積水ハウスで建てました、施主至急したり家や外溝のDIYする為にミニユンボを買ったり、電気工事士をとったりして四苦八苦家造りをしています。やっぱり自分でやると下手でも味わいはありますね。参考までに皆さんの体験談や自慢話など何でも構いません、色々話しましょう(^^)/~~~
[スレ作成日時]2014-11-29 00:05:44
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?
591:
ゆんぼ~
[2014-12-05 13:21:52]
|
592:
匿名さん
[2014-12-05 13:26:39]
田んぼと畑と墓ばかりの町へようこそ
|
593:
ゆんぼ~
[2014-12-05 13:36:26]
|
594:
匿名さん
[2014-12-05 13:40:49]
ゆんぼ、本名を曝すようなことはしないから安心しろよ。
|
595:
匿名さん
[2014-12-05 13:53:03]
>593
治めていた領地を全て取られますから武士は収入源が無くなります。 昔はお家第一ですから勝手な事は出来ません、家を存続させるため養子縁組も多いです。 >地元の人は殿様の血筋と呼ぶ。それ以上でもないしそれ以下でもない。 身分の高い武士は乳母、守役がいて子を育てます、実の父母は直接、子を育てません、そのような時代です。 阿部忠秋に育てられたなら地元の人が血がつながってなくても血筋と呼んでも不思議では有りません。 |
596:
匿名さん
[2014-12-05 13:58:31]
>>586
うつるにきまってるだろ(笑) 変わるたびに残って言ったら新しく来た城主やその一族、家臣はどこに住むんだよ 一族だろうが、直系以外は後継ぎがない限りは家臣団になる。 転封の際には家臣団なんだから殿様と一緒に動くに決まってるだろう |
597:
匿名さん
[2014-12-05 14:04:06]
捨て子を拾って奉公人にしただけで養子にはしてないよ。
奉公人が直系なんて言える筈ないし… 当時養子と言えば、血筋が同じである遠縁から持ってくる。 全く血筋の分からないものを養子としてつれては来られない。 養子にするにも幕府の承認がいるんだよ。 だから阿部忠秋の~という話しはあり得ない。 |
598:
匿名さん
[2014-12-05 14:06:37]
|
599:
ゆんぼ~
[2014-12-05 14:14:02]
|
600:
匿名さん
[2014-12-05 14:30:32]
>>599
その住所の人とは?あなたじゃないの? |
|
601:
匿名さん
[2014-12-05 16:22:40]
細かくないのはOKなんだって
小字はダメという事か |
602:
匿名さん
[2014-12-05 16:31:05]
ビッツしかないよ
嘘ついてごめんな 偶然、知り合いのセルシオが停まってる時に撮影されたんだよ |
603:
匿名さん
[2014-12-05 16:43:28]
ごめんなさい
土地も建物も1/3が実寸です これ以上住所は晒さないで下さい |
604:
匿名さん
[2014-12-05 17:54:59]
ゆんぼーの家草ぼーぼーやね。
あと、やっぱり実家と60mはないな。 屋上の看板みたいなのは何ですか? |
605:
匿名さん
[2014-12-05 18:33:05]
ヒントくれ
|
606:
ゆんぼ~
[2014-12-05 18:35:35]
|
607:
匿名さん
[2014-12-05 18:39:10]
看板にユンボって書いてないよね?
|
608:
ゆんぼ~
[2014-12-05 18:45:21]
|
609:
匿名さん
[2014-12-05 18:56:40]
小さいな
建売サイズ |
610:
匿名さん
[2014-12-05 19:23:08]
近くのスーパーとかなんか教えて
|
そして一様常識の範囲内でね(^o^)