野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド芦屋平田町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 上星川
  7. 3丁目
  8. プラウド芦屋平田町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-01 01:19:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/hiratacho/
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:兵庫県芦屋市平田町67番1他(地番)
交通:阪神本線 「芦屋」駅徒歩8分

【物件情報の一部を追加しました 2015.2.2 管理担当】
[神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.12.12 管理担当]

[スレ作成日時]2014-11-22 18:59:07

現在の物件
プラウド芦屋平田町
プラウド芦屋平田町  [【先着順】]
プラウド芦屋平田町
 
所在地:兵庫県芦屋市平田町67番1他(地番)
交通:阪神本線 芦屋駅 徒歩8分
総戸数: 21戸

プラウド芦屋平田町

No.181  
by 匿名さん 2015-03-17 18:58:02
この価格でしたら私 正直手が出ません
一体いくら位の年収の方が購入されるのでしょか
年収でいえば3千万位でしょか
No.182  
by 匿名さん 2015-03-17 21:19:23
年収200万なのですが…。よろしいでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2015-03-17 21:24:22
金融資産が5億もあれば問題無いでしょう。
No.184  
by 周辺住民さん 2015-03-17 21:32:07
>>182
大丈夫ですよ、資金と年収は関係ありませんから。資金の出にはこだわりません。
低額区画なら普通の会社員なら半分ローンで可能と思いますよ。
No.185  
by 匿名さん 2015-03-18 03:33:11
>>181
一般的には年収の7倍前後が多いでしょうか、
しかしここはは特殊なのでそれには当ては当てはまらない人も多いかも。
またこの手の高級マンションを購入される方の多くはローンは利用しませんね。
No.186  
by 匿名さん 2015-03-18 14:03:16
>>178
その岩園のマンションで5億は最低価格ですよ、一番高い部屋は7億円台で現在でもそれを上回る価格のマンションは芦屋には存在しないですね。
No.187  
by 匿名さん 2015-03-21 15:28:10
一体、いつの話⁉
正に幻〜‼
No.188  
by 匿名 2015-03-21 19:05:09
とりあえず、話をこのマンションの話に戻そう。
No.189  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-03-22 03:59:29
一階って地中に埋まってる?
No.190  
by 匿名さん 2015-03-29 15:00:47
チラシ来ていましたが半分販売して1戸以外売れたみたいで
芦屋は強いですな。
No.191  
by 匿名さん 2015-03-29 22:27:47
芦屋が強い?!
二極化してるね
No.192  
by 匿名さん 2015-03-29 22:35:56
>190 それって要望書が半数の部屋に出て、そのうち一件が契約に至らなかったって事ではないですか?
それでも、販売価格から見れば、この契約数はさすが芦屋。
No.193  
by 匿名さん 2015-04-10 11:32:51
あと3戸のみとなっているように記載されています。
芦屋は、やっぱり憧れるというか人気ですね。
駅にもう少し近くてもという感じはするけど
車移動であれば何の問題もないという方が住まれるのでしょうね。
外観デザインも洗練された雰囲気がやはり違う感じがします。
No.194  
by 物件比較中さん 2015-04-12 20:23:11
ここはマンションとしては最高級らしいが
マンションは設計思想が貧しい
合理的のつもりなんだろうが余裕が感じられない

やはり戸建に行きます
No.195  
by ご近所の奥さま 2015-04-27 21:58:49
大きなお屋敷がマンションにとって代わり町の価値が低下してます
このマンションも例外ではありません
本当のお金持ちはこんなところには住みません

せめて戸建分譲にしてほしかった
No.196  
by 匿名さん 2015-04-29 08:49:15
>>195
既に以前から7階建てのマンションが南にあり、低層マンションが価値を下げるとは考えられません。
南側の景観はパンフレットに有りませんが、この場所で区画を割るのは感心しません、最南端の戸建てを見てください。
No.197  
by 不動産業者さん 2015-04-29 18:24:48
マンションなど共同住宅が増えるのは時代の流れでしょう
市内でも戸建:共同住宅=3:7だそうです

南側のサンプラザ芦屋と言うマンションは昭和40年代に建設され
当時も随分問題になったと聞いております
No.198  
by 匿名さん 2015-05-10 17:37:04
エレベーターがこの総戸数で3基もあるとはすごいです
エレベーターは保守費が一台分でも結構かかるので、管理費が高いのは仕方ないのかな


管理費、修繕費と合わせて五万近くしているので、やはりそのくらい高くなってしまうんですね
年数によって修繕費は値上がりしてきますから毎月5万以上となると、将来リセールする場合、そこが問題になるかもしれませんね。
No.199  
by 匿名さん 2015-05-22 11:46:58
外壁に採用されているタイルは45四丁掛けタイルと二丁掛けタイルと呼ばれるものなんですね。
聞いたこともないものですが、ヨドコウ迎賓館にも使われているタイルですか。
よく見かける焼き物のようなタイルと比べても、素材の持つあたたかみと味わいが感じられる外壁だと思います。
No.200  
by 匿名さん 2015-06-04 10:47:34
設備はさすがといった感じですね。ホテル仕様になっていますし、
洗面台が2台あるというのはすごいびっくりですね
ワイドシンクも小さいですが見た目は高級感があります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド芦屋平田町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる