はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
注文住宅のオンライン相談
自己破産7年目<パート2>
1291:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 01:08:28]
|
1292:
1285です
[2022-06-14 02:35:35]
|
1293:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 10:27:38]
|
1294:
匿名さん
[2022-06-14 12:20:52]
『CIC』『JICC』『KSC』の3つが揃っていないと審査通過するのは100%ありえません。
『KSC』が綺麗になるまであと5年待ちましょう。 自己破産したのですから待機期間があるのは仕方ないです。 |
1295:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 14:05:27]
|
1296:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 19:54:57]
|
1297:
匿名さん
[2022-06-14 23:20:10]
>>1296 戸建て検討中さん
ほんとそれwww |
1298:
匿名さん
[2022-06-16 12:30:56]
現在40半ば。自己破産後10年 クレヒスなし。全ての個信は真っ白!頭金1,200万で信金で仮審査。
真っ白すぎて官報調べられ自己破産バレ。事の経緯を嘘付かず説明。現在の属性、自己資金がよく担当さんに頑張ってもらい無事に3,000万融資してもらいました。 最後になんで通ったか聞いたら、経緯を正直に話た点と現在の属性と自己資金、貯蓄額、あとは地元信金だから一回の失敗で判断するのはどうなんだ!と担当さんが稟議書に強く書いて説明してくれたみたいです。 やっぱり最後は金融機関の担当さんとの人間関係だと思いました。 |
1299:
匿名さん
[2022-06-16 20:09:52]
自己破産のことは10年以内であれば不動産会社なりメーカーなり担当へ伝えるべき。 担当はそれを知ればできる限りローンが組めるよう努力はしてくれるはず。もし全く可能性がないのであれば、その時点で断られる。 契約して本審査が通らずに契約不履行になれば、収入印紙代1万円のみならず関係者すべてが無駄な労力になるので。
自己破産してから5年以上10年以内にローンが組める可能性はある。 現在の属性が良い事 cic jiccがクリーンで実績も有る事 諸費用とは別に頭金を購入額の最低1割 これ以外は事前審査は問題なく通っても本審査でひっくり返される可能性大 事前審査承認でも戸籍の附票を求めらてたらほぼ本審査はアウトなのでその時点で本審査には下手に通さないで他を検討したほうがいい |
1300:
匿名さん
[2022-06-17 12:35:37]
こんにちは。
ご見解お聞かせいただけますでしょうか。 年齢33歳 年収550万(妻250万) 東証一部上場企業 勤続4年 妻子持ち CIC、JICC 問題なし KSC 奨学金の延滞の記載あり(完済はしておらず延滞は2019年に解消済み) 借入希望額4800万 フルローン希望 どこか借りられる金融機関はありそうでしょうか。 審査時にKSCを見ないところでしたら可能性はあるかなと思ったのですがいかがでしょうか? |
|
1301:
評判気になるさん
[2022-06-17 14:59:42]
自己破産し20年過ぎますが、住宅ローンが組めません。借入などはありません。 このまま組めないのでしょうか?
|
1302:
ブローウィン
[2022-06-17 18:37:55]
こんにちは。
>>1180と>>1266のブローウィンです。 本日、フラット35の事前審査の申し込みをしてきました。 前もって取り寄せていたCIC、JICC、KSCの個信を持って窓口に行きました。 担当者からは、「同じような状況で通った案件もあるので可能性は0ではないが、正直少し厳しいかもしれない。ただ、CICとJICCのクレジット利用履歴はきれいだから、ここをどう見てくれるか」と言われました。 「返済比率も問題ない、勤続年数も長い、職場も安定している」と言われた反面、やはり担当者も官報情報が気になっているようでした。 来週の頭には連絡できますとのことでしたが、どうなることか不安ですね(^_^;) 悪あがきではありますが、事前審査の前に、クレカのキャッシング枠を0にし、メルペイ定額払いを完済解約し、クレカの分割で購入していたものを一括返済しました。 担当者には、「難しいことは百も承知ですが、出来ることはしてきました。よろしくお願いします。」と伝え退店してきました。 また書き込みします。 次の書き込みでいい報告ができますように。 |
1303:
匿名さん
[2022-06-17 23:20:24]
ちなみに自身はネットバンク、メガバンク、信金、労金、フラットなど8つの異なる機関に事前審査を出し事前審査全て認証されたが、そのうち4箇所が本審査の条件で附票の提出を求めて来たので、それらの本審査は取り下げ。 附票の条件がないところは本審査も承認
ただ労金に限っては定期と給与振込が条件 フラットは3箇所に事前審査を出し、そのうちARUHIは電話で確認があった時点で事前審査自体を取り下げ 残りの2つのうち事前審査結果で機構承認の方を選択して本審査→承認 フラットの場合は事前審査で機構の承認なのかが重要 機構承認であれば、ほぼ間違いなく本審査も承認が出るはず そして諸費用以外の頭金を入れればしんしょう 最終的にはこの先の金利の上下に左右されたくないので、固定金利のフラットを選択 正直、事前審査で通った際にどこも戸籍の附票を求められ「ここもやっぱり…」本審査を通過しないとわかってしまうのが精神的に辛かった その後ローンを組める手段、窓口を探すのに色々と先駆者の体験や、識者の見解を読み漁りほんとに疲れた。 が、その甲斐もありとりあえずの再スタートを切ることができた。 住宅ローンの控除、フラットの金利優遇が終わったら、どんどん繰り上げ返済をしていけば変動金利との利息の差はそんなに気にならないはず もちろん原資があれば頭金を最初から可能な限り入れるのが1番の得策 ちなみに自身も破産決定通知から10年まだ経ってない |
1304:
検討中さん
[2022-06-18 00:27:36]
|
1305:
評判気になるさん
[2022-06-19 03:17:47]
自己破産し20年が過ぎますが、住宅ローンが通りません。オリックスでダメでした。再度セゾンでやります。大丈夫かな? 不安でしかない
|
1306:
匿名さん
[2022-06-19 13:19:58]
|
1307:
匿名さん
[2022-06-19 14:06:56]
こんにちは。
ご見解お聞かせいただけますでしょうか。 年齢33歳 年収550万(妻250万) 東証一部上場企業 勤続4年 妻子持ち CIC、JICC 問題なし KSC 奨学金の延滞の記載あり(完済はしておらず延滞は2019年に解消済み) 借入希望額4800万 フルローン希望 どこか借りられる金融機関はありそうでしょうか。 審査時にKSCを見ないところでしたら可能性はあるかなと思ったのですがいかがでしょうか? |
1308:
匿名さん
[2022-06-19 14:43:18]
|
1309:
匿名さん
[2022-06-19 15:25:14]
|
1310:
匿名さん
[2022-06-20 09:00:18]
円安とビットコインのダブルパンチ
でまた破産かよって |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
保証会社が適正な方法で公的機関またはそれに準ずる機関より取得した書類および情報(官報情報等)
とあるので、KSC見なくても官報は見てますね。ダメかも。