全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39
全館空調を導入された方 その6
881:
匿名さん
[2015-04-10 15:44:40]
|
||
882:
匿名さん
[2015-04-10 18:52:33]
その他は?
|
||
883:
匿名さん
[2015-04-11 18:19:09]
そもそも、北海道はエアコン暖房が主体ではない。
パネルヒーターなどが主体である。 881は何を寝ぼけてるの。 |
||
884:
匿名さん
[2015-04-11 18:24:39]
>883
時代は変わって行きます。 |
||
885:
匿名さん
[2015-04-21 21:51:00]
今時は、全館空調は、第一種換気のみで稼働ですな
|
||
886:
匿名さん
[2015-04-27 20:48:20]
2年目(10月~9月)までに続き、全館空調3年目の月ごとの電気代を報告します。
4月分の暖房電気代が確定しましたので、報告します。 ■暖房電気代(3年目) 10月:0円 11月:500円程度 12月:7,000円程度 1月:12,000円程度 2月:11,000円程度 3月:5,500円程度 4月:500円程度 合計:36,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。 -ちなみに全館空調2年目までの平均----------- 延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。 全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は36,570円 というところです。 ■冷房電気代(2年平均) 5月:0円 6月:2,000円程度 7月:7,000円程度 8月:12,000円程度 9月:6,500円程度 合計:27,500円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×27,500=15,710円 でした。 ■暖房電気代(2年平均) 10月:0円 11月:2,500円程度 12月:7,000円程度 1月:11,000円程度 2月:11,000円程度 3月:5,000円程度 4月:0円 合計:36,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。 |
||
887:
匿名さん
[2015-04-27 21:05:16]
>886
毎回毎回捏造データおつかれ。 |
||
888:
入居済み住民さん
[2015-04-28 10:55:34]
このデータ、参考にしてる人いるの?
|
||
889:
匿名さん
[2015-05-04 16:04:42]
気にしたい空気の汚染 不安症の原因にも(下)
日経BPヒット総研 西沢邦浩 2015/5/2 6:00 自分のシックハウス症候群リスクが高いかどうかは、千葉大学予防医学センターのホームページ内にある「ケミレス必要度テスト」などでチェックできる。 少しくらい大気汚染があっても、気にせず運動をしたほうがプラスというデンマークの研究も発表された。 5万人を超える都市住民を追跡したところ、大気汚染度が比較的高い地域であっても、屋外でスポーツやサイクリング、ガーデニングをして体を動かしていた人のほうが、がんや心血管病、糖尿病による死亡リスクが低下していたという。 どうあがいても毎日とてつもない量の空気が体内に入ってくる。汚れた空気から逃げる方法がなかなか思いつかないとしたら、しっかり体を動かしてそのダメージを帳消しにする効果を得てやろうと考えた方が、気が楽かもしれない。 ちなみに、大気汚染状況は、国立環境研究所の「大気汚染濃度予測図」、環境省の大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」などで確認できる。 「空気を読む機械」も登場する。それが、スウェーデンの空気清浄機メーカー、ブルーエア(Blueair)がこの6月に発売する、PM2.5やホルムアルデヒド、ハウスダストなどを検知する「Aware」。瞬時に検知した情報を携帯端末に送り、その情報をもとに空気清浄機を調整できるという触れ込みなので、話題になりそうだ。 |
||
890:
akira
[2015-05-04 22:41:57]
|
||
|
||
891:
akira
[2015-05-04 23:10:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
892:
akira
[2015-05-05 10:06:31]
|
||
893:
匿名さん
[2015-05-10 15:04:18]
展示場に行ってみて見たら、全館空調が付いている家が快適そうでした。
とても気に入って、話が進み、設計の検討中です。 |
||
894:
匿名さん
[2015-05-11 21:02:32]
また全館空調の仲間が増えるようですね。
終の家を考える上で、住む家の快適性は極めて重要です。 |
||
895:
匿名さん
[2015-05-11 22:45:03]
4年平均、40坪、Q値2.0(推定)
12月 13,000円 1月 19,000円 2月 17,000円 3月 13,000円 4月 9,000円 ------------------ 合計 71,000円 全館空調としては高い方かな |
||
896:
匿名さん
[2015-05-14 21:05:50]
|
||
897:
匿名さん
[2015-05-14 21:30:16]
まぁ~、そんなもんじゃないかな
|
||
898:
匿名さん
[2015-05-14 22:09:09]
>896
いつもの捏造さんのデータが実情よりも低すぎると証明できちゃいましたね。 |
||
899:
匿名さん
[2015-05-15 14:51:47]
設定温度や地域も書いていただけると嬉しい
|
||
900:
匿名さん
[2015-05-15 16:27:29]
全館空調システムがうらやましい
|
||
901:
匿名さん
[2015-05-15 20:31:42]
|
||
902:
匿名さん
[2015-05-16 12:31:09]
>900
今の季節は金を食うだけの換気システムになってるんだが。換気だけで月額5,000円也。 |
||
903:
匿名さん
[2015-05-16 14:30:05]
ウチは、換気のみの運転だと、月額1300円。
どこのメーカー? 何チャラじゃないよね。 |
||
904:
匿名さん
[2015-05-17 11:34:04]
>903
何チャラだとそんなに食わんだろ。低圧電力なので基本料金だけで3,100円也~。 |
||
905:
匿名さん
[2015-05-18 20:35:54]
|
||
906:
匿名さん
[2015-05-19 07:19:33]
全館空調は低圧電力が普通。
|
||
907:
匿名さん
[2015-05-19 16:46:49]
全館はみんな低圧だと思っていた。
違うのもあるのね。 |
||
908:
匿名さん
[2015-05-19 22:37:02]
Q値1.5以下の住宅だと単相の全館空調でも大丈夫なんじゃないの?
単相だと太陽光の電力も使えるし、将来的には蓄電池も使える。 |
||
909:
匿名さん
[2015-05-20 17:30:38]
地域により低圧の基本料金が異なるし、使用電力により低圧にした方がお徳かどうか変わりますね。
Q値が低くて温暖な地域であれば、基本料金分との差額で賄える場合あり。 |
||
910:
匿名さん
[2015-05-20 17:57:46]
高高だと、単相の電化上手契約が安くなる。
4年前から、デンソーで発売してるよ。 |
||
911:
匿名さん
[2015-05-21 18:00:47]
全館空調システムに決めました。
楽しみです。 |
||
912:
匿名さん
[2015-05-21 20:49:10]
|
||
913:
匿名さん
[2015-05-21 22:04:24]
全館空調を付けて、電気代高すぎて後悔する人は結構スレに出てきてるよ。
電気代は高いけど、快適というのがポイント。 捏造データ君に騙される人は居ないと思うけど、安いと思ってる人は注意ね。 |
||
914:
匿名さん
[2015-05-21 23:30:48]
電気代が上がってきたので負担に思う人はいるけど、後悔している人の書き込みなんてあった?
ないんじゃない? |
||
915:
匿名さん
[2015-05-22 20:21:32]
値上げに次ぐ値上げで「電力会社ええ加減にせえよ」とは思ってるが、後悔はしたことないな。全館空調は金食いだが快適ではある。
|
||
916:
匿名さん
[2015-05-24 17:25:15]
以前に住んでいた家と比べた場合、高高とオール電化の全館空調にしたので、結局、冷暖房費や光熱費は変わらず。
電気代が上がっているけど、それでも値上げ前に比べていまは千円アップくらいで、思ったほど電気代が掛らない。 家のいろいろな条件で異なるのだろうな。 |
||
917:
匿名さん
[2015-05-24 20:32:07]
ウチは1500円UPだよ
|
||
918:
匿名さん
[2015-05-25 09:53:13]
人間の身体だけでなく、植物や動物(ペット)にも快適で調子がいいです。
|
||
919:
匿名さん
[2015-05-25 18:45:52]
うちは35坪の小さな輸入住宅なのに1月の全館空調代が¥29.000!で驚いた。
C値Q値は知らないが低低住宅で間違いない。 ちなみに夏場は¥12.000くらい。快適だけど冬場は正直言って電気代が負担に感じる。 |
||
920:
匿名さん
[2015-05-25 21:49:52]
まぁ~、いろいろあるわな
ところで、919さんの地域は、どちら? |
||
921:
匿名さん
[2015-05-25 22:42:07]
>919
暖房設定26℃くらいにしてるでしょ~? |
||
922:
匿名さん
[2015-05-26 00:17:23]
919です。
北関東です。 設定温度は23度。 |
||
923:
匿名さん
[2015-05-26 17:54:55]
|
||
924:
匿名さん
[2015-05-26 19:17:10]
|
||
925:
匿名さん
[2015-05-27 11:23:34]
922です。
5年前の1月は¥22.000くらいでした。 そして8月でも¥10.000くらい。 北関東と行っても千葉に近い所でそれほど寒い場所ではない。 |
||
926:
匿名さん
[2015-05-27 11:52:09]
全館空調で猫飼ってる人、猫ちゃんの状態どうでしょうか?
|
||
927:
匿名さん
[2015-05-27 19:04:35]
>925
東京電力の2010年1月頃の冬季の電気料金は12円16銭/kw、今は15円42銭/kwなので1.27倍になってますね。 基本料金3,000円として単純計算すると22,000円が27,000円くらいになる。 |
||
928:
匿名さん
[2015-05-28 15:31:00]
ネコちゃんは、家中で温度差がないので、絶好調です。
|
||
929:
匿名さん
[2015-05-28 19:08:15]
ネコの毛がフィルターに溜るけどね。
|
||
930:
匿名さん
[2015-05-28 21:08:37]
ネコの毛は、フィルターまで来ないよ。
階段の下あたりにたまって、掃除しやすいです。 フィルターまで来るのは、本当の浮遊チリで掃除機で吸うことができないレベルです。 |
||
931:
匿名さん
[2015-05-28 21:15:05]
新築計画中。
最初は導入するつもり無かったんだけど、 このスレ読んで自分の生活スタイル考えたら全館空調入れた方がいい気がしてきた。 ・自宅が仕事場(休みの日以外殆ど家にいる) ・猫飼い この2点だけ考慮してもやっぱ入れた方がいいよね? エアコンでも100万オーバーって言われたし・・・。 |
||
932:
匿名さん
[2015-05-29 08:47:40]
>931
大正解!!! |
||
933:
匿名さん
[2015-05-31 12:48:26]
暑い。
昼間、暑い。 もう、使ってる? 東海地区在住 |
||
934:
匿名さん
[2015-05-31 20:44:44]
あと1か月エアコンなしで頑張る
|
||
935:
匿名さん
[2015-05-31 22:26:00]
|
||
936:
匿名さん
[2015-05-31 22:26:38]
こうして電気代が高いと後悔して、我慢させられる事が多くなるんですね。
|
||
937:
匿名さん
[2015-05-31 22:39:50]
本末転倒
涼風モード75Wでとても快適 |
||
938:
匿名さん
[2015-05-31 23:13:46]
>こうして電気代が高いと後悔して、我慢させられる事が多くなるんですね。
全館空調をつけることができなかったのですね。 悔しいのう、悔しいのう・・・・ |
||
939:
匿名さん
[2015-05-31 23:25:48]
過去の書き込み見ても、いついつまで我慢っていう書き込みが良く見られる事から、
電気代を気にする人は導入しない方が良いかな。 電気代高いけど快適。 でOK。 |
||
940:
入居済み住民さん
[2015-06-01 15:15:40]
冷房も暖房も入れるときは躊躇するが切るときは自然に効かなくなるまで放置なんだよね。
関西電力値上げで5年前の+45%になってるな。半分を原発に依存していた電力会社は辛いのぅ。 |
||
941:
匿名さん
[2015-06-01 22:32:34]
故障したら天国が地獄になるのを見越してでも全館空調ですか、皆さん余裕だな
|
||
942:
匿名さん
[2015-06-02 09:52:08]
定期点検あるから急に故障すること自体が稀です。
|
||
943:
契約済みさん
[2015-06-02 09:57:48]
関電が値上げを大きくして困っています。4年前の45%くらい高くなってきています! 酷い!
|
||
944:
匿名さん
[2015-06-02 10:03:43]
|
||
945:
匿名さん
[2015-06-02 12:52:24]
良いものは価格が高い。
価格が高いのだから快適なのは当然。 |
||
946:
匿名さん
[2015-06-02 13:02:09]
みなさんソーラー発電してないの?
うちは家中快適で冷暖房費用0円です |
||
947:
匿名さん
[2015-06-02 20:30:00]
我が家も太陽光あって全館空調と保守料くらいは売電で賄えてるが10年までですよね。
10年目以降は全館空調が低圧電力なので太陽光の電力は回せないな。 |
||
948:
匿名さん
[2015-06-02 21:18:07]
売電は設置費用償却のため、
冷暖房は自家消費が良いです |
||
949:
匿名さん
[2015-06-03 00:43:08]
>>944
いいものだとわかってはいますが故障して憔悴しているお年寄りの話をたくさん聞くので検討したものの辞めました |
||
950:
匿名さん
[2015-06-03 06:22:18]
なんでお年寄りに限定するのさ?
|
||
951:
匿名さん
[2015-06-03 09:29:42]
どこで聞いたのさ?
|
||
952:
匿名さん
[2015-06-03 20:09:33]
949は、単なるいつもの煽りです
全館空調が入れられなかった経済力のない輩だな |
||
953:
匿名さん
[2015-06-03 20:19:18]
|
||
954:
匿名さん
[2015-06-03 21:03:07]
>952
何百万もするものじゃないし経済力は関係ないでしょう。導入しなくて後悔しているだけだと思う。 |
||
955:
匿名さん
[2015-06-05 02:22:38]
経済力はないけど全館入れました。7年前で200万掛かりました。
電気代は高いけど快適で満足。後悔はありません。先日、初の故障で温度センサーを交換しました。 消耗部品で5年を過ぎたあたりからボチボチ交換になるらしいです。 センサーが壊れると冷暖房が機能しなくなります。修理完了まで4日もかかり、これが真夏や真冬だったら ホテルへ避難せざるをえないと危機感を覚えました。即日対応してもらいたいものです。 コンプレッサーは10年くらいもつものですが、全館は負担が大きいので8年くらいだそうです。 これも来年あたり・・と思うと、戦々恐々です。全館最大の欠点ですね。 |
||
956:
匿名さん
[2015-06-05 04:39:02]
>修理完了まで4日
センサーなんぞ交換に30分もかからないでしょ。 在庫も用意しておかないようなズサンなメーカーのものかね? 対応が遅すぎるね。 一体どこのメーカーの全館空調? 家は大手ハウスメーカーさんではないでしょ? |
||
957:
匿名さん
[2015-06-05 05:02:39]
明らかな消耗品なのに消耗したときの運転が考えられていないカスの全館空調だよ。
まず、センサーごときが故障した程度で温度管理なしの冷暖房運転が出来ないのがカス。 コンプレッサーも二個ないのか?一つが壊れてもひとつで動力が半分に落ちても緊急運転が出来ないのがカス。 売りきりのエアコンのような全館空調(笑) |
||
958:
匿名さん
[2015-06-05 07:20:19]
メーカーに問い合わせたら、温度センサーレベルなら、即日交換できますとのこと。
メーカーサービスがいない地方なのかな。 |
||
959:
匿名さん
[2015-06-05 10:58:41]
>>952
申し訳ありません、エアコン修理などを請け負う方が身近にいたもので口癖を思い出したのです |
||
960:
匿名さん
[2015-06-05 11:15:44]
エアコンは、壊れやすいからね。
全館空調の耐用年数は、15年。 |
||
961:
匿名さん
[2015-06-05 17:25:18]
電化製品はいつか必ず壊れる。
全館空調製品が時代の進歩の応じて新しくできるのは良いこと。 |
||
962:
匿名さん
[2015-06-05 22:28:38]
全館空調設備はメーカーHPによると一応10年程度が交換(寿命)の目安みたいですが、
実際は10年でもまだまだ使えるのか、それともやはり10年程度でガタが出てくるのでしょうか? 2台目(2代目)で使用してくる方の実際が聞きたいです。 |
||
963:
匿名さん
[2015-06-05 23:20:13]
10年はPLがらみなだけ。
|
||
964:
匿名さん
[2015-06-06 07:22:20]
コンプレッサーはシールが全て。
経年で微小リークが増えていく、効率が悪化する。 |
||
965:
匿名さん
[2015-06-06 07:30:43]
>962
壊れたら本体丸ごとじゃなくて部品だけ交換するって聞いたが。以前使っていたエアコンなんて故障もなく20年以上使ってたが。 |
||
966:
匿名さん
[2015-06-06 07:44:28]
20年?
電気代で本体価格分以上損しましたね。 |
||
967:
匿名さん
[2015-06-06 08:39:10]
>966
そう思うがエアコンや冷蔵庫なんて使えてれば、ぶっ壊れるまで使うよね。電子レンジは33年使った。ナショナル製は品質が良いわ。 |
||
968:
匿名さん
[2015-06-06 09:02:21]
>ぶっ壊れるまで使うよね。
エアコンや冷蔵庫は効率が有るから損ですね。 コンプレッサーのリークも有りますが熱交換器の劣化(腐蝕、汚れ)も熱交換器効率が悪化します。 電気部品の安全性も考慮して10年以内での交換が宜しいです。 全館空調も当然、同様です、ダクトの掃除も忘れずに、韓国のMERS感染も空調が原因のようです。 |
||
969:
匿名さん
[2015-06-06 11:54:39]
全館入れるか検討中です。
電気代の話になると売電分を相殺して~とよく出てきますが、 太陽光発電などの自家発電設備を入れる予定のない場合は、やめといた方が良いのでしょうか? 電気代が多少高くなっても全館空調は入れたいのですが、太陽光パネルとかエコ何とかとかは入れる気がしません。 |
||
970:
匿名さん
[2015-06-06 12:10:19]
>>966
それでも全館空調よりトータル電気代は安い! |
||
971:
匿名さん
[2015-06-06 12:15:12]
>>969
さまざまな個人のブログを閲覧しにいくと良いですよ これまで電気代を削る生活をしていた方なら負担に感じるでしょうし あと、故障部品が何年程度メーカーに在庫がストックされているか要確認 年金暮らし手前で故障するとして全部を買い替えに100~200万簡単に手出しできる富裕層であることも重要です 快適であることは間違いないですよ |
||
972:
匿名さん
[2015-06-06 13:41:12]
今時の住宅ならどこも高気密高断熱なんだから全館空調でなくても、普通のエアコンで十分快適だろ。
|
||
973:
匿名さん
[2015-06-06 15:17:33]
いまの家は断熱性いいからねぇ。
昔の寒い家のイメージ持ってるから個別エアコン馬鹿にしてるんだと思うけど、 今の家ならリビングのエアコン24h稼動だけで、家中ある程度暖かくなるね。 1F15℃以上で2Fは20℃に近い。 |
||
974:
匿名さん
[2015-06-06 15:32:28]
>969
拙宅は、全館空調ですが、太陽光パネルを付けていませんです。 理由は、パネルを付けると、折角、格好よくデザインした屋根や外壁が、太陽光屋根パネルのテカテカ反射で台無しになり、建物に違和感を感じるためです。 結果的に、太陽光パネルを止めたのは大正解でした。 会社から家に帰って来くる時に、拙宅に徐々に近づく進行方向の見通しになるので、いつも外観デザインの素晴らしさを眺めながら、デザインの良さを満喫できるので、大充実です。 なお、住宅仕様は高高にしたので、電気代が以前住んでいた中中の住宅(エアコン)よりも、冷暖房費が掛からなくなっています。 |
||
975:
匿名さん
[2015-06-06 15:48:33]
全館空調ですと、家中が設定温度±0.5℃に制御できています。
やはり、快適性では、エアコン冷暖房は全館空調にかなわない。 家全体を快適にするために、風量計算を満遍なくしている全館空調と、何も風量計算をしていないエアコンでは、当然の結果ですが・・・・ |
||
976:
匿名さん
[2015-06-06 15:56:32]
|
||
977:
匿名さん
[2015-06-06 16:44:55]
>976
個人情報には、ご回答しかねます。 |
||
978:
匿名さん
[2015-06-06 16:51:25]
エー―、都合の悪い事は何でも個人情報ね。
其処まで拡大解釈とは便利な言葉。 |
||
979:
匿名さん
[2015-06-06 19:55:19]
>975
家じゅう温度差が無いのと、冷房暖房を感じさせない冷暖房が良いね。 |
||
980:
匿名さん
[2015-06-06 20:03:56]
>969
将来のローンも含めて予算に余裕があるのなら入れて損は無い設備だと思うけどね。新築時にしか設置できない設備なので迷ってるのなら入れておいた方が良いかもね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北海道では次世代Q値1.6より性能の良い住宅の普及率は80%以上だそうです。