ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
323:
主婦さん
[2015-10-21 23:10:54]
|
324:
マンション住民さん
[2015-10-22 08:08:48]
昨日の夜6時半過ぎた頃だったと思いますが、玄関のチャイムが鳴りました。でも入浴中だったので出られなくて。正面玄関じゃなく自宅のインターホンだったので、マンション内部の人かな?と誰だったのか気になってます。ご近所さんは結構前に皆さん引っ越し済みで、ご挨拶も済んでるし、不在表なども届いてなかったので。
時間的には新聞の勧誘かセールスかな?と思ったりもしましたが…ここに書いても仕方ないとは思ったのですが出られなかったので気になって(^_^;) 皆さんのところには誰も来ませんでしたか? |
325:
入居済みさん
[2015-10-22 10:13:12]
堺市の広報はみなさんのポストに配達されてますか?
越してから見たことない気がするのですが。 どなたか教えていただけたら助かります。 324さん、昨日はその時間に家にいてましたがチャイムはありませんでした。 でも配送会社さんや、郵便局の方は、どなたかがエントランスのチャイム応対してロック解除した場合、直接家のチャイムならしたりすることもありますね。 |
326:
マンション住民さん
[2015-10-22 11:22:29]
325さん、そうですかー(>_<)私も郵便局の人かなと思ってたんですが、不在票が入ってなかったので…確かにエントランスで誰か一人が開けるとそのまま各部屋に配達してはりますよね!まぁ用事がある人なら今日辺りにまた来られますかね。ご近所さんからの苦情とかじゃないかなーと心配してたりします(^_^;)
ありがとうございました! ちなみにうちにも堺市公報はまだ届いていないです!届くなら多分ポストに配達されそうですよね。 |
327:
マンション住民
[2015-10-22 12:48:54]
>>325
うちにも入っていません。 9月分を区役所でもらって、10月分から入るかと思っていたんですが。個人個人が申し出ないといけないものだったのでしょうか? これは、自治会とか関係なく堺市民だったらもらえるものだと思っています。 |
328:
マンション住民さん
[2015-10-22 13:13:22]
|
329:
マンション住民さん
[2015-10-22 14:13:35]
328さん
新聞だったんですねー!それなら我が家に来たのもそれだったのかもですね。 本当ですね(>_<)せっかくオートロックなのにちょっと残念になります。 返信ありがとうございました! |
330:
マンション住民さん
[2015-10-22 18:14:14]
オートロックでも一戸が解鍵すれば他の部屋にも営業来ます。
住人と、一緒に入って来るのもありますから安心はできません。 1分程度の無施錠で外に出ても空き巣に遭うケースもありますから |
331:
入居済みさん
[2015-10-22 20:00:56]
広報、みなさんも入ってなかったんですね。
教えていただきありがとうございます。 地域ごとに配る方がいるはずですが、このマンションはもれてるのかもしれませんね。 北区役所?に伝えるのが一番なのかな。 |
332:
マンション住民さん
[2015-10-22 20:07:06]
前日の晩にゴミ出しするのは理解できますね。夜勤や遠出などで当日出せない事もあるだろうし。
そのへんは集会でOKできたらいいと思います。 「時間書いてないし、規約読んでない、そんな細かい事しらない」とか言い出すとまとまらないし。汗 おおまかな規約はギャラリーで説明された気がしますが、営業マンによって違ったのかな? 集合住宅であることを意識してほしいですね。 堺市の広報は市民全世帯に配るので申込は必要ないかと… 密かに楽しみにしてるのに来ないですね。月末発行なので待ってみます。 |
|
333:
マンション住民さん
[2015-10-23 08:50:08]
少しの間でも気を緩めず戸締まりはちゃんとしないとダメですね(>_<)
人が多くて住民の顔を把握できていないので誰が外から来た人なのかわからないですし用心は必要ですよね。 |
334:
入居済みさん
[2015-10-23 09:15:30]
ゴミ出しですが、前日も反対派です。以前住んでいたマンションは前日もゴミ出し可能でしたが、ペットボトルはとくにその他のゴミを夜中に荒らされていました。外部の方がやってきて持ってゴミを持って帰っていたようです。何の為かはわかりませんでした。
夜中にゴミが溢れていると、放火などの心配もあります。綺麗なマンションなのに防犯意識が低いと思われたくないです。 確かに、前日夜中からOKだと便利ですよね。しかし、前日夜中NGにしている自治体はたくさんあります。なぜ、夜中はNGにしている自治体があるのかをもう一度考えたほうがいいと思います。こういった意見は少数派かと思いましたが、書かせて頂きました。 |
335:
マンション住民さん
[2015-10-23 20:06:25]
前日の晩に出せたらいいなーって思いましたが、防犯面の事、言われてみれば確かに…汗
堺市のHPを見ると、プラ、缶びん、ペットボトルは >決められた日の午前8時までに って書かれてますね。なので指定の曜日のこの時間まで。他はNGという事ですね。 夜勤や朝遅く出勤という方にはつらいですね。 好き勝手出してる人は話になりませんね。 |
336:
マンション住民さん
[2015-10-23 21:19:49]
常時置いてたらいつでもどうぞと言わんばかりだと |
337:
入居済みさん
[2015-10-24 10:13:54]
最低限のルールを守れない人のおかげで
ますます厳しい意見が出ましたね。 当日しか出せなくしたら逆に不衛生な家庭も出そう。 いつまでも出せなくてベランダに溜められ、 害虫がわくような隣人も困るわ。 |
338:
マンション住民さん
[2015-10-24 13:29:50]
ゴキブリ、コバエたくさん増えるでしょうね
殺虫剤用意しなくては |
339:
マンション住民さん
[2015-10-24 15:56:41]
話をかえてすみません。
週一くらいで早朝に近所にバキュームカーが来てるようなんですが臭いが強くて、窓を閉めるタイミングをミスると部屋中にこもってしまいます。 いつ来るとか前もってわかっていたら対処出来るのになと思うんですが、これって役所に聞いたらわかるんでしょうか? そもそも汲み取りってこんな頻繁にするものなんですか。年に数回だと思ってましたから。 というか、汲み取り自体もう無くなっているものだと思っていたので驚きました。 |
340:
マンション住民さん
[2015-10-24 16:24:43]
周辺の環境調べてなかった?
|
341:
マンション住民さん
[2015-10-24 17:09:56]
バキュームカーが来てるとは、私も知りませんでした!
窓をあけるのがはやくないからかな、気づいたこともないけど。 南も西もかわらず、臭いははいってきてるんですかね? |
342:
マンション住民さん
[2015-10-24 19:04:09]
339です。
>周辺の環境調べてなかった? この事についてはまったく調べていませんでした。 >窓をあけるのがはやくないからかな 毎日だいたい7時頃に開けてるんですが、開けるとこの時点で音も臭いもしてます。 西側に住んでいるので南の方で臭うかはわかりません。 たった数分とはいえ結構な臭いなので…後から住んでいるので不満を漏らすのはお門違いだとは思うんですが、時間さえわかれば… |
343:
マンション住民さん
[2015-10-24 19:09:41]
↑
時間もですが曜日なども。 |
344:
入居済みさん
[2015-10-24 20:10:30]
西側ですが、臭って来たことがありません。
いつですか? 階数にもよるのかな? |
345:
マンション住民さん
[2015-10-24 20:53:44]
西側なんですね。
バキュームカーがまだ来るとは予想外でした。 購入する際に、銭湯の煙突云々…みたいな説明もなかったですよね。 夏場とか想像するとちょっと厳しいですね。 私もまた別の質問なんですが、最近あったガスの点検後、ラク得保証って加入しましたか。 点検だけと思ってたらほぼ保証のすすめの話でしたが。 こういった点検は、もっとまとめてマンションが一括してあるのかと思ってたので、加入するつもりはなかったのでどうしようかと迷ってます。 入るべきかは個人差があるのは承知ですが、一般的に加入する方が多いものなのでしょうか。 |
346:
マンション住民さん
[2015-10-24 21:42:09]
汲み取りは行政に問い合わせて時間や曜日には閉め切るしか無いですね。
銭湯の煙は販売から話しが無いのは告知義務に反してると思います |
347:
マンション住民さん
[2015-10-24 22:13:55]
|
348:
マンション住民さん
[2015-10-24 23:56:32]
私も西側ですが、バキュームの臭いは気になったことがなかったです。銭湯の煙は風向きで結構きつい日もありますね。
うちもラク得の保障は入りました。そういえば以前、給湯器の手入れの仕方を実演してくれるという営業?の男性が来て、その日は都合が悪かったので別の日時で予約したにも関わらず、約束の日時になっても来ず、その後連絡すらありません。忘れられてるのかな… |
349:
マンション住民さん
[2015-10-25 00:15:03]
銭湯の件は事前に聞きましたよ
規約にも書かれてたと思いますよ |
350:
マンション住民さん
[2015-10-25 00:28:46]
確認しましたが管理規約の27ページに銭湯の話は書いてますね
そこにその他の周辺環境についても確認して了承するものとすると書いてます 管理規約への了承は契約時に説明してもらった上で承認書にサインしているはずですよ |
351:
マンション住民さん
[2015-10-25 00:54:41]
>>348
高額な商品の契約させられないようご注意ください。 |
352:
主婦さん
[2015-10-25 07:47:49]
南棟です。
匂い、気になったことないな〜… 汲み取りが来てることさえ、わかりませんでした。銭湯の匂いもしないみたいだし、風向きですかね。 |
353:
ママさん
[2015-10-25 09:13:10]
西棟近くに銭湯があるので南棟には煙も匂いこないのかも
バキュームカーは朝早くに出勤したときに一度だけマンション前で見かけました |
354:
マンション住民さん
[2015-10-25 09:33:44]
うちの部屋も汲み取りの臭いも存在も気づきませんでした。
この辺りでも整備できない住宅地は残ってるようですね。 銭湯の件、知らないって言う人は、読み上げ時に同席しなかった契約者以外の方でしょうか? 宅建(?)を持ったが出てきませんでした?現地に足を運べば煙突も見えてたはずです。 銭湯の臭いの分、西棟は安かったと思えば気が楽になりますよ。 |
355:
マンション住民さん [男性 20代]
[2015-10-25 10:06:05]
うちは火災保険に給湯器の保証などが付いてるものを選びましたので加入してません。
銭湯の件は契約書にサインする前に説明ありましたよ! うちも西棟ですが、低層の階だからなのかバキュームの臭いは感じたことないです。銭湯の煙は風向きによって香ってますが(^_^;) |
356:
入居済みさん
[2015-10-25 10:23:35]
うちも、契約の時に銭湯の話しは聞いています。
銭湯の匂いそんなに嫌ですか? 眺望を取って契約したし、そんな事を今更 文句言われても銭湯も困ると思います。 うちも高層階ですが、バキュームの臭いしません。 階数より場所なのかも知れませんが、こちらの件も マンションが建つ前からのことなので仕方ないですよね。 |
357:
マンション住民さん
[2015-10-25 16:21:17]
あとのまつり、辛抱です。
|
358:
マンション住民さん
[2015-10-25 16:41:19]
|
359:
マンション住民さん
[2015-10-25 19:06:24]
345です
みなさん、勘違いさせるような文章書いてしまってごめんなさい! 煙突の説明をしてくれたみたいには、バキュームの説明はなかったですよね。って言いたかったんですが、紛らわしい書き方しちゃいました。 建物ではなく、バキュームみたいな動くものはさすがに説明するものでないんでしょうね。 南側はとくに今のところ、困ってませんが、プラゴミのマナーや、分別で、低層階の方は、においや、虫、また困ることがでてくるかもしれませんね。 はやく一つ一つ解決、改善でるように話し合う場を設けていけたらいいですね。 |
360:
マンション住民さん
[2015-10-25 19:30:51]
不安なら販売に問い合わせるか当人が来たら社員証の提示を求めては?
|
361:
入居済みさん
[2015-10-25 22:13:08]
以前、給湯器の手入れの仕方について説明をしたいという人が来られました。その日は都合がつかなくて後日改めてということになりお断りしたんですが、あれは営業なんでしょうか?
|
362:
マンション住民さん
[2015-10-25 22:52:44]
営業ですね。ご注意を
|
363:
マンション住民さん
[2015-10-25 22:55:57]
給湯器の手入れはうちも来ましたけど、普通にメンテの仕方の説明だけでした
|
364:
マンション住民さん
[2015-10-25 22:57:19]
438です。
やはり我が家以外にも来てるお宅があったんですね。そのときは外出寸前で急いでいたのもあったのですが、今思えば社員証や名刺など身分のわかるものを提示されなかったような気がします。その人が来る少し前の時期に、給湯器周りの設備の説明をしてくれた業者の方が来ていて、説明書に書いている方法で給湯器の手入れをしてくださいと言われました。その後今回の男性が来て、「手入れをするように言われたが実際説明書見てもわからないというお宅が多かったので…」と説明を受けたので、特に何も疑わず、なるほどと思っていました。 でも約束の日時に来ず、その後も何の連絡もないというのはおかしいですよね。一体どうなったのか、、、気になれば問合せするのが早いですよね。 |
365:
マンション住民さん
[2015-10-25 22:58:37]
↑すみません、438ではなく348の間違いです。
|
366:
マンション住民さん
[2015-10-26 18:52:47]
今回の大阪ガスの無料点検みたいに、掲示板やポストにお知らせが無い業者は全部セールスと思った方がいいのかな?
エントランスのインターホンで声が聞こえにくく話がかみ合わなくて、来週来るといった業者が全然来なかった。 |
367:
マンション住民さん
[2015-10-26 20:58:09]
エントランスの声、聞き取りにくいときありますよね。なんだかエコーがかかるような声が大きくなったり小さくなったり…
|
368:
主婦さん
[2015-10-26 22:16:14]
営業?かな。
㈱エグゼとききました。 うちも出かける用事があったので、また後ほどと断りました。 やはり正式なところではないのかも。 |
369:
マンション住民さん
[2015-10-29 13:46:11]
一度も給湯器の説明などきいたことないんですが
、どこも終わってるんですか。 |
370:
住民 [女性]
[2015-10-30 01:22:44]
給湯器の説明来られましたよ。
事前に点検に行きますというハガキも来ていた気がします。 丁寧に掃除の仕方や、床暖の使い方など教えていただきました(^^) |
371:
住民ママさん [女性 40代]
[2015-10-31 20:26:46]
このマンションって静かですよね?そう思うからなのか遠慮なく
いつも、斜め方向?から、朝もお昼も夜もドシドシ、ズルズル、ガンガン音が… 実は静かと思い込んでいるだけで、我が家の生活音も響いてるのではないかと気になってきた。汗 |
372:
マンション住民さん
[2015-11-01 01:18:42]
昨夜、明らかに住民でないゴミ置き場を荒らしている不審者がいました。
皆さん、お気をつけください。 |
マンションの規約として何曜日の何時にどのゴミを出すか、明確に書いたものはありませんね。
購入した私たちがどこを綺麗にしようと思うか、で 解釈もかわってくるのでしょうか。専有スペースだけ綺麗にしたい方は 毎日ゴミもお家から出すでしょうし、自転車もベランダではなく、共有廊下に出すでしょう。
マンション全体を資産として考える方は、ゴミのマナーにも敏感なのではないでしょうか。
何しろ、早く住民集会?の日程が決まって欲しいです。