積水ハウスで建てました、施主至急したり家や外溝のDIYする為にミニユンボを買ったり、電気工事士をとったりして四苦八苦家造りをしています。やっぱり自分でやると下手でも味わいはありますね。参考までに皆さんの体験談や自慢話など何でも構いません、色々話しましょう(^^)/~~~
[スレ作成日時]2014-11-29 00:05:44
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?
994:
入居済み住民さん
[2014-12-15 12:01:09]
スゴい違和感を感じるアイランドキッチンですね
|
995:
匿名さん
[2014-12-15 12:09:32]
ガスだからブラインド側こわいな。
|
996:
匿名さん
[2014-12-15 16:44:15]
|
997:
匿名さん
[2014-12-15 16:47:11]
テレビの壁とバーチカルブラインドの壁がキッチンからどれくらい離れているかの方が興味ありますね。
|
998:
匿名さん
[2014-12-15 20:23:43]
>>975
長さが縦横比で1:2のサイズの吹き抜けだけど、低い音が籠らないかい? |
999:
ゆんぼ~
[2014-12-15 21:37:32]
|
1000:
ゆんぼ~
[2014-12-15 21:39:04]
|
1001:
ゆんぼ~
[2014-12-15 21:45:29]
|
1002:
匿名さん
[2014-12-15 22:10:17]
>>999
キッチンの奥行きが130cmですか? うちもリビングステーションですが93cmでしたよ かなり大きいですね! 普通の壁つけのちょうど倍ですね それだけ奥行きがあると反対側の収納も引き出し式になるんですか? |
1003:
匿名さん
[2014-12-15 22:43:17]
うちのリビングステーション比べると、とっても普通なんですけど。
きっと、見た目や高級感ではなく、自分の使い勝手を重視しているからですかね。ローストの臭いがするわ。 |
|
1004:
匿名さん
[2014-12-15 22:54:13]
>>999
幅1300ってカタログにも無いようなので特注ですか? |
1005:
入居済み住民さん
[2014-12-16 00:18:24]
|
1006:
ゆんぼ~
[2014-12-16 01:34:06]
>>1004
特注ではないですよ、普通にワイドです。ワイドはカタログに載っていないのかな?パナソニックに聞いてみると良いですよ。 写真はキッチンの反対側の収納です。 収納の奥行きが結構あるのでかなり便利です。 ![]() ![]() |
1007:
ゆんぼ~
[2014-12-16 01:41:31]
|
1008:
ゆんぼ~
[2014-12-16 01:47:19]
|
1009:
ゆんぼ~
[2014-12-16 01:56:31]
>>995
IHコンロだと、コンロの後ろ側に耐熱ガラス板を危険な為に設置しなければならないが、ガスだと取り付けなくても良いそうです、(IHは絶対に外せないが、ガスは取り付けなくてもOKと言うメーカーの回答)おかげで天板がスッキリ。 聞いてみて良かった、あの仕切りのガラス板カッコ悪いもの。 ガスのが安全だとメーカーは認識しているようです。 |
1010:
匿名さん
[2014-12-16 06:07:30]
>>1006
その収納では1300は無いと思うよ スケールあてるか図面確認してみなよ 普通手前側に650 反対側に280くらいですから 1300だと反対側にも650の収納が付くはずです ワイドとか嘘で普通サイズのフラット対面ですね。 また嘘ではなく勘違いとか言うのでしょう(笑) 皆さん違和感感じるでしょうね 対面キッチンを850離して壁と対面させてる訳ですから。 狭い空間にアイランド押し込んで爆笑ものです。 しかもワイド型で奥行き1300とか嘘ついてますから(笑) |
1011:
匿名さん
[2014-12-16 07:06:47]
狭い小さい
|
1013:
匿名さん
[2014-12-16 07:22:27]
家が狭くてこの配置しかできなかったのか?
IHはパネルなんかそもそも付いてない。 ガスは付いていたが。 我が家の最新式とは違うのか。 |
1014:
ゆんぼ~
[2014-12-16 08:32:26]
>>1010
確かに、これは僕の書き間違いでした。 実際のサイズは103cmでした、間違った情報を流してしまった事を謝罪します。 m(._.)m また指摘して頂いて感謝します。 ここの作りも他のハウスメーカーの真似をして作った物です。そのハウスメーカーは70cmだいのキッチンだったのでもっとゆとりがありました。 しかし、料理するのに対面側のゆとりは関係ないので、十分使い勝手は良いですよ。テーブルからの導線が真っ直ぐなので、料理を運ぶのも楽です。 また横向きにすれば、良かったのかも知れませんが、そうすると北側の窓が無くなるので今の状態がベターです。 |