全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39
全館空調を導入された方 その6
721:
匿名さん
[2015-02-11 16:29:20]
|
||
722:
匿名さん
[2015-02-11 16:35:59]
|
||
723:
匿名さん
[2015-02-11 16:43:23]
>720
最近の北海道などの朝にいつも-5℃以下の寒い地域では、ヒートポンプの能力上がったからといっても限界がある。風も強いので高い気密性と断熱性も重要です。 この地域での主力はパネルヒータです。トイレにもパネルヒーターがあります。床暖のみでの暖房やヒートポンプは、無理だから最初から考えていない。 床暖は、局所的に小さな子供が集まるLDや水仕事があるKなどに採用することが多い。また、おばあちゃんがいつもいる和室も床暖にすることもある。 北海道の住宅の設定温度は24℃くらいだから、皆さんすごい薄着です。 ただ、Q値0.5のFPはエアコンみたいだけどね。 |
||
724:
匿名さん
[2015-02-11 16:45:54]
>721
それにしてはまだ効率が悪すぎ、米国導入品だからか? |
||
725:
匿名さん
[2015-02-11 18:03:00]
>718
メーカサイトの値を鵜呑みすると判断を誤りがちです。 ●SMASHにて試算 ●個別エアコン設定温度:(暖)20℃、(冷)27℃ ●個別エアコン運転条件(5台):(居間・食堂・台所)7~10時、12~14時、17~23時(11時間)、(主寝室・洋室)6~9時、18~23時(8時間) 計算時に適用しているAPFは2010年度目標値100%のAPF5.5程度を効率が悪い部分間欠運転 2010年度目標値148%APF7.3を2台、連続運転とは違う結果になります。 |
||
726:
匿名さん
[2015-02-11 18:16:37]
APF7.3って、何畳用?
40坪の全館できるの? |
||
727:
匿名さん
[2015-02-11 18:36:16]
↓2台で冷房8kW暖房10kW、3馬力相当といったところ
|
||
728:
匿名さん
[2015-02-11 18:45:25]
2台で40坪は無理だね。熱量的には足りてもダクト式の全館空調の快適さは得られない。
|
||
729:
匿名さん
[2015-02-11 19:08:26]
>728
性能の悪い家ですね。 40坪x3.3m2xQ値2.0w/m2x(室内温度22℃-外気温度5℃)÷1000=4.5Kw 容量としては1台で間に合いますね、日射や内部発熱を考慮すれば楽勝過ぎます。 3種セントラル位で楽勝でしょう。 |
||
730:
匿名さん
[2015-02-11 19:41:27]
>729
40坪の仕切りの無いワンルーム住宅ならね。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2015-02-11 19:45:03]
ダクト式第一種換気が良いです。
|
||
732:
匿名さん
[2015-02-11 20:27:47]
24時間運転の運転モード6なら、40坪OKだけど、運転モード1ならNG。
全館空調の設計からいって、全館空調とは言えない。 何チャラ全館空調ですね。 |
||
733:
匿名さん
[2015-02-11 20:45:35]
>729
エアコン27kWになりますね。5台は必要。 ////////////// http://www.eakon.jp/cgi/fuka/fuka2.cgi この部屋に取り付けるお勧めのエアコンは、業務用エアコン又は複数台のエアコンです。 冷したい部屋はダイニングやキッチンですね。 その場合本当のお勧めエアコンは業務用エアコン又は複数台のエアコンです。 入力内容の確認 エアコンを取付ける建物は戸建住宅で高断熱構造の建物です お部屋の広さは132畳です。 北向きに大きな窓があります。 上の階は屋根(屋上)です。 この部屋の熱負荷はおよそ27442.8wです。 |
||
734:
匿名さん
[2015-02-11 20:46:54]
|
||
735:
匿名さん
[2015-02-11 20:48:08]
冬期は弱運転で床暖房併用すれば充分
|
||
736:
匿名さん
[2015-02-11 20:50:16]
根拠がない
何チャラ空調業者の気分だけだね |
||
737:
匿名さん
[2015-02-11 20:55:03]
結局、エアコンだけだと無理で、床暖併用になるということだな。
それだと、 >703 さんと同じ意見になるな。 |
||
738:
匿名さん
[2015-02-11 21:10:55]
まぁ~快適なら、いいんじゃないかな!!
|
||
739:
匿名さん
[2015-02-11 21:31:27]
気密断熱性能が低い旧式の全館空調のほうが良いと思います。
弱風量で床暖房のほうが、静かで快適さは上です。 |
||
740:
匿名さん
[2015-02-11 21:42:58]
気密断熱性能が低い場合、旧式の全館空調のほうが良いと思います。
ZEH等トップランナー基準であれば、年間エネルギー収支がほぼ0になり 光熱費が気にならないので問題ありません。 |
||
741:
匿名さん
[2015-02-11 21:45:17]
ZEH等トップランナー基準であれば、年間エネルギー収支がほぼ0になり
光熱費が気にならないので問題ありません。 |
||
742:
匿名さん
[2015-02-11 22:57:27]
>733
>エアコンを取付ける建物は戸建住宅で高断熱構造の建物です >集合住宅の場合及び天井、床、壁に100mm以上のグラスウールなどの断熱材が入っており、2重ガラスを使用している場合。 もしかしてQ値2.7? |
||
743:
匿名さん
[2015-02-12 07:01:24]
|
||
744:
匿名さん
[2015-02-12 08:04:15]
|
||
745:
匿名さん
[2015-02-12 08:42:51]
|
||
746:
匿名さん
[2015-02-12 15:02:16]
|
||
747:
匿名さん
[2015-02-12 15:06:18]
国土交通省の出してる新しい計算プログラム。
|
||
748:
匿名さん
[2015-02-12 15:29:03]
|
||
749:
匿名さん
[2015-02-12 20:29:31]
|
||
750:
匿名さん
[2015-02-12 20:46:39]
>749
つまり、大きな勘違いというのがオチになるヨ~~!!! |
||
751:
匿名さん
[2015-02-12 21:30:06]
計算すれば分かるそうです、おんぶにだっこは勘弁ね。
計算結果を比較すれば関東以南は特にならない換気増しを考慮すれば損になるようです。 元々分かってたことですが役所が計算支援プログラムを出したことに意味が有りますね。 空調メーカー、H.Mも知ってるはずです、知らぬは全館空調信者だけかな。 |
||
752:
匿名さん
[2015-02-12 23:55:24]
|
||
753:
匿名さん
[2015-02-13 07:16:38]
|
||
754:
匿名さん
[2015-02-13 11:05:19]
おすすめの機種をご教示願いたい
|
||
755:
匿名さん
[2015-02-13 21:08:33]
>751
>計算すれば分かるそうです >損になるようです。 >H.Mも知ってるはずです 結局、貴殿も、「おんぶにだっこ」で自分は何も知らないのだな。 情けないね、聞きかじりだけの発言は。 自分で証明できない発言は、すべきではありません。 信用なくすだけですな。 |
||
756:
匿名さん
[2015-02-13 21:26:12]
一刀両断だね!!!!
|
||
757:
匿名さん
[2015-02-13 21:54:40]
>755
全館空調信者の無知は有名、気になって仕方がないでしょうね? 新しい省エネ基準ではQ値も変わりますが換気効率も家の性能から外されました、少しも省エネでないから当然です。 宣伝の一つがなくなり全館空調業者も困りますね。 全館空調のメリットて有るのですかね。 |
||
758:
匿名さん
[2015-02-13 22:17:37]
|
||
759:
匿名さん
[2015-02-13 23:08:01]
|
||
760:
匿名さん
[2015-02-14 07:25:18]
これからは間違えて全館空調を導入しようとする方はしっかりと計算して貰いましょう。
換気扇の動力と熱交換で得られる熱をエアコンで補った場合、どちらが得かです。 全熱は漏れも有りますからしっかりと計算に入れて貰って下さい騙されないようにね。 あー駄目か全館空調は効率が悪いから熱交換器の方が得と出されそうですね。 新しい省エネ基準を全部見てないが、全館空調等鼻もひっかけないか。 |
||
761:
匿名さん
[2015-02-14 19:49:19]
>760
全館空調の仕組みを知っていれば実にバカらしいことかわかるだろう? |
||
762:
匿名さん
[2015-02-15 11:44:27]
760は、おバカさん?
|
||
763:
匿名さん
[2015-02-15 11:55:22]
部屋がいくつもあるのに、暖房費をけちって、寒いと言いながら一部屋のしかもコタツに家族が集まる有様。
実に滑稽。 全館空調なら家が広々使えるよ。 |
||
764:
匿名さん
[2015-02-15 13:19:31]
全館空調の導入者は、家中でヒートショックがないという特長が気に入って、導入されている方が多いでしょう。
お蔭さまで、お風呂やトイレが寒くないし、玄関もまったく寒くないです。 ウチの場合は、玄関のLDK側にはドアを付けて玄関室にしており、吹き抜けとリビング階段があるLDKと、空調的に部屋を分けています。玄関ドアを空けた時に玄関室が一時的に外気で寒くなりますが、LDKの温度が変わらないこと、さらに玄関室がすぐに設定温度に戻って暖かさを維持できることが、その効果のメリットです。 このスレでたまに話の出る電気代云々は、二の次の話です。 あくまでも全館空調が前提で、それに電気代がいくらか安くなった方が良いね、という程度でしょう。 一度、全館空調の家に住んだら、快適さのあまり、他の選択肢が頭からなくなりますね。 |
||
765:
匿名さん
[2015-02-15 18:23:09]
電気代を気にしないお大尽が居るんだね。自分なんて調べに調べて導入して、初年度はかなり恐る恐る使ったのに。
|
||
766:
匿名さん
[2015-02-15 18:40:51]
ちょっとした電気代程度でお大尽?
感覚が違いますね。 |
||
767:
匿名さん
[2015-02-15 18:46:28]
全館空調の吹き出し口は、どこにありますか?
トヨタホームだと、1階は床と聞きましたが。 床ってちょっと違和感があるんですが、どうでしょうか? |
||
768:
匿名さん
[2015-02-15 21:20:54]
|
||
769:
匿名さん
[2015-02-16 20:16:35]
|
||
770:
匿名さん
[2015-02-16 20:29:21]
1F床吹き出しは冬の暖房対策対策だと思います。
どうせなら、床下にも吹き出し口を付けた方が良いと思います。 --冬も快適な家、秘密は高断熱の窓と床下エアコン暖房-- http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82692870S5A200C1000000/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
空調の風量計算がなされて、それに応じたものになっている。
東芝などの日本オリジナルとは異なる。