ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。
所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/
[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

- 所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
- 交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
- 総戸数: 135戸
ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
102:
入居済みさん [ 20代]
[2015-09-10 21:11:18]
|
103:
入居済みさん
[2015-09-11 20:42:44]
|
104:
住民さんA
[2015-09-11 22:48:06]
早速、走り回りドタバタ音、分譲でも響くんやで
まぁ皆さんも近く、騒音問題出ると思います。 |
105:
マンション住民さん
[2015-09-12 09:50:05]
上下住居の常識に期待するしかないんですね。
子供用自転車を廊下に置かれるのもどうかな。 入居前は傘立てさえ置くなとデベに言われてたのに。 |
106:
入居済みさん [ 20代]
[2015-09-12 10:37:43]
>>103
1階の事務所に行くとすぐ対応してくださいました。うちは2箇所ほど壁のクロスを張り替えるそうです。親切な対応でしたよ。 |
107:
マンション住民さん
[2015-09-12 12:39:29]
確かに夜遅くにドタバタされると困りますが、日中で常識の範囲内なら個人的には許容出来るかなと思ってます。
大きな子供なら言って聞かせることは出来ますが、未就園の子供だと難しいでしょうし。 玄関前の自転車はポツポツと増え始めましたね。 仕方ないとは思いますが、入居前から置けないことはわかっていたのでどうなんでしょうね。 |
108:
住人
[2015-09-12 14:37:03]
集合住宅てある以上振動は響きますからね。子供の体重でも部屋内で走り回ったり高い所から飛び降りればどうしても響きます。自分は大丈夫と思わず気をつけるしかないですね
|
109:
マンション住民さん
[2015-09-12 15:50:03]
廊下の幼児自転車、一時的ではなく常時置いているようですね。
成長したら更に大きな自転車置くのでしょうか? 駐輪場ではなく、駐車場の車の後ろに自転車置いてるのも気になります。 数年後はそうなるのかなぁ~って思ってたら、随分早いですね。 ベランダの手すりに敷物干してるお部屋があって、更に風が… 景観面でも安全面でも気になります。 このマンションはベランダ広いし布団干し買えばいいのに。 引越しで現地に着いた瞬間「あれ?」ってなりました。 |
110:
マンション住民さん
[2015-09-12 16:29:49]
勘違いされてる方、多すぎ
分譲なら何してもお構い無しではありません。 吸音材使ってる床でも完全には防げません。他にも色々とでてきますわ |
111:
入居済みさん
[2015-09-12 17:48:34]
玄関前は自転車やら傘立て、たしかにごちゃごちゃしててよくありませんね。
自転車なんか特に、毎回エレベーターに乗せて移動されるのはエレベーター内もそう広くないのに迷惑ですよね。 駐車場に自転車置いてることもびっくりしました。 なんだか残念ですね。 マンション内で会う方はみなさん、感じのよい方ばかりなんですけどね。 |
|
112:
マンション住民さん
[2015-09-12 19:25:09]
某所のマンションはベランダでBBQした輩がいました。
ここは良識ある住人である事を願う。 |
113:
マンション住民さん
[2015-09-12 19:34:54]
ここのスレ自体、他に比べて荒れていなく穏やかで安心していましたが、駐車場の自転車、廊下の子供用自転車、傘、大人用の自転車も見掛けあんまりだなと思いかけています。
|
114:
入居前 [ 30代]
[2015-09-12 23:29:19]
住民集会のようなものがあれば、そこで自転車や傘立て、ベランダのお布団干しの事を議題にされてはいかかでしょうか?ルールは明確なほうが良いと思います。
|
115:
マンション住民さん
[2015-09-13 00:30:12]
皆さん専用部分の説明って受けましたか?
ご希望の方は連絡下さいと書かれた紙がポスティングされていたのですが、これって必要なものなのでしょうか? ご家族揃って説明を受けてくださいとの事ですが、うちは家族全員揃うのは少し先になるのでどうしようかと考え中です。 |
116:
マンション住民さん
[2015-09-13 00:58:08]
↑それはセールスです。管理会社に確認して管理に関係無い業者なら断る事を勧めます。
|
117:
マンション住民さん
[2015-09-13 06:33:27]
|
118:
入居済みさん
[2015-09-13 07:51:34]
自転車置き場、子ども専用スペースでもあれば、だいぶすっきりしたのに。
うちは2台でおさまってますが、3台以上ある方もたくさんいらっしゃるのは当然だと思うし。 あいてる駐輪場があれば、3台目も借りれるという説明がありましたよね。 満車でないのなら、きちんと借りてほしいです。 あとは玄関前の空気入れ、傘立て、毎日つかわないものは、工夫してしまえるはず。 |
119:
マンション住民さん [男性]
[2015-09-13 08:11:16]
駐車場は余る勢いなのに駐輪場は余らない感じかな?
傘立ては雨の日は外置きでも仕方無い感じがしますが、空気入れや子供用自転車は外置きしちゃうと乱雑な感じや府営や市営住宅な感じがして嫌ですね(´д`|||) |
120:
入居前 [ 30代]
[2015-09-13 08:51:21]
3台目、借りました。3台目以降の抽選用紙もたくさんあったので、余っていそうですが…大人自転車も部屋の前に止めている方もいらっしゃるようなので、契約時点とから守らないつもりだったんでしょうか。
|
121:
周辺住民さん
[2015-09-13 09:14:02]
子供用3台目を借りたうちとしては、
子供用自転車の廊下置きには納得できない。 いくら小さいとはいえ言い訳にならない。 ストライダーも自宅にしまってください。 ベビーカーも。 まるで団地ではないですか。 |
入居されてから長谷工に手直し依頼された方いらっしゃいますか?うちは何箇所かお願いしました。