エクセレントシティ船堀ってどうですか?
色々情報交換や意見交換しましょう。
URL:http://ex-ms.com/funabori2/
所在地:東京都江戸川区船堀2丁目554番,549番7(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅より徒歩3分
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
総戸数:24戸
間取り:2LDK~3LDK
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報の一部を修正しました 2014.12.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-27 15:46:17
エクセレントシティ船堀[旧:(仮称)エクセレントシティ船堀2丁目]
21:
匿名さん
[2015-04-23 10:04:42]
|
22:
購入経験者さん
[2015-04-25 07:50:50]
このリビングの間取りに近いMRを見たことがあります。
うちは家族四人でしたので、正直使いにくいと感じ、見送りました。家具の配置も確かにありますが、一番過ごすことの多いのがリビングだと思うので。 ダイニングテーブルとソファとテレビ。特にダイニングテーブルが厳しかったです。実際にMRで確認するのが一番ですが、小さめの家具で広く見えることもあるので、サイズ感はちゃんと持って見られることをおすすめします。MRは本当に良く見えちゃいますので。 |
23:
購入検討中さん
[2015-04-26 18:29:34]
小規模なので管理費が高くなりそうで気になります。
|
24:
匿名 [男性 50代]
[2015-04-26 19:14:24]
管理費より価格みましたが
強気でしたね |
25:
匿名さん
[2015-04-28 00:03:59]
リビング・ダイニング、どの間取りも横に広く使えるので
使いやすそうに感じますが、そうでもないのでしょうか? 真四角だったりすると家具の配置にも困りそうですが、 横に長いので家具の配置もモデルルームを参考にいろいろと 考えられそうに思います。 |
26:
申込予定さん
[2015-04-29 20:32:51]
本広告を行っていないにも関わらず、本日29日が契約日と販売センターにてアナウンスされておりました。購入の申込み登録は、それよりも前の日程の時点で、既に何組かの購入検討者より申込みをいただいている、との事でした。
首都圏不動産取引協議会 http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/004/004_3.html 〜記載抜粋〜 「予告広告を行った後、本広告を行うまでは、契約又は予約の申込み及び申込みの順位の確保につながることはできないことになっています。」 これは違反状態では? 27日にホームページにて、販売開始を4月下旬から5月上旬へ修正しておりますが、時すでに遅しな気がします。 同じ船堀のザパークハウスは、特に気を付けるべしです |
27:
物件比較中さん
[2015-04-30 14:38:53]
江戸川区役所が船堀へ移転の計画があるようですがどのくらい現実的なんでしょうか?候補地もあるんでしょうか?
|
28:
匿名さん
[2015-04-30 20:31:47]
勤労福祉会館のところに建てるようです。
他の候補地は無いようですよ。そこの団地の方たちがダイエーの方の新都営に移ってからとのことなのでずいぶん先の話になるようですが。 |
29:
匿名さん
[2015-05-07 22:13:39]
|
30:
匿名さん
[2015-05-10 18:44:12]
マンションについての情報収集中で読んでいますが、インド人の話題が気になったので、ちょっと書き込みます。インド人が多いということは、もしかして、おいしいカレー屋が多かったりしませんか?スパイスとかインドの食材店とかもあったり?カレー好きなので反応してしまいました。外国人の多い街に住むのも楽しそうだななんて思います。
|
|
31:
匿名 [男性 50代]船堀在住
[2015-05-10 19:33:56]
新大橋通りに
カレー屋がありますが、怖くていったことはありません。 何か月か前にビラをくばってましたが・・・ 船堀は美味しいxxxなど、おしゃれなお店は 皆無です。普通のお店は少しありますが・・ スタバのようなカフェもありませんし |
32:
匿名さん
[2015-05-10 22:25:36]
|
33:
匿名さん
[2015-05-23 22:52:57]
知らなかった。
カレー屋、近くに美味しいところがあると良いんじゃないでしょうか。 インドのカレーって家で作ろうと思ってもかなり手間かかるし 何とかめっちゃおいしいし。 おしゃれな街という訳じゃないし、おしゃれな店もないかもしれないですが 暮らしていくのは十分じゃないですかね。 |
34:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-05-24 18:09:57]
いやー、利便性はいいですが、かなり値段高くてびっくりしました。
船堀で平均5000万か。。。 |
35:
匿名さん
[2015-06-08 17:34:25]
立地が良いので、住む分には困らなさそうな物件に思えます。
ある意味、異文化交流もできる地域みたいですし、そういったのが好きな方には向いている物件だと思います。 |
36:
購入検討中さん [男性]
[2015-06-16 23:56:54]
このマンションは全戸東向きですよね?モデルルーム行ったら南東向きになっていたので。駅に近いから仕方ないと思いますが。
|
37:
サラリーマンさん
[2015-06-17 04:01:14]
確かに。少しでも南に振れてれば、南東でいいんですかね?
私も東向きだと思います。 他の部分でも誇大広告!?してると思われて、 逆効果な気がしますね。 ここは天井高は何センチですかね? |
38:
購入検討中さん
[2015-06-22 22:29:37]
何に言ってるんですか?
誰がどう見ても東向きのプランじゃないですかー。 |
39:
匿名さん
[2015-06-26 22:12:05]
そうですねワイドスパンで東向き、西日の心配はなさそう
朝は明るい日差しにぱっちり目が覚めそう、西日は昼くらいまで薄暗いこともあるので。 東向きの部屋に住んだことはないですが夏の夕方とかは早くに暗くなったり涼しいものなのかしら |
40:
匿名さん
[2015-07-09 09:36:44]
ワイドバルコニーで東向きだと夏は朝から相当眩しくなりそうです。
健康的で良いですけどね。冷房費がちょっと心配になるかなあ。 間取りは割とすっきりしているように思いますが収納面がちょっと難…。 システムクローゼットって服のみですよね。それがいくつかあるより 押入れクローゼットが一つ欲しかったなあと感じました。 |
家具の配置も考えないと、凹凸になっているので
BタイプとCタイプはワイド型で暮らしやすそうですが。