モリモトから三菱地所に売主が変わったようです。
売主:三菱地所
【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.02.20】
[スレ作成日時]2009-10-28 15:29:58
パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)
148:
匿名さん
[2010-05-26 07:57:17]
|
149:
匿名さん
[2010-05-26 09:34:40]
90%って2台空いたらマイナスですね。。。
満車でも月に5万程度しか積み上げがないとすると、 修繕費は良くて計画通りってところですかね。 車の需要はあるでしょうから、空きはそんなに出ないかと思いますが。 西南西ということを除いても、ちょっと厳しいかな。 |
150:
匿名
[2010-05-28 20:28:08]
立地と北西がひらけてる間取りが気に入って、中層階の要望書出したけど、倍率が高そうなんで、ここはやめて第2希望のマンションに決めました。
申し込みが1週ずれていれば…。 高倍率という営業の話が嘘だったらショックですが。 |
151:
匿名さん
[2010-05-29 10:37:06]
一階の専用駐車場料金、下げたみたいですね。一階は不人気で、上階は抽選だそうです。
|
152:
匿名さん
[2010-05-30 23:54:52]
登録締め切りでしたが、どうだったのでしょうか。
検討していたものの、タイミングを逸したので、気になります |
153:
匿名さん
[2010-05-31 12:18:23]
緑道沿いで落ち葉とかどうなのかな、と思っていましたが
隣に福祉施設(?)があるせいかお掃除してる人が結構いますね。 今日も5,6人で道を掃いていましたよ。 |
154:
匿名さん
[2010-05-31 18:29:02]
抽選外れました。勧められましたが浸水歴もある場所だし、一階は厳しいかな。
|
155:
物件比較中さん
[2010-06-01 09:54:25]
他スレで話題になってますが、ここも抽選はやらせだったんですかね。。。
|
156:
匿名
[2010-06-01 10:59:35]
抽選落ちた人がくやしくて書いてるだけでしょ。
私も落ちましたが。 ここは、ローン審査を前もってして操作しても売り主にメリットないだろうし、抽選見た限り平等でしたよ。 |
157:
匿名さん
[2010-06-02 14:23:48]
梅ヶ丘の駅前、更地になってましたが
ここにもマンションができるんでしょうかね? |
|
158:
匿名さん
[2010-06-02 20:49:23]
そこはスーパーができるって聞きました。
|
159:
匿名
[2010-06-02 21:03:44]
1階はすべて売れ残ったみたいですね。
駐車場付きで検討してましたが、やっぱ浸水歴考えたら、1階、2階は厳しいですよね。 |
160:
近所をよく知る人
[2010-06-02 22:18:01]
この辺りは、障害者向けの病院があったことからそのために引っ越してきている方も多く、福祉エリアという印象があります。環境がいいといえるのか分かりません。商店街も乏しく閑散としています。浸水歴以前かと思いますが。
|
161:
匿名さん
[2010-06-03 06:41:23]
福祉エリアがどうして環境がよくない評価になるのかわかりませんな。
|
162:
匿名さん
[2010-06-03 14:43:25]
|
163:
匿名
[2010-06-03 15:41:28]
160さんは、一般的な環境っていう意味じゃなくて、若い人(20〜40代くらい?)が住むにはいい環境じゃないって言ってるんじゃないでしょうか。
|
164:
匿名
[2010-06-03 15:46:08]
どうやったらそんな解釈になるんだ?
老人向けじゃなくて、障害者向けの施設と言ってるだろが。 |
165:
匿名さん
[2010-06-04 03:15:53]
熊谷組の設計施工らしいけどトンネルは掘れるけどマンションは大丈夫なのか?
特に小さい物件は設計に無理があるみたいな事聞いたけど |
166:
匿名さん
[2010-06-04 11:56:03]
この辺に10年近住んでいますが、昨日はじめて養護学校の下校風景に出会いました。
といっても、結構みんなバスで帰るようで、道を歩いている生徒さんはあまりいなかったですが。 |
167:
匿名さん
[2010-06-04 11:58:59]
>163
この辺は若い人もいっぱい住んでますよ(^^) |
168:
匿名さん
[2010-06-04 18:13:43]
|
169:
匿名
[2010-06-04 18:24:32]
ってか一階だろうが二階だろうが、浸水したらみんなにとって問題でしょ。玄関もロビーも共用なんだから。
だから水害危険地域に家は買わない方がいいんでしょ。 |
170:
匿名さん
[2010-06-04 21:46:44]
このマンション、価格を抑えるためにファミリー向けでも狭い部屋が多いし、単身向けの部屋も多い。各住居の構成がバラバラで、入居後にきちんと管理組合を運営できるのか心配です。修繕積立基金は通常の2倍以上の出費、即日販売が出た他エリアのパークハウスより劣る点ありますよね。土地が低い梅ヶ丘は水害被害経験ありで、「ちかん出没しました」の看板がたくさんたっているので、かなり心配です。病院は移転しても養護学校があることもとても気になります。
|
171:
匿名
[2010-06-04 23:34:32]
確かに浸水したらマンション全体の問題ですね。
ただ、部屋が浸水するのとは被害の大きさが違うかと。 近年のゲリラ豪雨考えると、過去の2mを超える浸水もありえるから、2階も直接的な危険あるかもね。 |
172:
匿名さん
[2010-06-05 02:52:04]
↑
>近年のゲリラ豪雨考えると、過去の2mを超える浸水もありえるから っていうか、ここ何年かで浸水の実績があるのですか? それと、過去2m浸水したのですか? 区のマップを見ると、京王沿線や、チトフナや経堂、三茶も含め昔の川沿いはすべて想定エリアになってますが。世田谷ではどこが安心なんだろう。 ただ、地下住戸のあるマンションは、いやだけどね。 |
173:
匿名さん
[2010-06-06 18:26:31]
|
174:
匿名さん
[2010-06-06 22:24:00]
このスレ見て気になってきたんで世田谷区の洪水ハザードマップ見てみた。
実家が浸水深1m~2mになってた。 でも実家は母が子供だった60年前から今まで1回も浸水したことない。 役所は後で文句言われると困るから可能性が0じゃなければ危険地域って言うでしょ。 危険度なんて、そんなもんなのでは。 |
175:
匿名さん
[2010-06-07 14:41:03]
5月末に羽根木のプレーパークにガムランコンサート見に行ってきた。
寒かったな・・・晴れてたらすごく気持ちいいイベントなのに。 |
176:
匿名さん
[2010-06-10 00:47:46]
|
177:
匿名
[2010-06-10 00:53:21]
抽選なしで決まった者ですが、売れ残っている数を考えると、あまり人気のない場所かつ部屋なのかと、手付け金の支払いに迷ってます。
ここって資産価値あるのでしょうか? |
178:
匿名さん
[2010-06-11 14:00:16]
梅ヶ丘は駅前に駐輪場が少ないのがちょっと不便。
|
179:
匿名さん
[2010-06-11 21:55:21]
世田谷といっても松原、小田急といっても梅ヶ丘。資産価値などはありませんね。この辺りは、下町ですから。
|
180:
匿名
[2010-06-11 22:10:56]
小田急線沿線の世田谷区で資産価値あるのってどこ?
|
181:
匿名
[2010-06-11 23:19:27]
代田・代沢は高級住宅地ですよ。
|
182:
匿名さん
[2010-06-12 07:52:24]
世田谷は沢が着くところが、代沢、奥沢、深沢、駒沢・・・成城、赤堤、代田でも松原が高級とは聞いたことありません。
|
183:
匿名さん
[2010-06-12 07:54:39]
どうせマンションなんだから高級住宅街かどうかはまったく価値に関係ないでしょ。
|
184:
匿名
[2010-06-12 10:12:41]
高級住宅街って、マンション・戸建ての集合体だと思う。
どっちを選ぶかは、人それぞれでしょ。 値段変わらないんだし。 |
186:
匿名さん
[2010-06-14 12:47:49]
資産価値って、何で決まるものなんでしょうか?
売却しやすいとか? 高級住宅街にあっても、あんまり高いと売れにくかったりするんじゃないですか? |
187:
匿名さん
[2010-06-16 09:19:31]
残っていた一階は売れたんでしょうか…?
|
188:
匿名さん
[2010-06-17 13:51:41]
赤堤通りの北には下北沢で話題になってる補助54号線が通る計画ですね。
まあ、かなり先でしょうが・・・ |
189:
匿名さん
[2010-06-18 00:05:24]
1階が見事に残ってますね。物件価格に対して、修繕積立がずいぶん高く、戸数に対して駐車場が多いですが管理体制大丈夫なのでしょうか。なんだか安いと思っていましたが買わなくて正解でした。
|
190:
匿名さん
[2010-06-18 10:40:03]
修繕積立というより管理費が高かったんでは?
|
191:
いつか買いたいさん
[2010-06-20 22:32:44]
そうですか?1Fが売れ残ってるのですか?ものすごい進められましたけど、売りにくいから勧めてきてのかな~?って思いました。
|
192:
匿名さん
[2010-06-23 12:18:16]
梅ヶ丘駅前のスーパー、8月頃オープンみたいですね。
|
193:
匿名
[2010-07-23 23:26:03]
マジか
|
194:
匿名さん
[2010-08-23 15:41:11]
完売ですね。
|
195:
匿名さん
[2010-08-23 16:11:54]
完売おめでとうございます。
|
196:
世田谷区にできたキッズランド
[2011-12-10 15:02:07]
世田谷区の明大前駅0分に500円のキッズランドできました
是非お外が雨の時は使ってみて下さい http://www.hornet18.net/kinder-base/index.files/Page725.html キンダーベース 明大前 エアースライダー プラレール Kinder Base ※エアースライダーとエアートラックの入れかえ制になります。 世田谷区松原2-27-14-3F 03-3321-0041 営業時間10 : 00 ~ 17:00(16:45~お片付け) 1日料金お子様 1人 500円 保護者様 無料 お子様0歳 ~ 10歳 まで |
197:
匿名さん
[2012-01-07 17:23:23]
パークホームズじゃなくて、こっちにすればよかった。
エントランスで子供が走り回るなんて事ないですよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは、ちょっと厳しいですかね。。。