京都で気になるマンションのpart4です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327751/
[スレ作成日時]2014-11-24 02:11:27
京都で気になるマンション part4
301:
匿名さん
[2016-03-06 14:16:40]
川沿いより、離れたところの方が地価が高いのはなぜでしょうか?
|
302:
匿名
[2016-03-06 14:19:10]
|
303:
匿名さん
[2016-03-06 14:40:21]
その理由は、昔から京都に住んでいる人に聞いたら教えてくれますよ。
|
304:
匿名さん
[2016-03-06 14:56:20]
|
306:
匿名さん
[2016-11-07 10:17:12]
御池通
今年、プラウドとグランドメゾンが市役所近くに出来ましたが その外見を見ると、3・4年前にその近く竣工したジオグランデや ローレルコートと見比べると、遙かに高級感を感じます。 ジオグランデやローレルコートが出来た際、安っぽいとの声が色々 上がっていましたが、ここに至りはっきり分かるようになりました。 特にローレルコートは11階建て、グランドメゾンは10階建て、 ほぼ隣り合っているため、その差が歴然とわかります。 もし売る際には、どちらが好まれるかは明瞭です。 マンション購入の際、その外見も重要な考慮材料ですね。 すごく気になった事なので、このスレに上げさせてもらいました。 |
307:
匿名さん
[2016-11-07 10:54:53]
|
308:
匿名さん
[2016-11-07 12:27:31]
パークハウスが、御池通や烏丸通に近い利便性の有る所に 出来るなら、考慮しても良いですね。 |
309:
匿名さん
[2016-11-07 12:35:28]
|
310:
匿名さん
[2016-11-07 13:23:10]
それなら、「下鴨糺の杜」がパークハウスだったら鬼に金棒でしたね。
|
311:
マンション掲示板さん
[2016-11-07 13:25:58]
|
|
312:
ご近所さん
[2016-11-07 14:09:50]
|
313:
匿名さん
[2016-11-07 19:04:05]
パークハウスの別館なら自慢してもいいけど、本館は・・・
|
314:
匿名さん
[2016-11-07 19:43:41]
グランメゾンとプラウドはバルコニーの面積を極力小さくしてる。そうなると見た目は良いのですが、洗濯物や布団が干しにくい。
実用性をとるか、デザインをとるか。 |
315:
匿名さん
[2016-11-07 21:21:42]
>>312 ご近所さん
あのねー もう買ってんのよ 御池通り沿いのマンションを。 買いたい人がいて、買値より高く言って来た。 まあ 売らんけどね。 お前も御池通り沿いのマンションが買えるようになったら 能書き垂れてもいいよ。 |
316:
匿名さん
[2016-11-07 21:33:56]
|
317:
匿名さん
[2016-11-08 03:06:18]
御池通り沿いは、うるさ過ぎて窓を開けられない。
|
318:
匿名さん
[2016-11-08 08:41:26]
|
319:
匿名さん
[2016-12-04 09:31:59]
どのマンションを買ったんだろう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000008-nkgendai-ent |
320:
匿名さん
[2016-12-04 10:19:00]
プライバシーを侵害するため削除されたマンションでしょう。
|