全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39
全館空調を導入された方 その6
251:
匿名さん
[2014-12-30 07:14:02]
|
||
252:
匿名さん
[2014-12-30 09:32:54]
|
||
253:
匿名さん
[2014-12-30 09:49:28]
|
||
254:
匿名さん
[2014-12-30 11:12:19]
|
||
255:
匿名さん
[2014-12-30 11:48:28]
ツマラナイので、ダクト清掃業者によるアラシは、もうやめてください。
|
||
256:
匿名さん
[2014-12-30 12:18:15]
外野ですが、
>246 の意見がデンソーの全館空調配管の用途仕様を理解した解説をしているので、正解です。 ダクト清掃業者は、全館空調の配管系統を知らずに(知っていても営業のために敢えて載せている?)、HPのような写真を載せているのでしょうね。 |
||
257:
匿名さん
[2014-12-30 13:11:36]
全館空調のダクトの汚れなんか気にしてるようじゃ水道の水なんて飲めないよ。老朽化した水道管の中は酷い事になってる。
|
||
258:
匿名さん
[2014-12-30 13:17:06]
|
||
259:
匿名さん
[2014-12-30 13:25:58]
>254
何故今度は削除されないのでしょうかね? |
||
260:
匿名さん
[2014-12-30 13:37:37]
>256
三菱地所HPより抜粋 >Q、エアーダクトにカビが生えないでしょうか? >A、当社のエアーダクトは抗菌ダクトになっており、他のメーカーのものよりカビが発生しにくくなっています。一般にダクトの中は、冷房時には送風温度が低く、暖房時には送風湿度が低いことと、年間を通じて常に空気が流れているため、カビが定着できず胞子を作りにくい環境になっています。長年お使いいただくことで若干汚れる場合がありますが、安心してお使いいただけます。また、とくにダクト内の汚れを気にされる場合には、必要に応じてメンテナンスの一環としてダクトのクリーニングを行うこともできます 汚れる事はメーカーも否定していません。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2014-12-30 14:43:49]
全館空調と言ってもなんちゃっては知らんが、換気もリターンも高性能フィルターを通過してるのにどうしてダクト内が気になるのやら。
室内の空気や外気の方が1万倍は汚れてるぞ。 誇りもカビ等も舞ってるわな。 |
||
262:
匿名さん
[2014-12-30 15:52:03]
>>261
そうなんですよね。 260の書き込みをみても安心してお使いいただけるとあるし、三井の説明でもカビや埃が大幅に削減されていることが実証されているとありますからね。 やっぱり清掃業者さんにとつてはこれでは困るんでしょう。 |
||
263:
匿名さん
[2014-12-30 16:01:28]
|
||
264:
匿名さん
[2014-12-30 16:46:12]
|
||
265:
匿名さん
[2014-12-30 19:09:59]
相対的に全館空調の家が臭いのは事実ですね
我が家も次は絶対に全館空調はしません |
||
266:
匿名さん
[2014-12-30 19:54:58]
http://www.daikin.co.jp/air/tech/streamer/summary/index.html?ID=air
高速ストリーマ http://www.panahome.jp/sumai/hepa-plus/ PM0.5対応HEPAフィルター こういったのを搭載すれば、問題が解決すると思う |
||
267:
匿名さん
[2014-12-30 20:56:23]
>266
パナの奴は知らんが、ただ単にフィルターを高性能にすればいいってもんじゃないんだよ。 例えば外気からのフィルターを高性能なフィルター1枚のみにすると1ヶ月毎に何万円もするフィルターを交換する必要になる。 複層に分けて手入れをできるようにしないと実用的ではなかったりする。 室内リターンは循環しているので補助として普通の空気清浄器や加湿器が家全体に効果が出る。 もっと室内環境を上げたければ、大空間用のものを使用するものありなんだよ。 各メーカー色々な高性能なフィルターや脱臭、加湿等機能があり、期待できるよね。 |
||
268:
匿名さん
[2014-12-31 09:07:54]
室内側への最初の吸気部と室外側への排気部の際に通る各フィルターには、拙宅ではPM2.5フィルターが付いてます。
これを6ヶ月に一度交換します。PM2.5フィルターは熱交換器の効率を落とさない効果にもなっています。 交換の際のフィルターを見ると、外気吸気用のフィルターはとても真っ黒に汚れてきたなくなっています。 それに比べて、室内側フィルターは、とても綺麗でこの状態で本当に取り換えるのという感じです。 これを見て、いつも思うのは、全館空調を導入している家で、窓を開けて換気するということは、一方で汚い外気を入れることになっているのだということです。 快適性と空気の綺麗さを考えると、本当に全館空調にして良かったと思っております。 |
||
269:
匿名さん
[2014-12-31 09:33:46]
|
||
270:
匿名さん
[2014-12-31 09:34:09]
>268
粉塵用マスクと防毒用マスクのフィルターは違います。 粉塵は取れるかもしれませんが、におい関係は取る事が出来ないので 上でも一部話題になっていた生活臭は換気しない事には取れないですね。 生活臭を取れるフィルターを使う事をお勧めします。 |
||
271:
匿名さん
[2014-12-31 09:42:43]
HEPAフィルターを搭載したからといって、問題が解決したわけではない。
メーカーの注意書きをよく読もうね。換気システム全体では、性能が保証されてはいないよ。 以下コピペ。 ※2.HEPAフィルターの性能値。工場出荷時の初期性能になります。 換気システム全体の数値を示すものではありません。 また、0.3μm未満の微小粒子状物質については除去の確認ができておりません。 |
||
272:
匿名さん
[2014-12-31 09:45:59]
270は、全館空調に付いてる第一種換気の仕様を知らないようですね。
仮に知っていたら、答えてね。 |
||
273:
匿名さん
[2014-12-31 10:10:17]
>換気システム全体の数値を示すものではありません。
フィルターの性能表示ってそういうものでしょ。 >また、0.3μm未満の微小粒子状物質については除去の確認ができておりません。 そもそもHEPAフィルターは0.3ミクロン以上の粒子を除去することを目的としているんだから当然。 |
||
274:
匿名さん
[2014-12-31 10:24:29]
>270
一応、気休め程度の脱臭フィルターは付いてる。 全館空調は臭いが全室に回るのは確かだが、全体的に薄まって抜けるのも早いので臭いが篭るってことは無いね。なんちゃって便所3種換気より換気効率は良いと思う。 |
||
275:
匿名さん
[2014-12-31 10:44:43]
>272
妄信って怖いですね(笑) |
||
276:
匿名さん
[2014-12-31 11:05:00]
|
||
277:
匿名さん
[2014-12-31 11:34:02]
>276
残念、全館空調の家のC値は低いので「温度差換気と機械換気で約倍の量」にはならないね。強制換気不要と言われているC値5.0以上の家で全館空調導入したら破綻するよ。 |
||
278:
匿名さん
[2014-12-31 11:36:37]
臭い空調イヤ
|
||
279:
匿名さん
[2014-12-31 12:45:35]
拙宅は、シュークローク・トイレ・風呂などに全館空調の排気口を付けてますです。
家中がまったく臭わないのが全館空調のメリットです。 特に、トイレはTOTOの展示場なみに綺麗にしているので、トイレドアは開けっ放しにしてます。 それでも、完璧なほどに臭わないです。 お客さんが来られても、「室内犬を飼っているのに、全く臭いがしないですね」と驚いてよく言われます。 以前住んでいた全館空調がなかった家に比べて、室内芳香剤もあまり効きません。そのため、芳香剤を買うのを止めてしまいました。 |
||
280:
匿名さん
[2014-12-31 13:42:03]
>279
空気が家全体で循環しているので室内芳香剤は効かないし加湿器も推奨畳数のでは効果ないな。 |
||
281:
匿名さん
[2014-12-31 14:17:04]
>277
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php 皆さまの家が大手H.Mではないと安心ですね。 次世代基準の次の新基準が出て前より良くなってます。 念のために申しますがC値未記載は当然C値5.0です。(C値記載が有った頃) 家を全館空調で計画する場合はC値計測は絶対条件ですよ。 H.MにC値を保証させないと駄目ですよ、大手H.Mには皆断られると思います? |
||
282:
匿名さん
[2014-12-31 14:25:00]
|
||
283:
匿名さん
[2014-12-31 15:10:19]
>282
高高住宅屋さんでしたか。高高住宅と全館空調を組み合わせると快適です。 |
||
284:
匿名さん
[2014-12-31 16:00:17]
>>283
全館空調を組み合わせるといいと思いますが、たまに1台のエアコンで大丈夫って言ってる人がいますね。 そうするとリビングも寝室も子供部屋も同じ温度になってしまい、結果あまり快適な住環境が得られないという残念なことになってしまいます。 |
||
285:
匿名さん
[2014-12-31 16:02:49]
高高住宅と全館空調はミスマッチ。
高高住宅を選択する施主は全館空調等選択しない。 メーカーなら安心と思う施主が大手H.Mにのせられ全館空調を選択する。 |
||
286:
匿名さん
[2014-12-31 16:26:03]
>284
高高住宅で建てる方は抜かりはないですから心配無用です。 室温20℃に下げるためカーテンなどを薄くして短くするなど幾らでも工夫は出来ます。 別に工夫しなくても布団を薄くする方法でも良いです、快眠には室温ではなく布団内の温度が大事なのです。 |
||
287:
匿名さん
[2014-12-31 16:53:56]
|
||
288:
匿名さん
[2014-12-31 16:57:15]
全館空調なら各部屋の温度設定をするだけですから簡単です。
もちろん各部屋にエアコンを入れても可能です。 これが1台だと寝室のカーテンを薄くして朝になると明るくなってしまう残念な住環境になってしまうようです。 やはり各部屋に合った室温設定ができるのは快適です。 |
||
289:
匿名さん
[2014-12-31 17:03:03]
夏は流量調整して換気量を減らして室温を下げると、必要な綺麗な空気が不足してしまいます。
|
||
290:
匿名さん
[2014-12-31 17:11:09]
やっぱり高高にも全館空調がオススメのようだな
|
||
291:
匿名さん
[2014-12-31 17:20:42]
>289
夜だから地域によっては室温より低い外気になります、東京でも夜高い時で28℃くらいです。 東京の方はそれなりに考えますよ。 空気量の多少は殆ど無視出来ます、循環してる汚い空気と比較すれば天地の差です。 |
||
292:
入居済み住民さん
[2014-12-31 17:23:46]
臭いんだから嫌だな
あと不潔な配管だからな |
||
293:
匿名さん
[2014-12-31 17:26:01]
|
||
294:
匿名さん
[2014-12-31 17:33:23]
>284
遊牧民のテントのような家なら良いが壁で個室が仕切られている日本の家だと1台のエアコンで全室同じ温度なんて無理。 |
||
295:
匿名さん
[2014-12-31 17:48:03]
いやぁ~~。
たまに見たら盛り上がってるなぁ~。 全館空調ユーザーとしては、快適性・清潔性が皆さんに分かるようになるので、スレが盛り上がるのは良いことです。 当然、いろいろな意味で、やっかみが入りますが・・・・・ |
||
296:
匿名さん
[2014-12-31 17:51:56]
|
||
297:
匿名さん
[2014-12-31 17:56:03]
|
||
298:
匿名さん
[2014-12-31 17:59:49]
>294
高高を知らないC値5.0の全館空調さんは理解出来ないでしょうね。 |
||
299:
匿名さん
[2014-12-31 18:02:54]
>298
このスレには、C値5.0の家に全館空調を設置してるような施主は居ませんから。 |
||
300:
匿名さん
[2014-12-31 18:05:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>別に異存はありません。
削除依頼をすることが卑劣です。