奈良市住在です。
新築で家を建てる予定で、たまホームと秀光ビルドに見積もりを依頼しています。
たまホームは展示場があるので比較的わかり易いのですが、秀光ビルドに関しては、奈良に進出してきたばかりですし、展示場もなく、新築内覧会にも伺ったりしているのですが、タイプが違うので全く参考にならない状態です。
金額的には大差はないとは思うのですが、信頼性としてはたまホーム、融通がきくのが秀光ビルドと、まさに迷っている状態です。
2社について、何かご存知の方いらっしゃいましたら是非意見を聞かせてください。
それと、ピアノ室に防音をつけようかとも迷っています。
2社とも、防音効果はあるとはおっしゃっているのですが、実際はどのくらいの防音効果があるのでしょうか??
[スレ作成日時]2009-10-28 20:53:51
タマホームと秀光ビルド
1:
匿名さん
[2009-11-16 20:28:45]
|
2:
(^-^)/
[2010-02-08 22:49:35]
物件比較中さん、その後どうなりましたか(`・ω・´)
|
3:
購入検討中さん
[2011-05-29 03:57:12]
秀光さんの営業は、同業他社の悪口はいいません、こちらが振ってもついてこない。営業、間取り、土地の相談にも乗ってくれますが、一人で大変そうでした。
秀光の家は坪単価が安く設備も充実、耐震にも強そうな感じでいいのですが、断熱材の発泡ウレタンはやめた方がいいと思う。 長所として高断熱で冬暖かいが、その反面比重が高い為、夏は熱くなった部屋が冷えにくいし、経年劣化が早く断熱効果も著しく下がるはずだ。靴のクッションは10年経てばボロボロになることから化学反応したガスも少なからず人が吸う事になる。 さらに吸音性も悪いから隣に響くし、水分を吸わない。調湿効果を考えるとウールブレスかセルロースファイバーの方がいいと思うが、大工さんの話だとセルロースファイバーも何年かすると下がってきて上部が空洞化し、断熱効果が下がってくるらしい。断熱材で家の寿命は左右されると思うので慎重に検討しようと思う。 |
4:
購入検討中さん
[2011-05-29 04:02:22]
秀光さんの営業は、同業他社の悪口はいいません、こちらが振ってもついてこない。土地や間取りの相談にも乗ってくれますが、一人で大変そうでした。
秀光の家は坪単価が安く設備も充実、耐震にも強そうな感じでいいのですが、断熱材の発泡ウレタンはやめた方がいいと思う。 長所として高断熱で冬暖かいが、その反面比重が高い為、夏は熱くなった部屋が冷えにくいし、経年劣化が早く断熱効果も著しく下がるはずだ。靴のクッションは10年経てばボロボロになることから化学反応したガスも少なからず人が吸う事になる。 さらに吸音性も悪いから隣に響くし、水分を吸わない。調湿効果を考えるとウールブレスかセルロースファイバーの方がいいと思うが、大工さんの話だとセルロースファイバーも何年かすると下がってきて上部が空洞化し、断熱効果が下がってくるらしい。断熱材で家の寿命は左右されると思うので慎重に検討しようと思う。 |
5:
匿名さん
[2011-06-17 17:14:33]
カンナ社長で検索され、アキュラホ-ムも参考に
されてはいかがですか。 |
6:
匿名さん
[2011-11-28 19:29:44]
地盤改良・解体費は玉の方が高くとってるよ。
|
7:
匿名
[2011-12-02 11:43:55]
じゃあタマホームに良い所ないね・・・・・
|
8:
匿名さん
[2011-12-03 15:36:25]
発砲ウレタンの断熱材に関して誤解されてますね。
ガス? 昔はフロンとか使ってたらしいけど、今は水発砲でしょ? それは無いと思いますよ。 |
9:
匿名
[2011-12-22 08:01:23]
タマと見積り比較した人はいないのかね?
|
10:
匿名
[2012-01-07 14:51:43]
タマより200万安い。
ただここで建てたって言いたくない。 |
|
11:
h
[2012-06-17 20:39:37]
秀光ビルドはダウンライト1つでも細かい値段提示してくれます。
どんぶり勘定でない分、値段に透明性があります。ボッタは無いと思います。 ちなみに地盤改良はタマより秀光ビルドの方が30万安かったです。 |
12:
匿名
[2012-06-19 07:39:49]
近所に建ってるけど…
正直住みたいとは思えない。玄関は勝手口みたいだし窓は小さくて少なすぎるし 建ててる最中も見たけど一つ一つの設備や資材も安っぽい。 まだタマのがマシだと思った。 |
13:
匿名さん
[2012-06-26 18:13:57]
近所に住む単身の母親に建ててあげたいから躯体さえちゃんとしてたらOK。
タマは予算オーバーだったから秀光さんに期待大。 |
14:
匿名
[2012-06-26 21:07:58]
質では完全タマの勝ち。
とりあえず住めればいいなら秀光。 |
15:
匿名さん
[2012-06-26 21:14:12]
タマは免震不可。秀光は実績3500棟を誇る業界トップの免震で建てられる。
秀光の勝ち。 |
17:
どっちもどっち
[2012-07-22 23:49:12]
↑の人
何人か秀光で買ったやつ聞くがあんたみたいな話聞いた事ねーし。 だいたいこのご時世、客離れするような嘘たらなんたら詐欺まがいな事する訳ねーだろ。 あんたの理解不足? |
19:
住まいに詳しい人
[2012-09-11 20:16:27]
No.15 は 秀光の社員だよ。 何でもアリだよこの会社は・・
情けない 詐欺だよ あんた。 |
20:
匿名さん
[2012-09-12 10:27:53]
だってタマは免震できないでしょ 秀光はの免震で建てられますから。
したがって秀光の勝ちということで 免震は一条をコスパで圧勝。 |
21:
匿名さん
[2012-09-12 17:01:26]
免震免震って 免震構造にスーパーボールでも使ってんじゃねーの?
|
22:
匿名さん
[2012-09-12 22:14:27]
免震は簡単にはできないし費用がかかる。秀光の価格で免震は不可能。本当に免震をやっていると公言しているなら言われもなき詐欺。本当に酷い会社だ。
|
安さではだいたい互角。ただし、タマはオプション追加で値が高くなる。秀光はコミコミでこの価格と謳ってはいるが、地盤改良・解体費の類が他所より割高と聞くのでそっちで収益をあわせてるのかも。
断熱など標準の性能は秀光のほうが上なので、ていねいに仕上がれば性能は秀光の勝ち。
地元石川では施工が雑、工事中のマナーが悪いとの声も聴かれるが、むしろ進出したてのエリアなら下手なことするとぽしゃるので力を入れてやってくれる希望はあるかも。
またタマほどメジャーでないぶん、近所に安いところで建ててると思われずにすむかも。
住宅設備のヴァリエーションでは、タマが上。標準のが品ぞろいが多い。タカラのホーローじゃなきゃ嫌とか、風呂はヤマハから選びたいとかいう場合、しっかり標準から選べる。
防音については、建ててる戸数が多い分タマのほうが前例やデータがあると思う。それにそった防音のアイディアはたのめば出してくれるかと。ただし費用は相応にかかると思う。