ザ大阪レジデンス備後町についての情報を希望しています。
まだ公式サイトの情報も少ないですが、ここはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://osaka-residence.jp/b/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区備後町2丁目1番3(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩5分
大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:31.23平米~64.61平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:アクラス
媒介:フルステージ
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2014-11-21 13:46:09
ザ・大阪レジデンス 備後町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2014-12-02 11:13:42]
20さん、ご返信ありがとうございます。やっぱりタクシーですよね、便利な場所なのになぜかタクシー。堺筋本町あたりのマンション欲しいのですがそこがなにか腑に落ちなくて悩みます…
|
22:
匿名さん
[2014-12-02 11:21:12]
お酒飲んだ後なら10分程度、歩く方が酔いが覚めて気持ちいかもね
あと、本町まで出て中央大通りを東に行くより長堀橋まで出て堺筋を北上する方が個人的には楽ですね 高架下は暗いので寂しさ感じてしまいがちなので |
23:
匿名さん
[2014-12-02 16:27:48]
堺筋を北上ルートはあまりしたことがないかもです。色々教えていただいてありがとうございました!
|
24:
匿名さん
[2014-12-04 10:54:40]
単身者向けなんですね
一番広い間取りでも60㎡程度なので、家族向けという感じではなさそうですね 利用できる路線が色々あるので、遅延などしたときは助かりそうです |
25:
匿名さん
[2014-12-12 14:35:18]
この辺りだと電車だけじゃなくって御堂筋に出ればバスもあるし、交通手段には困らない場所だと思いますよ。いかにも住宅地っていう場所じゃないので、好みは判れると思いますが、単身者向けという事で利便性重視ならニーズには合う感じなのかな?専有面積が31.23㎡~64.61㎡なので、単身者もしくはDINKSといったかんじか。
|
26:
匿名さん
[2014-12-29 22:50:08]
駅から近いのは魅力ですね。
マンションの近くには、開業医が多いのはいいですね。 総合病院は、担当医が曜日ごとに変わるので利用しづらいのが現状。 病院は、かかりつけ医を作っておきたいので、開業医の病因が傍にあるのは、良いと思います。 |
27:
キャリアウーマンさん
[2014-12-30 00:50:36]
近くに開業医、多いんですかね?
|
28:
キャリアウーマンさん
[2014-12-30 00:59:30]
総合病院は、
主な科には専業医と日替わりの雇われ医がの両方がいることが多いと思いますよ。 紹介状の重さで、 患者をランク分けして、 専業医と日替わりの雇われ医のどちらかに振り分けます。 26さんが、 どちらにふられる人間かというだけの話だと思いますよ。 それなりの人は、 有名病院の有名医師が、 かかりつけの医者ですよ。 |
29:
購入検討中さん
[2015-01-02 14:35:24]
住友タワーが出来たら真っ暗だな。
|
30:
購入検討中さん
[2015-01-02 19:28:43]
シティタワーですかね。
クラッシー淀屋橋くらいの値段 つけてきそうですね。 |
|
31:
匿名さん
[2015-01-05 12:05:59]
ここは間取り的に単身者かdinks向けかな。
価格はきっと高くなるだろうから どちらにしても即完売ってなるには難しい気もするけど 景気が本当に上がってきているならそうでもないのかな? |
32:
匿名さん
[2015-01-14 21:59:02]
立地は良さそうですけど、戸数も多いですし即完売はどうでしょうね。
設備や仕様が気になりますね。 |
33:
匿名さん
[2015-01-26 13:54:46]
2LDKとは言え、サービスルームが広さがあるので、居室として基本的には使う人も出てくるのではないかなと思います。
ファミリー的にもありではあるのか? でも子供がいることも前提となると収納面で物足りなさも出てくる可能性もありますね。 普通にディンクスで暮らしていくのがスマートかもしれません。 あとはお子さんが巣立った夫婦とか。 |
36:
購入検討中さん
[2015-02-18 23:38:48]
ハウスクリーニングなどの便利そうなサービスがあるので、単身赴任の社宅がわりによさそうですね。
|
37:
購入検討中さん
[2015-02-19 15:29:14]
ハウスクリーニングとか必要?
売主の自己満足だと思います。 |
38:
購入検討中さん
[2015-02-20 01:40:05]
ハウスクリーニングいらない?
|
39:
購入経験者さん
[2015-02-20 14:58:41]
残念ながら私は要らないですね。
|
40:
匿名さん
[2015-02-20 15:27:24]
いらなかったら住民で無くしたらいいだけじゃないの?
|
41:
購入検討中さん
[2015-02-20 19:14:12]
このマンションのコンセプトはホテルなみのサービスを提供する、ですから普通のマンションの感覚で考えるのは間違いでしょう。
|
42:
匿名さん
[2015-02-20 19:53:23]
ありがとうございます。人によってコンセプトと合う合わないがかなり出そうですね。
サンマイン北浜ともかなり近いですよね、ここは、高級志向なんでしょうかね。 |
43:
匿名さん
[2015-02-20 20:04:42]
平均240万/坪
|
44:
匿名さん
[2015-02-20 20:55:16]
サンマインが200いかないくらいぽく見えるので、2割高いのか。
建物は比べられないけど、 そこまでの魅力があるかですね。 |
45:
購入検討中さん
[2015-02-22 17:40:34]
扇町レジデンスの説明会に行ったとき、こちらはどうかなと聞いてみたら
御夫婦向きではありませんねってバッサリでした。 営業が違ったのかな? 職場に近くて64平ならいいかなと思ったのですが (ふたりなので) コンセプト外なのかなあ |
46:
いつか買いたいさん
[2015-02-24 09:44:54]
コンセプトははっきりしていていいですね。都会の大人の落ち着いた一人暮らしといったかんじでしょうか?ロビーのラウンジでコーヒーとか提供してくれたらうれしいですね。
|
47:
匿名さん
[2015-02-25 15:03:33]
事務所利用可なんですかね?
インターネットも選べるのでしょうか? 来月には聞きに行く予定ですが。 |
48:
物件比較中さん
[2015-02-28 10:56:28]
シックなウィークリーマンションになりそうですね。部屋を小さくして、なんとか価格を抑えてますが、坪単価を考えればかなり高い。あと2割安ければ買いたい。
|
49:
匿名さん
[2015-03-01 13:34:09]
単身者やDinks向けのマンションとうイメージ。
間取り的に見ても。 どれだけのニーズがこの立地と間取りであるんだろう。 |
50:
匿名
[2015-03-01 14:27:20]
単身者なので、将来、賃貸もしくは売却可能な物件というのが第一条件な為、
ここは立地的にも悪くなさそうだと思っていたのですが…。案の定、坪単価は高いですね。 |
51:
匿名さん
[2015-03-03 13:55:26]
ネット選べないみたいだし。。
|
52:
匿名さん
[2015-03-04 22:21:08]
レジデンス三つ巴なのに
ここはなんか重厚感ありそに見えていいなぁ。 扇町のやつがちゃちく思えるもんね…… もう少し広い間取りがあればなぁ。 夫婦ふたりでもさすがに狭いわ。 残念! |
53:
いつか買いたいさん
[2015-03-05 12:15:04]
エレベーターが少なくないですか?
|
54:
匿名さん
[2015-03-18 23:33:58]
サンマインは完成して3ヶ月で完売らしいから、やはり立地と値段なのかなあ
|
55:
匿名さん
[2015-03-19 23:56:11]
そこそこ小さくても、安住の備後町。
|
56:
匿名
[2015-03-20 08:40:09]
そもそも、この価格で賃量を考えて利廻りはどうなんだろう…
|
57:
匿名さん
[2015-03-20 14:31:07]
都会の静寂、大人のオアシス…
|
58:
匿名さん
[2015-03-20 18:59:20]
実際建ってみたらイメ^ジが違う事おおいからね。
この値段だと安っぽいと思う。 |
59:
匿名さん
[2015-04-09 23:54:51]
そんなもんですかね?
少なくとも外観に関してはCG通りになるのかなぁと思いますが もしかしたら色味とかは違ってくる可能性もあるのかも?だけれど 室内に関しては、モデルルームとかで確認ですよね オプションを取り除いた感じを想像するのはむずかしいですけれど |
60:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-04-26 11:31:30]
購入された方に質問なんですが、少しでも値引きはありましたでしょうか?
|
61:
匿名 [女性 40代]
[2015-05-06 11:29:31]
え?値引きなんてしてもらえるものなんですか?
|
62:
匿名 [男性]
[2015-05-06 13:13:19]
ここって通りはさんで南東角にすみふのタワー建ちますよね?
それってどうなんでしょう? |
63:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-05-10 07:10:21]
あまり書き込みがないけれど、ここって人気ないのかな?
それとも購入希望層が、こういうところに書き込む年代じゃないのだろうか…? |
64:
物件比較中さん
[2015-05-11 03:17:22]
本当に人気のある物件は、投資用として狭い低層階が早々と埋まり、
実住用として高層階から埋まる様に思います。 ここは投資と考えた時の表面利回りが低いのではないでしょうか。 |
65:
匿名 さん
[2015-05-11 09:17:25]
いいなと思ってましたがいい加減なコメントの多いこんな掲示板でも書き込みが異常に少ないとやっぱり躊躇しちゃいますね
|
66:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-05-11 20:05:49]
|
67:
匿名さん
[2015-05-11 22:45:51]
上層階契約しました。実住用です。
すみふタワーにスーパーとか出来ると助かるんですけどね。 |
68:
購入検討中さん
[2015-05-11 23:06:30]
スーパーないのが堺筋本町の弱点ですね。
北浜か本町出るしかない |
69:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-05-11 23:19:03]
>>67
出来るとありがたいけど、タワーの下にスーパー入りますかね? まぁ自転車で行けない距離ではないですけどね、スーパー。 でも大体、このマンションに住む人は自転車になんか乗らないのかも知れないですね! |
70:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-05-12 06:41:36]
|