パークホームズ北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は良さそうですが、日当たり等環境面はどうですか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市古江台3丁目119番163(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.72平米~82.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:JX日鉱日石不動産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1211/
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
[スレ作成日時]2014-11-28 14:59:58
パークホームズ北千里ってどうですか?
106:
物件比較中さん
[2015-06-04 18:27:37]
|
107:
検討中さん
[2015-06-04 20:41:35]
ここの業者か購入者さんか分かりませんが、平凡な設備や構造のこの物件を抽象的にトップクラスと豪語してることを素直に訂正してほしいのでしょう。確かに検討者に対し誤解を与えてますしね。
設備と構造に関してトータル的にトップクラスと言える部分や売りにできる部分は特に無かったです。平凡が適当な表現です。高級高額マンションと比べたら間違いなく下のランクです。 個人的には平凡でも不必要な費用を掛けて高額高級物件になるよりは良いです。身の丈に合った住まいが一番過ごしやすいです。 |
108:
匿名さん
[2015-06-04 20:58:36]
>>106さん
藤白台の物件の板で、やたらその物件を褒めまくり、欠点を全く 認めない書き込みをしている人に文体が似ています。 相手を失礼呼ばわりしているのに、自分は人を嘘つき呼ばわりしたり、 下の下などの失礼な書き方、ホントそっくりです。 |
109:
106です
[2015-06-04 21:05:55]
|
110:
検討中の奥さま
[2015-06-04 21:06:37]
駅近でこのグレード(最高級ラインではないですが)は魅力的。
マンション設備は年々よくなっていきますが、この物件は、 ⚪︎洗面(鏡がよく考えられてる) ⚪︎キッチン(フラットカウンターが素敵、しかもパントリー完備) ⚪︎トイレ(お掃除リフト) ⚪︎お風呂ドア、ベランダの床面…その他もろもろ… プラスαの配慮が行き届いてきます。 そしてこの価格(管理費も良心的)がなによりありがたい。南面が抜けてない感は否めませんが、レースカーテン越しなので許容範囲。 購入時より住んでからのほうが、よさを感じれるマンションだと思います。 |
111:
検討中
[2015-06-05 08:40:21]
今賃貸なので、分譲になるとさすが設備違うなぁと思ってましたが、たいしたグレードではないんですね。でも立地環境などトータルで考えるとお買い得だと個人的には思います。角部屋あたりはグッとお値段上がりますが、それでも同じ条件だとお安いのではないでしょうか。
|
112:
匿名さん
[2015-06-05 12:13:50]
|
113:
106です
[2015-06-05 12:59:18]
なるほど、そうでしたか。こちらこそ確認不足ゴメンなさい。
|
114:
匿名さん
[2015-06-05 22:38:12]
千里周辺で検討しているものですが、
掲示板、参考にしています さいきんプレミストの掲示板荒らしているひとたちが ここにも流れ込んんできたように思います ここは検討している人の掲示板です 参考にできなくなるのでむやみに荒らさないでください |
115:
入居済み住民さん
[2015-06-05 23:51:11]
建設的な流れに持って行きます。
すでにここに引っ越しましたが、 メタボっているので、周辺で自転車で周回できる遊歩道のコースを探しています。 おすすめのコースがあったら教えて下さい。 |
|
116:
入居済み住民さん
[2015-06-05 23:53:13]
↑
間違えて別のスレに書き込んでしまいました。 すみません。 |
117:
匿名
[2015-06-06 10:12:25]
「プラスαの配慮」は「あったら嬉しいけど無くても困らない」ものですよね?マンション選びにおいて、アピールポイントとしては力不足に感じます。まして水回りは老朽化・陳腐化で、将来交換する設備ですし。例示の中で交換不能なのはベランダの床面だけ。でもベランダについてはむしろ・・・ペラボーじゃなく、コンクリート壁であるところがポイント高い。
管理費・修繕積立金は、駐車場設備を考慮すると、不安を払拭しきれません。でも販売価格が良心的と感じているなら、出て行くお金はトントンか・・・ |
118:
ママさん
[2015-06-06 17:05:21]
>>117
将来交換する設備だからこそ、現時点では、より快適であることが嬉しいです。 お風呂のパッキンや、トイレの便座、洗面の鏡(歯磨き粉の飛び跳ねへの配慮とか)こういう細かいところをまめに掃除するとなると、このプラスαがあるのとないのとでは労力が違います。 子育てしながらも、水周りはできるだけ清潔に保ちたいので、こういった設備は助かります。 |
119:
匿名
[2015-06-08 20:46:13]
>>111さん
よい賃貸にお住まいなんですね。 私たちにはとても進化したマンションと思えましたよ。 床のコンクリートが昔の2倍くらいあったりとか全部LEDにかわってたりとか紫外線カットの窓とか、我が家とはまったく違い、早くマンション購入したいなと思いました。 |
120:
111
[2015-06-09 13:14:04]
|
121:
匿名さん
[2015-06-11 00:11:38]
ここって実力の割にネガレス多いね
競合物件の営業マンの攻撃が多いのかな それに抵抗が少ないのはやっぱり三井の営業マンが いっていたように自社営業の書き込み厳禁ていうのは 本当らしい 他の三井みてもそのようだ ちなみにっここは ほんとに駅近だしモノもそこそこよかったよ 私は単なる見学おたくなので買わないけどね |
122:
匿名さん
[2015-06-11 01:58:16]
>>121
はい営業。もろ営業。 |
123:
匿名
[2015-06-11 02:17:32]
>>122
こういうばかなコメントしかされないから結局ネガレスばかりになる。私もここ、無駄がなくていいと思いましたけど。 |
124:
匿名さん
[2015-06-11 09:27:31]
|
125:
匿名
[2015-06-13 08:21:13]
|
126:
匿名さん
[2015-06-15 20:09:28]
>>125
コメントの内容や必死さから購入者で間違いないでしょうね。 虚偽や図星を付かれて必死に否定するのは構いませんが、バカとかアホとか乱暴な言葉遣いは。。。 このマンションの購入者は民度や質が低いのでしょう。今後、ここの住人が北千里や近隣住人に悪影響をもたらさないか心配です。 |
127:
検討中
[2015-06-15 20:17:52]
単純な疑問ですがなぜ購入者が必死になる必要があるの?営業やら購入者やらの勝手なシナリオ作り、皆さん頭固いんですね。。
|
128:
匿名
[2015-06-15 20:46:43]
|
129:
匿名さん
[2015-06-15 21:01:32]
126の北千里代表かのようなコメント、なんかひっかかるわ。あなたの民度はどれくらい?
|
130:
契約済みさん
[2015-06-16 09:36:44]
今後の建築費の高騰や増税を考え、購入するなら今しかないかなと考えこの物件を検討。
このマンションは3月に竣工しているので、そこまでは建築費の高騰の影響を受けておらず、エントランスやベランダ部分の壁等...良いモノが使われていたので、購入を決意。 また、前はJXの社宅だったため土地代が入札にかかっておらず、そのあたりも還元されていると感じた。 |
131:
匿名さん
[2015-06-16 18:09:59]
パーティールームとキッズルームはありますでしょうか。
|
132:
匿名
[2015-06-16 19:28:52]
|
133:
匿名さん
[2015-06-17 17:25:13]
>>132
新築の千里NT内マンションでありながら、パーティールームなどの共用施設が無いのに、ここの販売価格と管理費設定は割高感が否めないですね。 例えば、友人や親類などを呼んでのホームパーティーとか子供の誕生日会とかされると、パーティールームが無ければ週末とか騒ぎ声などの騒音がうるさいでしょうね。 |
134:
匿名さん
[2015-06-17 17:58:46]
車道をはさんで反対側に府営住宅が立ち並んでいるのはみなさん気にしないんですかね。せっかく高いお金出してるのに所得の低い人の団地と同じ立地条件はいやだな。
そんなみえっぱりな人はここを買わないんでしょうが。 |
135:
検討中
[2015-06-17 18:38:28]
>>133
必要ないと思う人がこの物件を選ぶんだから別に良いのではないでしょうか。そもそもそういう施設があってもそんなに頻繁に使う事はないでしょうに、たまにそういう事すれば騒音扱いされるんでしょうかね、、。もっと余裕持ちましょうよ^ ^うるさい家は設備に関係なくうるさいですしね。 |
136:
匿名
[2015-06-17 19:11:44]
>>134
団地みたいに見えるところよりはいいかな。 |
137:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-17 19:58:34]
>>130
羨ましい、やっぱり5000万円近いのでしょうか? |
138:
匿名
[2015-06-17 23:22:52]
>>137
5000万台は完売したようです。 現時点の販売 ↓ http://www.31sumai.com/mfr/K1211/outline.html?sp_viewmode=pc 3700万円台(1戸)・3900万円台(1戸)・4200万円台(1戸)・4500万円台(1戸)・4800万円台(1戸) |
139:
匿名さん
[2015-06-18 07:55:13]
>>138
購入者紛いがここの営業はレスしないと、過去レスでコメントしてましたが、もろ営業ですよね。過去レスも営業が自作自演でしょ。 |
140:
匿名
[2015-06-18 09:04:09]
|
141:
匿名
[2015-06-18 09:12:07]
>>139
138が営業だろうがそうでなかろうが、求められているデータを示してくれているのでここでは必要なもの。139のコメントは利なし、不要。 |
142:
匿名さん
[2015-06-18 10:34:25]
>>141
139に対してはどうでもいいですが、早く売りたいからといって、人として営業や購入者が暴言吐いたり嘘をついてはダメでしょ。 |
143:
契約済みさん
[2015-06-18 10:48:29]
>134 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/9248/00045102/04cyosyo%28furuedai%2... 上記サイトにて、平成35年までに(7年後)すべての府営住宅の建て替えが完了予定であることを確認できたので購入にいたりました。 現在住まわれている90%以上の方々が賛成されておられ、このままスムーズに事業が進められることと思います。 4~5年後にはかなり景観も変わってくるのではないでしょうか。 もちろん現在も古江台小前から四方に伸びる並木がすばらしく綺麗ですが。 |
144:
匿名さん
[2015-06-18 18:11:22]
>>143
全てのって、また情報を盛ったり嘘が出ましたね。友人が住んでる住宅はその計画から外れたらしいですが。なんでもかんでも誇大な宣伝文句。違法な営業行為は止めましょう。それか、購入者に同様な人が集まってるのかな。 |
145:
契約済みさん
[2015-06-18 18:34:10]
|
146:
匿名さん
[2015-06-18 19:17:45]
|
147:
匿名さん
[2015-06-19 22:22:17]
>>144
さっさとプレミストのスレに戻ったらいかがです? |
148:
匿名さん
[2015-06-20 10:59:40]
|
149:
匿名さん
[2015-06-21 12:36:26]
|
150:
匿名さん
[2015-06-21 17:39:07]
>>148さん
そちらはあまり心配していません。どちらかといえば、某物件の板で、 ネガレスに対して異様に反論して物件の欠点も全く認めず、そのくせ、 近隣の物件の板やその住民を程度が低いと言い続けている人がいます。 ブランドなんか全く気にしないと書いてはいますが、 一流ブランドに対するコンプレックスが垣間見えるので、 この板にネガレスとして出没する可能性はあります。 |
151:
匿名さん
[2015-06-22 13:08:50]
|
152:
匿名
[2015-06-24 18:57:39]
>>144
文句だけでなく情報提供をお願いしまーす。 |
153:
匿名さん
[2015-06-25 09:18:39]
>>152
文句ではなく、指摘されたのだと読めますよ。 日本語って難しいですね。 間違いを指摘されたのであれば、指摘された側が本当に間違いなのか確認して、間違いなら訂正した情報をアップしましょう。 そうでなければ、虚偽と言われても現状では仕方がない。人によっては実際に質問が来てるぐらいですから、大事な情報かもしれませんしね。 |
154:
匿名さん
[2015-06-25 17:35:14]
つまり、古江台のすべての府営ではないが、少なくともこのマンション向かいの数棟に関しては建て替えが予定されているということでいいんじゃないでしょうか??
|
155:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-28 12:46:59]
残り何戸?
|
156:
匿名さん
[2015-06-28 16:03:10]
>>153さん
間違いを指摘している144さんも、友人が住んでいる住宅、と書いてある だけで具体的な記述も信憑性もなし。143さんだけに訂正された情報を 求めて、144さんの書き込みの信憑性を求めないのは、ちょっとね。 |
157:
匿名
[2015-06-30 06:35:44]
ディオス古いね
リニューアルされないですかね? |
158:
匿名
[2015-07-02 21:18:41]
|
160:
匿名さん
[2015-07-04 12:16:30]
北千里駅まで徒歩5分はスゴク便利だと思います。
駐車場も100%完備でなかなか考えられたマンション物件。 ただ、ペット可というのが少し迷う点。 今住んでいるマンションで結構マナーが良くない人がいるので マナーの悪い人さえいなければ問題はないと思いますが、 こればかりは住んでみないとわからないものですからね。 |
161:
匿名さん
[2015-07-06 22:14:27]
>>126のコメントでは、一部?購入者に質の低い人がいてるようです。。。
集合住宅に自己中やマナーの悪い住人がいるのは、ここだけの話しではないですが、その割合がどれぐらいかですよね。 |
162:
匿名
[2015-07-07 04:31:21]
>>161
126はムキになって購入者と勝手に決めつけちゃいましたって感じに見えるが?まぁ色々な人が集まるので何処に住もうと住民の当たり外れは運でしかないね。 |
163:
匿名
[2015-07-07 07:58:31]
大阪市内の投資賃貸物件と比べたら、ここらへんのコミュニティは格段にいいですよ。
環境で購入する人ばかりでしょうからね。 |
164:
匿名さん
[2015-07-08 12:17:28]
既に住んでいる人はファミリー層が多いと思いますが
このあたりの治安も悪くないし、良くない噂というのは聞きません。 ただ、どこでもマナーが良くないかなと感じる人はいます。 それだけに囚われなくても良いと思います。 |
165:
匿名
[2015-07-09 21:50:37]
いろんなマンション建っててなかなか個性的な 場所でした。駅超近いし最近見たなかでは点数高いかな
|
166:
匿名さん
[2015-07-11 11:21:52]
駅に近いことが最優先で考えている人にはおすすめ物件だと思います。
毎日の通勤だけでも大変なのに、駅までの距離があるだけで疲れますから。 周辺環境も悪くなくて良い印象です。 |
167:
匿名
[2015-07-11 12:58:45]
お薦めの駅で5分以内他はどこがお薦めですか?
4000万位で3LDK希望です。 |
168:
購入経験者さん
[2015-07-11 21:44:47]
2年後(予想)に阪急山田駅西側(津雲台)に徒歩3分以内で250戸程度の分譲が有ります。(現在武田薬品株の社宅取り壊し造成中です)
|
169:
匿名
[2015-07-13 08:36:23]
山田は便利になりましたが、小さい小綺麗な商業施設あるだけでマイナーすぎて、改札前のマンション3棟4棟以外はメリットなしでは?
|
170:
匿名さん
[2015-07-13 08:47:01]
山田は2線利用できるという利点はありますね。
エキスポシティにも乗り越えなしで行けますし。 |
171:
匿名さん
[2015-07-13 22:33:59]
山田駅のある場所は、ニュータウンじゃないんだよね。
駅の東側のマンション林立は、ニュータウンだと無理。 武田薬品工業社宅跡地は、音と粉塵で窓を開けられない気がする。 |
172:
匿名さん
[2015-07-14 02:36:44]
個人的感想。
山田駅、名前がダサくマイナー。 南千里、全てにおいて中途半端。環境悪そう。 モノレール、利用することめったに無い。 |
173:
匿名さん
[2015-07-14 07:54:53]
南千里のほうが北千里よりも環境は良いよ。
山田の名前は、どうでも良いと思うけど。田園調布とかも、名前はダサい。エキスポシティできるとモノレールも使えると便利。 |
174:
物件比較中さん [ 40代]
[2015-07-14 10:47:50]
山田は鉄塔が気になりませんか?
|
175:
匿名
[2015-07-14 12:08:48]
名前がダサいのは結構致命傷だと私はおもいます。
|
176:
匿名
[2015-07-15 16:11:31]
南千里は住んだらわかるがイメージ先行で不便。千里中央もイメージ先走り。
実は江坂がかなりよい。 |
177:
申込予定さん
[2015-07-15 17:20:43]
>>175
名前にブランド力がない安いところを買い叩くのが好き |
178:
匿名さん
[2015-07-16 08:17:31]
>>176
江坂、良いですよね。 しかしながら、北摂、千里ニュータウン、北千里という立地や住環境に価値観を感じてる方々に江坂はどうなんでしょう。 逆に江坂住人さんが千里ニュータウンに価値観を感じて移住する人は多いんじゃないでしょうか。 |
179:
ご近所さん
[2015-07-16 11:30:07]
不動産業界では江坂はワンルームマンションの適地(人気NO1)(賃貸坪単価高い)ファミリーマンションとしては人気薄。人それぞれですが江坂は一般的な人気ではこんなところです。
|
180:
匿名さん
[2015-07-17 14:43:32]
そうなんですか?
いずれにせよ、この辺りの場合はファミリー層にはニーズがあるという事でいいのかなという風に思いました。 ただこのマンションは駅に近い場所にできるので、その点ではどうなのかしらとも思ったり。 もう少し離れていて静かな方がファミリー受けはいいのかなと思いました。 |
181:
購入経験者さん
[2015-07-17 22:09:03]
マンションは駅近で利便性が有り(商業施設、公共施設、銀行、医療関係充実、教育環境)住宅環境が良いこれ以上何を望むのかな。建物と設備、価格それに規模が気に入らないのかな。
|
182:
匿名さん
[2015-07-19 10:22:46]
交通便も良いと物件価格は高くて当然ですが
こちらは、買いやすい価格帯となっています。 早いうちに完売しそうな気がするので 希望の間取りがあえば良いなと思っています。 |
183:
見学1件目の初心者です
[2015-07-19 19:38:28]
ここで4000万以下があるのは魅力。
北千里駅近で環境も利便性ハイレベル。 んー、ゆっくり探そうと思ってたが、なくなりそうであせってます。 あとどこみとけばいいでしょうか? |
184:
周辺住民さん
[2015-07-19 22:41:44]
二三年前まで北千里の新築マンションは三千万円前半でしたが、いまや四千万円ですか!?
恐ろしいですね |
185:
匿名
[2015-07-20 15:18:16]
まあその頃は駅近じゃなかったからね
駅10分以上とか多かったし。 千里中央エリアは駅遠くてもさらにあり得ないくらい上がりましたね 全体的に値上がりしてるとは思いますよ。 でもまだまだ上がるらしいです。どこ見に言っても言われますから。 |
186:
匿名
[2015-07-21 13:22:23]
|
187:
匿名
[2015-07-26 12:13:49]
うちは見学したきり御礼状だけきましたがそれっきりです。他もいろいろ見ると伝えたからかな?
|
188:
匿名さん
[2015-07-27 14:08:04]
そうかもしれません。
もしもここを第一志望にしているという風にすると、全然対応が違うのかも。 でもある程度期間が立ったときにもしかしたら「他と比べていかがでした?」という連絡が来るかもしれません。 あとは担当者次第かなぁ。 |
189:
匿名
[2015-07-28 07:16:01]
近所のおばちゃんにまで電話しないでしょうからね
|
190:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-29 23:29:53]
>>182
お薦めは駅近です |
191:
匿名
[2015-07-30 06:30:55]
もうすぐ入居開始ですね。いいなぁ、えき直ぐで。私駅9分のマンションかって2年。後悔してます。いま売り出し中ですがなかなか売れません
|
192:
匿名さん
[2015-07-31 11:02:07]
駅徒歩9分でも売れませんか?
ちなみにですが、差し支えなければ、どちらのエリアかだけでも 教えていただけないでしょうか。 リセール前提に購入する場合、駅からの距離は重要ですが、 基本的な駅のポテンシャルも重視すべきものなのでしょう。 |
193:
購入経験者さん
[2015-08-04 14:42:34]
<<183
北摂限定で、個人的な見学おすすめ(私が未購入なら一度は見学します) マンションは駅近でないと価値がないとおもうので、駅から徒歩10分以内限定で。 (予算が許せば 5,000万円~) プレミスト茨木西中条(利便性・文教地区の良さが魅力。セレブ向け) ローレルコート千里桃山台(利便性・住環境、設備の良さが魅力、完売間近か) (手頃なところ 4,000万円程度) パークホームズ北千里(利便性、住環境、今千里NTで売出し中の新築では一番良いと思う) ブリリアシティ千里丘(完売間近。駅近5分の利便性が魅力です、住環境は普通だが一部墓ビュー) ライオンズ南千里マスターハウス(完売間近。利便性・住環境は良いです、向きさえ妥協できれば) (さらにお買い得 3,000万円~) グランロジュマン豊中少路(共用施設が充実。工賃が安い時に竣工済、モノレールを妥協できれば。) しかし4,000万円出さないとまともな物件買えないとは… |
194:
匿名さん
[2015-08-04 16:07:23]
|
195:
購入経験者さん
[2015-08-05 11:24:53]
<<194
たしかにクレヴィア千里桃山台も人気の桃山台駅から近くて環境も抜群ですが、お子様を学区内の公立小中学校に行かせるには少し遠く、ファミリー層への訴求が弱いかなと感じます。まあ、ここを買う家庭ならお子様を私立に行かせるとは思いますが。 その点ではパークホームズ北千里は、たしか中学校はやや遠いものの小学校は近かったのと思うので良いのではないでしょうか。 |
196:
検討中の奥さま
[2015-08-09 10:52:03]
クレヴィア桃山台って、駐車場で事故があったとこですよね?あの話を聞くとかう勇気がないです。
|
197:
匿名さん
[2015-08-10 10:05:03]
スレッド名:パークホームズ北千里ってどうですか?
|
198:
匿名
[2015-08-13 09:12:17]
戸数少ない竣工済みの割りにはまだ残ってるんですね。苦戦中なのかな、との印象です。
|
199:
主婦さん
[2015-08-14 10:36:11]
|
200:
匿名さん
[2015-08-14 11:20:53]
残念なところが結構あるのはプレミストも同様では。
|
201:
匿名さん
[2015-08-15 11:44:01]
ガス漏れ警報器更新積立金/250円
これっていったいなんでしょう? 他のマンションでもあるのでしょうか? 初めて見たもので、正直よく判りません。 ガス漏れの警報器って専有部のものですよね?? 共用部にもつけるのでしょうか? |
202:
前向きに比較中さん
[2015-08-15 18:18:44]
>>201
購入者さんですよね。 管理費や修繕積立金や駐車場代など、先に販売していて競合であるプレミストに合わせて金額設定してるでしょ。 おかしいと思いませんでしたか。こんなもんかなぐらいの感覚でしょうか。 細かい所まではこれからなのでまだ分かりませんが、他では徴収されていない費用が別途出てきたり、ここの規模や仕様や戸数から考えたら安すぎるその他月々の費用が近い将来に大幅に高騰する可能性は十分にあるのではないでしょうか。 購入してからでは手遅れなので、各費用の長期計画の信用性や、ここと同等クラスの物件の費用と比較したり確認し、納得した上で購入しましょうね。 確信でき、納得できたなら不安も解消され、購入後に不満を抱くことも減り、それはそれでOKな訳ですしね。 |
203:
匿名さん
[2015-08-31 16:06:14]
いよいよ最終期。
戸別太陽光発電システム、もっとアピールすればいいのに。 |
204:
匿名さん
[2015-09-10 17:43:13]
残り6戸ですね。
年内には完売する感じでしょうか。 |
205:
匿名さん
[2015-09-11 18:06:14]
さすがに年内だったら行けるんじゃないでしょうか。
個別太陽光発電システムってアピールすればいいなと思いますが、 そういうのに詳しくない人だと逆に 「なんか面倒なんじゃないの?」と思わせてしまう可能性もあるのかなと思いました。 だから控えめにしているのかなと。 |
この人何者(笑)