ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
122:
マンション住民さん
[2015-09-13 09:23:02]
|
123:
マンション住民さん
[2015-09-13 10:39:05]
3台目借りれるんですか?
子供用に借りたいのですが、小さい車輪やコマ付きは置けないですよね。 いつまでも実家に預けていられないし。 |
124:
マンション住民さん
[2015-09-13 11:46:37]
うちはまだ子供用ないのですが、もうそろそろ購入を検討しているので、いずれは3台目借りたいです。駐輪場にこま付き置けないなら乗り降りするたびにこまを外すしかないんですかね(*_*)それとも駐輪できる自転車に乗るまでは買わないか…?
|
125:
マンション住民さん
[2015-09-13 14:21:21]
何処のマンションも同じです。規約は守りましょう。一部の不届き者で厳しくなるのは皆さん納得できますか?
|
126:
マンション住民さん
[2015-09-13 16:52:34]
うちは3台目の場合は、いつでも返上しますと言う誓約書にサインして借りれましたよ。
返上時は1台処分する覚悟です。 駐輪場をご覧になって見てください。 結構小さな自転車も駐輪されてますよ。 |
127:
入居済みさん
[2015-09-13 18:10:12]
廊下の自転車や傘立ての件とベランダの布団干しの件はきちんとルールを明確にしていた方がいいですね。最初が肝心です。引越しラッシュが落ち着いたら理事会?のようなものはあるんですかね?そこで議題に挙げたいです。
|
128:
入居済みさん
[2015-09-13 19:59:54]
某階では、エレベーターを利用するたび、降りた瞬間、こども自転車が目にとびこんできて、気分が悪いです。
とりあえず目にふれない場所に移動してほしいですね。 広いベランダ、広い玄関があるじゃないですか。 玄関は家の顔であるのに、そこを一番見た目悪い状態にするなんて、不思議です。 |
129:
入居前 [ 30代]
[2015-09-13 23:24:53]
面倒ですが、こまつき自転車、三輪車はベランダに置いて欲しいですね。大人の高級そうな自転車も、駐輪場がいやならベランダに置いて欲しいです。廊下の色が違うようになっているところは クーラーの室外機置き場だと思いますよ。
|
130:
引越前さん [男性 20代]
[2015-09-14 10:38:25]
みなさんクローゼットの収納はどうしてますか?適当なサイズの収納BOXが見つかりません( ̄▽ ̄;)
|
131:
マンション住民さん
[2015-09-14 16:32:41]
|
|
132:
マンション住民さん
[2015-09-14 20:33:19]
>>130
我が家は以前から使っていたホームセンターで購入できるような4段くらいのワイドチェストが入りました!サイドのすき間は少し空きましたがちょっとした物の収納になっているので個人的には満足です。 |
133:
マンション住民さん
[2015-09-14 22:26:59]
公営住宅じゃないですよ。
|
134:
マンション住民さん
[2015-09-15 08:33:12]
だれからも見られる階の子供自転車さん、
広いお庭ありますよね。 駐輪場借りるのが嫌なら、せめて広いお庭に入れてね。 |
135:
入居しました
[2015-09-16 12:43:44]
こわいですね〜
皆さん、家の中も完璧に片付けも終わってるんですね〜 尊敬します。 9月いっぱいは様子を見ましょうよ 勿論、自転車や傘立て布団干しタバコ反対派です。 |
136:
入居済みさん
[2015-09-16 14:46:14]
たしかに9月はまだ様子みながらですね。
うちもまだ片付いてません。 引っ越し業者さんも、チビの自転車はうえに運ぶながれだったし、とりあえず…っていうケースもあるかもしれません。 今日は、傘を占有部分でない手すりにかけてあるのをみて、びっくりしましたが。 常識ある方がたくさんいてますように。 |
137:
マンション住民さん
[2015-09-16 15:51:46]
うちの中が片付いていないから、廊下に置くという感覚も正直理解できませんが・・・。
どなたかおしゃってたように、初めが肝心なのでは? |
138:
マンション住民さん
[2015-09-16 15:57:35]
なにか問題があっても、ここで話してるだけではどうにもなりませんね。
どこに話をもっていくか、説明してもらいましたか。 はやめに対処してほしいですが、窓口がわかりません。 |
139:
マンション住民さん
[2015-09-16 16:01:54]
最初が大事です。引越し当日のブルーな気持ちになったのは残念です。
規約も部屋の広さも収納力も引越し前に分かっていることです。 外の置いているものを、優先的に中に入れる努力してほしいです。 ちゃんと規約を理解して、台数契約したり、 室内に小さな自転車を置く努力している人からしたらモヤモヤしますよ。 これから連休でまだ入居があるはずです。 先に引越しした人は良くて、9末や10月入居は廊下に置いちゃダメってのは納得できないはずです。 まだ片付いてませんが、引越しして来たばかりだからって理由になりません。 片付けない人はずっと片付けませんよ。どちらの気持ちもわかりますが… |
140:
入居予定さん
[2015-09-16 22:35:30]
確かにまだ引っ越しでバタバタしてる最中かもしれないし様子見るのもありですよね。
前の方もおっしゃってるように掲示板で言ってもどうにもならないですね。実際これ見てる人ってどれくらいいるんですかね~。なんだかネットで色々言われてると思うと嫌ですね。気を付けよ。 |
141:
入居前さん [女性 40代]
[2015-09-17 22:59:58]
他人の事をゴチャゴチャ書くのやめましょうよ。ましてやみんなが見てるかもしれない掲示板でその方だと分かるような書き方をされてるのは良くないですよ。
私達みんな引っ越しを楽しみにしているのにこれを読んでいてあまり気分よくないです。 というより、こうやって陰で色々書かれると思うとちょっと怖いですね。 もっと有意義な掲示板であって欲しいです。 |
名前を選び間違えましたが
住民です。