サングランデ船橋宮本の契約者・入居予定者専用スレッドを立てました。
色々情報交換しませんかー。
京成公式:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_f_miyamoto/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sfm246/
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市宮本9-251-3他
交通:京成本線船橋競馬場駅徒歩5分
総戸数:246戸
間取り:3LDK~4LDK、66.4~80.83m2
売主:京成電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス
検討スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379489/
[スレ作成日時]2014-11-29 15:06:52
サングランデ船橋宮本(契約者・入居予定者専用)
165:
住民板ユーザーさん6
[2016-07-19 11:23:41]
|
166:
入居済みさん
[2016-07-25 22:52:09]
163さん
水流してほうきかブラシでこするときれいになりました。 もちろん隣に水が流れないように注意しながらやりました! |
167:
マンション住民さん
[2016-08-04 17:25:28]
で、今年の花火大会の感想は?
イースト組の皆様、どうでしたか? |
168:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-05 23:33:21]
花火の件をまだひっぱっててウケるー
うちはイーストの高層ということもあり、思っていた以上によく見えました! また、隅田川の花火大会まで見えて大満足の結果です! これはマンション価格があがっちゃうな! |
169:
入居済みさん
[2016-08-08 22:35:41]
最近、朝7時くらいになると、遠い場所から、大太鼓(ティンパニかな?)をたたく音がよく聞こえるのですが、
どなたか住民さんで、その時間、打楽器をたたいて練習されてる方、いますか?? 隣室の方からだと、かなりの音漏れの音量だと思うのですが…。大丈夫ですかね。 |
170:
住民板ユーザーさん6
[2016-09-02 08:32:03]
近ごろ、細長くて足のいっぱいある虫(子ども?)がそこら中を歩き回ってます。
あれ、成長し大きくなるとかなり気持ち悪いと思います。 農薬撒くわけにもいきませんし、 なにかいい駆除方法をご存じではないですか? |
171:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-01 23:56:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
172:
匿名さん
[2016-11-04 13:36:38]
|
173:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-06 13:50:22]
「2りんかん」の間違いでした。
お詫びして訂正します。 |
174:
マンション住民さん
[2016-11-10 23:32:24]
どちらにせよ、あんまり魅力的なテナントじゃないなーと言うのが感想です。
|
|
175:
匿名さん
[2016-11-11 01:19:29]
あの広さなら、マルエツプチ程度の小さいスーパーのほうが嬉しい
バイク客が集まるので騒音が心配 |
176:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-11 09:08:30]
パチンコ屋とラブホテルが隣接しているだけでも嫌ですね
|
177:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-13 15:00:22]
マンション横の公園は自転車禁止のはずですが、自転車に乗って遊んでいる子がいます。
マンションの住人みたいですが、親も見ているだけ 小さい子の真横を走ったりして危ないしやめて欲しい |
178:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-14 20:16:22]
>>177 住民板ユーザーさん1さん
火を使うのも禁止なのに、タバコを吸っているアホンダラがいます。 あの公園は立ち入り禁止にでもしないとだめですね。 ポストの上に不要なチラシを放置するバカタレもいます。 管理室前にチラシ捨ての箱でも置いてあるといいですね。 私の父が経営している都内の賃貸マンションでは、ポストの横にチラシ捨てとしてダンボール箱を置いています。 入居者がそこにチラシを捨ててくれるのでポストまわりが散らかりません。 |
179:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-17 19:07:41]
安かろう悪かろう。マンション価格と住民の質は比例します。
|
180:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-13 00:18:36]
たまに住民じゃない人がネガティヴキャンペーンで書き込みしてくるのをみると、まだまだこのマンションが注目されてて、人気があるんだなぁって、認識します。
暇人、乙。 羨ましくさせてすまんね。 |
181:
匿名さん
[2016-12-14 07:29:40]
ラブホにもパチンコ屋にもビデオボックスにも近くてうらやましいです
高速と国道に挟まれて毎日車を眺められるのもいいですね |
182:
匿名さん…なんちゃって。
[2016-12-16 23:16:43]
あー、確かに購入する時、ラブホとかビデオボックスが近いってどーなの?!と思いましたけどねー。
でも住んでみると以外と気にならないと言うか、まぁ景色の一部としてどうでも良い存在というか(笑) そもそもビデオボックスは営業してる?ってくらい地味じゃない? 人も車も出入りあまり見かけないけど。 パチンコ屋に関しても、コーナンで隠れてるし、存在感なさすぎ。 あれで近いって言うの?そもそもマンション住民はパチンコ方面行くのか?あっち方面に行くのはケーキ買いに行く時くらいだな。 国道近いのもそこまでマイナス要素?信号渡れば普通に通れますしね。なんだったら競馬場駅行くのに横断出来ちゃうくらいだしな。(すみません…) 高速は確かに閑静な住宅街と比べればうるさくないとは言わないけど(笑) でも季節によっては窓開けてたりする(笑)馴れって怖いよねー(笑) 階にもよるけど、高速見えると渋滞状況が分かるから、出掛ける際の心構えも出来る(笑) ラブホはまぁ、とにかく多いよね、全体的に。 他のマンションも隣接してる所沢山あるし。それはサングランデだけじゃないよ。 逆にラブホから出てくる人達のほうが周りの視線が多くて可哀相と思う(笑) Okストアの駐車場の出口と向かいのラブホの駐車場の出口がほぼ向き合ってるとか、同じタイミングだと気まず過ぎて笑える(笑)設計する時、考えなかったのかな(笑) とりあえず住んでみて、駅近いし、大型ショッピングモール多いし、スーパー近いし、隣りホームセンターだし。 けっこう便利な事の方が勝ってると思うけど。 マンションもゲストルーム、キッズルームだっけ?があるし、ディスポーザ付いてるし。この規模で必要なのか疑問もあるけどコンシェルジュもいるし。 必要最低限の、あるとそこそこ便利な機能がついてるマンションだと思うけどなー。 しいてマイナス要素を言うなら、あれだな。 銀行のATMが近くに全然ない。 ららぽーとのATMなんていつも並んでるし。せめて二台ずつ設置してよー。競馬場駅にゆうちょのATMあったのに何で無くしたー(涙) 歩道橋付近の空きテナントに主要な銀行のATM設置してくれー(涙) マンションのエントランスに主要銀行のATM設置してくれないかなー(笑) 言うほど住み心地悪くないよって言いたかっただけなのに、無駄にコメント長くなっちゃった。すみません(笑) |
183:
住民板ユーザーさん8
[2016-12-17 06:59:49]
|
184:
匿名さん
[2016-12-17 23:20:31]
スーパーが近い?
どこのスーパーの話かしら? |
185:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-05 20:37:07]
コーナンが二階に縮小されて、空いた一階に違うテナントが入るそうですね。
何になるのかなー。 |
186:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-10 23:24:53]
最近、気づいたんですが、晴れてる日は富士山がくっきり見えます!
晴れてる日は富士山を見て出勤しています! |
187:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-11 06:10:20]
|
188:
匿名さん
[2017-01-26 22:07:23]
コーナンの中にプロ用一般用の業務スーパーできるらしいですよ。
結構嬉しいかも |
189:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-28 20:57:39]
|
190:
匿名さん
[2017-01-29 02:13:38]
1号店のようですね。
鮮度抜群の「せんどば」。期待できそうですね。 |
191:
匿名
[2017-02-03 06:21:52]
どなたか、ご意見、アドバイスお願いします。うちの隣人がベランダでタバコを吸っています。その件では管理人へお願いして張り紙をしてもらいました。しかしその程度では、隣人には響いていません。小さい子供がおり、部屋の換気口を開けてても漂ってきます。直接言ったほうがいいのでしょうか?
|
192:
匿名さん
[2017-02-03 07:43:22]
バルコニーは共用部です。規約で禁止されてるなら管理組合なり管理会社から注意して貰った方が良いかと
|
193:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-04 13:41:55]
直接言ってトラブルになるかもしれないので、管理会社から言ってもらった方がいいと思いますよ!
|
194:
匿名
[2017-02-06 11:00:23]
ご返信、ご丁寧にありがとうございました。
管理会社へ連絡して、策を講じて頂くよう、お願いしました。しかし、理事会を通じての決定となるようで、時間がかかりそうですね。 |
195:
名無しさん
[2017-02-25 10:13:34]
駐車場のトラブルもあるみたいですねえ!
|
196:
住民板ユーザーさん4
[2017-02-26 01:49:31]
|
197:
住民板ユーザーさん4
[2017-02-26 01:49:35]
|
198:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-10 22:37:34]
以前とったペットのアンケート結果が掲示板に貼り出されてましたね。
最後にペットの足洗い場の利用要項が記載されてましたけど、あれは理事会が勝手に決めたのでしょうか? アンケート結果にはペットの足洗い場はペット専用なので、それ以外は使用不可との事。 では、あの足洗い場の維持費は誰が支払っているのでしょうか? ペットを飼っていない家庭から支払った管理費も維持費に充てられてますよね? ペット専用と言うのなら、ペットを飼っている家庭が管理費を多く持ってくれるのでしょうか? 自分は入居前にマンションの営業に確認した際に「ペットを飼われている方々が維持費を払っているなら他の方々は使用不可だが、サングランデはそうではないので、気にせずお使い頂けます」と言われましたが。 ペットを飼っていない人が何故に使用不可なペットを足洗い場の維持費も払わなければいけないのか? ペットだって家族なんだろうと我慢していたが、はっきり言ってペットを飼っている家庭は、飼っていない家庭に迷惑をかけているという概念はないのだろうか。 マンションの駐車場の芝生で平然とトイプードルにオシッコをさせていた年配女性や、飼い主以外を見るとけたたましく吠えまくる犬2匹。 廊下側のお部屋をペット用のお部屋にするのは良いが、窓を開けている人。 普通に犬を廊下で歩かせている人。 吠えまくる犬は、吠えないようにしつけろと思うし、廊下を歩かせないように、とは以前から何度も言われているはず。 窓の開放も動物の匂いが苦手な人や、動物アレルギーの人だっているはず。 芝生でのオシッコに関しては、水で流す事すらしてないから、もう論外。 そもそも、よく犬のオシッコの後、ペットボトルの水を流している飼い主がいるけど、あれだけで綺麗になんてなっていませんからね。ただオシッコを薄くしただけで、むしろオシッコの範囲を広げてるだけですから。 こんな事を書くと、そんなマナー違反は一部の人だけでしょ?と思うかもしれませんが、上記のマナー違反者は皆別々の人です。 それなのに、ちょっと足洗い場でペット以外が使ったら文句を言い、挙げ句にペット専用だとか、納得出来ません。 ペット専用の足洗い場で行列が出来るほど混んでいる場面に出くわした事もないし、ペットを飼ってない家庭の人が使ったって良いと思うのですが。 最初にも書きましたが、「ペット専用」を謳うのなら、ペットを飼っている家庭が足洗い場の維持費(管理費)を多めに負担して下さい。 理事会でも、この質問が出た時に誰も疑問に思わなかったのか不思議です。 自分はまだ理事会の担当ではないので、役員をするのも大変だとは思いますが、もう少し色んな角度から物事を話し合ってほしいと思いました。 |
199:
匿名さん
[2017-03-10 23:16:17]
ペット以外で足洗い場を何に使うおつもりですか?
|
200:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-10 23:24:18]
>>199 匿名さん
アンケート結果には「人の靴」と書いてありました。 バイクや自転車を洗うとなると、それはどうなのだろうと思いますが、「人の靴」くらいなら許容範囲では?と思いませんか? 普段、ガラガラのペット専用の足洗い場。 使えないのに維持費だけは払わされるという謎。 |
201:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-10 23:40:45]
たびたび申し訳ありません。
あと例えばですが、小さいお子さんと公園に遊びに行った帰りに、砂でちょっと黒ずんだ玩具をかるくすすぎたい…とか、海に行った帰りに、少し砂がついたサンダルをすすぎたい…とか、サングランデはベランダに水道がないので、家に持ち込む前にさっと綺麗にしたいと思う事があるのでは?と思います。 |
202:
匿名さん
[2017-03-12 07:12:08]
そんなことを言い出したら、EVを使わない1F住民が同じ管理・維持費を払ってるのも問題視されるべきですよね?
コンシェルジュをまったく使わない人も同じ。 不公平だなんて言い出したらキリがないですよ。 |
203:
匿名さん
[2017-03-12 08:31:18]
EVやコンシェルジュは使えるけど使わないだけでしょ、1F住人はEV使用禁止な訳では無いですよ。
「使えない」と「使わない」は違うでしょ |
204:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-12 09:26:38]
>>202 匿名さん
そんなことを言い出したら、EVを使わない1F住民が同じ管理・維持費を払ってるのも問題視されるべきですよね? コンシェルジュをまったく使わない人も同じ。 不公平だなんて言い出したらキリがないですよ。 いやいや、それは違いますよ(汗) エレベーターもコンシェルジュも、使うか使わないかは本人の自由で選択出来ますよね? それは公平でしょ? でも、足洗い場は使って良い人と使ってはいけない人がいる。 管理費はマンション住民全体からの出資なのに、と。 分かってくれますかね、この違い…。 |
205:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-12 09:27:54]
あっ、理解してくれている方がいて嬉しいなぁ…(泣)
|
206:
匿名さん
[2017-03-12 22:17:07]
そこまでして使いたいかね
家の風呂場や洗面台で充分でしょうが |
207:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-12 23:59:27]
論点ずれてる事ばかり言ってる方がいますけど、どこでとか、使う使わないかは人それぞれで、その人の自由ではないでしょうか?
ペット飼っているけど、足洗い場使っていない家庭もありますよね? ペット専用の場所なんだから、絶対家で洗うな!あそこでしか洗うな!って言われたら、いや、そんなのこちらの自由でしょ?となりますよね? あそこで洗うのが逆に面倒臭いと感じる人だっているでしょ。 そこまでーとかじゃなくて、何度も言っていますが、「ペットの足洗い場としか使用不可だけど、ペット飼ってないご家庭からの管理費も維持費として使ってます。でも、飼ってない家庭は使えませんからね、何があっても」って言うのが、おかしいですよね?って話。 不毛なやりとり、疲れてきたな…。 理事会役員の方々はもう少し話が分かる方なら良いけど…。 |
208:
住民板ユーザーさん2
[2017-03-13 06:54:44]
>>207 住民板ユーザーさん1さん
権利と義務を混同してますよ。 あそこはペットの洗い場専用というのは最初から分かってたはず。このルールを守るのは住人の義務です。ペット可マンションなら当たり前の話。 そしてあなたはペットを飼う自由と、その場合の洗い場の使用が権利として認められてるということです。 |
209:
匿名さん
[2017-03-13 08:53:09]
|
210:
匿名さん
[2017-03-15 10:22:21]
言うだけなら誰でもできます。
マンションですので『共有物』になります。 住人の過半数以上が同意しないと、ルールの変更は難しいです。 具体的にどうしたいかを考えて、理事会へ報告してはどうでしょうか。 個人の意見を真に受けて行動していては、時間がくらあっても足りません。 本気で変えたいと願うのならば、データを取り、提案するということをしないと動いてはくれないでしょう。 ※本気で管理・維持すると、かなり大変で専門的知識を多く必要とします。 ・ペットの足洗い場について マンションの付加価値を上げることを考えるならば、広く利用できる方がよいと思います。 しかし、残念ながら住んでいる住人の全員が常識人ではありません。 なんでも許可をしてしまうと、自転車やバイクを洗う人も出てくると思います。 この洗い場ではどのようなことを許可するのか、具体的にまとめて提案してみてはどうでしょうか。 ・管理・維持費について(EV) 1階の人はEVは利用する権利はあるでしょうが、実質利用することは少ないでしょう。 実質的に利用する人は高層階に住んでいる人になります。 このことによる不公平感をお持ちならば、具体的にEVの維持にかかる費用などを算出し、各階における費用割合なども試算し提案してみてはどうでしょうか。 ただ、高層階に住んでいる人は、最初の購入費を下の階の方より多く支払っております。 この購入費の差にはいろいろな要因があるでしょうが、EVの利用ということもあるという認識も持って下さい。 そういったことを含み、このマンションを30年、40年、50年と維持して行く上でのEVの管理・維持費を具体的に試算し報告してみてください。 ・管理・維持費について(他) コンシェルジュ、ゲストルーム、キッズルーム、コピー機など、いろいろあります。 これは利用する権利を住人全員が持っております。 私はこれは使わないから、管理・維持費を安くして欲しい。 マンションは『共有物』なので、個人の意見ではルールは変わりません。 本当に必要ないと思うのならば、住人アンケートを取り過半数の同意を得る必要がございます。 こういったものは無くなれば、管理・維持費は安くなるでしょうが、マンションの価値は下がります。 個々のサービスの維持にかかる費用と、サービス廃止によるマンションの価値の試算を行い。 理事会へアンケートを取って頂けるように提案してみてはどうでしょうか。 言うだけなら、簡単なんです。 実際にルールを変える、作ることは大変なんです・・・ でも、この掲示板はなんでも自由に言えるものなので、なんでも言ってよいと思います。 理事会の情報収集にもなると思うので、議論はたくさんして欲しいです。 |
211:
匿名さん
[2017-03-15 12:24:42]
誰もEVの管理費を1階も払うのを問題にしてない件
|
212:
匿名
[2017-03-15 19:18:29]
|
213:
匿名さん
[2017-03-15 21:58:12]
住人の何割がペットの足洗い場で、汚れたおもちゃや靴を洗いたいと思ってるのか。
アンケートをとってみるのもいいですね。 過半数以上の同意が得られればいいですね。 |
214:
匿名
[2017-03-16 09:15:07]
|
契約前に、販売の「木」のつく女性の方がおっしゃっていました。
震災前に県の計画(船橋市ではなく)があって公開もされているが、震災によって先伸ばしか見直しになってしまった。
計画再開すれば駅徒歩3分になるので価値も上がると。
県の計画をさらっと調べてみましたが、私には見つけられませんでした。