はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
注文住宅のオンライン相談
自己破産7年目<パート2>
1009:
通りがかりさん
[2021-02-13 15:56:37]
|
1010:
検討板ユーザーさん
[2021-02-14 23:58:19]
|
1011:
匿名さん
[2021-02-15 15:57:47]
自己破産8年
CIC、JICC共に記載なし KSC現在開示請求中 フラット35を考えているのですが、確認中ですがKSCにまだ異動情報が記載してある可能性があります。 異動情報ありの場合でも審査通過したという方もいらっしゃるようで勇気をもらえていますが、もし審査落ちしてしまった場合、住宅機構に破産歴が残って、再度申し込みをしてもダメなものでしょうか? 1発勝負というならかなり気合いがいるかと思い二の足を踏んでいます。 教えていただけると助かります。 |
1012:
匿名さん
[2021-02-15 19:28:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1013:
ご近所さん
[2021-02-17 21:50:22]
>>998 通りがかりさん
フラット35本審査通りました! 申し込み後在籍確認から2日目で通ったと連絡ありました! 仕事中の連絡するで思わず泣きそうでした 皆さん諦めないでください! 住宅ローン専門に成功報酬型の会社にも相談したけど、KSCに載ってるなら無理! クチコミは99%デマ!とまで言われましたが覆してやりました! |
1014:
通りがかりさん
[2021-02-17 22:00:17]
|
1015:
名無しさん
[2021-02-18 12:25:09]
>>1014 通りがかりさん
おめでとうございます!!私も似たような状況ですので、大変励みになります。ご参考までにお伺いしたいのですが、最終的にご自身で金融機関とやり取りされて決まったのでしょうか。それともご記載されている住宅ローン専門会社?経由で通ったのでしょうか。 |
1016:
元GWハル氏ことJAMフウマ氏。。。
[2021-02-18 19:27:43]
ぴえ~ん♪
|
1017:
通りがかりさん
[2021-02-20 07:24:08]
やり取りしてくれてたのはHMの担当の方です。その方に最初破産の事は言ってなくてフラット35仮審査→留保
地銀→否決 地銀否決の時に何か信用情報で気になる事ないか聞かれ破産の事告げました。 当初CICとJICCしか見てなくて、その2つの情報が消えたら通ると思ってましたので・ そしたらHMの人から経験上KSCに載ってたら100%通らない!逆に消えたら通ると言われ、KSC取寄せたら後4年近く残ってました。その時諦めたのですが、フラット35の機関がKSCを開示してる情報があり、KSC開示して留保=本審査してみないと分からない結果を提示してきてるからワンチャンいけるかもと思い審査だけでもさせてくださいとお願いし、ダメなら4年度末待つ敷かないと思って審査しました。 なので金融機関とやり取りしたのは本審査申し込みの時だけお会いしたくらいです。 ちなみにHM決める前に別のフラット35の金融機関に相談した事があり、その人にも地銀否決なった時にもう一度相談したらその担当がこれまで審査してきてKSC載ってて通った事は無いとキッパリ言われました。 ただ、それをも覆せるので諦めずに!! ちなみにクレカとか審査した事ありますか? |
1018:
通りがかりさん
[2021-02-20 14:55:20]
こちらの掲示板をみて住宅ローンを組める事が出来ましたので、
検討されている方のご参考に。 2014年8月(自己破産) 2021年2月(本審査) 借入金(4000万) 頭金なし35年 年収800万 住宅ローンは地銀二行とアルヒ全ての仮審査追加。 メガバンク審査は受けでませんが、金利を考慮したすると地銀からトライすること事をお勧めします! またcicの情報も事前にみておくと少し安心します。 |
|
1019:
マンション掲示板さん
[2021-02-21 11:41:39]
>>1017 通りがかりさん
詳細ありがとうございます!大変励みになります!もう少しで5年を超えるのですが、何故かカードは4年目から作れた為、今も地道にクレヒスを作っています。 後2年ほどは我慢して頭金を貯め、物件を決める前に金融機関の窓口に出向いて相談するか、住宅ローンの取り扱いに長けている会社に相談してみようかと考えております。、 |
1020:
マンション掲示板さん
[2021-02-21 11:42:57]
|
1021:
eマンションさん
[2021-02-21 17:08:12]
官報情報今月消えた旨伝えて営業さんが住信SBIいきましょうと押し気味なんですが、自分的には地銀や信金がいいかなと思っていますが、行けますよとすごい確信があるようです。
年収1200マンですが流石に喪明けのネット銀行は危険かなと思うのですがいかがでしょう 4000万です |
1022:
マンション検討中さん
[2021-02-21 18:39:10]
993です。
先週、嫁名義で本審査受かりました。 何故ご主人ではないのですか?みたいな質問も銀行側からありましたが今月退職しましたのでと報告するとそれ以上は深く突っ込まれませんでした。 相談に乗って頂きありがとうございました。 |
1023:
通りがかりさん
[2021-02-24 20:15:28]
10年前自己破産 全銀消えてます。
カードローンも複数クレヒスと思って利用履歴あり全件完済済みじゃ どこも相手にしてくれないのかな。悲しいです。 |
1024:
口コミ知りたいさん
[2021-02-26 04:00:36]
自己破産から6年くらいで住宅ローンが通った方と10年たっても通らない人との違いは何か分る方いらっしゃいますか?
|
1025:
口コミ知りたいさん
[2021-02-26 19:04:54]
|
1026:
口コミ知りたいさん
[2021-02-26 22:06:30]
2009年 自己破産
CIC異動なし 43歳 年収 800万円 頭金 0円 妻 無職 子供 2人 ケータイ分割とショッピングローン残高合計約18万円あり。いずれも金利が0%なので精算せずそのまま。 クレジットカードを5枚から2枚に減らし残った2枚のキャッシング枠を0にして以下3行を申し込みしてみました。 SBI 事前審査落ち イオン銀行 本審査可決 アルヒ 本審査可決 SBIは給与振込口座の他、300万円ほどの普通預金口座残高、200万円のiDeCo残高がありましたが瞬殺でした。 結局金利が有利なイオン銀行に決めました。 |
1027:
匿名さん
[2021-02-26 23:57:24]
皆さんのご意見、体験談を聞かせてください。
今主人とペアローンを組もうと考えております。 当方自己破産して8年経過していますが、結婚前のこともあり主人にはそのことを伝えていません。 銀行系では私の経歴では審査が通るのが難しいと思い、 フラット35へ申し込みをしたいのですが、やはり主人は金利の安い銀行がよく、 不動産を通じて申し込みをしてしまいました。 本審査で否決された場合、銀行→不動産経由で私の自己破産の経歴が主人に伝わってしまうのでしょうか? もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。 |
1028:
匿名さん
[2021-03-01 18:32:55]
免責8年
借入金4800万円 ネット銀行は事前審査で否決 都市銀と地銀にて事前審査承認 現在地銀の本審査結果待ちですが、 保証会社の承認は取れているようで、 銀行の担当者はほぼ大丈夫と言ってます。 ちなみにホームメーカーには破産の事は告知してます。 まだ本審査の途中ですが、 1事例として書いておきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無理でしょう。クレカ作れたら、作って、2年後トライですね。