はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
注文住宅のオンライン相談
自己破産7年目<パート2>
1129:
匿名さん
[2021-08-31 17:59:32]
10年待たないと厳しいのかと思ってましたが、5年でいいんですねえ 勉強なります
|
1130:
通りがかりさん
[2021-08-31 19:35:26]
>>1128 炭酸水さん
借りるの無理だと思いますよ。 |
1131:
新築建てたい
[2021-08-31 19:57:41]
|
1132:
炭酸水
[2021-08-31 20:18:11]
|
1133:
新築建てたい
[2021-09-01 01:23:00]
>>1132 炭酸水さん
お互い頑張りましょう!一応5年経ってcicとjiccが綺麗になったの確認しましたらクレジットカード一枚作った方がいいかもです! 自分4年8ヶ月目で楽天カードつくれましたよ! そこから光熱費引き落としにしてクレヒス積みました! |
1134:
通りがかりさん
[2021-09-04 21:58:20]
自分の親と二世帯住宅を考えています。
妻が自己破産から1年(不動産投資詐欺だとか) 妻:地方公務員630万 28歳 自分:地方公務員520万 32歳 建物:5800万(見積額) 頭金:1000万(両親から贈与) 借入予定:4800万 親も妻の自己破産のことは伝えられた上で結婚を認めてくれており、銀行側に妻の情報がいかないか心配しています。 この場合ペアローンはどう見ても無理かと思いますが、連帯債務者にするのも難しいでしょうか? 第2地銀で考えてます。 |
1135:
通りがかりさん
[2021-09-05 17:23:20]
>>1134 通りがかりさん
どうやっても無理だと思います。 |
1136:
通りがかりさん
[2021-09-08 05:02:15]
|
1137:
匿名さん
[2021-09-09 12:26:50]
自己破産7年目、40代後半
年収700万 CIC・JICC→ホワイト(カード未所持) KSC→異動あり 3600万、1割頭金。 ノンバンク系フラットで仮審査後、本審査通過しました。 来月引き渡し予定です。 フラットは事前審査でCIC・JICC・KSC調査済でした。 自己破産の確認後、審査通っているということです。 フラットの事前審査通過後に、 試しに労金に事前申請しましたが落ちました。 破産10年未満で住宅ローンに挑戦する方は、 1割頭金でノンバンク系フラットが良さそうです。 正直、不動産屋はアテになりませんでした。 50歳までに何とか間に合って一安心です。 皆様も頑張ってください!! |
1138:
匿名さん
[2021-09-21 16:54:00]
|
|
1139:
口コミ知りたいさん
[2021-09-21 23:20:06]
皆様の書き込みに励まされたので、私も。
2014年 自己破産 年収 940万 都内マンション7500万にて以下のすべての銀行で仮審査可決出ました。 ソニー銀行 イオン銀行 みずほ銀行 今回物件購入はしませんでしたが、(悩んでいる間に申込みされてしまった)皆様のご参考になればと思います。 |
1140:
匿名さん
[2021-09-22 00:35:40]
同じことの繰り返し
|
1141:
通りがかりさん
[2021-09-25 10:31:29]
破産後7年
情報開示後、記録は白ではありませんでしたが3200万本審査も通り、引渡しとなりました、、。 上場企業勤続7年 年収650万 です。 |
1142:
助言お願いします。
[2021-09-30 14:53:37]
個人再生2018年完済
現在CIC黒の状態(令和6年まで) 年収450万 一部上場企業 頭金1000万 なんとか住宅ローン組む方法はないでしょうか? 皆様の意見聞かせてください。 |
1143:
匿名さん
[2021-10-04 14:00:49]
|
1144:
元GWハル氏ことJAMフウマ氏。。。
[2021-10-04 18:31:51]
あはは~
|
1145:
ご近所さん
[2021-10-09 14:26:38]
>>1128
黒履歴はCIC5年、JICC5年、KSC10年なので まずは5年後にCIC、JICCの個信の開示をして白になっているか確認して下さい。 白になっていたらクレジットカードを作りクレジットヒストリーを作ってください。 例えばスマホをドコモのdカード払いで毎月クレジットヒストリーが作れます。 1年程クレジットヒストリーを作った後にアルヒに挑戦するのが賢明かと。 もし否決してしまったら二度とフラット系は通らなくなるので慎重に。 JAや労金については、事故を起こした当時の保証会社にもよりますが、今の時点では あまり下手に動かない方が良いですよ。 |
1146:
無事通過
[2021-10-17 22:01:11]
免責後7年。
紆余曲折ありましたが、無事に中古マンション購入できました。 3000万頭金500万です。 最終的にクレディセゾンのフラット35で行けました。 因みに去年ファミリーライフフラットで否決されてますが問題をクリアして先月申込して通りました。1度否決されても問題無く通りました。 問題に気付けたのはアルヒさんに申込して本審査したときにわかりました。アルヒの担当者様々です。 それはソフトバンクが免責後から成約残しをしていたことです。ずーと$マークでした。 cicに開示して綺麗になってから、アメックス、VISAカードが作れてて年間300万位使っていたので全く油断して気付きませんでした。当時の電話番号を調べ上げその番号をCICに載せて開示したらばっちりでてました。しかも破産時から今までずっと$マーク ソフトバンクは個人での成約消しには中々対応してもらえ無く大変でしたが、なんとか消してもらい、改めて審査した次第です。 CIC.JICCに以前の電話番号、住所をきちんと確認しないとまさかの成約残しがあったのでなんやかんや1年掛かり、念願の借り入れです。 今後は迷惑を掛けないように繰り上げ返済して早く借金を終わらせたいとおもいます。 フラット35はKSCに官報が残っていても現在のCIC.JICCが綺麗で頭金1割用意できれば高確率で通ります。 因みに私の属性は 年収450万 他に自由に使える収入200万位あり 従業員3人 家族経営 クレカ作れてからは基本的に全てVISAカードで決済してクレヒス作ってます。キャッシング0ショッピング300。アメックスは枠不明。 |
1147:
マンション検討中さん
[2021-10-26 14:49:59]
自己破産免責後 6年8ヶ月
ろうきんにて本審査通過しました。 5000万円借入 勤続1年半 年収800万 コツとしては、破産した時の住所が公的書類にも残らないようにすること、cicの情報をとことんクリーンな状態にすることです。 参考になれば幸いです。 |
1148:
匿名さん
[2021-11-09 11:15:32]
自己破産後約6年(連帯保証のため)
CIC、JICCホワイト確認後、携帯割賦&クレジット2枚遅延無し1年間 年収2500万 この状況でダメ元で大手不動産から適当な中古マンション9900万の物件で事前審査をまとめて実施。メガバンク1行満額可決、他メガバンク、ネット銀行、アルヒなど即否決または減額で留保。 14000万の中古マンションを購入すべく満額可決のメガバンクに再度事前審査したところ満額可決。金利も普通に優遇。 このメガバンクは自己破産の際に少しご迷惑をかけた銀行で絶対に通らないと思っていましたが、むしろ自己破産の経緯などを詳細に把握されていたため、前向きに捉えて頂けたのかしら? こんなケースはレアかもしれませんが、ダメ元で事前審査してみるのは良いかもしれません。 ちなみに、頭金は数千万用意はありましたが、審査には関係ないとのことでした。 ご参考になれば。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報