ザ・大阪レジデンス 梅田扇町公園 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公園前なら日照に問題は無いかと思いましたが、東向きになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区神山町5番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩7分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「東梅田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.81平米~82.66平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:フルステージ
媒介:アクラス
物件URL:http://www.osaka-residence.jp/o/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2014-11-21 23:47:06
ザ・大阪レジデンス 梅田扇町公園ってどうですか?
82:
匿名さん
[2015-04-12 18:42:40]
|
83:
匿名さん
[2015-05-02 16:27:19]
最近は全室フローリングの間取りも多いですよね。
自分は和室はいらないかな。 和室があると管理が大変そうですしね。 ただ、雑魚寝できるというのは将来的にはいいのかもしれませんね。 |
84:
匿名さん
[2015-05-02 18:01:34]
和室ぜったい欲しい派です。
親とか兄弟家族とか遊びに来たときに。 自分も実家や人んちでは、和室に泊めてもらうので そういうもんだと思ってるからかな。 でもマンションだとたいてい狭い和室しかないのでイマイチですけどね。 畳ってそんな面倒でもないですよ。 メンテも思ってるほど高くないし。 |
85:
匿名さん
[2015-05-18 23:51:59]
和室派がこんなにいらっしゃるとは
居室として日常的に使いにくいなぁという風に思っていましたが、 基本的に和室を居室としては使わない方向で行くのであれば、そういう客間というかそういう空間にしてしまう事も可能なんだなぁと スレッドを読んでいて思いました。 |
86:
物件比較中さん
[2015-05-23 23:45:32]
ここを購入予定の方は横の梅田物件の方がいいのかも。
|
87:
購入検討中さん
[2015-05-24 09:28:32]
|
88:
匿名さん
[2015-06-16 22:22:15]
梅田は、個人的にはファミリー世帯対象ではないと思います。
特に駅近は。 それは、ここのHPでもPRしている部分ではありますが。 ここは、梅田にない閑静で子育てしやすい環境があるので、ファミリー世帯にはいいと思います。 |
89:
いつか買いたいさん
[2015-06-17 00:02:08]
子供のことを考え同心タワーとで考えてましたが、同心が売れていたため、ここにしようか悩んでます。同心、与力町が良かったのですが。。。梅田東タワーは校区がいまいち。中津等も同じ。
ここは学校、公園が近いのが魅力。あとは実家の豊中付近を考えます。平日と休日に一度付近を散策しよく考えます。 予算に関して、タワーだと4500万付近、ここだとplus100万見てます。 諸経費を除いて、頭金を5〜600万でローンを組み、引越、オプションの事も考えてます。 計算してるから、同心みたいに売れたりしますが、後悔はしたくありませんね。 |
90:
匿名さん
[2015-06-17 00:53:26]
梅田よりファミリー向けかと思って説明会に行ってきたのですが、
家族向けの間取りは75㎡と85㎡くらいのが公園側に2種のみで、思ったより小さめの部屋が多いなぁと。 2階で5600でしたので、やや高めですかね。 |
91:
匿名さん
[2015-07-09 00:48:55]
|
|
92:
検討中さん
[2015-07-25 15:11:58]
梅田徒歩圏内で目の前公園って希少ですね。天満が近いのも魅力です。
|
93:
申込予定さん
[2015-07-25 15:14:59]
横が公園と学校って子供がいるうちには最高です!
早く販売始まらないかなー |
94:
検討中さん
[2015-07-25 19:59:20]
一人ぐらしの時近く住んでたのですか、今から20年位前なので、古いですが、先日知り合いの家に遊びに行ったらびっくりしました。公園周りの雰囲気すごく変わりましたね。子育て世帯が、多いのもびっくりしました。
|
95:
匿名さん
[2015-07-25 23:39:49]
東向きで広い部屋はありますか?
|
96:
匿名
[2015-07-26 11:13:42]
梅田と扇町ってそんなかわりますかね?
値段違いすぎませんか? |
97:
匿名さん
[2015-07-26 14:18:06]
>>96
竣工時期がだいぶ違いますからね。 同じ頃完成の他物件もこちらに近い金額だなと思います。 梅田は少し割安感ありますね。 いいなと思ってましたが、70㎡以上の間取りが2タイプしかないのと、動きがなさすぎて待ちきれませんでしたが…。 |
98:
匿名さん [女性]
[2015-08-02 23:27:24]
東向きは、扇町公園なんで将来も眺望を阻害される事なくて良いですね。
予定価格の中住戸は、予算的に届きそうで悩んでいます。 |
99:
匿名さん
[2015-08-02 23:42:27]
住友不動産のシティタワー扇町っていつ頃の発表、完成になるんだろう?
|
100:
購入検討中さん
[2015-08-17 12:45:11]
その住友のやつは、全部駅が遠くて最寄駅がわからん。
|
101:
匿名さん
[2015-08-18 15:50:24]
この辺りの雰囲気が変わったと書かれておられる方がいらっしゃいましたが、自分もそう思います。
急に若い世代が増えたような。 マンションが増えてきたから、若いファミリーが多く暮らすようになったということなんでしょうかね? いずれにせよ、いいんじゃないかなと思います。 |
アルコープがあるのは、プライバシー感があり良いです。
やはり、和室が一部屋くらいあったほうが便利ですかね。