はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
注文住宅のオンライン相談
自己破産7年目<パート2>
1331:
通りがかりさん
[2022-06-23 07:22:22]
過去一有能な投稿者ブローウィン
|
1332:
匿名さん
[2022-06-23 08:05:15]
>>1331 通りがかりさん
ほんとそれですね!相当勉強させていただきました!! |
1333:
匿名さん
[2022-06-23 09:36:47]
こんなに説得力のあるレスを初めて見た
|
1334:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 15:53:54]
この掲示板に沢山の情報と大きな勇気を貰えましたので、
私も恩返しのつもりで書き込みたいと思います。 【属性】 ■年齢:37歳 ■家族構成:妻・子供3人(6歳、3歳、1歳) ■年収:722万(妻300万) ■会社:東証グロース上場企業 ■勤続年数:6年 ■住宅価格:7,000万円(土地込み・頭金1,500万円) 2014年7月個人民事再生をしました。 そこから3年かけて、2017年7月に全て完済しております。 現在、CIC、JICCは異動情報が数件残っており(保有期間:2022年4年7月末まで) KSCも同様ですが、官報情報は2024年2月末までの保有期間となっております。 流石に、CICとJICCの保有期間が過ぎる2022年8月以降までは、 審査の土台にすら乗らないと考えておりましたが、今月2022年6月初旬に 注文住宅を検討している大手ハウスメーカー経由で地銀に審査を依頼しました。 ※大手ハウスメーカーの担当者には、事前に上記の話しを行っており、 上記の条件で審査の土台に乗る銀行を探して頂けるとの事でした。 もちろん、事前に個人情報は渡さない前提です。 1社の地銀が上記の条件で審査頂けるとの事で、正式な審査申し込みを行いました。 今度は銀行の担当者から、色々とヒアリングが入り、丁寧にお答えをしやり取りを続けておりました。担当者も作文を書いて頂いたり、会社や属性をアピールすることで、可能性はゼロじゃないとの事で色々と尽力を頂いておりました。 本日、事前審査の回答を頂き、融資金額5,800万で承認が取れたとの事です。 KSCの官報情報のみならず、CIC、JICCに異動情報が数件ある状態では、 絶対に無理だろうと思っていたので、まさしく晴天の霹靂という状態です。 さらに金利は変動0.45%で承認が取れており、普通の方と変わらない条件となっております。承認が頂けた要因は色々とあると思いますが、やはりハウスメーカーの担当と銀行の担当の力が非常に大きいと感じております。 ハウスメーカーは日本でもトップクラスの会社で、誰もが知る一流会社です。 銀行さんもその会社からの依頼だから、真剣に対応したとも言ってくれており、 ハウスメーカーとの関係性も非常に大きいと感じました。 後は、現在の属性と頭金1,500万円入れる事も大きいと感じております。 ちなみに妻の年収も記載しておりますが、審査は私単独となっており、 私のみで融資5,800万円まで可能と回答頂いています。 他にも色々あると思いますが、是非ご質問があれば個別に回答したいと思いますので、遠慮なくご質問頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 |
1335:
戸建て検討中さん
[2022-06-23 17:26:35]
ブローウィンさんに質問があります。
差し支えなければで結構ですが、年収、頭金、希望額、勤続年数等の情報も教えていただけませんでしょうか? 私もまもなく破産してから5年になります。大変参考にさせていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
1336:
ブローウィン
[2022-06-23 21:40:50]
>>1335 戸建て検討中さん
過去レスに載ってます。 |
1337:
蘭
[2022-06-23 21:55:11]
参考までにと思い…また、本当かな?と思いつつ投稿します。
自己破産で8年前に免責 クレヒスは携帯のみ 今年の5月にクレジット作成 CIC、JICC共に問題なし 全銀協破産情報あり メガバンクネット審査…承認 じ〇〇銀行…承認 アルヒフラットネット事前…承認 不動産屋提携ネット銀行…承認 プライム上場、勤続6年、年収780万円、他借金なし 審査後に個人信用情報3社全部開示、上記ほぼほぼの銀行が全銀協開示履歴あり… 本審査大丈夫ですかね? |
1338:
戸建て検討中さん
[2022-06-23 22:07:58]
>>1329 ブローウィンさん
これって住宅金融支援機構が全銀協を見てたって履歴だけで、事前審査承認ってことではないですよね?私は自己破産して9年目に住宅ローンの審査受けましたが落ちました。1年後の10年経過した時に再度受けましたがそれでも通りませんでした。もう1年待って11年目にようやく通りました。5年で通るなんて正直信じられないです。本当に事前承認されたんですか? |
1339:
名無しさん
[2022-06-24 07:14:10]
|
1340:
ブローウィン
[2022-06-24 10:37:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
1341:
戸建て検討中さん
[2022-06-24 11:10:45]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1342:
蘭
[2022-06-24 12:42:26]
|
1343:
戸建て検討中さん
[2022-06-24 14:05:49]
|
1344:
蘭
[2022-06-24 14:32:01]
|
1345:
戸建て検討中さん
[2022-06-24 18:50:25]
>>1344 蘭さん
KSCに載る官報情報は、破産をした時の住所です。引っ越しすると、引っ越したところの住所で検索しても出ません。 それを調べるために住民票の提示です。前の住所も載ってますよね。それで分かります。 すると、追加書類として戸籍の附票の提示があるのです。 |
1346:
蘭
[2022-06-24 19:50:57]
|
1347:
マンション検討中さん
[2022-06-24 22:04:04]
免責5年と一ヶ月経ちます。
昨日、JICCを取り寄せると日本保証の異動欄に破産申立ての文字が消えて延滞だけになっていました。 免責日に遡って情報を訂正してもらえるのか不安です。 成約残しがあった方はどう対処されましたでしょうか? よろしくお願い致します。 |
1348:
ブローウィン
[2022-06-25 20:55:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1349:
匿名さん
[2022-06-25 21:14:13]
ブローウィンさん
ご相談ですが、銀行に直接対面で融資の相談をするときに、過去の滞納の理由などを聞かれましたでしょうか?またこのように過去のことを聞かれ場合どのように回答しましたか? |
1350:
注文住宅買います!
[2022-06-25 21:14:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報