンション住民さん
[2015-11-23 22:56:23]
自転車だけでなく車まで好き勝手にとめだすなんてひどいわ。一晩中停めてるってびっくり。どうなってんの…。
ゴミ収集の際にもじゃまやし、敷地内に部外者の車はいってるんやとしたら最悪。 騒音も、張り紙がエレベーター前にようやく掲示されたけど。当たり前のことできてない一部のために、あんな掲示ばかりになったら悲しい。 |
449:
マンション住民さん
[2015-11-24 06:20:43]
騒音、うちかなーととても心配です。
普通の生活なんですが、ドアや襖の開け閉め、落下音、お風呂、足音、結構響いているのではないかな、と… よそのお家の音はこちらには聞こえないので、とっても気になります。 騒音で悩んでおられる方、どんな音ですか?あと、お風呂の音って、よそに響きますか? |
450:
マンション住民さん
[2015-11-24 08:59:20]
昼間は他の音も外から聞こえるし、誰もいないのかと思うくらい生活音は聞こえません。ただ、寝る時間帯くらいになって寝室に行くと、静かなので、引き戸を強めに開閉している音や、何かを叩くような音はよく響いてきます。そこまで気になる音ではないものの、やはり22時以降になると気遣いは必要かなと思います。
騒音元は正直どこからなのか断定はできないです。上からのような横からのような…多分横かな?みたいな感じです。 自分の家の音も結構響いてるのかなーと気になりますよね。夜間にガンガンやるのはともかく、皆が動いている時間帯は通常の生活音ならそこまで気にならないかなーと。 |
451:
マンション住民さん
[2015-11-24 09:01:15]
>>449
450です。ちなみにお風呂の音は我が家には聞こえたことがないです。洗濯機やトイレの音もないです。 |
452:
マンション住民さん
[2015-11-24 17:42:43]
トイレにいる時は配水管があるので水が管を通る音がしますけど、トイレやお風呂の生活音は聞こえないですね。
私としても帰りが遅いのでお風呂音が響かなければ助かります。 子供の走り回る音、日曜大工以外ならキャスター付きの椅子?引き出し?のゴロゴロ音が響きますね。 寝室に使っている部屋の上から22時以降も頻繁にあるのでちょっと気になってます。 |
453:
マンション住民さん
[2015-11-24 23:22:07]
今日の夕方リビングにいると、なんだかいつも響かない走り回る音が上か下から聞こえるなと思ってたんですが、なんと共用廊下を走る子供たちの足音だったみたいです!しかも我が家の前ではなく、少し離れたところで走り回っていたのでまさかとは思いましたが…それ以外に音はなく…
共用廊下の音がリビングまで響くとはさすがにちょっとショックでした(*_*) |
454:
入居済みさん
[2015-11-27 07:42:55]
エレベーター出て右の植木あたりから管理室前くらいまでコーヒー?をこぼしたような跡が続いていました!しかも飛沫みたいなのが何軒かのポストに飛んでいました…住民以外の誰かがしたのでしょうか?違うと思いたいですがもし住民ならこんなことする人がいると思うと少し怖いです。明らかにわざと汚した感じがして…夜中の間ですかね…得体の知れない液体怖すぎます
|
455:
主婦さん
[2015-11-27 12:38:19]
私が買い物に行った昼前には清掃員さんが綺麗にしてくれていました。そういえば、今日は共用部の大規模な掃除をしてくれる日だったんですね。
一応オートロックですし、外部からの人が汚したとは思えないですが…どちらにしても派手に汚されるのは気分が悪いですね。 |
456:
マンション住民さん
[2015-11-29 14:26:23]
24時間換気扇、皆さんずっとつけていますか?
寒くなってきたので止めちゃって良いのかなと思いまして… |
457:
マンション住民さん
[2015-11-29 20:41:58]
>>445
このケースなら、車庫証明書偽造及び道路交通法違反により警察に突き出すことができますね。 下記のURLを参考にしてみてください。 http://www.fts.co.jp/blog/?p=489 |
458:
マンション住民さん
[2015-11-29 22:09:05]
堺市広報届いてました。
役所に連絡してくれた方、ありがとうございました! |
459:
マンション住民さん
[2015-11-29 22:42:28]
車の無断駐車、よくみかけますねー。
来客が使用してるってこと? でもリモコンないと部外者は入れないし、意図的に住民がゲートをあけて入れてるってことですよね。 |
460:
マンション住民さん
[2015-12-05 22:33:10]
輪止めして動かせない様にしたらどうですか?
|
461:
入居済み
[2015-12-06 21:59:55]
12月5日18時頃ゴミ箱から何かを取って行く方がいました。車が入ってくるのがわかった瞬間に走って公園の方に行き、止めてた自転車で逃げていきました。治安のことも考えるとゴミ箱出しのルールとして、せめて前日で共通したいです
|
462:
マンション住民さん
[2015-12-07 22:23:28]
まだ無断駐車を見たことが無いですが、管理人は何も知らないのかな?頻繁にいるなら証拠写真とかどうです?
空き駐車場を借りれるか聞けばいいのにねー ゴミ漁りは入居後からまだ使えそうな小物や家具とかあったので、目を付けられてますね。 毎日ゴミ出したいと言う人いたけど、下手にルール緩めると取り返しが付きません。 回収日が来るまで放置とか嫌だし、これからの時期、強風でゴミが散乱しそう。 放火で後ろのバイクに引火したら怖いです。 |
463:
マンション住民さん
[2015-12-08 20:29:46]
空き缶集めのおじさんも、敷地にはいってきてますよね。
その付近で、清掃員さんも普通に掃除してたし、注意もしてなさそう。清掃員さんにはそんな注意したりする権限あるかも知りませんが。 あと、これはただの感想ですが、清掃員さんといえば挨拶してくださる方と、全くなにもしない方と両極端ですね。 |
464:
マンション住民さん
[2015-12-13 15:54:51]
今日なんて2台もゼブラゾーンに駐車ですね。
みんながするようになってきてるのかな。慣れはこわいです。 |
465:
入居済み
[2015-12-14 07:18:56]
13日の2台目は住民のおじいちゃんがチェーンゲート開けてゼブラゾーンを指差してたので、止めていいもんやと思ってるんでしょうね。
|
466:
入居済みさん
[2015-12-14 18:25:41]
質問です。
古新聞や雑誌類はどのように捨てていらっしゃいますか?初歩的な質問で申し訳ありません。 |
467:
マンション住民さん
[2015-12-14 20:41:44]
ゼブラゾーンをとめていいものと考えるのは非常識ですよね。来客用はないときいてるはずだし、当たり前のようにつかうひとが増えてきてるのはよくないです。
古新聞は、とうぶん普通ごみの日にもっていってくれる。 とききました。とうぶんがいつまでなのか。今も持っていってくれてますね。 |
468:
入居済みさん
[2015-12-15 11:18:52]
ゴミのコンテナが並んでいる近くに出しておいたら良いのでしょうか?
早速のお返事ありがとうございました。 |
469:
マンション住民さん
[2015-12-16 17:02:02]
ゼブラゾーンに16時位に駐車してた車、違法駐車の紙貼られてました。
初めて見たので常習車なのか、真似して停めてた車なのか知りませんが。 ちゃんと全世帯に知らせるようにしないと減らないでしょうね。 |
470:
主婦さん
[2015-12-16 21:40:30]
最近毎日のように違う車とまってるから、やっぱり注意がはじまったんですかね。よかった。
|
471:
マンション住民さん
[2016-01-02 19:37:51]
ゴミちゃんと始末しろよな
|
472:
マンション住民さん [男性 20代]
[2016-01-03 15:31:53]
なんなん?あのゴミ?常識ないんか?
バイク置き場のうしろに自転車とまってるし、ロビーにう○こおちてるし、モラル低すぎ。 |
473:
マンション住民さん
[2016-01-04 14:36:10]
ゴミ。最初に置いていった人の気が知れません。満タンのランプがついてたら普通持ち帰るでしょ。そして、それに便乗してる方々も非常識。年始早々不愉快です。
|
474:
マンション住民さん
[2016-01-04 18:26:54]
ごみ、住人に加えて清掃員が集めたであろう枯れ葉まで置かれてるし。そういった意識の人たちに囲まれてると思うと…。
ふだんはごみすてが便利だと思ってたけど、連休は盲点でしたね。 |
475:
マンション住民さん [男性 20代]
[2016-01-04 19:08:48]
472です。
清掃車が来て、ゴミタンク?が空になったら 誰があの山のようなゴミをゴミタンクに入れるのでしょうか? 清掃員さんだって、家庭ゴミの処理は業務外だと思います。分別のお願いのチラシまで貼っていたのですし… 我が家はベランダに置いていますが、ゴミタンク前に置いた人は、また自分家のゴミをタンクに入れるのでしょうか。 |
476:
マンション住民さん
[2016-01-04 19:26:53]
総会の案内ようやく届きましたね
ゴミの件とかこれを機に改善されてほしいですね |
477:
マンション住民さん
[2016-01-05 09:23:30]
総会と補修工事の日程が同じという…
|
478:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-05 15:57:42]
総会と補修の日が同じ事についてJR西に確認したのですが、
補修の方を長谷工に連絡して日程変更してくれと言われました。 総会の案内も遅く仕事も休めないので、 どうしたものか思案中です。 |
479:
マンション住民さん
[2016-01-05 16:12:12]
補修の時間を他の予定とかぶらないようしたのに、総会が入るとは思いませんでした。もっと早く知らせるべきですよね。
|
480:
マンション住民さん
[2016-01-05 21:38:05]
どうせ総会なんか管理会社のシナリオ通りに進めてシャンシャン総会になるでしょう
そんな総会に時間を割いて出席して意味あるでしょうか? |
481:
マンション住民さん [男性 80代]
[2016-01-05 23:00:21]
どうでもよい
|
482:
マンション住民さん
[2016-01-06 23:49:29]
8日と12日にある確定申告の説明会って参加しますか?
|
物で床をコンコンしてみたり、トビラをバンバンしてみたり、すぐにダメッと抱き上げて止めているのですが、やはり響きますよね。
マットを敷いてみたりできるだけ気を付けてはいるのですが、どこまで聞こえているのかわからないだけに不安です。
ここに書いてある騒音が、もしかしたらうちかもと思うととても申し訳ない気持ちになります。
ご迷惑をおかけしてしまっている上に図々しいとは思いますが、ご近所さんとは良い関係を築いていきたいので、私は言ってもらえたほうがありがたいです(ToT)