一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-09 11:02:40
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その6

963: 匿名さん 
[2015-06-05 23:20:13]
10年はPLがらみなだけ。
964: 匿名さん 
[2015-06-06 07:22:20]
コンプレッサーはシールが全て。
経年で微小リークが増えていく、効率が悪化する。
965: 匿名さん 
[2015-06-06 07:30:43]
>962
壊れたら本体丸ごとじゃなくて部品だけ交換するって聞いたが。以前使っていたエアコンなんて故障もなく20年以上使ってたが。
966: 匿名さん 
[2015-06-06 07:44:28]
20年?

電気代で本体価格分以上損しましたね。

967: 匿名さん 
[2015-06-06 08:39:10]
>966
そう思うがエアコンや冷蔵庫なんて使えてれば、ぶっ壊れるまで使うよね。電子レンジは33年使った。ナショナル製は品質が良いわ。
968: 匿名さん 
[2015-06-06 09:02:21]
>ぶっ壊れるまで使うよね。
エアコンや冷蔵庫は効率が有るから損ですね。
コンプレッサーのリークも有りますが熱交換器の劣化(腐蝕、汚れ)も熱交換器効率が悪化します。
電気部品の安全性も考慮して10年以内での交換が宜しいです。
全館空調も当然、同様です、ダクトの掃除も忘れずに、韓国のMERS感染も空調が原因のようです。
969: 匿名さん 
[2015-06-06 11:54:39]
全館入れるか検討中です。

電気代の話になると売電分を相殺して~とよく出てきますが、
太陽光発電などの自家発電設備を入れる予定のない場合は、やめといた方が良いのでしょうか?

電気代が多少高くなっても全館空調は入れたいのですが、太陽光パネルとかエコ何とかとかは入れる気がしません。
970: 匿名さん 
[2015-06-06 12:10:19]
>>966
それでも全館空調よりトータル電気代は安い!
971: 匿名さん 
[2015-06-06 12:15:12]
>>969
さまざまな個人のブログを閲覧しにいくと良いですよ
これまで電気代を削る生活をしていた方なら負担に感じるでしょうし
あと、故障部品が何年程度メーカーに在庫がストックされているか要確認
年金暮らし手前で故障するとして全部を買い替えに100~200万簡単に手出しできる富裕層であることも重要です
快適であることは間違いないですよ
972: 匿名さん 
[2015-06-06 13:41:12]
今時の住宅ならどこも高気密高断熱なんだから全館空調でなくても、普通のエアコンで十分快適だろ。
973: 匿名さん  
[2015-06-06 15:17:33]
いまの家は断熱性いいからねぇ。
昔の寒い家のイメージ持ってるから個別エアコン馬鹿にしてるんだと思うけど、
今の家ならリビングのエアコン24h稼動だけで、家中ある程度暖かくなるね。
1F15℃以上で2Fは20℃に近い。
974: 匿名さん 
[2015-06-06 15:32:28]
>969
拙宅は、全館空調ですが、太陽光パネルを付けていませんです。
理由は、パネルを付けると、折角、格好よくデザインした屋根や外壁が、太陽光屋根パネルのテカテカ反射で台無しになり、建物に違和感を感じるためです。
結果的に、太陽光パネルを止めたのは大正解でした。
会社から家に帰って来くる時に、拙宅に徐々に近づく進行方向の見通しになるので、いつも外観デザインの素晴らしさを眺めながら、デザインの良さを満喫できるので、大充実です。
なお、住宅仕様は高高にしたので、電気代が以前住んでいた中中の住宅(エアコン)よりも、冷暖房費が掛からなくなっています。
975: 匿名さん 
[2015-06-06 15:48:33]
全館空調ですと、家中が設定温度±0.5℃に制御できています。
やはり、快適性では、エアコン冷暖房は全館空調にかなわない。
家全体を快適にするために、風量計算を満遍なくしている全館空調と、何も風量計算をしていないエアコンでは、当然の結果ですが・・・・
976: 匿名さん  
[2015-06-06 15:56:32]
>974
>住宅仕様は高高にしたので、電気代が以前住んでいた中中の住宅
>(エアコン)よりも、冷暖房費が掛からなくなっています。
電気代は以前いくらで、いまはどれくらいでしょうか?
977: 匿名さん 
[2015-06-06 16:44:55]
>976
個人情報には、ご回答しかねます。
978: 匿名さん 
[2015-06-06 16:51:25]
エー―、都合の悪い事は何でも個人情報ね。
其処まで拡大解釈とは便利な言葉。
979: 匿名さん 
[2015-06-06 19:55:19]
>975
家じゅう温度差が無いのと、冷房暖房を感じさせない冷暖房が良いね。
980: 匿名さん 
[2015-06-06 20:03:56]
>969
将来のローンも含めて予算に余裕があるのなら入れて損は無い設備だと思うけどね。新築時にしか設置できない設備なので迷ってるのなら入れておいた方が良いかもね。
981: 匿名さん  
[2015-06-06 21:25:51]
>977
電気代安くなるなんて、数字出しちゃったら嘘がばれちゃうもんね。
個人情報(笑)
982: 匿名さん  
[2015-06-06 21:43:01]
全館空調で電気代が安くなる場合

①家の大きさが小さくなった
②冷暖房をケチって適温までしてない
③間欠運転
④安いと間違った情報で販促している

このスレは④が多いね。
安いと書いてる人達は大抵データが出せないし、定期的に捏造データを投稿してる業者とかかな。
同一人物というせんもあるかな。
983: 匿名さん 
[2015-06-06 22:58:50]
建て替え前の家が低低住宅でLPG、灯油、電気だったのでトータル光熱費は、前の家と余り変わらないな。季節感の無い家になったが快適ではあるよ。
984: 匿名さん 
[2015-06-06 23:08:32]
>982
ねつ造じゃないと思うがQ値0.7の家なんて参考にならんわ。
985: 匿名さん 
[2015-06-06 23:18:15]
全館空調だと一年中動かさないといけない!

停止するとカビだらけ
986: 入居済み住民さん 
[2015-06-06 23:55:05]
ねーよ むしろカビが減ってアレルギー治る奴もいるっつーのに
987: 匿名さん 
[2015-06-07 01:12:02]
>>969
うちも全館空調入れているけど太陽光パネルはつけていません。
理由は初期投資分をペイするまでに10年程かかりそうだからです。
寿命で壊れたパネルを取り替えるのも大変ですし。
988: 匿名さん 
[2015-06-07 09:33:13]
我が家は太陽光を付けたが、このまま故障しなけりゃ7年で初期投資分は回収できそう。日照時間の多い場所で補助金を満額くらい貰えれば十分採算がとれる。パネルは瓦一体型なので壊れても屋根材として機能してりゃ何もしないつもり。
989: 匿名さん 
[2015-06-07 10:39:53]
都内ですが3年程前、補助金がたくさんあり、13万円/kW程度だったので、元が取れました。
特に夏の冷房にはとても有効ですね。
990: 匿名さん 
[2015-06-07 12:11:14]
いろんな人がいるなぁ~
991: 匿名さん 
[2015-06-07 14:17:33]
992: 匿名さん 
[2015-06-07 14:21:04]
993: 匿名さん 
[2015-06-07 14:22:47]
994: 匿名さん 
[2015-06-07 14:38:37]
995: 匿名さん 
[2015-06-07 16:25:53]
Q値1.0以下の家が多いが、これって普通?
996: 匿名さん 
[2015-06-07 17:07:44]
997: 匿名さん 
[2015-06-07 19:01:16]
全館空調って気密性・断熱性の悪い家に導入した場合、電気代が凄く高くなってしまうので、
高高の家に導入することが大事なポイントとHMの営業に言われました。

従って、木造で建てることを前提とした場合には、全館と相性がいいのは、在来よりも高高を実現しやすいツーバイの方ですよね?
(在来でも高高にすることができるのは知っていますが費用がかかりますよね)

今HM選びで迷ってるのですが、全館空調の優先順位が高い場合は、在来のメーカーは候補から外した方が無難ですよね?
在来のHM・工務店でも「全館空調できますか?」と聞くと「もちろんできます」と言われます。
しかし導入した後、ランニングコストが必要以上に高くなってしまったら意味ないですし・・・。
向いてないなら素直に「うちの工法・設備ではおすすめできません」と言って欲しいです。
998: 955 
[2015-06-07 19:34:12]
メーカーはダイキン
冷えないので連絡したら修理が混んでいるとのことで来たのが二日後。
センサーの在庫がなく取り寄せで更に二日。で、直ったのが4日後。
999: 匿名さん 
[2015-06-07 21:14:55]
1台でなくて複数台の分散構成にしておけば問題ないんじゃない?
1000: 匿名さん 
[2015-06-07 21:47:18]
所詮机上論

一条工務店のブログでも結構な光熱費になってます。

なので実際の明細は出てこないね。
1001: 匿名さん 
[2015-06-08 12:42:52]
>997
在来でも、全館空調可能ですよ。
設計の際に、Q値1.5以下になるように窓や断熱に気を付ければいい。
Q値は、計算で出てくるから、その条件を指定してもいい。
ただ、全館空調の実績がある在来のHMに頼むべき。
やはり実績のノウハウは大事。
1002: 匿名さん 
[2015-06-08 12:46:39]
>997
電気代は、Q値の比に応じて、掛かるようになる。
1003: 匿名さん 
[2015-06-08 12:49:30]
ダイキンはサービスの動き悪そう。
導入コストも比較したら、高かったな
1004: 匿名さん 
[2015-06-08 17:22:00]
在来で高高にするには、吹付け断熱材とトリプル窓かな。
必要に応じて、外張り断熱材の追加。
ツーバイだと、2×6の充填断熱。
1005: 匿名さん 
[2015-06-09 05:16:16]
>999
PARADIAは、2台構成になってますね。
1006: 匿名さん 
[2015-06-09 05:20:47]
>1000
実測のデータが載ってるヨ。
良く見てから、ものを言いな。
1007: 匿名さん 
[2015-06-09 05:43:39]
>1001
確かに、実績のあるHMは必要と思うな。
もしくは、本人が展示場行ってダクトの収まり具合などを勉強することですな。
1008: 匿名さん 
[2015-06-09 06:28:56]
>1007
では、三井の2x6で。全館空調の実績は多いが高い。
1009: 匿名さん 
[2015-06-09 07:59:29]
>>1006
他のブログでだろ

ここに明細だした人いるか
1010: 匿名さん  
[2015-06-09 08:46:26]
>1006
>実測のデータが載ってるヨ。 良く見てから、ものを言いな。
出てる数値を理解して言ってるのかな?
あの暖房費だといくらQ値が低い家でもかなりの狭小住宅だよ。
どういう家だと思ってるのか詳しく教えてくれるかな?
1011: 匿名さん 
[2015-06-09 10:57:31]
>1010
どこ見て言ってるの?
間違い教えあげるから、見てるところ言ってごらん。
1012: 匿名さん  
[2015-06-09 11:02:40]
>1011
質問を質問で返す幼稚な人なのかな?
どういう家だと思ってるのか答えてあげれば?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる