北海道に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです
北海道の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう
具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります
[スレ作成日時]2014-11-26 15:34:56
注文住宅のオンライン相談
北海道の高級住宅地は何処ですか?
61:
匿名
[2014-12-04 14:53:15]
|
62:
匿名さん
[2014-12-04 15:37:20]
>仕事や生活基盤にかかわる環境,利便性が整ったロケーションである必要があります
世界的には勿論、日本国内でも、広く誰もが認める高級住宅地の多くは、慨してそう言う条件とは無関係です。ビバリーヒルズや六麓荘をみても明らかです。そもそも高級住宅地とは一般的にそう言う場所ではないでしょう。 >マンション街の時点で 高級住宅地ではないと思う ところがマンハッタン、ロンドン、パリなどの高級住宅地を見るとそうとも限らない。 「マンションは日本語」というツッコミは無しね。 |
63:
匿名
[2014-12-04 16:14:33]
|
64:
匿名さん
[2014-12-04 17:55:47]
ここって円山公園近辺のマンションが高級住宅地じゃないって主張したい 私怨あるひとが 頑張ってるんですか?界川って古いアパートも多いのにね 地主いるとこはどこもアパートあるけれど |
65:
匿名さん
[2014-12-04 18:41:35]
64さんに1票。
|
66:
匿名さん
[2014-12-04 20:04:01]
判った、判った。
当別のスエーデン?と円山は高級住宅ということで落着(笑) |
67:
匿名さん
[2014-12-04 22:28:51]
>>66
幌平橋乙 |
68:
元購入検討中さん
[2014-12-05 09:13:43]
円山は戦前から高級住宅街だったのは間違いないですが,
地下鉄開通後に俗化して大邸宅は少なくなり,マンションが増えましたね. そういった歴史的経緯に加え利便性,周辺環境の良さからから円山の人気があるのだと思います. ただ,日本人のイメージするところに高級住宅地とは立派な一戸建てが立ち並ぶところでしょうから, 現在の円山はいわゆる「高級住宅地」の範疇には入らないのではないかと思います. (ちなみに私は円山在住です.) >62 東京ならいざ知らず,北海道とビバリーヒルズやマンハッタンを比較してもどうかと(笑) ここでいう利便性のあるロケーションとは地下鉄近辺とかいう話ではなく, 当別を念頭に,人里離れた山奥ではだめで,都心や空港などへのアクセスが それなりに保たれている必要があるという話です. ビバリーヒルズも散歩したことがありますが,ダウンタウンや空港からさほど遠くないですし, 十分利便性の保たれたロケーションと思います. ただ,北海道が他の場所と違うところは厳冬期,積雪期にも交通アクセスが保たれる ロケーションである必要があるという点で,豪邸でも陸の孤島になっては意味がないですから, 除雪の行き届く幹線道路や地下鉄へのアクセスが容易という点も無視できないでしょう. |
69:
匿名さん
[2014-12-05 10:39:42]
蒸し返すようで悪いけど・・NYのマンションって日本のと全く別物。
あちらからしたら、日本のマンションはアパートだよ。 >ただ,日本人のイメージするところに高級住宅地とは立派な一戸建てが立ち並ぶところでしょうから, >現在の円山はいわゆる「高級住宅地」の範疇には入らないのではないかと思います. 同感です。日本人だけじゃなく、皆さんそう考えます。 海外からのお客様に、札幌のヴィラ(高級住宅街)はどこ?と聞かれれば やはりマンション街ではなくお屋敷街になります。 セカンドハウスでマンション、はもちろんアリですが。 |
70:
匿名
[2014-12-05 11:55:42]
>>64
逆の立場ならあなたも同じだよ ここって円山公園近辺のマンションは高級住宅地だって主張したい 私怨あるひとが 頑張ってるんですか? 単純に一般的には 円山公園近辺のマンションは高級マンション街ではあるけど 高級住宅地とは言わないと思うよ やはり高級住宅地って言ったら どうしても土地面積の広い一戸建てのイメージだけど |
|
71:
匿名さん
[2014-12-05 12:13:07]
マンションは住宅ではないんですね
|
72:
匿名
[2014-12-05 13:17:30]
|
73:
匿名さん
[2014-12-05 13:22:47]
円山住まいの人が再三円山が高級住宅地じゃないって否定してるから
そうなんでしょうね? 昔は邸宅もあったのでしょうが相続税が高くてマンション街になってるからでしょうか |
74:
匿名
[2014-12-05 13:23:56]
>>71
一般的なイメージの話をしているのであって 細かい語句の意味の話をしているわけではない そんなこと言い出したら 円山は住宅だけでなく商業施設もあるので住宅地ではない って言われたらどうする? それと同じ低レベルな小学生みたいな屁理屈だよ |
76:
匿名さん
[2014-12-08 07:45:16]
くだらない揚げ足取りになっちゃってるね。
70番さんの言うのが正解、じゃだめなの? >>昔は邸宅もあったのでしょうが相続税が高くてマンション街になってるからでしょうか その通りだと思う。 相続税・固定資産税・維持管理費など気にしない邸宅があるのが高級住宅街で高級住宅地でしょう。 64=71?は、どうしても円山とか幌平橋?のマンションが高級じゃなきゃだめな人? それとも高級住宅街とか無縁で、どういったシステムか理解できてなくて、マンションの価格のみで判断とか?? |
77:
匿名さん
[2014-12-08 08:06:10]
いや幌平橋ははじめから論外だから、攻撃する理由もないし(笑)
たくみに話をすり替え、相手の話を通さないように頑張るのが「幌平橋」氏の特徴 |
78:
元購入検討中さん
[2014-12-08 09:41:47]
円山にも高級住宅と言って間違いない立派な一戸建ては散見されますよ.
ただ「住宅街」を形成するほど並んで建ってはいません. 円山の大邸宅が消えていった背景には,それを何世代も維持できるほどの 資産家が,札幌という一地方都市には少ないということもありますが, やはり地下鉄開通による通勤,通学を含めた利便性の著しい向上が大きいでしょうね. これにより円山に居住できる層が大きく広がり,マンション化が進んだのでしょう. もし円山がお抱え運転主がいないと通勤もできないような丘の上にでもあれば, 高級住宅地としてそのまま残っていたかもしれません. |
79:
匿名さん
[2014-12-08 12:22:36]
山の上の豪邸住んでるかたがたも高齢になり、何かと便利な円山のマンション買って移転してきてますよね
|
80:
匿名さん
[2014-12-08 12:46:43]
円山の冬は大変なので地下空間で繋がっている中心街のマンションに移転しました(笑)
|
81:
匿名さん
[2014-12-08 14:37:32]
賃貸マンションの人はそうでしょうね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう思います
>>59
たとえ億ションだとしても
マンション街の時点で
高級住宅地ではないと思うよ