三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-30 00:41:31
 削除依頼 投稿する

東郷公園の東側で、九段小学校の北側です
パークコート三番町〇〇〇とかになるのかな?

件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス
地名地番 東京都千代田区三番町20番地
地上18階地下1階
着工予定:平成27年5月
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 銭高組一級建築士事務所

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1301/
所在地:東京都千代田区三番町20番1他(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 、東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 、総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.94平米~101.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-11-21 10:22:52

現在の物件
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区三番町20番1(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 92戸

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

288: 匿名さん 
[2015-11-20 11:15:59]
>>286
それと、クローズだから見ていた人は限られるわけで、2期で完売(高いとは私も思いますが)するかどうか、また倍率がつくかどうかをみてからの評価で
いいのではないかと。
289: 物件比較中さん 
[2015-11-20 11:57:46]
>>288
人気があれば最後まで非公開のはず、
290: 匿名さん 
[2015-11-20 12:25:40]
パークハウスグラン南青山は、人気有ったけど、一部住戸はオープンにしていたよ。
291: 匿名さん 
[2015-11-20 12:31:00]
>>289
あくまでもクローズな限られた人数しか検討していないわけで、
2期の結果を見てから評価すればよい事です。
割高な部屋が残っている事は間違いなく、逆に2期で完売したらすごいですね。
千鳥ヶ淵ビューでもない立地なのですから。
ただ、数戸はオープンで販売するつもりだったようですよ。
そうしないと世間に広告出したり、ホームページ出したりして認知されないですからね。
292: 匿名さん 
[2015-11-20 12:55:55]

販売戸数は、事業協力者除くと48しかないようだけど
それで5戸売残りで2期。

どんな販売方法でも僅か48戸も売切ることが出来なかった
というのが正しい気がしますが。。。

仮にPC赤坂檜町ならクローズな販売方法でも売切ってると感じますがね。

293: 匿名さん 
[2015-11-20 13:15:35]
すれ違い。
294: 匿名さん 
[2015-11-20 14:38:36]
まあ憶測で物を言っても仕方ないのだよ。
295: 匿名さん 
[2015-11-20 23:25:29]
免震構造でもないようですが、大丈夫でしょうか?
南西角の間取りを上手く変更する方法はありませんか?
詳しい方教えてください。
296: 匿名さん 
[2015-11-20 23:56:57]
LDKを拡大したいのか、マスターを拡大したいのか、それとも3室使いたいのか分かりませんが

洋室1か2をぶち抜いてLD拡大。
マスターと洋室2の壁をぶち抜いてマスター拡大。
マスターの南側の壁を南側に拡大して、洋室2の南側の壁をfix一段南側に拡大。
LDKを拡大したいのか、マスターを拡大し...
297: 匿名 
[2015-11-21 11:21:59]
>>296
ありがとうございます。
3ベッドルームでは、1部屋リビングインにせざるをえないでしょうか?
298: 匿名さん  
[2015-11-21 17:39:59]
ここの111平米のプランを見た方はいますか?
どんな間取りでしたか?
299: 匿名さん  
[2015-11-21 17:41:16]
訂正です。
ここの101平米のプランを見た方はいますか?
どんな間取りでしたか?
300: 匿名さん 
[2015-11-21 19:11:18]
101平米は2階南西角の3LDKで2億弱でした
302: 匿名さん 
[2015-11-22 09:20:19]
101平米は西側に一列4部屋並ぶ変わった間取りで、安っぽいマンションと御見合いです。この価格で誰が買うんだろう。
303: 匿名さん 
[2015-11-22 09:31:54]
確かに価格は上がってますねー。まあ今の相場だとそれもしょうがないのかな。。

同じPCシリーズでは、ちょっと前に分譲したPC大山町がいかに良心的な価格だったかわかりますね。
304: 匿名さん 
[2015-11-22 10:32:11]
PC大山町は悠邸の中古がもう売り出されていますね。
どのくらい乗せているのか。
305: 匿名さん 
[2015-11-22 10:35:07]
10%ぐらい乗せてるみたいですね。まあ今の相場ではそんなにサプライズではないですが。

むしろ、中古相場はこれから緩やかに上がっていくのではないでしょうか。
306: 匿名さん 
[2015-11-22 11:19:08]
>>303
しょうがないのレベルを越えてますよ。
2階ですよ。免震じゃないし。
307: 匿名さん 
[2015-11-22 14:11:05]
18階建てで免震でないとすると、大きな地震の際は相当揺れますか?
どの程度を覚悟しておけばよいでしょうか?
特に上層階だと家具が倒れるような揺れになるのでしょうか?
308: 匿名さん 
[2015-11-22 14:49:23]
良心的な価格というのは、価値が低いことの裏返しですよ。
価値があって人気が出るなら、相応の価格で売り出して、それでも完売します。
檜町が好例かと。
安くても竣工後まで売れ残っている大山町と、ここ千代田区三番町では大違いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる