サンメゾン水前寺公園ゲートについての情報を希望しています。
環境。利便性、省エネ、セキュリティがコンセプトということで
安心できるのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:熊本県熊本市中央区水前寺公園33番1(地番)
交通:熊本市電幹線 「国府」駅 徒歩2分 (約150m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.21平米~90.84平米
売主・事業主:サンヨーホームズ
販売代理:T・フィールド
物件URL:http://s-suizenji.jp/
施工会社:株式会社三津野建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-21 14:26:02
サンメゾン水前寺公園ゲートってどうですか?
21:
匿名
[2018-02-13 23:19:46]
|
22:
匿名さん
[2018-02-19 22:27:13]
熊本在住です。熊高生には医者の子供が集まります。市内以外(学区外)からの受験、通学はかなり厳しいので、セカンドハウスとしての需要もあると聞きました。その場合、熊本高校まで◯分、というのはアピールになるのでしょう。
実際、熊高に通うために大江の一戸建てを購入し、母親と子供だけですんでいた知人がいました。 |
23:
匿名さん
[2018-02-25 13:19:43]
主な購入先は、お医者さんの子供の学生用マンションってことですか。
|
24:
匿名さん
[2018-04-07 06:41:46]
>>23 匿名さん
購入者の属性や購入目的も多様で、一括りに捉えることには無理がありますね。 22匿名さんは、医師がご子息の教育と通学の利便性を重視して購入するケースもあるかもと、 戸建てを購入した知人がいらした事実を事例として投稿して下さったのでしょう。 実際の事例を以て、一つの可能性に触れたまでのことです。 そこから、「主な購入先?・・・」と思考を飛躍・歪曲させることは不適でしょう。 |
25:
匿名さん
[2018-07-03 04:42:18]
物件URLが、間違っているね。
わざとなのかな。 |
26:
匿名さん
[2018-07-06 04:57:37]
>物件URLが、間違っているね。
物件URL:http://s-suizenji.jp/ こんな単純なミスがあるんですね。 販売中の物件に誘導する為に、わざと別の物件のリンク貼ってるんでしょうね。 販売時期が全く異なるのだから、意図的で無ければ成り立たない状況です。 一方、サンメゾン水前寺駅前ゲートのスレには、正しいURL貼ってある。 |
私も県外出身者で、全国各地に転勤した経験があります。
場所を指し示す為に、認知度の高い公共施設を表記する事には違和感感じないな。
県外からの移住者にも分かりやすいので、むしろ配慮ある表記かなと思います。
又、県名や市名を冠した高校は、いずれの地域でも非常に存在感があります。
地理的な要素以外でも。
ご自身が記しているように、居住者が熊本高校(クマタカ)に進学・通学する事を想定して「まで何分」と表現しているのでは無いでしょう。
露骨とか鈍感とか反感とかの私見もよく分からないです。