ヴェレーナ流山セントラルパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
マンションの周りは便利とは言えなそうですが、静かな場所でしょうか?
オープンエアリビングは開放感があって良さそうですが、デメリット等あるでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市加二丁目511番1他(地番)、運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業区域内78街区1画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩11分
流鉄流山線 「流山」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.08平米~80.75平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-nagareyamaCP/index.html
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【2016/2/8 一部情報更新いたしました 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.11.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-26 18:08:53
![ヴェレーナ流山セントラルパーク](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県流山市加二丁目510番他(地番)、運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業区域内78街区1画地他(仮換地)
- 交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩11分
- 総戸数: 49戸
ヴェレーナ流山セントラルパークってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-11-27 20:49:07]
|
2:
匿名さん
[2014-12-05 18:14:14]
広いバルコニーと段差のないリビングは広く感じられそうですね。
バルコニーもこの広さだと色々と使えそうです。 |
3:
匿名さん
[2014-12-13 10:54:05]
どちらの駅にも少し距離があります。
建設中のところが多いですが周辺が完成はいつごろなんでしょうか? 子育て期間中にそういうところが揃えばいいんですけど…。 今は期待込みといったところですね。 奥行3mのバルコニーとありますけどマンション外観予想図を見ると 手前の棟の方はそれほどあるようには見えないです。 間取りを含め、もう少し詳細が欲しいですね。 |
4:
匿名さん
[2014-12-13 22:47:39]
そうですね。
成田エクスプレスは新路線ですので沿線沿いに商店は少ないですね! まあ、人口が増えば店もできるですよ。 |
5:
匿名さん
[2014-12-14 09:15:16]
どうやら間取りをひた隠しにしているようですね…やれやれ。
|
6:
匿名さん
[2014-12-21 23:03:15]
経過報告お願いします。
|
7:
匿名さん
[2014-12-24 13:42:12]
新情報を制限しているようですね…残念です!
|
8:
匿名さん
[2014-12-26 14:19:38]
間取は公式サイトに2タイプ出ておりますが、この他の間取り情報を
制限しているのですか? とりあえずオープンエアスペースつきなのは解りましたが、 他の設備や構造の方も早く情報を開示していただきたいですね! |
9:
匿名さん
[2014-12-26 16:02:30]
セントラルパークで初めてのマンションだから、販売会社も恐る恐るといった感じなのですかね?
既に検討者に販売会社の姿勢を批判されているから、改めないと。 |
10:
匿名さん
[2015-01-03 05:35:39]
ヴェレーナってヨーロピアンデザインで有名なマンションですね!
レイのバルコニーは採用されてるのかな? |
|
11:
匿名さん
[2015-01-06 23:36:01]
いつの間にかホームページが更新されて少し印象変わりましたね。
大手さんの埼玉県の大規模マンションでも似たような広告を見た記憶がありますが、今の流行りなのでしょうか。 |
12:
匿名さん
[2015-01-08 15:23:35]
駅までもあまり近くない感じなんですね。マンションだったらもう少し近いとっていう感じですけれど。
価格はどれくらいで出てくるでしょうか。駅まで徒歩10分という事を考えるとあまり高くは出てこないかな。 駐車場はここの立地だったら100%であってほしいかな。約2/3くらいのカバー率なんですね。 |
13:
匿名さん
[2015-01-19 14:38:13]
4.5メートルのルーフバルコニーつきだと開放感がありそうですね。
マンションの外観形状から、ルーフバルコニーつきの住戸は 数が少なそうですが、何戸くらいあるのでしょう。 公式には75㎡と80㎡の2タイプが出ていますが、2部屋だけですか? |
14:
近隣さん
[2015-02-02 21:05:04]
平日のここはトラック街道の交差点。排気ガス、騒音、昼間のタイヤ屋の整備音とすごい所にできるねぇ。
|
15:
匿名さん
[2015-02-06 11:12:49]
>14
東側の道路は現在T字路ですが真っ直ぐになる都市計画があると思います。 そうするとタイヤ屋さんは移転することになるかと思いますが、 この道路計画はどの程度進んでいるかご存じでしょうか。 もし情報があればお願いします。 歩道と中央分離帯付きの直線道路になれば、 駅からの徒歩時間も1分程度は短くなる・・・かな、と。 その代わり交通量も今以上に増えるでしょうけど。 今はT字路なので信号待ち渋滞が多いですよね。 |
16:
申込予定さん
[2015-02-17 22:38:03]
気に入りました。
申し込もう。 |
17:
匿名さん
[2015-02-19 09:19:19]
ここならウェリスの方が良くないですか?
|
18:
匿名さん
[2015-02-19 09:44:17]
建物自体は、気に入っているのですが、最大のネックは、騒音ですね。
あと細かいですが、住所が「加」って ちょっと寂しいですね。 |
19:
匿名さん
[2015-02-20 10:55:16]
角部屋は三面採光なので、明るさが期待できるかと思えば
窓がとても小さいですね。 これはヨーロッパ調の外観デザインによるものだからですか? それとも交通量の激しい道路に面している事への配慮でしょうか? |
20:
匿名さん
[2015-02-22 13:32:20]
今日行ってきました。オープンエアリビングって素敵ですね。
まだモデルルームは準備中で見れませんでしたが次回の予約 してきました。楽しみです。 |
だとあまりお店がなくてマイナーな駅があるけれど、ここもその一つ
かな。まだまだこれからこの様に住宅ができてくれば、お店も増える
のだろうけど、今は住みやすい街ではないですね。
でも期待はできるかな。街の変化を自分の目でみながら生活するのは
なかなかできる事ではないのでいいな。