東郷公園の東側で、九段小学校の北側です
パークコート三番町〇〇〇とかになるのかな?
件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス
地名地番 東京都千代田区三番町20番地
地上18階地下1階
着工予定:平成27年5月
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 銭高組一級建築士事務所
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1301/
所在地:東京都千代田区三番町20番1他(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 、東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 、総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.94平米~101.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-11-21 10:22:52
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
101:
匿名さん
[2015-07-30 05:27:45]
このあたり、生活利便性はあまり高くないよね。
|
102:
匿名さん
[2015-07-30 11:47:11]
6分で遠いと感じますか…
十分近いでしょ。 |
103:
匿名さん
[2015-07-30 14:43:41]
遠い。近いと言えるのは5分以内。もしくは3分
|
104:
匿名さん
[2015-07-30 15:25:00]
7分くらいまでは近く感じますが9分、10分は遠く感じます。
|
105:
匿名さん
[2015-07-30 17:49:06]
なら、目黒物件でしょ。
|
106:
匿名さん
[2015-07-31 00:34:10]
このあたりが生活利便性が高くないってひとはほんとどのあたりなら高いと思うんだろね?
目黒にしたって、駅まで近くても目黒駅ってそんなに便利かね… 市ヶ谷はやっぱいいよ。そりゃ、駅までもっと近ければ言うことないけど、それならプレミスト九段買っておくべきだったね |
107:
匿名さん
[2015-07-31 10:13:39]
目黒がいいって考えてるのは主婦とかなんでしょ
確かに渋谷白金自由が丘などの女性が好きそうな場所に行きやすい 目黒が中目黒の隣だと思ってる人までいたなw 男性だと仕事上必要な所に行きやすいかどうかを考えるから。 大手町に行きやすいかどうかとか 例えば弁護士とかだったら裁判所のある霞ヶ関に近く乗り換え無しで行けるかとか ひとそれぞれ利便性って違うんだから、いちいちアホの意見に振り回されなくていいと思うよ |
108:
匿名さん
[2015-07-31 18:22:31]
立地はいいんだけど間取りが残念だよね。
|
109:
匿名さん
[2015-07-31 20:20:02]
パンフきたー。
外観やすっちぃ。 |
110:
購入検討中さん
[2015-08-01 00:59:43]
外見について同意します・・・残念 |
|
111:
匿名さん
[2015-08-01 22:18:17]
間取りが、確かに今一ですねぇ
ほかの間取りがみたい! |
112:
匿名さん
[2015-08-02 07:19:56]
外観も間取りもダメでは、もはや終わってるんだけど。。。
|
113:
購入検討中さん
[2015-08-02 10:00:26]
価格次第では?
|
114:
買いたいけど買えない人
[2015-08-02 13:21:27]
外見はパークホームズかと思ってしまう。間取りの酷さは筆舌に尽くしがたい。だってダイニングの壁一枚隣にトイレだぜ・・・。番町アドレスのバリューでどこまで我慢できるか・・・。私は撤退します。
|
115:
匿名さん
[2015-08-02 15:11:24]
ここに限らず、最近、残念なパークコートが多い気がします。
|
116:
匿名さん
[2015-08-02 18:30:31]
ペラボーマンションは入りません。
|
117:
匿名さん
[2015-08-03 09:35:13]
えっ‥ペラボーなのですか?
|
118:
匿名さん
[2015-08-03 09:44:10]
ペラボーとは?
|
119:
匿名さん
[2015-08-03 10:32:15]
高いってことじゃない。
|
120:
匿名さん
[2015-08-03 12:46:41]
|
121:
匿名さん
[2015-08-03 14:54:08]
|
122:
匿名さん
[2015-08-03 15:24:09]
こんなの、いまどきあるの?
|
123:
匿名さん
[2015-08-03 15:55:39]
ここのバルコニー戸境はコンクリでは無く、いわゆるペラボーです。
でも、背の低いモノでは無く、天井まであるペラボーです。 パークコートがコンクリ壁ではないのは残念ですね… ちなみに、パークコート渋谷大山町も天井ペラボーです。 |
124:
匿名さん
[2015-08-03 16:09:01]
>パークコート渋谷大山町も天井ペラボー
公式サイトに写真出てるけどペラボーじゃないでしょ。 こんなとこで業務妨害しちゃダメだね。 |
125:
匿名さん
[2015-08-03 17:08:08]
>>124
どこ見てんのか分からないけどペラボーじゃん。 間取り図を見たら分かるよ。 http://www.31sumai.com/mfr/X1307/img/plan/a_l.gif http://www.31sumai.com/mfr/X1307/img/plan/c_x.gif |
126:
匿名さん
[2015-08-03 19:09:08]
間取り図じゃいわゆるペラボーかどうかわかりませんけど。
|
127:
匿名さん
[2015-08-03 19:23:44]
間取りを多く見ていればこれはぺラボー表記であるということがわかるよ。
天井まであるかどうかはモデルルームできいてみないとわからないけど |
128:
匿名さん
[2015-08-03 19:42:50]
自分も間取り図は散々みてきたけど、表記ではコンクリート素材かどうかってことしかわからんな。コンクリート以外はデザイン、厚みに関わらずすべてぺラボーというなら認識の違いかな。
|
129:
匿名さん
[2015-08-03 19:59:50]
東南角部屋はどんな間取りでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
130:
物件比較中さん
[2015-08-03 20:06:02]
>121
こんな貧相なボードには、さすがにならんでしょ。 |
131:
匿名さん
[2015-08-03 20:32:14]
プレミスト九段のMR行った時、比較するとここはだいぶクオリティが下がると言ってたけど、
まさかここまでとは。 ここ待つ為に九段買わなかったけど、少なくとも外観や間取りがこんなじゃ先が思いやられる。 |
132:
匿名さん
[2015-08-03 22:23:04]
でも売主がどこかは重要だよね。
ハウスメーカーで気にならないひとなら九段南買えばいいと思う。 |
133:
匿名
[2015-08-03 23:59:43]
>>132
九段は、即日完売だよ。 |
134:
匿名さん
[2015-08-04 00:20:21]
>>131
プレミスト九段は相当仕様良かったからな。 階高もプレミスト九段の方が高いし、駅も近い。アドレス違うとはいえどちらも同じ二七通り。「番町」アドレスにどれだけ価値を見出せるか、だけどちょっと苦しいね。 |
135:
物件比較中さん
[2015-08-04 01:29:42]
プレミスト九段は、外観も仕様も良かった!
それに比してここは… |
136:
匿名さん
[2015-08-04 05:47:38]
同じ通りとでも九段と番町ではやはり全く違うよ。
デベの格もここと九段南では横綱と前頭といったところかな。 どんなにネガしてもここは売れるでしょう。 |
137:
匿名さん
[2015-08-04 05:58:05]
>123
それはひどい・・パークコートって、そんなものなのか。 |
138:
匿名さん
[2015-08-04 09:30:55]
番町の三井だから、残念な物件でも、もちろん売れるだろうね。買って、よかったと思うかどうかはまた別の問題だけどね。
|
139:
匿名さん
[2015-08-04 10:29:12]
いわゆるペラボーについては、上下隙間あるのは論外ですが、そうでなければ、あとは見た目の高級感だけの問題かなと思います。見てみないとなんとも言えない。あんまり固定観念にとらわれ過ぎないようにしたいと個人的には思います。
|
140:
匿名さん
[2015-08-04 10:29:28]
>>138
だからこそその名に恥じないマンションを作って欲しかった。 |
141:
匿名さん
[2015-08-04 11:57:37]
そういう思いはありますが…
ペラボーでも上下びっちりペラボーなら許容出来ます。 最近は都心の高級マンションでもびっちりペラボー仕様が多いです。 近々では三菱の西麻布霞町もびっちりペラボーでしたね。 外観 http://toshin.club/wp-content/uploads/2015/02/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83... 間取り図 http://www.shinchiku-athome.jp/images/madori/2275/113760_10167146.jpg |
142:
匿名さん
[2015-08-04 14:20:41]
|
143:
匿名さん
[2015-08-04 17:07:05]
>>142
「番町の三井物件」というイメージに惹かれて買うと、実際に住んでみたら仕様がそこまでではないのでがっかり、、ってのは十分有り得るでしょ。 番町界隈ではかなり眺望良さそうだし、もちろんいい物件だと思うけど、ブランドとか値段相応かというと、ちょっと疑問かな |
144:
匿名さん
[2015-08-04 17:27:10]
三菱が千代田麹町を出してきましたね。
向こうの方が間取りが良いかもしれませんね。 |
145:
匿名さん
[2015-08-05 00:01:24]
>141
やっぱ、高級感ないな。三井も三菱も期待できずか。 |
146:
匿名さん
[2015-08-05 05:35:49]
最近、どこも、値段の割に仕様がかなり落ちてませんか・・・
|
147:
匿名さん
[2015-08-05 07:27:21]
パークコートですらこれですからね…
ホント買う側にとって時勢が悪いなあと感じます。 だからと言って5~10年は待てないからホント難しいです… |
148:
匿名さん
[2015-08-05 07:28:37]
ぺラボーを天井までつくるのと上が空いているのとコスト的にそんなに違うもんだろうか。
コンクリとぺラボーじゃ全然違うんだろうけど。 |
149:
匿名さん
[2015-08-06 09:12:31]
そもそもペラボーの隙間って何のためにあるんでしょう?
災害時の非常通路にする際、蹴破りやすくする為? もしそうだとすれば上下びっちりペラボーは非常通路として どのような対策がとられています? |
150:
匿名さん
[2015-08-06 12:40:56]
お隣さんと、世間話するためでしょ
|