はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
注文住宅のオンライン相談
自己破産7年目<パート2>
1069:
マンション検討中さん
[2021-04-09 09:17:47]
|
1070:
匿名
[2021-04-09 09:34:52]
>>1069 マンション検討中さん
アルヒを窓口として住宅支援機構が貸し出しますが、精算後10年で借入することは可能です。 以前は住宅金融公庫で借入、破産した方でも支援機構で借入された方は多数いらっしゃいます。 |
1071:
マンション検討中さん
[2021-04-12 08:23:03]
>>1070 匿名さん
わかりやすい回答ありがとうございます。 そうすると皆さん同様に一旦5年後以降にフラット35なしの銀行系以外でチャレンジして無理そうであれば10年後にフラット35も視野に入れてチャレンジしてみることにします。 |
1072:
2度目
[2021-04-27 07:07:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1073:
匿名
[2021-04-27 14:11:11]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1074:
eマンションさん
[2021-04-27 17:26:33]
>>1070 匿名さん
アルヒの事前審査とかいみありますかね? |
1075:
名無しさん
[2021-05-22 19:44:37]
転職して半年くらいですが年俸制です。
まだ夏のボーナスが出ていないから、雇用契約書などでは年収の証明にならないと言われ、 借入可能額が下がりまともな物件がありません。 同じようなことを言われた方いらっしゃいますか?どうも納得できないのですが… |
1076:
マンション掲示板さん
[2021-05-28 14:43:24]
|
1077:
通りがかりさん
[2021-05-29 10:17:36]
こちらの投稿内容から日々、希望を頂いておりましたので、こんな私でも本審査の承認されましたので投稿します。
自己破産免責決定から5年7ヶ月経過しており、CICとJICCはホワイト確認済み。KSCは未確認です。CICが履歴がなくなったので、ダメ元で不動産屋に連絡、全て話した上で地銀と労金へとりあえず仮審査してみましょうとなりました。 私の属性 はクレヒス無し 、上場企業勤続16年、年齢39才、年収530万円、子供2名、妻と義母が扶養、妻パート、世帯収入600万。 仮審査したのは、新築建売、頭金無し 諸経費込みのフルで3580万円、35年返済で申し込みました。 不動産屋曰く、今までも同じ様な状況で通った人もいます。そしてネット申し込みではないので、仮審査が通れば、本審査も99%通りますよ。と言って頂けました。 1週間後に労金が仮審査が通り、地銀はNGでした。労金からも電話でクレカがないのは何故かなどヒアリングされましたし、戸籍謄本の提出を求められており、はっきりとは言わないですが、破産の事実は認識していたと思います。 その後、購入物件を中古物件に変更した為、再度仮審査。審査が通り、売買契約、本審査とスムーズに進みました。 最終的に3200万円(頭金なし、諸経費込)のフルローンでお願いし、本審査承認となりました。 保証会社の審査は本当にどうなるか分かりませんし、銀行担当者によって結果はバラバラだそうです。破産後10年経過していない方でも、まずは不動産屋に相談してみるのも良いと思います。ただ個人的には、CICとJICCが黒だと難しいのと、勤続年数は重要なんだと思いました。とにかく諦めずに動く事が重要だと思います。 |
1078:
匿名さん
[2021-05-29 13:27:07]
主人が2013年に自己破産しています。
今回、住宅購入に向けてハウスデポパートナーズで事前審査をして承認を貰ってフラット35本審査を申込しています。 主人は事前審査が承認されているから、本審査も問題なく承認になると言ってますが…実際はどうなんでしょうか? 現在の勤務先等にもよるとは思いますが…。 ただのブラックリストでは無くて、官報情報に載る自己破産なので、そう簡単にいくのかなぁというのが本音です。 ハウスメーカーの営業さんには自己破産していることは伝えておらず、打ち合わせがどんどん進んでいく中で私は本当に住宅ローンが借入出来るのか心配しかありません。正直、打ち合わせも本腰入れてできることが出来なくて、楽しいはずが全く楽しくない感じです。 |
|
1079:
匿名
[2021-05-29 19:06:47]
>>1078 匿名さん
事前審査で通ってるのであれば、8割方は大丈夫だと思います。追加で戸籍の附表など求められることはありますが、それでも通ることは多いです。 土台には上がってるので自信持ってください。 |
1080:
名無さん
[2021-05-29 20:44:35]
|
1081:
匿名さん
[2021-05-30 22:17:40]
|
1082:
匿名さん
[2021-05-30 22:18:48]
|
1083:
匿名
[2021-05-31 03:44:30]
|
1084:
匿名さん
[2021-05-31 07:28:40]
|
1085:
通りがかりさん
[2021-05-31 11:09:23]
|
1086:
匿名さん
[2021-05-31 12:21:49]
|
1087:
通りがかりさん
[2021-06-01 12:24:46]
*年齢 42歳
*年収 350万 *勤続年数 4年 *借入希望額1300万円 *貯蓄 400万円 *頭金 200万円予定 11年前に自己破産歴があり、半年前に楽天カード否決され、クレヒスはありません。 子どものために、古くても環境の良い中古住宅を見つけましたが、住宅ローンは難しいでしょうか? |
1088:
匿名さん
[2021-06-07 07:39:53]
自己破産7年目KSC掲載あり確認
看護師勤続4年目36歳年収450万台 3800万台新築頭金100万台 地方銀行(提携ローン)35年フルローン通りました。 ちなみにSBIは減額提示でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アルヒのフラットでローン組んだ後に自己破産した場合、アルヒは社内ブラックになると思うのですが、フラットにも社内ブラックのようなものがあって今後もう使うことは出来ないのでしょうか?
それともKSCのように10年で消える等あるのでしょうか?