なんでも雑談「長野県北部の地震」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 長野県北部の地震
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 20:37:33
 削除依頼 投稿する

東京に居て、おやっこれは大きいぞ、と感じました。
TVの画面を観て、だんだん被害状況がわかってきました。
白馬村の映像では、1階が潰れている民家が多いですね。
崖くずれとか道路の破壊があるようですが、被災地は雪の季節を前に不安でしょう。

[スレ作成日時]2014-11-23 10:15:58

 
注文住宅のオンライン相談

長野県北部の地震

143: 匿名 
[2023-03-03 11:54:11]
今は東北
144: 少子高齢化対策 
[2025-01-06 17:20:21]
首都圏のスキーやスノーボードやスケートなどの冬のスポーツや自然の好きな日本人の若者や富裕層が長野県に住んで長野県で働いたり東京に新幹線で通勤が出来るような所を造り出産と子育てが出来るように出来たらいいです

また地価や家賃の高騰を抑えて観光公害をおこさないような客を集めて子育てをしやすく出来たらいいです

首都圏に近いですので日本人の観光客や宿泊客を増やす内需拡大政策をしたらいいです



145: 被災地と地方の子供 
[2025-01-12 23:00:43]
災害があっても年末や正月に地元産のもち米と甜菜で造った砂糖で餅を食べたりして地元の復興と雇用を増やしながら子供を喜ばせてお祝いをしたいと思いますので地元の餅つき大会では長野県で生産の始まった甜菜で造った砂糖と地元のもち米で造ったもちで餅を食べて、年越しをして新年を祝うといいです
146: 被災地と地方の子供 
[2025-01-12 23:20:28]
能登半島のように正月に災害がおきたら諏訪湖の魚をいれた雑煮を正月に食べれたらいいです
147: 災害対策 
[2025-02-04 18:57:16]
土砂災害なんかによる被害でガソリンや天然ガスが届かない事が増えてますので閉店されたガソリンスタンドを小規模になるかもしれませんが石油や天然ガスの備蓄基地にしたり、避難所として活用出来るように出来たらいいです

また大型の石油備蓄基地を長野県に造り雪が増える前に備蓄して冬に備蓄された石油をある程度使用出来るようにして長野県の石油の物流コストを下げれたらいいです
148: 災害対策 
[2025-02-04 20:37:33]
災害などで孤立するかもしれない地域は冷暖房用の灯油やガスを閉店されたガソリンスタンドで備蓄出来たらいいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:長野県北部の地震

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる