北海道に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです
北海道の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう
具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります
[スレ作成日時]2014-11-26 15:34:56
注文住宅のオンライン相談
北海道の高級住宅地は何処ですか?
21:
匿名さん
[2014-11-28 21:36:51]
|
22:
購入検討中さん
[2014-11-29 09:29:34]
庭師とか送迎車見かける豪邸街が、高級住宅街って感じ。
マンションだらけの円山は、違う気がする。 |
23:
購入検討中さん
[2014-11-29 09:41:04]
ないよ
|
24:
匿名さん
[2014-11-29 10:40:14]
>地下鉄がネック
って、地下鉄駅が近くてウザいって言ってる訳じゃないよね。多分、遠くて困るって言ってるんだよね。 そう言う事自体がそもそも"高級住宅地"とは無縁なんだよね。 |
25:
匿名さん
[2014-11-29 12:12:45]
すべて運転手付きで動いてる人なんかかなり少ない
年収1000万クラスの庶民なら、現実的にみて地下鉄駅近くがいいだろうな |
26:
匿名さん
[2014-11-29 12:25:06]
積雪地では地下鉄が必須だろ
さらに言えば地下空間が使える札駅、大通り、バスセンなら文句なし。 年々除雪費が削られガタガタ道が増えれば、運転手付きの高級車でもスタッグするかも。 ベンツのゲレンデヴァーゲンじゃ洒落にもならないし(笑) |
27:
匿名さん
[2014-11-29 15:27:17]
円山のマンションでも朝お迎えの車来てるとこ結構ありますよ
バスセンの住友のタワマンでも見かけますね こんな街中からどこへ通勤って見てます |
28:
匿名さん
[2014-11-29 17:22:24]
>現実的にみて地下鉄駅近く
>積雪地では地下鉄が必須 スレタイは高級住宅地ですよね。 高級住宅地の意味を理解しているのかなあ。 |
29:
匿名さん
[2014-11-29 18:52:36]
この質問してる人の買える範囲での高級住宅地のことじゃない?
大金持ちなら不動産屋さんのパンフレット配布されてるでしょうし 別にここで質問もしないでしょうし 幌平橋って誘導したいのかも |
30:
購入検討中さん
[2014-11-30 03:49:22]
庶民的な高級住宅地ってこと?
それなら円山入るかもね。 地下鉄近いとか、公立小中のレベルが高いとかって、本当にのお金持ちにしたら関係ないからね。 除雪費削られガタガタ~なんて、アパートとか多い町だからだよ。 ちゃんとした住宅街では町内で負担して除雪入れてるよ。 |
|
31:
匿名さん
[2014-11-30 04:03:27]
本当のお金持ちはここに来る必要ないでしょ
|
32:
匿名さん
[2014-11-30 06:47:20]
庶民的な高級住宅地?
笑える |
33:
匿名さん
[2014-11-30 08:10:46]
ホントの金持ちは札幌には住まないよ。
せいぜいセカンド持ちで、札駅付近のタワマンの高層階。 週末に飛行機、JRで一泊か二泊。急な場合日帰り。 |
34:
匿名さん
[2014-11-30 09:12:51]
極論で全否定することで劣勢をごまかす子供みたいな人がいますね。
|
35:
匿名さん
[2014-11-30 10:48:24]
確かにこんな僻地住まないだろうな
|
36:
匿名さん
[2014-11-30 12:18:34]
道内では札幌が一番だが東京と比べるとすべての面で雲泥の差がある
|
37:
匿名さん
[2014-11-30 12:57:45]
確かに便利で娯楽も沢山あるが近い将来に大地震の可能性が高く、ゴミゴミして蒸し暑い東京が嫌な人も沢山いるけどね。
東京、札幌どっちが良いかは価値観の違いかな。 |
38:
匿名さん
[2014-11-30 13:25:46]
日本の端っこだぞ
地方の殿様か? |
39:
匿名さん
[2014-11-30 14:12:46]
「北海道の高級住宅地」がお題なので、札幌に限らないし便利とか娯楽とかも関係無いでしょう。
一東京人の目から見て北海道で高級住宅地風に感じたのはスウェーデンヒルズです。 マンションは皆無ですが。 |
40:
匿名さん
[2014-11-30 16:41:52]
やはり北海道一の高級住宅地は
札幌市中央区宮の森 でしょう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
幌平橋乙