積水ハウスで建てました、施主至急したり家や外溝のDIYする為にミニユンボを買ったり、電気工事士をとったりして四苦八苦家造りをしています。やっぱり自分でやると下手でも味わいはありますね。参考までに皆さんの体験談や自慢話など何でも構いません、色々話しましょう(^^)/~~~
[スレ作成日時]2014-11-29 00:05:44
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?
974:
ゆんぼ~
[2014-12-12 16:36:54]
|
975:
ゆんぼ~
[2014-12-12 17:03:29]
|
976:
ゆんぼ~
[2014-12-12 17:24:40]
>>970
僕はローコストにして内装や生活に金をかける考え方は良いと思います。 しかし、本当にローコストの家だと長持ちしない可能性があるよね。 そこで考えたのは、金を抑えて大手で建てる方法。坪単価を抑えたおかげで毎日の生活にゆとりが出ています。ダインにしていたら350万のピアノなんか買えなかっただろうし、炊飯器も10万以上の羽釜も買えなかったでしょう。 お米は、我が家はミルキークィーンを毎日食べてます。多少良いものが食べられて、ローンの為に 頑張って仕事をしなくて済むのは、安く出来たおかげです。 |
977:
ゆんぼ~
[2014-12-12 17:29:01]
|
978:
ビギナーさん
[2014-12-12 18:47:23]
すみません、質問です。
積水では断熱材として廃材を使う(こともある)と積水の社長が言ってましたが、ゆんぼさんの家は大丈夫ですか? |
979:
匿名さん
[2014-12-12 19:43:43]
やはり、ずれているね。
ここで書く内容ではないし。 世の中には新築どころか、飲みにいけないくらい疲弊している人も大勢いると思う。 匿名の場で、想像力なき人は、書き込む責任など、気がつかない。 |
980:
匿名さん
[2014-12-12 22:52:49]
>>975
ようするに、無名な自称プロピアニストってことね。 |
981:
匿名さん
[2014-12-12 22:53:21]
ひへいする ひとをつかまえ とどめさす
あそびはんぶん ものづくり |
982:
ゆんぼ~
[2014-12-12 23:43:35]
|
983:
ゆんぼ~
[2014-12-12 23:49:41]
|
|
984:
ゆんぼ~
[2014-12-12 23:52:23]
|
985:
いまだに会社で笑い者、キイチ
[2014-12-13 12:29:32]
そろそろネタ切れですか。
|
986:
匿名さん
[2014-12-13 21:37:59]
|
987:
ゆんぼ~
[2014-12-14 23:36:31]
|
988:
ゆんぼ~
[2014-12-14 23:58:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
989:
ゆんぼ~
[2014-12-15 00:02:06]
以前キッチンが見たいと言う人がいたので我が家のキッチンを写真で撮ってみました。キッチンはパナソニックのリビングステーションのワイドタイプです。
反対側でも料理出来るので便利です。 高さは僕に合わせて一番高いのにしました。年末は蕎麦打ちかな?(笑) ![]() ![]() |
990:
匿名さん
[2014-12-15 01:43:18]
このアイランドキッチンの対面と右側って壁までどれくらい空いてるの?
|
991:
ゆんぼ~
[2014-12-15 10:19:33]
>>990
あまり動かなくても食器が取れるように110cmにしてもらいました。対面側は、キッチンがワイドになった分狭くなりましたが、料理をするのに支障はありません(笑) 他にワイドにして良かったのは、キッチンの対面側の収納が広くなった分多く収納出来る事ですね。 |
992:
匿名さん
[2014-12-15 10:44:52]
>>991
写真の手前が110ですか? テレビがかけてある壁とキッチンのスペースと 写真右奥のバーチカルブラインドのかかっている壁とキッチンのスペースはどれくらいなのでしょうか? キッチンの幅と奥行きは2700×1200くらいですか? |
993:
匿名さん
[2014-12-15 11:49:28]
>>991
反対側からの写真も見てみたいですね! |
火曜日にスマホを車で踏んでしまい、暫くガラケーで暮らしていました。
連日の忘年会でなかなか交換しに行けなかったが今日やっと復活しました。
今週は、月火木土と忘年会です。特に土日は仙台旅行をかねての忘年会です。今週は仕事にならないな(^^;
皆さんも忘年会沢山有るでしょうが体には気を付けてね(^^)