名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-11 08:46:42
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:70.00平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-11-22 16:56:50

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?④

889: 購入検討中さん 
[2015-03-02 07:05:19]
私は土曜日に残100ちょっとと聞きましたが。
営業の人によって違うんですかね。
890: 匿名さん 
[2015-03-02 08:56:35]
南堀江、完売ですって。
891: 匿名さん 
[2015-03-02 10:11:51]
>現在分譲しているタワーマンションに比べると3~4割ぐらい安いぐらい超お買得ですね。

地下鉄御堂筋、堺筋、谷町筋と同等に考えるのも何ですが、さすがに3、4割は言いすぎだろ…あまり過度のageだと?となるので程々に
892: 物件比較中さん 
[2015-03-02 14:10:31]
>>891
ここの値上げ後の価格は知りませんが、値上げ前の価格で坪150~200位までのイメージだったかと。
今の市内タワー物件の坪単価は、低層でも200前後したりしますけどね...。
OMPの中層階2LDK/70㎡で3700万位なら、他市内タワー物件中層階/2LDKで5000万位とかザラにあると思いますけど。
893: 匿名さん 
[2015-03-02 14:54:48]
坪150じゃなく180ぐらいじゃない?

まぁ当時は阿波座だったし2013年発表ならそんなもんかな程度でしたが2014年で急激に上がりましたからね…

5000万台となるとやはり心斎橋~梅田の近郊ですか?
894: 物件比較中さん 
[2015-03-02 17:56:28]
>>893
そうですね。
心斎橋は中層階の60m2で4500万ぐらいでしたよ。
淀屋橋は5000万以上だったと思います。
895: 物件比較中さん 
[2015-03-02 18:47:01]
坪150~160位の部屋は、東側下層階を中心に結構ありましたけどね。

ちなみに、心斎橋2LDK/60m2で4500万だと坪単価250万位ですね。3LDK/70㎡だと5300万位の計算になります。
OMPで3LDK/70㎡中層階で、私の記憶では、3800万位だったかな。

北区、中央区のタワー物件と比べると、3~4割安いと言われても頷けますけね...と言う話です。
896: 匿名さん 
[2015-03-02 20:14:15]
営業さんが言う数字と、価格表の残戸数が違うみたいなので実際の残は何戸なんでしょうね。
HPでも書いているわけではないのでハッキリとしませんね。
897: 匿名さん 
[2015-03-02 22:23:08]
>>895
先日、心斎橋のMRに行き価格表見て20階の北東の60㎡強で4500万台だったので、OMPでは同じ条件で3000万前後だったので、単純計算で4割弱やすいですね。
898: 匿名さん 
[2015-03-03 08:57:30]
他の市内、心斎橋とかではなくて、阿波座(江之子島)という立地で高いか、安いか
判断すべきではないですか。
899: 匿名さん 
[2015-03-03 09:22:24]
阿波座という立地で高いか安いかは判断できないね。タワーが阿波座に複数できたらその価格表を基に、あるいはそれらの中古販売価格を照らし合わせて高いか安いか判断できるようになる。現状の阿波座の板マンと比べたらそら高いわ、ってなるだけだし。
900: 匿名さん 
[2015-03-03 09:42:47]
心斎橋のタワマンと比較すること自体、変ではないですか。
901: 匿名さん 
[2015-03-03 09:44:54]
阿波座は同等の比較タワーが無いけど他の地域(天王寺、梅田、北浜あたり)だと2013年度物件とそれ以降物件なら2~3割程度高くなってるのでここも近所に在ればそんなもんじゃない?
902: 匿名さん 
[2015-03-03 10:20:00]
>>889

値上げ前の今年1月時点で残り105戸だったらしいけど。3月入ったのにまだ100ちょっと残ってるって??不動産が一番売れるこの時期に全然売れてないのはかなりキツイなぁ。
903: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-03-03 10:31:30]
心斎橋と阿波座では地価が違うので当然販売価格は違うと思いますが、駅近2分の利便性を考慮して同条件で部屋が4割も安ければ大阪人としては非常に魅力を感じます。
マイホーム購入を考えているのでOMPは興味を持っています。
他に駅近で20階以上の60㎡以上で3000万前後のタワーマンションがあればご教授ください。
904: 匿名さん 
[2015-03-03 10:55:24]
>他に駅近で20階以上の60㎡以上で3000万前後のタワーマンションがあればご教授ください。

久宝寺やら北摂なら…



市内の2013年度の20階以上の高層タワーはほとんど売れちゃったからね

もうここぐらいしか残ってないんじゃない?

正直、マイホーム購入を2、3年早められていればもっと安くで好立地タワーを買えたのでちょっと遅かったですね…
905: 匿名さん 
[2015-03-03 10:59:00]
南堀江もそれくらいの物件あったみたいだけど、完売しちゃったみたいだね。
906: 匿名さん 
[2015-03-03 11:15:06]
同時期発表、同価格帯なら南堀江は駅から離れてて既に完売してるし松屋町は駅一分だが20階までの中層タワーでこちらも部屋の選択権がほぼ無い状態

安価なタワーが欲しく出遅れた人はココの一択状態でしょうね

後は築浅中古タワーを探すか…大抵、今の不動産価格にあわせ当時の買値より高くしてますが立地面で良い物件があるかも
907: 匿名さん 
[2015-03-03 11:18:53]
中ノ島は??意外と高くならなさそうですけど。
908: 匿名さん 
[2015-03-03 11:21:24]
駅近の定義は?
5分?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる