福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九州の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 九州の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 16:00:54
 削除依頼 投稿する

九州に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

九州の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2014-11-26 15:27:51

 
注文住宅のオンライン相談

九州の高級住宅地は何処ですか?

1: 匿名さん 
[2014-11-26 16:12:11]
九州
沖縄
四国
北海道・・・
あちこちで同じ質問してますね
2: 匿名さん 
[2014-11-26 16:57:05]
九州だと、東京とは違って数億円の家が建ち並ぶ住宅地はほんのわずかしかないです。
4000万台の新興住宅地でも、高級住宅街だと住人の方々は言っています。そう考えると沢山ありますよ。
全国高級住宅街ガイドブックでも作成するのですか?
3: 匿名さん 
[2014-11-26 20:27:48]
色んなところに越してきてるんですね。
4: 匿名さん 
[2014-11-26 20:47:02]
福岡市の高級住宅街として中央区の大濠・浄水通り・平丘町・平尾・薬院、東区の香住ヶ丘・美和台3-5丁目・美和台新町・青葉・香椎照葉(アイランドシティ)、および隣接する糟屋郡新宮町の湊坂・桜山手・杜の宮、南区の高宮・多賀・寺塚・長住・長丘、早良区の百道・西新・百道浜(シーサイド百道)などが知られている。 また、北九州市の高級住宅街としては、若松区の青葉台、新日鉄により開発されている八幡東区の高見三条などが知られている。・・・とネットでは書いてありました。
5: 匿名さん 
[2014-11-26 20:52:26]
>4
福岡だと3000万台で高級住宅街扱いなのか。
自分がすごい豪邸に住んでるような気がしてきた。
6: 匿名さん 
[2014-11-26 21:05:10]
Wikipediaは、誰でも書けちゃいますので。
3000万台で購入可能でも高級なら、福岡の住宅街はすべて高級です。
通常、高級住宅地というと、数億円の家が建ち並び…というイメージですけどね。
7: 匿名さん 
[2014-11-26 21:14:10]
えー?美和台って3から5丁目限定なんですか?1丁目や2丁目の人がかわいそう。
美和台、美和台新町、湊坂、桜山手、杜の宮のあたりだけやたら細かく町名をわけてWikipedia編集してありますね。随分前から感じてましたが、きっとこのあたりに住む方が編集したのではないでしょうか?数億円もするようなお宅ありますか?
東エリアでは香住ヶ丘、照葉くらいじゃないかな、億様が沢山あるのは。
8: 匿名さん 
[2014-11-26 23:38:07]
住宅地としてのの評価額まで含めると
福岡では、古いところで大濠、平尾浄水、西新
新興でも百道浜、地行浜まででは?
9: いつか買いたいさん 
[2014-11-27 00:22:43]
堅粕、千代、吉塚かなぁ
10: 匿名さん 
[2014-11-27 00:43:59]
千代、吉塚は地味にマンション増えてる。なぜ?
11: 匿名さん 
[2014-11-27 00:45:14]
ちなみにマジレスすると博多駅、天神駅が利便性がよい。
12: 匿名さん 
[2014-11-29 00:38:00]
照葉に転勤族で引っ越してきました。高級?エリアがあります。車は、ホテルの駐車場を借りてるとか娘の友人が我が家に遊びに来た時に言ってました。凡人の私には意味不明です。
13: 匿名さん 
[2014-11-29 09:23:18]
雁ノ巣は高級感にあふれてる
14: 匿名さん 
[2014-11-29 11:04:55]
福岡市中央区谷は高級住宅街だと、以前なんかの雑誌に書いてありましたが、どうでしょうか?
15: 匿名さん 
[2014-11-30 15:43:40]
やはり九州一の高級住宅地は

福岡市中央区浄水通

でしょう
16: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-30 17:21:04]
御意。
17: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-30 18:53:22]
浄水か~

生まれも育ちも福岡市内の中年です。
物心付いた頃から浄水は高級住宅街だと思っていました。
今も変わらずそうだと思います。

18: 匿名さん 
[2014-11-30 20:16:09]
浄水って確かに品がいいよなぁ。
何でだろ。
19: 匿名さん 
[2014-11-30 20:22:48]
那覇市おもろまち。
20: 匿名さん 
[2014-12-02 11:17:39]
もっといえば、浄水付近でも平丘町。
21: 匿名さん 
[2014-12-03 16:43:12]
福岡県は28市有りますが

福岡市、北九州市を除く市で

富裕層の比率が高い市を教えて下さい
22: 匿名さん 
[2014-12-03 18:25:20]
まんべんなく各市町村に富裕層はいるかもしれませんが、高級住宅地はやはり市内じゃないですか?
Wikipediaには、東区のはずれから新宮にかけての地域をとても細かく記載されていましたが、私には、普通のハウスメーカーなどが分譲している大衆向けの住宅地のように思われます。細かく町名を記載するならば、西新駅から藤崎駅の高級住宅、マンションエリアや、動物園近くの地域、大濠公園近くの地域なんかの町名を細かく紹介されているべきじゃないでしょうか?新しい感じなら、百道や照葉の手前のほうなんかはどうでしょう?いずれも数億円のお宅が沢山ありますので、九州の高級住宅地として紹介しても恥ずかしくはないとおもいます。
23: 匿名さん 
[2014-12-03 19:01:08]
高見も億だね。
24: 匿名さん 
[2014-12-03 19:40:44]
>>21

基本的に県内では

筑前地域にしか高級住宅地は無いと思うので

“福岡都市圏”の中から選出するなら

春日、大野城、太宰府

この辺りはホワイトカラー世帯の

比較的、高所得者が多いです

http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%83%BD%E5%B8%82...
25: ビギナーさん 
[2014-12-03 23:03:37]
ホワイトカラーの比較的高所得者ってどのような人を指すのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2014-12-03 23:21:22]
大濠公園と浄水通りよ。それ以外はクソよ。
27: 匿名さん 
[2014-12-03 23:56:47]
ホワイトカラーは死語やろ。恥ずかしいわ。
28: 匿名さん 
[2014-12-04 00:08:01]
>>25

恐らくは

総合商社・証券会社の社員、銀行員

の様な背広を着ている高給取りの方を指すのかと

若しくは広義の意味では

医師、弁護士の様な社会的責任の大きな国家資格保持者も該当すると思います

御参考迄に
29: 匿名さん 
[2014-12-04 00:43:17]
医者や弁護士って多分世間で思われてる程儲からない世界だよ。
雇われじゃ儲からないし、個人で開業して食えるのも一部の人間だっていうのはサラリーマンと同じで一部の成功者しか旨味がない。
証券会社や銀行員は管理職以下の離職率が半端ないからハイリスクサラリーマンだしね。
30: 匿名さん 
[2014-12-04 13:57:18]
以下の様に福岡市には様々な企業が有るので

高級住宅地も多いと思いますよ



●福岡市の主要企業

福岡証券取引所
福岡銀行
福岡中央銀行
西日本シティ銀行
西日本シティTT証券
九州朝日放送
RKB毎日放送
TVQ九州放送
テレビ西日本
福岡放送
福岡ソフトバンクホークス
楽天KC
九州電力
九州郵船
西部ガス
西日本新聞社
九州旅客鉄道
西日本鉄道
西日本空輸
九州急行バス
コカ・コーラウエスト
イオン九州
マックスバリュ九州
天神愛眼グループ
ロイヤルホールディングス
リンガーハット
ピエトロ
岩田屋三越
麻生ラファージュセメント
ベスト電器
アサヒ緑健
ひよ子
やずや
31: 匿名さん 
[2014-12-04 16:23:18]
確かに医者や弁護士で超がつく金持ちは一部よ。
たいがい超がつく金持ちは成功した起業家など自営。
カンニング竹◯の実家は超金持ちだけど百道?だったか表向きは土建屋だけど普通の仕事じゃなかったような。
某高級マンション最上階に住んでる知り合いも旦那さんの仕事は知らないって言ってた。旦那の仕事知らないって。
32: 購入検討中さん 
[2014-12-04 22:05:57]
>>30が貧乏なのはよくわかりましたから、せめて平均年収1000万円以上の企業にしぼってくださいww

平均年収で1000万超えてるのは各準キー局くらいで、あとは似たり寄ったり。
親の援助がなければ5000万円のマンション買うのも厳しいですよww
33: 匿名さん 
[2014-12-04 22:08:54]
お前には縁のない企業だな。貧乏人さんよ。
見ててw連発で民度の低さ丸出しだよ。
34: 匿名さん 
[2014-12-04 22:56:32]
寧ろ

私は浄水通や大濠は

高級マンション街のイメージが有るので

戸建の多い長住が

高級住宅地と呼ぶに相応しいと思います

関東で例えるなら

浄水通や大濠が麻布や広尾だとすると

長住は田園調布のイメージです

それに私は地価よりも住環境を優先したいので
35: 匿名さん 
[2014-12-04 23:36:23]
大濠と浄水通りです。何と言っても。
36: 匿名さん 
[2014-12-05 17:52:27]
長住?どこそれ?マイナー過ぎる・・・
37: 匿名さん 
[2014-12-05 18:58:42]
長住より4の匿名さんが書いてる湊坂、桜山手ってほうがマイナーじゃないですか?
東区や新宮町に数億円もする家が沢山建ち並ぶような高級住宅地って本当にあるのかな?よさげな住宅地があっても大衆向けの新興住宅地じゃないかな?
38: 匿名さん 
[2014-12-05 19:26:36]
>>37
福岡で数億円する家が建ち並ぶ高級住宅地があるなら教えて。
39: 物件比較中さん 
[2014-12-05 20:02:26]
浄水
大濠
百道
照葉の東側の海沿い

ハウスメーカーが分譲しているような巨大な住宅地は、高級住宅地ではありません。照葉でも、奥の積水の分譲地は7000万で購入可能な物件もあるので、高級住宅地ではないと言う人もいます。
40: 匿名さん 
[2014-12-05 20:08:37]
浄水、大濠以外はクソとか言ってる人いるけど百道浜も戸建ては億ないと建たない。
しかも上記の土地は今から新築戸建てようとしても無理だし20年以上経ってる中古を億前後出さないと買えない。
ただし中古はどの中古も土地広いし豪邸。
41: 匿名さん 
[2014-12-05 20:10:57]
>>39
百道なら普通の家探せばあるから厳密に言えば百道浜、、、だよね?
42: しらが爺 
[2014-12-05 20:25:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
43: しらが爺 
[2014-12-05 20:29:33]
>34

うん、うん。分かる気がします。

私も転勤族であちこち回ったけど、東京のたとえ話、よく分かります。

要は、マンション街と戸建て住宅池の違いでしょうね。
高級感はやはり戸建てであります。

「マンションという名の集合住宅」は、はやり大豪邸(mansion)ではありませんからね。

私も戸建てに入りたかったのですが、土地が中々見つからず、最終的に
いわゆるマンションとなってしまった口であります。
44: 匿名さん 
[2014-12-05 20:40:23]
数億は1億台ではありません。
そんなのが建ち並ぶ所はどこでしょう?
45: 匿名さん 
[2014-12-05 20:44:35]
数億が建ち並ぶ地域は西日本にありません。笑
46: 匿名さん 
[2014-12-05 20:46:32]
あ、>>37へのツッコミなのね!
億と勘違いして横レス失礼
47: 匿名さん 
[2014-12-05 21:43:45]
それだと、九州には高級住宅地は無いってことになるから、1億超えた家が沢山あれば高級住宅街ってよんでもいいことにしたらどうですか?
48: 匿名さん 
[2014-12-05 21:56:38]
>>47
高級住宅街が云々ではなく、数億の家が沢山建ち並ぶところを聞いているんです。
結論は「そんな所はない」と私は思うのですが、>>37 さんによるとあるようなので教えて欲しいんです。
49: 匿名さん 
[2014-12-05 22:30:58]
とりあえず、治安のめんからも、東区方面に高級住宅地はありえません。所詮、新興住宅地と高級住宅地をごっちゃにしか考えられないレベル。
照葉が、不便にもかかわらず、東区本土と距離おいてる意味がわかります。
50: 匿名さん 
[2014-12-05 22:34:06]
日本中探しても数カ所しかないんじゃないかな(笑)
九州には絶対ないな。
でも新築時に数億かけて建てたら近所数軒も数億だった!って偶然はあるかも。
バブルの時とかすごそうだし!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる