積水ハウスで建てました、施主至急したり家や外溝のDIYする為にミニユンボを買ったり、電気工事士をとったりして四苦八苦家造りをしています。やっぱり自分でやると下手でも味わいはありますね。参考までに皆さんの体験談や自慢話など何でも構いません、色々話しましょう(^^)/~~~
[スレ作成日時]2014-11-29 00:05:44
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?
751:
匿名さん
[2014-12-06 20:20:59]
ピアニストは、スルーですか?
|
||
752:
匿名さん
[2014-12-06 20:32:21]
>>733
この家だったらユンボーの妄想を上回れるかな?でもまだ半分しか嘘をかけていないから追加しておくわ! 因みに庭には宮大工を呼んで作った露天風呂があるんだよね。車はベントレーとLP500と買物用にイオタなんだよ。 家系は断絶したと言われた壬生氏の直系なんだ。 |
||
753:
匿名さん
[2014-12-06 20:36:38]
嫁なし
老人とイヌとネコ プププ 水回りなんか半額じゃ高い方だね |
||
754:
匿名さん
[2014-12-06 20:40:42]
ゆんぼーより明らかにうちは全てのグレードが高いから
ムダ遣いバカって言われるのか 妬むなよ ゆんぼー |
||
755:
匿名さん
[2014-12-06 20:45:35]
うちは、間逆だな~
利便性と立地を優先したから都区内の狭小住宅 土地38坪、建物100㎡の無難な4LDKで2700万ぐらいとローコスト 見た目も近隣に溶け込むような地味な感じ ただ、便利な4駅3路線と、閑静で落ち着いた立地と 気密断熱を良くした快適さが気に入ってます。 |
||
756:
匿名さん
[2014-12-06 20:51:20]
ゆんぼーはすぐに妬むな
|
||
757:
匿名さん
[2014-12-06 20:55:06]
>積水の下請けだよユンボは
営業、監督、工務店、外構業者のどれか そんなの知ってる このスレも営業スレだろ? 家建てたくらいでこんなスレ立てて自慢する人いない。 仕事に繋げる為だろ。 |
||
758:
ゆんぼ~
[2014-12-06 21:01:09]
|
||
759:
匿名さん
[2014-12-06 21:02:55]
爺さんの土地に建てただけだからな
自分で買った土地じゃない |
||
760:
匿名さん
[2014-12-06 21:05:19]
その金も爺さんの退職金だし
マジウケる |
||
|
||
761:
ゆんぼ~
[2014-12-06 21:09:36]
|
||
762:
ゆんぼ~
[2014-12-06 21:14:57]
|
||
763:
匿名さん
[2014-12-06 21:19:31]
その金額じゃ
ダインは検討する余地が無かったわけか |
||
764:
匿名さん
[2014-12-06 21:36:49]
1700マソ追加で借りて、ちょうだいや
|
||
765:
ゆんぼ~
[2014-12-06 21:38:13]
|
||
766:
匿名さん
[2014-12-06 21:50:06]
施主支給の金ないケチがダインなんて無理です
所詮、 中古車野郎 数百万が払えない だから外構のがコント |
||
767:
ゆんぼ~
[2014-12-06 22:02:47]
>>766
ダイン施主は独自の世界観を持っている人が多いようだね。みんながみんなダインに価値を見出だしていないんだよ。 例えば高級車がどんなに良くても、スポーツカーが好きな人には何とも思わないのと同じ。 中古車もそう、同じお金をだすのなら中古車だったら、もっと上の車種が買える。みんながみんな新車が良いとは思っていない。 因みに金持ちは凄いケチな人が多い。 普段お金を持たない人に限って、高い物を欲しがる。 |
||
768:
匿名さん
[2014-12-06 22:18:37]
フルローンする時点で金持ちじゃないね
|
||
769:
匿名さん
[2014-12-06 22:21:03]
ダインコンプレックスだな
釣られすぎで笑った ダインオーナーは下のグレードの存在すら知らない だって説明されないから |
||
770:
ゆんぼ~
[2014-12-06 22:47:17]
|
||
771:
匿名さん
[2014-12-06 22:53:49]
あの程度の未完成住宅で金持ちなら
世の中、半分以上が金持ちだな 積水ハウスの中では金持ちに値しないこと位 認めないとな、施主支給や割引き多様なんだし 鉄骨では最下位グレードでそんなにデカくない 農村✳︎✳︎では並以下の大きさ 俺は三階建だから比較されても困るが 自分が金持ちだとは思わない 二階リビングの吹き抜けはベランダとともにピロティ柱も使い 三階の軒まで高いから快適だな 三階建なら絶対にやるべきだよ 同じようなピロティ柱も使い方次第でヒドイ物件もあるんですよね 狭い玄関のキャノピーに柱4本の家もこだわりなんだろうが 柱辞めて快適な空間作りに一坪増やせば良いのにと 玄関だけ立派であとがショボいとか 狭いオマケみたいなベランダとか 靴しか入らない奥行きが浅い土間収納とか 吹き抜けていない吹き抜けとか やっぱり自由設計だから珍百景が生まれるんだな センスが悪いくせに設計士の改善提案を否定とかするんだろうな |
||
772:
ゆんぼ~
[2014-12-06 22:55:44]
>>769
僕も外壁を説明されてません、積水ハウスに外壁が飾ってあって、自分で勝手に決めたから。 何と言っても、エコルディックは雨で汚れが落ちて、苔がはえないのがきにいったのでね。今のダインは同じタイプなのかな? |
||
773:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:01:37]
|
||
774:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:02:43]
一様全体像も。
![]() ![]() |
||
775:
匿名さん
[2014-12-06 23:03:19]
中古車なら一つ上のグレード?
なんのこっちゃ 中古なんぞが自慢になるの?笑 車なんぞ型落ちは価値はない 進化した性能がないからな 田舎の18歳なんちゃってヤンキーが買う中古セルシオなんか特に最悪だ 30万もしないが、機能も性能も全て軽自動車に劣るわけだし あんな廃車寸前の高年式ボロ車が威張れると思い込み 家の中古なら未完成じゃない完成済み物件が買えたかもな |
||
776:
匿名さん
[2014-12-06 23:03:26]
ユンちゃんの家くらいサイズがあれば、ダインでもそこそこにみえると思うよ。
悲しいかなダインなら60坪はないとムサ苦しいだけになちゃうよね。 あと、ダインは重厚感がありそうに見えて意外と物足りない。 なので石貼りで重厚感にシマリをつけるとマシになるね。 ただ、1000万やるといわれても私的にはダインにしたくないけどね。 見た目は完全に好みの世界。 |
||
777:
匿名さん
[2014-12-06 23:08:13]
>>775
スバルWRXとか最悪オーナーだらけだって 乗り換える金がないのに新型に乗りに来て やっぱ旧型のデザインや乗り心地が良いから 買うの辞めますとか 最初から試乗したいだけの癖にな それが何世代も前のモデルが良いと言うんだから |
||
778:
匿名さん
[2014-12-06 23:12:50]
>>776
え〜むしろあの外観だとダメでしょ 40ツボでも凹凸ある物件ならダインは似合う 積水分譲地にノッペリ200ツボ位のダインは良いが 100ツボノッペリ陸屋根は失敗作かな サイズに関係なく凹凸が複数ある物件は似合う |
||
779:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:16:20]
>>775
我が家のセルシオも10年以上乗ったからね、それを威張っていると思われてもなぁ。 しかも中古車で30万の車をイメージするなんてwwww 僕が言っているのは高年式の中古車なんだけどね、中には千キロ以下のお得な物も有るのにwwww SLも4年前に一万キロ代で購入したんだよ。 |
||
780:
匿名さん
[2014-12-06 23:21:42]
一様一様って言うけど
バカなの? ボケてるの? |
||
781:
匿名さん
[2014-12-06 23:22:22]
残念ながらダインは30年前の物でもエコルディックより
汚れには強いです 特番でやってました 10年前位から防汚対策の塗装が進化したものをオプション化 昨年にはさらに塗装が進化したものを標準化 少なくとも、その当時はオプションしても、しなくても 汚れにダインより強いはギャグでしかない 単純に彫りの浅いデザインが好きで選んだが吉だよ |
||
782:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:23:32]
|
||
783:
匿名さん
[2014-12-06 23:25:10]
トイレも田舎っぽい趣味だな
|
||
784:
匿名さん
[2014-12-06 23:26:39]
>>779
威張ってるではない 威張れないボロなのに、非常識な奴が多い 身障者スペースや二台分占拠やら右折レーンから直進追い越しとかな 側から見れば、セルシオに乗る=非常識だということ 本人は威張れてると思い込み、しかしバカにされてる事実 |
||
785:
匿名さん
[2014-12-06 23:29:23]
|
||
786:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:34:20]
|
||
787:
匿名さん
[2014-12-06 23:38:26]
>>783
間接照明は壁に凹みと電球ソケットだけ作ってもらい 得意のDIYで電球をはめ込んだんだろうな 間接照明はライン状の灯ですが まさかの一球の電球じゃないですよね? しかも壁面を照らして反射させる基本も無視して 下に光源を、、、電球じゃ無理か 見間違いだと言ってくれ うちのトイレの間接照明はパナのラインLED49800円でした |
||
788:
匿名さん
[2014-12-06 23:41:19]
間接照明の色温度高すぎ?
|
||
789:
匿名さん
[2014-12-06 23:46:01]
|
||
790:
匿名さん
[2014-12-06 23:47:09]
|
||
791:
匿名さん
[2014-12-06 23:50:07]
|
||
792:
匿名さん
[2014-12-06 23:52:17]
>>790
もう電球にしか見えない |
||
793:
匿名さん
[2014-12-06 23:54:27]
ショコラブラウンが特注ってネタ?
カタログに普通にありましたが |
||
794:
ゆんぼ~
[2014-12-06 23:55:39]
>>784
それは、若いひとがVIP使用にして乗っている人を言っているの? またそんな極一部の人の事を一般的に話すんだね。 今はセルシオでなくレクサスだけど、非常識な車何て思っている人はいないですよ。 高級車に乗ると、心に余裕が出て割り込まれても腹も立ちませんよ。スピードも出さずに安全運転出来ますので、是非乗って下さい。 |
||
795:
ゆんぼ~
[2014-12-07 00:05:01]
|
||
796:
ゆんぼ~
[2014-12-07 00:10:02]
|
||
797:
匿名さん
[2014-12-07 00:43:12]
ここはゆんぼーと、ダイン狂信者のだんぼーが集まる愉快なスレですね。
ダインが高級なんて、ぷっ!ただのコンクリートの壁ですね。やっぱり積水の最高級はシャーウッドでしょう! 積水の客層はダイン=成金か背伸びした貧乏人、エコルディックウォール=棟数稼ぎの暇つぶし、シャーウッド=本当の金持 これが、現実なんだよ。だんぼーさん達。 所詮工場で作られたプレハブにコンクリートを貼り付けた張りぼてだよ! ダインだろうがエコルディックだろうが、所詮スタンプコンクリートと同じで型にはめただけの商品だよ。全く深みもないしね。やっぱり積水最高の外壁はベルバーンだよ。 |
||
798:
匿名さん
[2014-12-07 00:50:55]
まあ俺からしたら、ゆんぼーもだんぼーも同じだが、写真を張っている分ゆんぼーの方がましかな?
だんぼーの家がゆんぼーの家に負けてるから、自分の写真も載せれないし、罵詈雑言吐くんだろうよ。まあその気持ちもわかるが。別に俺の家からしてみたら何も僻むこともない。物が違いすぎるからな。 だから、ゆんぼーは俺からしてみたらお金がない中で工夫してよく頑張っていると褒めてやりたいね。だんぼー達とは心のゆとりが違いすぎるね。上のものが下の者に妬みや嫉妬なんてないからね。 逆に微笑ましくてしょうがない。 |
||
799:
ゆんぼ~
[2014-12-07 00:54:53]
|
||
800:
匿名さん
[2014-12-07 07:05:02]
良かった
うちの旦那がまともで 高いものを安くとか言う割にどこにカネかけたんだ? トイレは今時の建売でもアクセントくらいあるし ダインの物件はニセじゃない間接かエコカラくらいついてるし 積水ハウス想定外のなんちゃって仕様 吹き抜けもベランダが狭いのはニセモノではないが痛い 間接照明モドキには失笑 これも設計士に 見分けがつかないし電球なら交換も楽だし安いですから勧められたのか? 設計士から間接照明の提案があったら 普通にすんなり採用していたうちの旦那様 きっとだれかさんは いくら?DIYできる?いくら値引き?後からできる? もっと値引きできる?施主支給できる? なんちゃって仕様でできる?LED高い価値ない 電球安い価値ある 工事費価値ない DIY価値ある ワーキングデッドに出てくるゾンビとして採用されても可笑しくない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |