名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-11 08:46:42
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:70.00平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-11-22 16:56:50

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④

188: 匿名さん 
[2014-12-18 00:11:34]
まぁ184や185はどこかの営業か契約者かなんかでしょうね。
こんなのはどこのスレ見ても居ますから。
189: 匿名さん 
[2014-12-18 09:03:56]
直販分ってどんな方法で、いつぐらいに、誰を相手に販売されるんですか?
190: 匿名さん 
[2014-12-18 11:17:13]
187さん、殆どが冷やかし、外部の人たちです。それでも中には良い意見が書かれている
時があります。
192: 物件比較中さん 
[2014-12-18 12:56:16]
ハッキリ言うと、必要以上に販売戸数を気にする内容は、ほぼ業界の人間と考えていいよ。
普通の人は、そこまで神経質に考えないからね~。
194: 物件比較中さん 
[2014-12-19 21:10:35]
エコキュートの真横で寝る訳では無いと思うので大丈夫だと思いますよ。 それならば既存のオール電化マンションは全員が被害者??
195: 匿名さん 
[2014-12-19 21:59:07]
プランによっては寝室と給湯設備が近いこともありうるでしょうね。将来的にガス設備が選択できないとなると、最悪エコキュートと心中ってことでしょうか?
196: 契約済みさん 
[2014-12-19 23:04:39]
まだ1年以上ありますので対策済機が
設置されるでしょうね
197: 匿名さん 
[2014-12-19 23:25:03]
そもそも深夜の安い電気料金を使って給湯させ、電気代を安くできると謳っているシステムです。低周波騒音というものも物理的に対策不可能な騒音。対策が出来たらノーベル賞とれますよ。
198: 匿名さん 
[2014-12-19 23:43:14]
そんなこと気にし過ぎる方が早死にすると思いますが…
199: 匿名さん 
[2014-12-19 23:50:13]
>>186
なぜ私に聞くのですか?
200: 匿名さん 
[2014-12-20 12:13:20]
>>199
タワーマンションの情報通と感じたからです。
よろしくお願いします。
201: 物件比較中さん 
[2014-12-20 13:25:17]
あの書込みのどこが情報通なんでしょ?
不思議で仕方ない…。

そもそもここで聞くのはおかしいでしょう。
大阪市内のタワマンのスレで聞けば?
202: 匿名さん 
[2014-12-20 19:07:30]
>>201
謙遜して「通」としましたが・・・
ご回答ありがとうございました…。
203: 匿名さん 
[2014-12-20 21:58:44]
>>201
私の書き込みのどこが情報通なんでしょうか?
申し訳ありませんが私は情報通ではありません。
ご自分で探してください。
204: 物件比較中さん 
[2014-12-20 22:01:30]
中津のエキウエの完売しましたね。 残ると思ってましたが・・・ OMPも売れ残る気がしていますが・・
205: 匿名さん 
[2014-12-21 08:28:59]
ジオ南堀江は契約率85%以上、残り30戸を切った様子です。まだ竣工まで14ヶ月もあるのに。
OMPは正確なところ、どの程度ですか?。
206: 物件比較中さん 
[2014-12-21 09:31:12]
契約者スレから抜粋。MRに確認した数字らしいです。

11月16日(朝)現在の未販売数は、低層階(~24F)が52、高層階(25F~)
が107とのことでした。(未成約率は159/565で28.1%です。事業主直販は
販売済として計算しています。)

毎月30〜40くらい売っていってるので、それ考えると8割弱くらい?
207: 匿名さん 
[2014-12-21 10:28:06]
中津の駅上物件もパークタワー北浜も売れ残りそうだったのに竣工前に完売しましたね。
業者に売ってるのかもしれないですが、すぐに住めるという強みもあるのかも。

OMPの値上げ前の駆け込み需要はどの程度あったのでしょうか?
211: 匿名さん 
[2014-12-21 23:08:56]
ライフの件どなたかご存知ないですか?
214: 匿名さん 
[2014-12-22 00:36:37]
どうでもいいことだけど、
色文字ってできるんですね。
そこが一番気になった。
231: 匿名さん 
[2014-12-22 21:46:06]
各階ゴミステーションって一般ゴミは出せないって話は本当でしょうか?そうなると一般ゴミはEVで一階まで持っていかないといけないんでしょうか?
232: 契約済みさん 
[2014-12-22 22:25:49]
>>231
一般ゴミ出せますよ!
233: 申込予定さん 
[2014-12-22 22:47:02]
あれ?一般ゴミはダメですよね?
234: 契約済みさん 
[2014-12-22 23:17:23]
パンフレットには4階~46階までのすべての住戸フロアには、「普通ごみ」「資源ごみ」「容器包装プラスチック」を捨てることができるごみストックを設置、と書いて有ります。
235: 契約済みさん 
[2014-12-23 16:37:19]
契約時にもらう管理規約にも普通ゴミ大丈夫と書いてますよ!大丈夫です。
236: 購入検討中さん 
[2014-12-23 22:41:22]
臭いやゴキブリ対策はどうなるのでしょうか?
237: 匿名さん 
[2014-12-24 10:16:38]
ネズミは出てきませんか。近くのマンションではイタチがいたと聞きました。日頃の管理次第かもしれないですけど。
238: 匿名さん 
[2014-12-24 15:34:34]
時事通信の記事より

 関西電力が家庭向け電気料金の平均10.23%の値上げを経済産業省に申請したそうです。
来年四月の実施を目指すそうです。ホンマにオール電化はオワコンなんかなぁ??
239: 匿名さん 
[2014-12-24 17:58:12]
関電は原発への依存度が高かったからね、それにしても10%強の値上げとはね。
企業向けはまだひどい、大阪は中小企業が多いから大変。
関電は従業員の給料をもっと下げて合理化しないと消費者は納得しないですよね。
オール電化は安全ですが、こういう時はやはりと考える人も多いのでは?。
ただ、原油が暴落気味であることのみが救いかな。
240: 物件比較中さん 
[2014-12-25 00:23:34]
さっさと原発稼働させればいいのにね〜。
241: 匿名さん 
[2014-12-28 10:33:04]
関西電力の従業員の平均年収、41.7歳で586万円、大阪のそこらあたりの中小企業
からすればはるかに高い。100万ぐらい下げないと消費者は納得しないのではないですか。
242: 物件比較中さん [男性] 
[2014-12-30 16:12:32]
オール電化で電気料金の値上げはきついと思ってたら、ガスは電気料金以上に値上げ幅が大きく、どちらがいいかは、なかなか難しいですね。
243: 匿名さん 
[2015-01-06 17:01:17]
オール電化ってどうですかねえ。
電気料金が上がったらどうにもならないです。
でもガスと併用だとどうだろうと考えても、よくわからないですよね。
両方の料金を払うより、電気代だけの方がすっきりしていいのだろうか。
光熱費の節約を考えた場合はどうなのだろうか。
実際に暮らしてみないとわからない面も多いだろうから、選択に困りますね。
244: 匿名さん 
[2015-01-06 17:14:29]
オール電化は健康被害の可能性がある時点で選択肢から外したよ…。
245: 匿名さん 
[2015-01-06 17:27:23]
244さん
健康被害とは電磁波のことですね。
246: 匿名さん 
[2015-01-06 17:50:28]
そっちも不安要素ではあるけれど、音使うの仕事してるんで低周波騒音の方が…。
247: 匿名さん 
[2015-01-06 23:00:25]
私も検討からはずしたのですが掲示板が気になって仕方ないです。
248: 購入検討中さん 
[2015-01-07 07:19:07]
ライフ移転の話はどうなったのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
249: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-08 10:59:53]
1月から値上げですか?やっぱり値上げは納得できないですね。

環境がもうひとつで値上げではマイナス要素が大きすぎます。
250: 匿名さん 
[2015-01-08 13:01:23]
納得できないって、もう決まってることをここで言っても仕方ないでしょ。
昨年内に交渉するとか行動は起こしたの?
251: 匿名さん 
[2015-01-09 12:00:34]
購入の意思があればすでに契約しているはずです。値上げ後に購入するのは気分が悪いですからね。
252: 匿名さん 
[2015-01-09 15:13:35]
で、結局駆け込み需要はどれくらいあったの??毎月の契約数御存知の方お願いしますm(..)m
253: 匿名さん 
[2015-01-10 16:44:56]
10戸販売というのは何期とか何次とかないのですか?これで最終というわけではないですよね?どれだけ売れたのか知りたいですよね。
値上げというのはどの程度なのでしょう?公式サイトに出ている価格が値上げ後の価格なんですか?駅近で広めなので高すぎる価格ではないなと思ったのですが。
254: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-15 00:39:53]
志な乃亭1月28日で閉店ですね!
あそこのビルも潰したらかなり広い土地になりますね。
255: 購入検討中さん 
[2015-01-16 14:38:11]
志な乃亭が閉店と言う事は、スーパーの期待大ですね。タワー&病院が来るので売り上げも見込めそうなのでしょうね。
阿波座も賑やかになりそうな気がしてきました。
売れてる事も考えたらOMPって有りなのかも・・・
256: 契約済みさん 
[2015-01-16 17:33:23]
それはかなり楽しみです。
皆さん何のビルが出来るのかわかり次第お知らせ下さい。
257: 検討中の奥さま 
[2015-01-16 17:53:44]
>>255
地元では食品スーパーとの噂だそうですよ。
258: 購入検討中さん 
[2015-01-16 17:57:41]
値上げは来月からになったようです。
モデルルームの料金表を見たら、残り105戸になってました。
今月は値上げ前の駆け込み契約が多いようです。
259: 匿名さん 
[2015-01-16 22:36:12]
>>258
なんで延期になったんですか?
260: 匿名さん 
[2015-01-16 23:09:19]
日生病院の跡地は何になるんでしょうか?
261: 匿名さん 
[2015-01-16 23:20:09]
>>259
元々値上げは決まってたけど、開始時期は決まってないって私は聞いてましたよ。
258さん、情報ありがとうございます。
262: 匿名さん 
[2015-01-17 14:31:05]
値上げは決定してたのに時期が決まってない。それでも早々と値上げの案内は送りつける。そんなにまでして駆け込み需要を煽りたいのか??
263: 匿名さん 
[2015-01-17 16:51:30]
事前告知したら駆け込み狙いと言われ、
値上げしたらこんな立地のくせにと言われ、

検討してない人からみたらそう見えるのかな。
264: 購入検討中さん 
[2015-01-17 20:05:04]
2月から、階数や間取りのタイプにより異なるようですが、100万~200万ぐらい上がると聞きました。
私は、今月中に契約する予定なのでぎりぎり駆け込みセーフです。
265: 匿名さん 
[2015-01-17 21:04:15]
>>264
そんな上がるんですね。売れてるだけあって強気ですね。
266: 購入検討中さん 
[2015-01-17 21:45:52]
>>265
現在31階まで立ち上がってましたよ。
現在31階まで立ち上がってましたよ。
267: 匿名さん 
[2015-01-17 21:56:11]
3%程度の値上げですか?   どなたか、5%と書いていましたが。
268: 匿名さん 
[2015-01-17 22:05:14]
値上げすればかなり売れ行きが落ちると思いますけどね。それとも駆け込みで1月中に完売とか?。
269: 匿名さん 
[2015-01-18 09:17:25]
少し前の増税前駆け込み物件と比べると高くなってるように感じるけど、
いま売り出し中の他の新価格マンションはもっと上がってて
さらに標準でついてそうなものが有償オプションになってたりするから、
今から物件探し始める人からみたら、値上げがあっても検討の余地があると踏んでるんだろうね。
270: 物件比較中さん 
[2015-01-18 23:16:02]
>>266
周りに高い建物が無いので凄い存在感ありますね。
271: ご近所さん 
[2015-01-19 12:48:38]
高層階の眺めって素晴らしいのでしょうね。 うらやましいです。
272: 購入検討中さん 
[2015-01-19 13:19:58]
みなさんは間取り、値段同じでしたら、南向き20階買いますか、東向き30階買いますか?
273: 物件比較中さん 
[2015-01-19 13:35:48]
東30階
274: ご近所さん 
[2015-01-19 14:18:40]
東30階です。眺め重視! 
275: 購入検討中さん 
[2015-01-19 16:13:23]
>>274
そうですね〜眺望はやっぱり東ですね!
ありがとうございます、東30階か35階にします!
276: 契約済みさん 
[2015-01-19 17:11:04]
立派
立派
277: 匿名さん 
[2015-01-20 14:50:53]
272
タワーマンションの南向きは、日当たりが良すぎてエアコンの効きが悪いと聞いたことが有りますよ。
東向きの35階なら眺望も良いと思います。
278: 周辺住民さん 
[2015-01-20 15:00:26]
OMPの立地は、東側でも南に向いてるので、正確には東南東だと思います。

279: 匿名さん 
[2015-01-20 15:36:24]
今のタワマンはベランダが広く、南向きでも日陰になってエアコンは良く効くはずですよ。
280: 物件比較中さん 
[2015-01-20 23:53:30]
>>279
そうなんですね。
安心しました。
281: 物件比較中さん 
[2015-01-21 21:31:31]
本当に2月〜値上がりするみたいですね。
値上げの案内ハガキが届きました。
282: 周辺住民さん 
[2015-01-22 23:55:29]
ホントに値上げして完売するのでしょうか? 
283: 匿名さん 
[2015-01-23 02:37:09]
>>282
あと100くらいなんで完売するんでは?
値上げしても他の物件と比べて安いでしょうからね。
284: 匿名さん 
[2015-01-23 12:41:45]
去年12月の時点で事業主直販入れて107戸でしたね。その後一ヶ月でも残100くらいってことはやはり値上げ駆け込み需要も苦戦してますね。
285: 匿名さん 
[2015-01-23 14:00:41]
>>284
283です。残100ってのは確かな数字ではありませんので。
だから100くらいって書いてます。
今月どうなるんでしょうね〜。

どちらにしても残が少なくなってきたらスローペースにはなるでしょう。
286: 申込予定さん 
[2015-01-23 15:20:32]
OMPは騒音や排気ガス問題が多いと思っていましたが、阪神高速の環状線を走ってて良く観察してみたら、高速の近くにマンションって沢山有るのですね。梅田の新御堂筋バイパス沿いも沢山あります。
排ガスや騒音からは逃げる事は出来ませんね。
287: 物件比較中さん 
[2015-01-23 15:38:13]
OMPの排ガスは、普通の高速ではなくJCT、下道もトラックの多い新なにわ筋というところが問題。他の高速に近いタワーの比じゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる